2011-06-26 22:12:52
私の名前
テーマ:彼とのこと
サヨナラうさぎ
…もちろん、ペンネームです(笑)。
しかも、本当は全部カタカナで
『サヨナラウサギ』とするつもりだったのに
失敗して、『うさぎ』がひらがなになっちゃいました。
なぜか急に、名前の由来を書いてみたくなりました。
『サヨナラ』は、彼と見た思い出の映画
『サヨナライツカ』から取ったものです。
そして『うさぎ』ですが
うさぎを飼ってるとか、
うさぎが大好きだからではなく
まず、私がうさぎ年生まれだからというのが1つ。
それから、彼と初めて結ばれた夜に
デートをしたお店の名前に『うさぎ』が入ってたこと。
それから…最後の理由は
私が彼にあげたプレゼントに由来するものです。
私がお祝いする、彼の二度目のお誕生日に
何をプレゼントしたらいいのか、悩んでいました。
彼に身につけてもらえるものを
本当はプレゼントしたかったけど
例えば、洗濯が必要なものとかで
奥さんに触れられたり、気付かれたら嫌だし
お財布や時計も、プレゼントするならいいものがいいけど
彼が急にそんなものを持ってたら
それこそまた奥さんに疑われてしまう。
かと言って、食べたり飲んだりして
無くなってしまう物じゃ淋しいし…。
考えあぐねてネットを見ていると
ある物が私の目に留まりました。
『スターネーミングギフト』
空に輝く星に、好きな名前を付けられるというものです。
星の所有権を買える訳ではないけれど
名前のついていない星に好きな名前を付けて
その登録証明書がもらえるというものでした。
ちなみに、正式には、
星に世界共通の固有の名前を付けることはできなくて
ただ、オーストラリアのある天文台の中では
自分の付けた名前が
永遠に登録されるというだけの
完全自己満足の制度なのですが。
見かけに寄らずロマンチックで
月や星が好きな彼に、
これをプレゼントしてみようと思ったのです。
はっきりは忘れたのだけど
1等星や2等星のように、明るく目立つ星には
すでに世界共通の名前がつけられているので
(こと座の『ベガ』や、おおいぬ座の『シリウス』など)
確か3等星以下くらいで、
その天文台でもまだ名前がつけられてない星の中から
好きな星座を選び、好きな名前をつけられるのですが
やっぱり、一緒に過ごす彼のお誕生日の夜に
私たちの街から見える星座でないと
意味がありません。
ちなみに、占いとかで使われる星座は
お誕生日の月には見えないものらしいです。
それで、何座がいいか悩んでいて
やっぱり、見つけ易い星座がいいなと思い
まず、オリオン座の星をお願いしてみました。
そしたら、オリオンは有名だから
明るい星には、すでに名前が付けられていて
残ってるのは、肉眼で見えるか見えないかくらいの
暗い星しかないとのこと。
それじゃ嫌だな…と思い、他を考えていると
オリオン座の足元に
『ウサギ座』という星座があることに気付きました。
大きな星座ではないけど
オリオンを目印に、割と見つけやすいのです。
しかも、ウサギ座の星なら、
明るい3等星が残ってるとのことで
自分がウサギ年だということもあり
ウサギ座に決定し、彼と私の名前をつけたのです。
彼と私の名前を付けた、ウサギ座の星。
その名前は、オーストラリアの天文台に
永遠に残るのです。
私たちは、同じ戸籍にはなれなかったけど
遠いオーストラリアの地に
私たちの名前が、永遠に一緒に残るのです。
なんてロマンチック(笑)。
彼のお誕生日はあいにくの雨で
その日星は見えませんでしたが
その後二人で夜会うときには
ホタルを見たときのように
背中から彼に抱きしめられながら
何度も一緒にウサギ座の星を探しました。
今はもう見えないけど、これから冬が来るたびに
私たちの名前が付いた星が空に現れます。
今度の冬、私たちはもしかしたら
もう一緒にいないかもしれないけど
でも、空を見るたびに
彼も私もウサギ座を探し
二人で過ごした時間を思い出すんじゃないかな。
そんな想いを込めて
夢を買うにはちょっとお高い買い物をした私です。
ちなみに、プレゼントがそれだけというのも淋しかったので
身につけるものは危険と思いつつも
結局、手編みのニット帽子を一緒にプレゼントしました。
…というわけで
私はペンネームを
『サヨナラうさぎ』としたのです。
…もちろん、ペンネームです(笑)。
