日本経済新聞

4月21日(土曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

エコロミスト群像

「トリウム」燃料にした原子炉、安全性は チェコ原子力研究所のウーリ博士に聞く
編集委員 滝順一

(1/3ページ)
2011/8/17 7:00
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 トリウムという物質を燃料にした原子炉に世界の注目が集まっている。現在普及している軽水炉の燃料に使うウランに比べて資源量に恵まれ、廃棄物の処分も比較的容易であるなど利点がある。トリウム炉の研究に取り組むチェコの企業、原子力研究所(Nuclear Research Institute)のヤン・ウーリ博士(同社フッ素化学部門長)は「安全性の面でも軽水炉より優れる」と話す。

チェコ原子力研究所のヤン・ウーリ博士(同社フッ素化学部門長)
画像の拡大

チェコ原子力研究所のヤン・ウーリ博士(同社フッ素化学部門長)

 ――トリウムの研究を手掛ける背景を教えてください。

 「研究所は民間企業で、国内で原子力発電所を運転するチェコ電力に対し安全や信頼性の面で技術支援をしている。チェコ電力が50%以上を出資する大株主だ。一方、政府でエネルギー政策の責任を担う産業貿易省からは、長期の研究課題として『第4世代』と呼ばれる次世代原子炉の研究開発を請け負っている。トリウム炉はその一環で研究している」

 ――それはどんな炉ですか。

 「溶融塩炉と言って、核燃料のトリウム232を高温の溶融塩に溶かして使う。化学の世界でいう塩(えん)とは食塩(塩化ナトリウム)が代表的だが、陽イオン(食塩の場合はナトリウムイオン)と陰イオン(同じく塩素イオン)が結合してできた物質のことを指し、高温では溶融して液体になる。トリウム炉の場合、フッ化リチウムとフッ化ベリリウムというフッ化物溶融塩を使うことを考えている」

 「トリウム232は天然に存在する物質だが、このままでは核分裂してエネルギーを生み出すことはない。核分裂の連鎖反応に『着火』するには、最初に中性子をあてて分裂を導く必要がある。中性子をあてるとトリウム232は核分裂性のウラン233になる。ウラン233は自然に分裂し中性子とエネルギーを出す。この中性子がトリウム232をウラン233に変換する役割を担うので、いったん着火すれば次々にウラン233が生まれ持続的に連鎖反応が続く」

 「原子炉内で高温になった溶融塩を炉外の熱交換器に導いて熱を取り出す。こうしたトリウム炉は1960年代に米国のオークリッジ国立研究所で実験炉がつくられ、技術的な基礎は実証ができている。ただウラン235を濃縮して使う軽水炉がすでに普及段階に入っていたので、商業的な応用を試みることがなかった。しかし軽水炉に比べて優れた点がたくさんある」

 ――それはどんな点なのですか。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

塩化ナトリウム、原子力研究所

関連記事

日経産業新聞のお申し込みはこちら

【PR】

【PR】

エコロミスト群像 一覧

日本アイ・ビー・エム クラウド&スマーター・シティー事業 社会インフラ事業開発 小林誠士部長

世界100都市をスマートシティに
日本IBMの小林氏に聞く

 情報通信技術(ICT)の活用によって都市の過密や環境汚染などの社会問題の解決を狙う「スマートシティー」「スマートコミュニティー」が話題だ。IBMは世界の100都市を対象にスマートシティーづくりの支援…続き (4/11)

前田直樹・DNVビジネス・アシュアランス・ジャパン代表取締役(右)と関根明・監査員

広がる環境認証ビジネスで世界を先導できるか
DNVの前田氏らに聞く

 ノルウェーの認証サービス会社であるデット・ノルスケ・ベリタス(DNV、本社オスロ)はもともとは船舶の安全を認証することを…続き (3/29)

レスター・ブラウン米アース・ポリシ―研究所所長

人口増、環境悪化…訪れる「転換点」
アース・ポリシ―研究所のブラウン氏に聞く

 世界人口の増加や地球環境の悪化などをこのまま放置すれば、現代の文明をカオス(混沌)に陥れる転換点がやってくる。米国の民間シンクタンク…続き (3/14)

新着記事一覧

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

日経・JBIC 4/16更新

426.7 ▲+24.5 単位:円/トン

買気配395.5 売気配458.0

日経産業新聞 ピックアップ2012年4月20日付

2012年4月20日付

・「鎖国」破る米GE来航
・丸紅、新興国で「水」需要開拓 出資先が印に設計拠点
・NEC、最適波選び自動接続
・派遣のファーマネット、がん専門家育成
・IHI、製鉄・石化向け圧縮機の中国生産能力2.5倍に…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

PR

関連媒体サイト

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について