NHK宮崎県のニュース 宮崎放送局
労働金庫で嘱託職員が着服
九州労働金庫は、宮崎市内の出張所などに勤めていた46歳の元嘱託職員が、顧客の預金を勝手に引き出すなどして、2600万円余りを着服したとして、懲戒解雇しました。
九州労働金庫によりますと、着服で解雇されたのは宮崎支店や宮崎市役所にある出張所などに勤務していた46歳の女性の元嘱託職員です。
ことし2月に顧客の1人から、「預金を下ろした覚えがないのに、残高がゼロになっている」との連絡を受けました。
内部調査の結果、ことし2月までのおよそ6年間に、▼市販の認め印を使って預金の払い戻し請求書など書類を偽造して勝手に引き出したり、▼預金を担保に融資したように装ったりして着服を繰り返し、被害は30人の顧客から合わせて2630万円余りに上ることがわかりました。
元職員は「着服した金は生活費や借金の返済に使った」と認めているということです。
労働金庫は被害額をすべて補てんするとともに、先月末で元職員を懲戒解雇して、今後、刑事告訴する方針です。
また、理事長など7人を減俸処分にしました。
九州労働金庫は、「心から深くおわびします。再発防止に向けて管理体制をいっそう強化していきます」と話しています。
04月20日 17時47分
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。