昔のPC@2ch掲示板
read.cgi モード切替 
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。


【話題のボーダーライン】
 ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
 ・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
 ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。

【スレッドを立てる前に】
 ・まずスレッドを立てる前に 過去ログを検索する事をお勧めします。
  (ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー)
 ・メジャーな機種や、誰でも思いつくような話題のスレッドは既にあると思ってください。
 ・専用スレッドが存在しない機種の話題は、まずマイナー機種救済スレッドでお願いします。
 ・PC/AT互換機、PC-9801/9821、Macなどの種類の多い機種についても、
  いきなり特定機種のスレッドを立てず、まず関連性の高いスレッドで話題を振ってみましょう。

 はじめは関連スレッドで話題を振って、盛り上がるようなら独立といった形にしましょう。

  # 板全体をよく見て、この板で立てるのに相応しいかを考えてからスレッドを立てましょう。
  # スレッドを1つ立てれば1つが消える…というほどではありませんが、スレッド立ては慎重にお願いいたします。
  # スレ立てに迷った時や、スレッドを立てるまでもない雑談・質問はこちらのスレッドをご利用ください。

●●スレッド乱立防止にご協力をお願いします●●

 2ちゃんねるのことで分からないことがあれば初心者の質問へどうぞ。
※なお、このローカルルールは不動のものではありません。
 昔のPC板、ローカルルール作成スレッド(削除議論板、ID表示)で継続審議中です。
書き込む前に読んでね2ちゃんねるガイド | チャット | FAQ
掲示板一覧

. .




