(閉じる)

タグ :

科学・学問 105 users このエントリーをはてなブックマークに追加 583 clicks 20 RT

朝日新聞デジタル:太陽が冬眠? 周期的活動に異変、地球に低温期到来か - 科学

太陽の磁場の変化  太陽の周期的な活動に異変が起き、「冬眠」に入って地球に低温期が到来する可能性があることがわかった。国立天文台理化学研究所などが19日発表した。太陽の黒点の様子にも、過去に地球の気温が下がった時期と同様の変化が見られるという。  太陽には南北両極に正と負の極があり、約11年周期で同時に反転する。2013年5月に次の反転が始まると予測されていたが、太陽観測衛星「ひので」で観測したところ、北極では約1年早く反転に近づいていることがわかった。南極はそれほど変化がなかった。  このペースだと、... > このページを見る

最終更新時間: 2012年04月20日07時22分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(7) 新着

  • 私のダジャレのせいではありません 2012/04/20
  • これ、相当短期的な太陽活動のレイヤにまつわるお話で、数千~数万年単位での寒冷化とか余り関係無いように読めるんだが、見出しの釣力ハンパないな。 2012/04/20
  • こっちが元ネタだろうけど、この記事や見出しはかなり内容が歪められているような。 http://bit.ly/IQEYaF 2012/04/20
  • もっと詳しく書こうぜ…。経緯がよくわからないよ。 2012/04/20
  • タイトルに釣られて「地球温暖化(笑)」って言った人は、「マウンダー極小期」でググるといいよ。 2012/04/20
  • はてブを確認。というか新聞社はそろそろ科学分野の記事を書くのを止めた方が良いと思う。原発の時もそうだったけれど、理解してない人が書いているから、よくわからない内容になるので。 2012/04/20
  • 低温期といっても、テムズ川が凍った17世紀クラスなのか、マンハッタンが氷河に埋もれた氷河期クラスなのかで、用意すべき心構えが全然ちがうんだが…。 2012/04/20
  • 恒星周期の不思議。。。 2012/04/21
  • 太陽が冬眠すると、地球は寒くなる?よね。 2012/04/21
  • 平均気温2℃下がるとも 2012/04/21
  • 朝日新聞デジタル:太陽が冬眠? 周期的活動に異変、地球に低温期到来か - 科学 - トップニュース - Crowsnest B! 2012/04/20
  • 低温期といっても、テムズ川が凍った17世紀クラスなのか、マンハッタンが氷河に埋もれた氷河期クラスなのかで、用意すべき心構えが全然ちがうんだが…。 2012/04/20
  • 太陽が冬眠? 周期的活動に異変、地球に低温期到来か 2012/04/20
  • 朝日新聞デジタル:太陽が冬眠? 周期的活動に異変、地球に低温期到来か - 科学 2012/04/20
  • 朝日新聞デジタル:太陽が冬眠? 周期的活動に異変、地球に低温期到来か - 科学 2012/04/20
  • タイトルに釣られて「地球温暖化(笑)」って言った人は、「マウンダー極小期」でググるといいよ。 2012/04/20
  • 太陽の黒点などでも合わせて話せばいいのに。。。さて、温暖化がぁーって言ってた人達はどこへ? 2012/04/20
  • 全然良くわからないけど、今後5年くらい寒くなるってこと? 2012/04/20

    6 RT

    • @baoutosu03 これって長沼先生が言ってたプチ氷河期のことかな? RT @raitu: 全然良くわからないけど、今後5年くらい寒くなるってこと?
    • @yamanokikuzu "全然良くわからないけど、今後5年くらい寒くなるってこと?
  • これから気象がどうなるのか詳しく聞きたい。氷河期に近づいているのはほんとだったんですね。 2012/04/20
  • どういう形のコロナになるのかな。 2012/04/20
  • 氷河期がくるぞー 2012/04/20
  • 『このペースだと、2012年5月に北極のみが反転し、太陽の赤道付近に別の極ができる「4重極構造」になるという』 2012/04/20
  • なんかこんな映画あったな 2012/04/20
  • 内容は合ってるんだよね。タイトルが怪しいんだが。 2012/04/20
  • はてブを確認。というか新聞社はそろそろ科学分野の記事を書くのを止めた方が良いと思う。原発の時もそうだったけれど、理解してない人が書いているから、よくわからない内容になるので。 2012/04/20
  • 数年前から言われていたことだが。 2012/04/20
  • 興味あるー 2012/04/20

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(3)