解決済みの質問
美容室オーナーの考え方が理解できない。みなさんはどうですか?? スタッフ4人の...
atomo_iさん
美容室オーナーの考え方が理解できない。みなさんはどうですか??
スタッフ4人の個人経営の美容室で働いてるキャリア9年のスタイリストです。
オーナー(40代後半)、チーフ(オーナー夫人30代後半)、スタイリスト(私)、アシスタント(20代前半女)
の4名で働いてるんですが・・・
オーナーの考えが理解できません。
・受付時間ギリギリに来店があると機嫌が悪くなる。
(早く終わらせろオーラを出しまくります)
・自分のお客様が来なくチーフや私のお客様ばかりになると機嫌が悪くなる。
・基本的に自分の担当のお客様そして高単価のお客様以外のお見送りが雑。
(ひどいときはバックルームから出てきません。)
・自分の思うように行かないとフロアであろうがあからさまに顔に機嫌の悪さがでる。
(キャンペーンなどの提案をしても『それで客が来るん?』の一点張りで結局自分の案)
・のわりにはチームワークとうるさい。
など細かいことを言えばまだあるのですが
私もある程度のキャリアを積んできて自分としての理想の美容師像の形が見えてきて
あまりにもオーナーの考え方との違いに悩んでます。
あと2、3年で独立を考えているのですが
今の店は勤務約8年で指名客も増え独立まではこの店と考えていたのですが
年々オーナーがひどくなるので今辞めようかと迷っています。
個人経営美容室で働いてる方みなさんのオーナーはいかがですか??
- 補足
- 補足では書ききれないので新たに続きを書きます。
-
- 質問日時:
- 2010/7/16 22:27:33
-
- 解決日時:
- 2010/7/23 11:13:53
-
- 回答数:
- 6
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 100枚
-
- 閲覧数:
- 478
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
ベストアンサーに選ばれた回答
otisrjpさん
それくらいの不満は、どこのお店でもありますよ。
スタッフにとって完璧なオーナーというのは世界中探しても存在しません。
また、オーナーにとって完璧なスタッフも世界中探しても存在しません。
貴女も独立すれば分かりますが、自分のお店でも自分の理想を100%実現するのは無理ですよ。
今のお店のオーナーの嫌な部分は自分が独立した時に真似しない様に反面教師だと思っていれば良いです。
年々酷くなってると思うのは、貴女が成長した事と貴女の目が変わった部分も大きい筈です。
最初の頃は見えなかった部分が、だんだん見えてきたりしますしね。
まあ、その程度の不満で辞めてたら、どこのお店に行ってもやってられないですよ。
質や中身は違えど、どこのお店でも、その程度の不満は必ずあります。
それを我慢すると言う事が、給料を貰うという事です。
何も我慢しないで給料を貰える所なんか、美容師以外の世界を探しても何処にもありませんよ。
悪い部分ばかり見るんじゃなくて、良い部分を探して、貴女が独立する為にメリットになる部分を1つでも多く盗む事を考えながら独立を目指していけば良いと思います。
追記:>上のアホ
「お前の母ちゃんデ〜べ〜ソ!」と同じ次元だな(爆)
もしかして、いい大人がそんなので悔しがると思ってる?
34歳にもなって...........
病院行った方が良いと思う。
- 違反報告
- 編集日時:2010/7/21 17:58:42
- 回答日時:2010/7/18 17:39:44
- この質問・回答は役に立ちましたか?
- 役に立った!
お役立ち度:3人が役に立つと評価しています。
ベストアンサー以外の回答
(5件中1〜5件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
ここで偉そうな事を言ってるって事は、現実では指名をもらえない、売れないヒマ美容師です。
特にotisrjp。
偉そうな事を人には言うけど、売れてない美容師なんです。
特にotisrjp。
現実でリスペクトされないから、せめて知恵袋だけでは崇められたいんです。
特にotisrjp。
そんな事してる暇があるなら、客でも捕まえてこいって思うでしょ。
なぁ、otisrjp。
質問者様へ
所詮、ネット上でのトップスタイリストであり、ベテラン美容師なんです。
まったく言うたもん勝ちです。
対した回答は返ってきませんよ。
- 違反報告
- 回答日時:2010/7/20 16:29:05
年々オーナーがひどくなる・・・がヒントのような気がしますね。
ご自身がおっしゃる通り、質問者様はその店で8年間キャリアを積んで、指名客も増えたことで、そのオーナーさんのレベルに近づいている(同レベルもしくは超えてしまった)状態なのでしょう。
経営者には大きく分けて2種類のタイプがいると思うんです。
①自分より能力の低い人物を雇うのが好きで、どちらかというと自分でなんでもやってしまう人。
②自分より能力の高い人を雇って、その人のいい部分をいかし、自分の不足しているところを補い、人を上手く動かす人。
あなたのお店のオーナーはおそらく①のタイプなのではないですか?
こういうタイプの人が相手なら、その人をうまく立てていった方が上手くいくと思います。
あなたの技能が優れていくほど、あなたにお客がつけばつくほど、そのオーナーにしてみれば自分の優位性を感じられなくなり、困った態度にでてしまうかもしれませんね。でもオーナーさんも無意識のうちにそのような態度になっているのだと思いますよ。
自分の能力が高くなった結果ですので、評価されているんだと思えばいいですし、
辞めて独立するにしても、そこまであなたを育ててくれたお店ですのでオーナーのことを悪く思わないで下さいね。
- 違反報告
- 回答日時:2010/7/17 15:54:18
tamtamzaさん
美容室オーナーです40代前半です、そのオーナーは
すごく、楽に経営してるからではないでしょうか?
お金に困っていないのではないでしょうか?
社会保険、雇用保険、労災などの完備はどうですか?
してないとすれば、かなり、楽です、あなたという、よく働いてくれる
スタッフがいて、アシスタントと奥さんです、あなたの給料20万ぐらいですか?
ならとても、楽ですよ、オーナー夫妻の給料は80万ぐらいでしょう
いるんです、オーナーの中に、働くなる人(笑)や自己中で、わがままな人(私はわがままです)
又、その人数の規模なら、ワンマンオーナーなのも、いたしかたないような気もしますが、
その、オーナーにどうなってほしいのですか?もっと働く?あなたが一人前になったから、することないような感じだと思います
職人上がりのオーナーならではですね。オーナーも、苦しいのかも知れません(ちがった意味で)
しかし、率直に、直接言ええませんか?あなたの思いを言葉をえらんで、あなたは
独立という夢があるなら、言えますよ、やめるのは、議論してからでもいいのではないですか?
- 違反報告
- 回答日時:2010/7/17 13:27:22
あなたにおすすめの解決済みの質問
- 美容室でのスタイリストの指名はどうされますか? いつも美容室では同じスタイリストさんを指名して、カットをお願いしています。 そのスタイリストさんのアシスタントとしてついてるスタッフさんが、お客さまにカットできる資格...
- く ち び る が 乾 燥 し て ガ サ ガ サ に な っ て し ま い ま し た ク リ ー ム な ど と い う 類 の 代 物 は 嫌 い な の で 使 い た く な い の で す が ど う す れ ば く ち び る が 元 通 り に な る で し...
- く ち び る が 乾 燥 し て ガ サ ガ サ に な っ て し ま い ま し た ク リ ー ム な ど と い う 類 の 代 物 は 嫌 い な の で 使 い た く な い の で す が ど う す れ ば く ち び る が 元 通 り に な る で し...
質問した人からのコメント