1: ■ジュ・・ジュウシマツさんの姿が!? (6) 2: 【3.11】 その時2ちゃんねるは・・・ (73) 3: PC-9801VM 以前 8086-8MHzで遊ぼう 親父の広場 (206) 4: PCエミュレーター統合スレッド Part5 (136) 5: 御三家スレ♪ COMMODORE / SHARP / NEC (877) 6: 続「 FM-TOWNS は下に見てた 」 MSXturbo Rユーザー (234) 7: 愛と幻想のHP200LX -Part10- (219) 8: 【富士通】FM-TOWNS 12代目【Fujitsu】 (757) 9: 超漢字 (125) 10: PC-8001mk2SRってどうよ その2 (47) 11: 古いパソコンどうしよう... (129) 12: バックアップ活用テクニック (58) 13: [test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト] (634) 14: 「 国産PCゲームは下に見てた 」 by 洋ゲーマニア (242) 15: 今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 53 (58) 16: 【変な奴がいっぱいw】 福岡・北九州のマイコン文化 (633) 17: 国産PCゲームは何だったのか? Part.24 (406) 18: 昔のPCを捨ててから、夫の様子がおかしい (116) 19: 富士通Kシリーズ (173) 20: PC-9821/9801スレッド Part46 (208) 21: ■★■ Old Macintosh総合スレッド part4■★■ (403) 22: 日立ベーシックマスターシリーズ レベル3マークIV (177) 23: PC-88VA2 (806) 24: *** 005 スタートレックなスレ 315 *** (824) 25: 御三家の筆頭はFM-7 77 (93) 26: MSXスレッド Part 43 (221) 27: IBM-PC/XT/AT (98) 28: MASLっておぼえてる? (561) 29: DEC/digital/Alphaを語ろう (83) 30: 8086アセンブラで会話しよう。 (274) 31:  黄ばみを取るすれっど  (635) 32: 【3.5,5.25,8】フロッピディスクについて語ろう【FD総合】 (852) 33: パスカル計算機はOK? (74) 34: 【昔メイン】ワープロ専用機専用スレッド【今は倉庫】 (766) 35: PC-8801mkII SR,FR,MR Part9 (821) 36: 【DAN】月刊I/O(工学社)を語れ2【KIM】 (532) 37: ANEX98は(・∀・)イイ! (631) 38: S-OS SWORD最強伝説 (125) 39: 大掃除してたら「ベーマガ」が出てきた。 (473) 40: 結婚って一体何なんだろう(´ー`) (43) 41: 昔のPC板@自治会議室3 (959) 42: 【Computer】コンプティーク Part2【Boutique】 (783) 43: ぴゅう太★おれたちぴゅう太系 Part2 (159) 44: ☆工学社雑誌 の 元常連 が 集まるスレ☆ (178) 45: 8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その8 (17) 46: 映画・TV番組に登場した昔のPC (398) 47: 新・わが青春の秋葉原 - 昔語り4日目 - (574) 48: ここだけ時代が30年ずれているスレ(2) (267) 49: この板の名無しさんを変えよう (335) 50: MZ-80B/2000/2200 (772) 51: 電波新聞社ってよく考えると凄い名前だよな (258) 52: 昔のPC板住民がWikipedia(ウィキペディア)を弄るスレ (131) 53: いまむら秀樹は犯罪です。 (648) 54: 【大人の】電子ブロック【おもちゃ】 (664) 55: 「MSX1は下に見てた」マイコンユーザー 8人目 (592) 56: もらんぼんスレ (601) 57: PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part17 (122) 58: オークション@昔PC板[No.20] (728) 59: ■ VIC 20 / C 64 / C 128  ■ (446) 60: パソコンソフト自動販売機「TAKERU」 (875) 61: おまいらが初めて買ったPCのスペック教えて (129) 62: FMシリーズを語るスレ Part9 (176) 63: MSXヤフーオークションスレ part2 (429) 64: ラオックス ザ・コンピュータ館の思い出 (595) 65: 当時の日本橋 (379) 66: 【燃える】 ラッセル社のPCマガジン 【闘魂】 (67) 67: EPSON 98互換機 Part3 (374) 68: PCエミュレータの決定版 和製MESS Part.2 (206) 69: 出して欲しかったゲームソフト (90) 70: 【アミーガ】 復活!AMIGA総合スレ 【アミガ】 (779) 71: 15.6KHz対応液晶モニタがホスィ〜 (375) 72: 学校でWin3.1みつけたんだが・・・ (184) 73: ☆ M Z - 2 5 0 0 に 不 可 能 は な い ☆ (899) 74: SEGA SC-3000(\29800)MARK2 (825) 75: KYN (39) 76: 【シャープ】ポケコン 10:PRINT "SHARP" (260) 77: 日本パソコンの歴史について(77年〜93年まで) (159) 78: パソコンサンデー回顧録2 (453) 79: ファミリーベーシック活用テクニック (956) 80: ●    不思議の森のアドベンチャー    ● (146) 81: ■お前ら!実は沖電気のIF800に憧れていただろー (184) 82: 【国産】ジャストウィンドウ【JUST WINDOW】 (79) 83: マシン語でコミュニケーションを取るスレ  (122) 84: さよならハドソン (89) 85: 【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part3【アルゴ号】 (375) 86: OSと言えばコレでしょ!CP/Mスレ (700) 87: レトロPC書籍/雑誌に関するスレッド 1冊目 (363) 88: 「「「「「APPLEU」」」」」 (836) 89: [MSX・X68000] 99BASIC・OJTマニュアル [TOWNS・88VA] (461) 90: TK-80をいまだに持ってる人の数→ (503) 91: JR-100/JR-200/JR-300/JR-800総合スレ (100) 92: ◆◇◆  月刊マイコン  ◆◇◆ (449) 93: 8086 使っているやつはDQNと思う人の数→ (154) 94: X1/turbo/Z 総合スレ13 (933) 95: ワンボードマイコン総合スレ (174) 96: ここだけ時代が15年間ずれているスレ part2 (822) 97: 誰かX68Kエキスパートいらないか (171) 98: IDに Z80 が出たら神 (77) 99: あっはっは!