ニコニコニュース niconico news

学校では教えてくれない「絶対に信用できない言葉」5つ

Menjoy! Menjoy!:記事一覧 2012年3月27日(火)23時00分配信

Menjoy!

子どもの頃から何度も聞かされているはずなのに、「どうも信用できないなぁ……」という言葉が、誰にでもひとつやふたつはありますよね。

とはいえ、信用できない言葉を口にしている本人は、相手を騙したり、嘘をついたりしているつもりはありません。ただ、時間の経過やその時の状況などにより、結果的にその人を“嘘つき”にさせてしまっているだけなのです。

今回は、そんな子どもの頃からよく耳にする“信用できない言葉”5つをピックアップしてみました。知らず知らずのうちに使ってはいないか、確認してみましょう。

 

■1:明日から本気出す

赤点の答案を返された男子小学生が、親や周りのお友達に対して発する決め台詞。

「明日から本気出す!」

ほとんどの場合、その場限りの言い訳として用いられます。

ただし、男子小学生が成人になってヒモ化もしくはニート化した際、食い扶持つなぎで周囲に宣誓するケースも。セットで使用される「絶対、オレ変わるから」同様、信用なりません。

 

■2:一生のお願い

身内だけが発する「かわいい」という世辞を真に受けながら育った、姫臭プンプンの女子小学生がスポンサー(=父母や祖父母)に対して使うおねだり用語。

「一生のお願い!」

両手を合わせて目を瞑り、眉間の皺を寄せながら必死の形相をするのが姫君のキメポーズです。

ただし、1,980円のペラペラドレスに身を包む成長しきった姫君が、戸籍上はまったく無関係なパパにおねだりする際にも多々用いられます。

 

■3:いつまでも一緒だよ

仲の良いお友達同士で使う、ほのぼの言葉の代表格。

「いつまでも一緒だよ!」

類義語は「ずっと友達」。ただし、このフレーズを好んで使う女子に限ってムラ意識が強く、束縛心や嫉妬心が尋常ではありません。

自分のお気に入りの子が別の子と少しでも仲良くしようものなら豹変。「いつまでも一緒」どころか、“裏切り者のユダ”として同じグループ内の子たちと共謀で攻撃を仕掛けます。

交際期間1ヶ月未満のカップルも好んで使用するフレーズですが、相手をよく知る前の濫用は避けたほうがよさそうです。

 

■4:誰にも言わないから教えて

秘密を共有しあうことで結束を固めたい児童が男女問わず用いる言葉。

「誰にも言わないから教えて」

何度もしつこくアプローチして、相手が渋々打ち明けるや否や、「誰にも内緒だよ」とすぐさま別の児童に耳打ち。結局クラス中が知ることとなります。

夫婦やカップルが破綻した際にも同様の事態が起こりやすく、泥沼状態となりかねません。日頃から最悪の事態を想定して、心の準備は忘れずに。 

 

■5:命賭ける

“とりあえず本気”と周囲から見られたいときに使う、典型的オコチャマ言葉。

「命賭ける」

小生意気な子らが「じゃあ、一回死んで生き返ってみせて」などと応酬するのも、もはや通例となっていますよね。

ただし、今日では一国の主が藁をも掴みたい時に使用するマイブームワードでもあるよう。その藁、ちゃんと掴めていますか。

 

いかがでしたか? 子どもの頃にこういった言葉を多用してしまうのは致し方ないにしても、大人になってから安易に使ってしまうのは、ちょっと恥ずかしいですよね。

ここ一番のときに人から信用される人間になるためにも、言葉は慎重に選びたいものです。

 

【萌え言葉シリーズ】

「女ならこんな妄想するよね?」萌える男のクサイ台詞10個【前編】

※ 「女ならこんな妄想するよね?」萌える男のクサイ台詞10個【後編】

※ これは萌える!今話題の理系っぽい「愛の言葉」ベスト5【前編】

※ これは萌える!今話題の理系っぽい「愛の言葉」ベスト5【後編】

 

