おじゃマップ

おじゃマップ 簡単レシピ

4月18日放送の「日本一餃子が好きな町」でご紹介した料理のレシピを期間限定で公開します。

公開期間:4月18日〜4月24日

焼肉のタレ&みそ風味餃子

兼井さん宅

キャベツ、ニラ、豚ミンチ、生姜、塩、胡椒、みそ、焼き肉タレ、餃子の皮

具材を全部入れタネを作り(調味料は目分量)皮で包む。

あっためたフライパンにごま油を入る。

強火にし、2に餃子を入れ、熱湯を50cc入れる。

チリチリと餃子が焼けてきたらOK。

※普段はフライパンではなくホットプレートで焼く。ポン酢、ラー油のタレで食べる。

焼肉のタレ&みそ風味餃子

すその水ギョーザ

兼井さん宅

裾野水餃子(モロヘイヤ入り)、裾野水餃子の素(粉末)、コンソメの素(粉末)、長ネギ

水餃子を熱湯に入れる。(火が通る程度でOK、煮込みすぎない)

お湯にコンソメ粉末を入れ、コンソメスープを作る。

コンソメスープに裾野水餃子の素を少々足し味付けする。

3に火が通った水餃子を入れ、最後にネギをいれる。

※コンソメスープに入れワンタン感覚で調理する。

すその水ギョーザ

特製・揚げ水餃子

兼井さん宅

キャベツ、ニラ、豚ミンチ、生姜、塩、胡椒、みそ、焼き肉タレ

具材を全部入れタネを作り(調味料は目分量)皮で包む。

多めのサラダ油に餃子を入れ揚げる。

きつね色になったら出来あがり。

特製・揚げ水餃子

キムチ&チーズ餃子

廣瀬さん宅

キャベツ、ニラ、生姜、キムチ、ピザ用チーズ、塩、胡椒、餃子の皮

キャベツ、ニラ、生姜にキムチ、チーズを入れてタネを作る。

タネを皮で包む。

フライパンに油を少々ひきお湯を入れ焼き完成。

キムチ&チーズ餃子

水餃子グラタン

廣瀬さん宅

水ギョウザ7個、ホワイトソース(バター、小麦粉、牛乳)、ミックスベジタブル(冷凍)、
ピザ用細切りチーズ、餃子の皮

水ギョウザ、ミックスベジタブルを解凍する。(レンジもしくはボイルする)

ホワイトソースを作る。

器に餃子を7個入れ、ソースをかけ、ミックスベジタブルを入れる。

細切りチーズを一面に乗るくらいに散らす。

オーブンでグリルする。

チーズに焦げ目がつきとければ出来あがり。

水餃子グラタン

ツナ&韓国のり餃子

鈴木さん宅

シーチキン、ニラ、韓国のり、醤油、餃子の皮

ニラを7ミリ程度に刻む、韓国のりを細かくちぎる。

シーキチン、ニラ、韓国のりに醤油を少々入れこねタネをつくる。

タネを皮で包む。

フライパンに油を少々ひきお湯を入れ焼く。

きつね色になったら出来あがり。

※ごま油はロケ時にはいれてない、カレー&ソーセージには入れる。
 入れても、入れなくてもOK。

ツナ&韓国のり餃子

カレー&ウィンナー餃子

鈴木さん宅

カレーフレーク(粉末)、ソーセージ、豚ひき肉、ニラ、はくさい、餃子の皮

ソーセージをぶつ切りに刻み、豚ひき肉、ニラ、はくさいと混ぜてタネを作る。

タネに目分量でカレーフレークを入れる。

タネを皮で包む。

フライパンに油を少々ひきお湯を入れ焼く。

最後の仕上がる直前にごま油を少々フライパンにまぶす。

カレー&ウィンナー餃子

しらす&お茶っぱ餃子

鈴木さん宅

しらす(小さい生干し程度のかまあげ)、煎茶の葉、キャベツ、生姜、ニンニク、醤油、
片栗粉、餃子の皮

15個作成用

キャベツを細かくみじん切りにする、生姜も細かくみじん切りにする。

1にしらす80~100gとニンニク醤油おおさじ1杯を加える。

混ぜる。(キャベツの水分がいきわたる程度)

煎茶を2煎ぐらいして味を抜く。

味を抜いたお茶を大さじ2弱くらい入れて混ぜる。

最後に片栗粉をおおさじ1と2分の1程度表面にちらつかせ混ぜる。

オリーブオイル、菜種油、キャノーラ油を少々フライパンに引き焼く。ふたなしで強火でキツネ色になるまで。

ぬるま湯50cc入れ、3~4分弱火でふたをする。

ふたをあけ強火で焦げない程度に焼けたら完成。

※生でも食べられる。

しらす&お茶っぱ餃子

特製・エビ餃子

中川さん宅

豚&牛の合い挽き肉、ニラ、ニンニク、キャベツ多め、しょうが、むきエビ、餃子の皮

キャベツとニラを刻む。

1に塩を入れ よくもむ。

絞って水分を減らす。

その後、ニンニク、ショウガを刻み適量入れる。

お肉を入れ、よく混ぜる。

ごま油、砂糖を少々、醤油を入れ、再度ねる。

エビを包丁の裏で叩いてほぐす。

7にごま油と水とき片栗粉を入れ混ぜる。

8とタネを混ぜ、皮に包む。

ホットプレートで焼く。

特製・エビ餃子

ホタテ餃子

中川さん宅

豚&牛の合い挽き肉・ニラ・ニンニク・キャベツ多め・しょうが少し多めに入れる、
ホタテの缶詰、餃子の皮

キャベツとニラを刻む。

1に塩を入れ よくもむ。

絞って水分を減らす。

その後、ニンニク、ショウガを刻み適量入れる。

お肉を入れ、よく混ぜる。

ごま油、砂糖を少々、醤油を入れ、再度ねる。

ホタテを砕く。

7にごま油と水とき片栗粉を入れ混ぜる。

8とタネにホタテ缶の汁を適量入れ混ぜ、皮に包む。

ホットプレートで焼く。

ホタテ餃子
ページトップ
サイトトップ
NO COPY
このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。なお、『フジテレビホームページをご利用される方へ』のページもお読み下さい。