昔のPCは低性能だなっ!その2 (233) 100: お前ら!POP-COMについて語ってくれませんか? (397) 101: 【意外と】HARDOFF【穴場】 (331) 102: 68K v.s. x86 (665) 103: 昔よく使ったフリーソフト (780) 104: 秋葉原のジャンクショップについて語るスレ (720) 105: ハンドヘルド PC-8201を語るスレ (157) 106: MSXの使い道 (695) 107: ヤフオクも駄目、4/1からレトロPC販売禁止?〜電気用品安全法 (206) 108: 【マイコン】→【パソコン】変遷はいつ? (145) 109: ATARI準拠(中略)先見の明のないPC8001mk2は自滅だ! (171) 110: 今の知識のまま小学生時代に戻ったら (497) 111: 電子手帳をマターリと語るスレ。 (188) 112: 【丹青通商】 ジャンク屋総合 【計測器ランド】 (252) 113: OS-9スレッド (471) 114: ★PC8801に可能はない★ (135) 115: 【8bit機】CRTC,VDP,ALU,メモリマップ,MMU 専スレ (280) 116: 富士通9450がまだ現役です (262) 117: PB-100は氏ね |READY P2    | (341) 118: 夢の合体マシンPC98Do (482) 119: バグ付きペンティアムをつかんだ人の数→ (95) 120: ケイブンシャのマイコン大百科について語るスレ (101) 121: ■MSXハードソフトスレ(ヤフーオークション) 2 ■ (182) 122: 昔のPCを売ってるお店(中古可) (242) 123: ( ´_ゝ`)流石だよな俺らin昔PC(´く_` ) (85) 124: FM77AV vs MZ-2500 vs MB-S1 (465) 125: ★M Z−700に可能はない [PART4] ★ (268) 126: FORM,WICS,GAME,TL/1..8ビット機の独自言語 (223) 127: テクノポリスの美少女CG (920) 128: 富士通FM−8探索隊 (762) 129: PC9800U/UV/UV2を入手したいのですが (495) 130: 【手回し】 機械式 計算機 【手動式】 (48) 131: VZエディタと16bit日本語環境がVistaで動きました (727) 132: MZ総合 3500/5500/6500 16bit (95) 133: N88−BASIC入門 (206) 134: 【学研】GMC-4で色々やってみるスレ【大人の科学】 (131) 135: DOS版モバイルギア(Mobile Gear) Part3 (241) 136: テレビゲームとデジタル科学展 【10/11まで】 (85) 137: 今あなたが持っている古いパソコン雑誌ってなに? (906) 138: 第1回昔のPC板杯プログラムコンテスト (241) 139: 昔、PC-98シリーズ嫌いだった香具師 (136) 140: 中日電工のなんちゃってMZを使ってたヤシ→ (81) 141: おまいら音響カプラーでピーゴーした事ある? (275) 142: 秋葉原で逝った御食事処 一軒目 (903) 143: 「ジャンクパソコン」と「ゴミ」の違い教えて? (194) 144: x68000 vs Amiga (390) 145: ☆★底辺マシン決定戦★☆ (111) 146: CASIO FP-1000/1100 スレッド (359) 147: MSXのディスクマガジンについて語るスレ (26) 148: MS-Windows1.0持ってる奴は(ヽ゚д)クレ (242) 149: MSXに不可能はない (878) 150: カセットテープ (658) 151: 【永遠の】SMC−70/777【名機】 (362) 152: [←F-BASIC386] BASICの進化 [VisualBasic→] (333) 153: 【広島】松本無線に来てた人のスレ【同窓会】 (262) 154: Oh!MZにお世話になった人のスレ (666) 155: i386で32ビットOSを使っていた人のスレ (243) 156: トントカイモ (167) 157: オールドPCの修理 (230) 158: とりあえずハァハァ! (200) 159: 【空想】もしあの機種がもっと続いていたら【妄想】 (263) 160: あれ?零式ってどうなったんですか? (523) 161: つぐ美ちゃんでハァハァした人この指とまれ (55) 162: ゲームでパソコンを覚えた人! (42) 163: 栄光のPC-8001 Ver 1.3 Copyright 1979 (C) by (ry (310) 164: 南新宿の「ムーンベース」へいったことありますか? (73) 165: 輸入パソコン関連雑誌って買ったことある? (73) 166: 無茶な注文しろや BAR@昔のPC板 (58) 167: 最近のパソコンは機種名の付け方がわかりずらい (45) 168: MZ80のエミュレーターを作りませんか? (549) 169: 四大誌統一スレ(〜84年) (298) 170: MSX3 (53) 171: ハチロクvsロクハチ 魂のバトル (67) 172: MS-DOS総合スレッド 2 (697) 173: プロテクトについて語ろう (755) 174: デュアルコアでないPCは、もはや昔のPC (57) 175: ヨドバシカメラ (210) 176: ●NECのVU55L使ってる奴まだいる? (370) 177: つーかこの板必要か? (193) 178: 8インチ・フロッピーの思い出 (719) 179: おまえら!遊撃手って雑誌知らないですか? (153) 180: 大昔のコンピュータグラフィックス@クスクス (170) 181: 芸術としてのマイクロソフトBASIC (273) 182: ゲームのP〜個しまくりました(゚∀゚)アヒャ って奴→ (415) 183: ここだけ時代が7年間ずれているスレ (495) 184: 【パソコン】死語の世界へようこそ【用語】 Part2 (411) 185: 20年前のゲームを語れ。 (293) 186: パソコン以外のコンピューターについて語るスレ (68) 187: 西新宿マイコンショップ慕情 '82 (188) 188: ロ○○ン (153) 189: Yoのけそうぶみ (639) 190: 高橋はるみのライブラリ (84) 191: 「高橋はるみ」捜索隊 Part3 (498) 192: はるみのゲームライブラリー (64) 193: ザツダン シマショウ (55) 194: 【初代9821】98MULTiについて語るスレ2【Canbe】 (942) 195: ロマンティックが止まりません【とめて】 (138) 196:  ComputerLandについて語るかい?  (154) 197: ★Wizまゆらが昔のPCを語るスレ★ (124) 198: さよなら九十九電機 (175) 199: 95年のマックはいくらが適正価格? (150) 200: 【NV組】思い出のパソケットpart5【同窓会】 (427) 
スレッド一覧はこちら