しかも、本当は全部カタカナで
『サヨナラウサギ』とするつもりだったのに
失敗して、『うさぎ』がひらがなになっちゃいました。
なぜか急に、名前の由来を書いてみたくなりました。
『サヨナラ』は、彼と見た思い出の映画
『サヨナライツカ』から取ったものです。
そして『うさぎ』ですが
うさぎを飼ってるとか、
うさぎが大好きだからではなく
まず、私がうさぎ年生まれだからというのが1つ。
それから、彼と初めて結ばれた夜に
デートをしたお店の名前に『うさぎ』が入ってたこと。
それから…最後の理由は
私が彼にあげたプレゼントに由来するものです。
私がお祝いする、彼の二度目のお誕生日に
何をプレゼントしたらいいのか、悩んでいました。
彼に身につけてもらえるものを
本当はプレゼントしたかったけど
例えば、洗濯が必要なものとかで
奥さんに触れられたり、気付かれたら嫌だし
お財布や時計も、プレゼントするならいいものがいいけど
彼が急にそんなものを持ってたら
それこそまた奥さんに疑われてしまう。
かと言って、食べたり飲んだりして
無くなってしまう物じゃ淋しいし…。
考えあぐねてネットを見ていると
ある物が私の目に留まりました。
『スターネーミングギフト』
空に輝く星に、好きな名前を付けられるというものです。
星の所有権を買える訳ではないけれど
名前のついていない星に好きな名前を付けて
その登録証明書がもらえるというものでした。
ちなみに、正式には、
星に世界共通の固有の名前を付けることはできなくて
ただ、オーストラリアのある天文台の中では
自分の付けた名前が
永遠に登録されるというだけの
完全自己満足の制度なのですが。
見かけに寄らずロマンチックで
月や星が好きな彼に、
これをプレゼントしてみようと思ったのです。
はっきりは忘れたのだけど
1等星や2等星のように、明るく目立つ星には
すでに世界共通の名前がつけられているので
(こと座の『ベガ』や、おおいぬ座の『シリウス』など)
確か3等星以下くらいで、
その天文台でもまだ名前がつけられてない星の中から
好きな星座を選び、好きな名前をつけられるのですが
やっぱり、一緒に過ごす彼のお誕生日の夜に
私たちの街から見える星座でないと
意味がありません。
ちなみに、占いとかで使われる星座は
お誕生日の月には見えないものらしいです。
それで、何座がいいか悩んでいて
やっぱり、見つけ易い星座がいいなと思い
まず、オリオン座の星をお願いしてみました。
そしたら、オリオンは有名だから
明るい星には、すでに名前が付けられていて
残ってるのは、肉眼で見えるか見えないかくらいの
暗い星しかないとのこと。
それじゃ嫌だな…と思い、他を考えていると
オリオン座の足元に
『ウサギ座』という星座があることに気付きました。
大きな星座ではないけど
オリオンを目印に、割と見つけやすいのです。
しかも、ウサギ座の星なら、
明るい3等星が残ってるとのことで
自分がウサギ年だということもあり
ウサギ座に決定し、彼と私の名前をつけたのです。
彼と私の名前を付けた、ウサギ座の星。
その名前は、オーストラリアの天文台に
永遠に残るのです。
私たちは、同じ戸籍にはなれなかったけど
遠いオーストラリアの地に
私たちの名前が、永遠に一緒に残るのです。
なんてロマンチック(笑)。
彼のお誕生日はあいにくの雨で
その日星は見えませんでしたが
その後二人で夜会うときには
ホタルを見たときのように
背中から彼に抱きしめられながら
何度も一緒にウサギ座の星を探しました。
今はもう見えないけど、これから冬が来るたびに
私たちの名前が付いた星が空に現れます。
今度の冬、私たちはもしかしたら
もう一緒にいないかもしれないけど
でも、空を見るたびに
彼も私もウサギ座を探し
二人で過ごした時間を思い出すんじゃないかな。
そんな想いを込めて
夢を買うにはちょっとお高い買い物をした私です。
ちなみに、プレゼントがそれだけというのも淋しかったので
身につけるものは危険と思いつつも
結局、手編みのニット帽子を一緒にプレゼントしました。
…というわけで
私はペンネームを
『サヨナラうさぎ』としたのです。
1 ■素敵!
とーっても素敵なプレゼントですね(o^∀^o)
そんな心のこもったプレゼント貰ったら、泣いちゃいそう!
これからも頑張って下さい