初心者も簡単レンタルサーバー
レンタルサーバー選びなら
全ておまかせのレンタルサーバー

【1:6】■ジュ・・ジュウシマツさんの姿が!?
1 名前:西郷 ★ 2012/01/31(火) 16:39:24.68 ID:???0
いやぁみんな!こんな姿でびっくりさせてしまったかな?みんなのジュウシマツだよ。
大人気の「ゴゾンジ!」に「ゴゾンジ!アドバンス」が登場したよ!(どーん!って効果音入れてね)
http://gozonji.ne.jp/

★ゴゾンジの前進(アドバンス)っぷり

・ディスク容量をババーンとアップ
・CPUもソフトウェアもググーンとバージョンアップ!
・ドメイン取得からブログツールのインストールまでぜーんぶやるよ(ここ、今まで通りだった。メンゴメンゴー

おかげで私も"ジュウシマツアドバンス"に進化したお!

      ,-'"ヽ
     /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_
     { ノ   "' ゝ    /        ',     \          /
     /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}     < ニャーン!! >
     /              ヽ._.ノ  ',    /          \
    i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄
   /                       }.
   i'    /、                 ,i..
   い _/  `-、.,,     、_       i
  /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
(,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
      ,/ /     \  ヽ、   i  |
      (、,,/       〉、 、,}    |  .i
               `` `     ! 、、\
                      !、_n_,〉>
これでステマブログもばっちりだね。


2 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/01/31(火) 16:44:25.15 ID:/wae9CO90
ですよねぇ

3 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/01/31(火) 17:03:00.73 ID:GXAfhITc0

                 .,,......、
    _、   _         ヽ `'i ,‐..,      ___,,,,,,,、
  '|ニ- /   !│        ,!  ゙'"  l     l  ゙    ゙l, 
   ././    .! ヽ        !  ,i--'"゛     ゙'''"'''/  ,,r'''”
   l .!     ! l \     _,,,,,,,)  |         ,,  `゙‐'゜
   ! |    / | ヽ`   /..,,,,,_.   `''-、     ,┘゙,k 
   ヽゝ-__-‐'ノ      | .'(__./  .,、  `'、.   |  '{,,___,,,,,,,,、.
    ─‐'''´       ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .   'v,_   ̄`  : ,,,l
                 . ̄´            .゙~゚'冖''''"'゙”″



4 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/01/31(火) 17:03:09.99 ID:iBYlvUOt0
( ´_ゝ`)フーン

5 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/01/31(火) 17:07:35.16 ID:iBYlvUOt0
<●><●>

6 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/01/31(火) 17:13:28.66 ID:r3IQRkNO0
■ジュ・・ジュウシマツさんの姿が!?
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1327995564/

名前: E-mail:

【2:73】【3.11】 その時2ちゃんねるは・・・
1 名前:西郷 ★ 2012/03/04(日) 23:58:21.95 ID:???0
2011/3/11 その時2ちゃんねるは・・・
全てが克明に記録されています。

その時最初にたったスレがこれです、いわし ★(http://be.2ch.net/test/p.php?i=99850526)さんGJ

地震
1 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/11(金) 14:47:28.80 ID:3ssQKiB30 ?PLT(18072) ポイント特典

緊急地震速報


http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299822448/



64 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:15:34.95 ID:8B2F2MQy0
サンキューカッス

65 名前: ◆lawlrp8FKAFp (地震なし) :2012/03/05(月) 01:20:28.15 ID:RN2/HaO50
臨時地震、臨時地震+のスレも書いて欲しかったなーと

66 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:22:23.44 ID:zVODj/V00
>>65
お待ちしております、
ここに書いてね

67 名前:softbank126062093217.bbtec.net(地震なし) :2012/03/05(月) 01:23:47.77 ID:i7llPVra0
殺 伐 と し た ス レ に あ っ ち ゃ ん が 降 臨 !
    \     ヽ    |     /     /
      \                  /
       \    ;;;--‐''''::::::::::::::::::ヽ        _,,−''
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、    _,,−''
`−、、      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、        _,,−''
    `−、、 i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::::::i         
         |::::::::::::::/  :、:::::::::::::::::::::::::::::::::|  
         |::::::::;/ ‐─ ヽ─ヾ::::::::::::::::::::|   なんでやねん
────   .|:::::i'   ヾ●) (●ノ   `i:::::::|  
         .゙:、:|    "" ノ 、 ゙゙     |:::/
            |      (__)     |     
    _,,−'     .i    ^t三三テ'    ,!   `−、、
_,,−''         ヽ、          ノ       `−、、
        .     \___    ___/
                 | ̄ ̄|     
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

68 名前: ◆lawlrp8FKAFp (地震なし) :2012/03/05(月) 01:24:03.39 ID:RN2/HaO50
地震発生直前からのNHK実況板の様子。当時流れていたNHK総合の音声と合わせて。
http://www.youtube.com/watch?v=tFCEtYAiB-c

69 名前:B1ackMap1e ◆Map1e3XIx. (地震なし) :2012/03/05(月) 01:27:04.36 ID:dgvZu02i0
なるほど

70 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:27:33.53 ID:JU27GIeZ0
つくづくHDDがいかれたのが悔やまれる

東北民の書き込みをじっと待つスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299836208/

俺たちにできること
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299884316/

71 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:29:11.90 ID:JU27GIeZ0
原発爆発きた
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299916222/

72 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:31:47.08 ID:g7Lvl4rT0
なんかレス数増えた

73 名前: ◆lawlrp8FKAFp (地震なし) :2012/03/05(月) 01:33:19.05 ID:RN2/HaO50
臨時地震+では(宮城県)のこの書き込みが最初だった。
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1299643140/815-
815 :M7.74(宮城県) [] :2011/03/11(金) 14:47:02.29 ID:8X1Khqdw
揺れてるな
--------------------------------
ちなみに、宮城・岩手・福島の3県の書き込みはこの直後の819の書き込みの後途絶えている。停電の影響だろうか。

名前: E-mail:

【3:206】PC-9801VM 以前 8086-8MHzで遊ぼう 親父の広場
1 名前:ナイコンさん 04/11/30 22:15:28
世間はPC-98っていうけど
実は俺、初代からVM2しか知らないんだよね

でもって、使ってたCコンパイラも、マイクロソフトが買えなかったんで
HiTechCとかLatticeCなんだよね

やっぱ、エディタはMicroEmacsでしょ

こんな親父募集、間違っても厨房は来るなよ

お前らのPC-98はゲーム機かもしれんが、俺たちのPC-98は生活の糧だったんだ

友よ、共に若き日を語らん、sage進行でナ



197 名前:ナイコンさん :2012/04/08(日) 17:35:52.38
>>196
ううん、マスターは押入れにしまってました。
58k円もしたし・・。
でも散逸してしまいバックアップだけが残りましたorz

198 名前:197 :2012/04/08(日) 17:46:27.06
あ、でもV30機で一太郎4は重すぎでした。
特に詳細モードにすると(笑)

ATOK7.DICもFDから読んでましたからね。

199 名前:ナイコンさん :2012/04/08(日) 17:49:37.11
パソコンの筐体だけやけに白いから、
キーボードとFDDは他のマシンからの
流用なんでしょう。

しかし、筐体に「某高物理部」とは
ほほえましい。


200 名前:ナイコンさん :2012/04/08(日) 19:43:59.93
>>199さん
はい、青春の1ページですw

201 名前:ナイコンさん :2012/04/10(火) 18:41:26.58
PC-9801UVカッコいいな。

202 名前:ナイコンさん :2012/04/10(火) 20:26:47.80
個人でもコンピュータが所有できること自体が、かつては価値があったね。
しかし「物理部」の実態は時代、流行によって変化するものだとは。

203 名前:ナイコンさん :2012/04/14(土) 21:55:08.13
あのころ・・・物理部は無線機部だったな・・・

204 名前:ナイコンさん :2012/04/18(水) 21:14:30.07
>>195
854Nの猫シールがほのぼのするなー
AsってIDEのCD-ROM付くんだっけ?
続編にwktk

205 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 14:07:08.20
>>195さん
麗心愚GJ

206 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 14:36:11.08
3.30Cのdirが2行表示だったなんて知らなかった
思えば使った事無かったわ3.30c

名前: E-mail:

【4:136】PCエミュレーター統合スレッド Part5
1 名前:ナイコンさん 2012/01/14(土) 00:50:24.24
古き良き、1970年代〜90年代のマイコンエミュレーター統合スレッドです。
基本、開発・人柱・新バージョンの報告や話題等で進行をお願いします
たまには上記の延長線上での脱線も過


※家庭用ゲーム機器は板違いです。(ぴゅう太はOK)
※ジェネレーターや其れに準ずる質問等はスレが荒れる原因になるので華麗にスルーして下さい
※上記の事柄に反応した場合その人も同じ池沼扱いされますので決して反応してはなりません
※このスレは如何にスルーできるか問われるスレですので肝に銘じておいて下さい
※禿しく空気読め


エミュレーター統合スレッド4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1303607156/


127 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 00:11:04.77
2HDの穴をテープで塞いで(ry

128 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 00:24:29.09
98も720KB読めるぞ
所有してるパンツァードラグーンのMIDIの
フロッピー2DD

129 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 00:44:12.54
/9

130 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 12:48:24.22
>>128
つーか98の2DDでもMS-DOS形式だと720KBが普通だったような


131 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 12:50:28.17
ゴミスレをペロッ♪”とナメage

132 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 13:26:35.69
>>131
キチガイ乙

133 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 13:29:18.34
アハ♪”

134 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 14:09:02.49
>>130
98と言うか、NEC版のformat.exe起動すると普通は選択肢に出てこなかったような。
コマンドラインのオプションで指定出来るかは忘れたが。

135 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 14:17:05.87
ほらねw

136 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 14:40:48.77
>>134
婆3から720に対応したような記憶が・・・
2でも使えたのかな、もう記憶あやふや


名前: E-mail:

【5:877】御三家スレ♪ COMMODORE / SHARP / NEC
1 名前:ナイコンさん 2012/01/14(土) 08:47:56.61
■日本のパーソナルコンピューターの礎であり、各メーカー(コモドール・シャープ・NEC)の
中心機種でもあるPET-2001、MZ-80K、PC-8001。略して御三家と呼ばれる。
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「パーソナルコンピューター」という枠に括りきれない、PC及びPCメーカーの限りない魅力を
語り尽くしましょう。
なお、ここは御三家の創生期(1977-1980)のスレです。


868 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 12:47:32.48
>>867
あると思う人がいたなら驚愕

869 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 12:48:14.81
なるほど

870 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 12:48:39.21
>>866
得意のオウム返しですか?トリ並の知性しかないって自己紹介かな?

871 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 12:49:54.78
>>857
>
>シンプル・ブレイク・アウト、ファーストインベーダーの最新版(V2R1)。
>http://www.geocities.jp/arc_bureau/main_street/
>

ふつうこういうわけわからんリンクは踏まないし、配布されてるプログラムを実行なんて絶対にしない。

872 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 12:50:03.57
じじいはWebプログラミングが理解できないのか

873 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 12:50:14.78
それこそ自己紹介だろ

874 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 12:53:05.14
>>871
同意

875 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 12:53:12.06
>>857
せめてFLASHで書きなよ(それも今更だが)

876 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 12:54:42.11
作った奴のレベルが分かるという意味では興味深い作品ですな

877 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 12:55:25.69
>>857
動画にしてYouTubeにうpすれば、見てくれる人も少しはいると思うヨ

名前: E-mail:

【6:234】続「 FM-TOWNS は下に見てた 」 MSXturbo Rユーザー
1 名前:ナイコンさん 2012/04/06(金) 12:23:07.29
さぁて、今度こそ決着をつけよう!

前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1328314366/



225 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 12:52:12.29
>>212敵の出現にパターンなんてないよ
砲台も破壊可能弾(当時では珍しい)はスピード差をつけて拡散するものもあった
ワープをはじめとする数々のウラワザ、ラストのノーミソ、難易度で変化する敵弾パターン
考えれば考えるほどZ80の32KBで作れる気がしない


226 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 12:59:30.36
>>225
> >>212敵の出現にパターンなんてないよ

あるよ。

227 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 13:00:30.85
涙拭けよw

228 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 13:02:52.90
せっかくなんだからMSXのザナック移植してよ

自分でどうぞw

大爆笑

229 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 13:06:05.67
>>202
ホントにパックマン作るの?

230 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 13:08:27.69
これほどのキチガイとは知らんかったわw >コンソール

231 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 13:08:29.00

シンプル・ブレイク・アウト、ファーストインベーダーの最新版(V2R1)。
http://www.geocities.jp/arc_bureau/main_street/



232 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 13:10:03.90
>>229
まだ決めてないよ…。

検討を進めるかもw

233 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 13:12:20.81
>>232
68ユーザー?TOWNSユーザー?

234 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 13:22:38.52
さあねw

名前: E-mail:

【7:219】愛と幻想のHP200LX -Part10-
1 名前:ナイコンさん 2011/12/15(木) 22:02:58.32
HP200LX(100LX、95LX)を語らうスレです。

【前スレ】
愛と幻想のHP200LX -Part9- -
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1314972763/l50
http://mimizun.com/log/2ch/i4004/1314972763/

【関連スレ】
LX以外のDOS端末(DOSモバ,InterTop,オアポケ etc..)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1031489188/l50
DOS版モバイルギア(Mobile Gear) Part3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1236021147/l50


210 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 11:45:41.62
キングジムのポメラなんかが売られてるとこみると、テキスト入力マシンというのはある程度需要があるのだろう。
変換が遅いのが問題なら、それを解決する手段があるのなら今更ということもないだろう。

211 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 11:53:08.81
出張中、暇つぶしに何か本を買おうと思って
会社の先輩が100LXをやたら見せびらかしていたのを思い出して
百徹本を買ったら、読んでいるうちに無性に欲しくなってしまい
結局買ってしまった。
あの本の洗脳効果は凄かった。
この大きさで何でも出来る夢のマシンのように書かれていた。

212 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 11:54:52.26
重くて、ゴツくて、高価じゃん。
高価というのは、既に持っている人には関係ないけど、
HP200LX4M互換で重さ厚さ半分で7000円くらいの奴ないかな。
機能は123とか削ってもいいし。でもそれはとポメラか。


213 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 11:59:17.85
プッ

214 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 12:05:58.22
ポメラは立った姿勢で入力できないからちょっと違う。

215 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 12:49:44.69
ゲラゲラ

216 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 13:06:50.70
HP100/200LXに近い奴って、
コミパル、ブラウザボード、カラーブラウザボード、カシオペアAシリーズ、
HPのジョルナダ、IS01、あと各キャリアよくわからん奴などを使ったけど、
商業的に成功したといえるのはジョルナダくらいかな。
カシオペアもジョルナダも長いテキストに難があったし、どちらも立って使うには大きく重かった。
IS01はいいだけど。使ってる?

217 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 13:07:47.42
ポンチ♪

218 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 13:09:07.70
自分で使ってなかったから忘れてけど、SL系のザウルスがあったな。
それにシャープのnetwalkerもあるな。

219 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 13:11:11.86
アハ♪”

名前: E-mail:

【8:757】【富士通】FM-TOWNS 12代目【Fujitsu】
1 名前:ナイコンさん 2011/06/02(木) 12:18:46.20
富士通のハイパーメディアパソコン、FM-TOWNS のスレです。

◆前スレ◆
【富士通】FM-TOWNS 11代目【Fujitsu】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1294329935/

◆過去スレ◆
1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009513669/
2 http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1048605172/
3 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1088859547/
4 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1114767621/
5 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1135766865/
6 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1163399471/
7 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1189888689/
8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1219930848/
9 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1238078283/
10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1276059512/


748 名前:ナイコンさん :2012/04/20(金) 06:58:04.13
お前がデブでハゲなのはわかった

749 名前:ナイコンさん :2012/04/20(金) 22:56:58.29
カインズにFujitsuブランド(FDK製)CR2450発見
以前は置いて無かったがマイナーな電池で他で使うもんある?

750 名前:ナイコンさん :2012/04/20(金) 23:35:38.65
うーん・・・簡易線量計とか?

751 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 00:45:37.65
>>747
はげてるが(ぎりぎりで)出っ腹じゃない・・・・・・・よね。20%あるけど。

752 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 00:55:34.28
体脂肪率20%って、病気だろ

753 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 01:17:57.09
うん、死にかけ。
髪と体重は反比例だよな。

754 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 01:38:53.62
ハゲは治らないがデブは頑張れば治る
頑張れないからデブなんだけどなw

755 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 01:56:02.16
20%は全然病気じゃねーだろ。
30歳以上男性だと17〜23%が適正値。

俺、身長170cmで、TOWNS時代56kg、今54kg。
痩せすぎるのを気にする位で体脂肪率17.5%。
適正値の下限ギリギリだ…

756 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 09:45:29.90
それ筋肉が少ないんだよ

757 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 09:54:59.41
180cm60` 腹だけ出ててSFか3流ホラーの宇宙人体型。
でもうちのTowns軽いから腕力無くてもいいやw

名前: E-mail:

【9:125】超漢字
1 名前:TRON 01/12/25 22:22
激マイナーなOSです。
わかるひとのみどうぞ。


116 名前:ナイコンさん :2011/03/23(水) 11:51:36.08
この板の範疇である486クラスのAT互換機で満足に動く超漢字ってどのバージョンよ?

117 名前:ナイコンさん :2011/04/13(水) 11:25:04.57
なんの脈絡もないのにFROM

118 名前:ナイコンさん :2011/04/13(水) 11:26:15.85
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

119 名前:TRON :2011/05/18(水) 23:30:21.52
たまにはあげましょう

120 名前:ナイコンさん :2011/06/14(火) 20:58:40.97
おーーい、津波で流されちゃったのか?

121 名前:ナイコンさん :2011/06/14(火) 23:48:15.43
すごいな10年近くたって120レスとか

122 名前:ナイコンさん :2011/06/16(木) 21:31:33.72
>>116
最新版(4.5xx)でも普通に使えてますが。
もちろんネイティブインストールでね。

123 名前:ナイコンさん :2012/01/23(月) 08:50:10.03
何十万もの漢字を扱えるのに
16bit整数個しかファイルを扱えないヘンテコ


124 名前:ナイコンさん :2012/02/07(火) 21:33:32.00
そういえば、随分と昔に
今は店舗なき、ぷらっとほーむで
買ったっけなー超漢字
そういえばBeOSとかも楽しかったなー
なんかこう、楽しめる楽しいOSって無い?


125 名前:ナイコンさん :2012/04/21(土) 07:31:32.19
去年新しいバージョン出たんだな

超漢字V SP1
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B006GVCU0U/

名前: E-mail:

【10:47】PC-8001mk2SRってどうよ その2
1 名前:ナイコンさん 2012/04/08(日) 00:26:11.44
PC-8001mk2SRにかんして思い入れをお願いします。

■前スレ
PC-8001mk2SRってどうよ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1129746444/


38 名前:ナイコンさん :2012/04/19(木) 23:16:26.10
60~88まで全部Z80のくせに互換性が無いという笑える商品展開を三代も続けたNEC

39 名前:ナイコンさん :2012/04/19(木) 23:24:27.24
>>38
そりゃターゲットや価格帯がちがうんだからしょうがない

40 名前:ナイコンさん :2012/04/20(金) 06:59:38.61
NECは9801。 ホカはみんなオマケ。

41 名前:ナイコンさん :2012/04/20(金) 09:22:26.29
NECはPC-100。 ホカはみんなオマケ。


42 名前:ナイコンさん :2012/04/20(金) 09:47:09.94
>>38
それ言っちまえばシャープはどうなるw
同じ会社なのにX1とMZで競合させ、しかもそれぞれ数代の商品展開も続けた。
X1はまだ互換性あるから救われてるが、MZなんてヤバイぜw
同じZ80でも80K系、80B系、2000系、3500系で互換性ほとんど無いし。
しかも80Kと80B、80Bと2000あたりは互換性あるようで実は無いといった嫌らしさw

43 名前:ナイコンさん :2012/04/20(金) 10:49:54.26
>>42

結果からみて、当時はその戦略が正解だったのだろ。
だから、シャープは御三家として成功したんだと思う。

44 名前:ナイコンさん :2012/04/20(金) 11:13:13.20
>>41
PC-100の開発は外部だったような・・・

45 名前:ナイコンさん :2012/04/20(金) 12:20:37.07
京セラだっけ

46 名前:ナイコンさん :2012/04/20(金) 19:29:34.74
最近知ったんだが、京セラって
包丁のメーカーだったんだねぇ。


47 名前:ナイコンさん :2012/04/20(金) 19:44:20.48
>>44-46
サイバネット?京セラ
京セラ包丁&太陽電池
Fine Ceramics半導体
へぇ〜!ヤシカを合併

名前: E-mail:





どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます

2ちゃんねる BBS.CGI - 2012/01/03 (SpeedyCGI) +BBQ +ByeSaru=ON +BBM +Rock54/54M +Samba24=15
ページのおしまいだよ。。と