【参考】

※ 信用できない言葉

※ 母ちゃんの信用できない言葉

(著:山葵夕子)


関連記事
絶対に言っちゃダメ!男がドン引きする痛い女の質問5つ
男性が悩んでいる時「女性がかけてあげるべき」言葉10個【後編】
男性が悩んでいる時「女性がかけてあげるべき」言葉10個【前編】
         

Twitterの反応 1166
つぶやき
▶ ニコニコニュース公式ツイッターをフォロー

  • @sinabita_seika

    最後の命賭ける!なんか最近首相だったかが言ったような気がする。

  • @yurimix0226

    よくつかったなぁww

  • @coffee3310

    約束⇒A「命かける!」⇒約束破る⇒B「いのちかけるっていったよな!」⇒A「『命』!ほら俺書けるぞ!」この流れを何回したことか・・・

+ <学校では教えてくれない「絶対に信用できない言葉」5つ> http://nico.ms/nw223614 #niconews
twitterに投稿
  • @b10ame_ta21f

    まったくその通りですwwww

  • @tsunsa

    確かにね…(゚∀゚;)

  • @masomasomaso1

    THE小学生

  • @YVDVRH

    「一緒に○○しよう」も追加で

  • @simoD_0319

    よく使ったwこのワード

  • @dain_sleif

    違いないw

  • @deepthroat4455

    確かに信頼できないなこりゃ・・・

  • @XanaduOfXerxes

    まー、間違い無いねw

  • @kanipannman

    おう、考えてやるよ

  • @tumugite

    まったくだwwwwwwww

  • @touma_sanarock

    中国 韓流 マスコミ 友達の友達 あと一つが出てこないですね

  • @wanlee2945

    民主(国民主権の略)

  • @723nokurorekisi

    確かに信じられないな。胡散臭いし。

  • @hakuryu5jp

    「俺は将来ビッグになるぜ! ・・・何かで!」

  • @kurohane_nico

    的確すぎるw

  • @wivadipe

    期待した俺が馬鹿だった。これぐらい誰でも分かるだろ

  • @Samehada_812

    ずっと一緒だょ(はぁt

  • @Ace_of_Win

    怒らないから言いなさい

  • @dall9630

    小学校のころよく友人が使ってたなぁ。

  • @hack_04

    小学生はよく使う

  • @ktniG3

    行けたら行く

  • @i_sng

    まあよく言いますよね

  • @pakuiti

    日本の政治家が小学生レベルになっているって事か。

  • @dorefyusu

    小学生と総理が同レベルの日本はある意味すごい。

  • @ke_ma_ri

    じゃあ仕事明日から本気出す!!w←いや、いつも真面目だけどね…?

  • @nanayayui

    明日から(勉強)する とかよくやるよね!

  • @lopuson

    小学生のときよく使ってたわ

  • @geturinn

    「明日から本気出す」くらいかなあ。いやちゃんとやってるよ、3分の2くらいの確率で。

  • @tanuma1925

    いつまでも一緒だよ以外は使うな

  • @kyexyun

    いつまでも一緒だよ、彼女にそう言われた一週間後に捨てられた。

  • @unknown13mm

    全部小学生での事なのね。自分としては『神○○』が全部信用できないわ。いろんな意味で。

  • @kreutz9612

    行けたら行くよwwww

  • @fiori49457020

    成長しきった姫君www良記事だったwww

  • @mirry7al

    これは面白い記事。とりあえず参加にしといて、前向きに検討します、善処します、あたりも追加で。

  • @buppa0112

    先っちょだけ がないとはこれいかに

  • @kanakana10812

    一生のお願いは女同士でも同年代の男子にも使われるww絶対に信用ならん

  • @takuto_homuhomu

    これに行けたら行くを追加希望

  • @KuroXRuru

    分かりますねw

  • @VR747TYPEA8

    なんで「怒らないから正直に言いなさい」が無いの?

  • @arsgard

    この言葉に何回裏切られたことやらwww

  • @roots838

    おい!定番の「あと5分」がねぇじゃねぇか!

  • @mononoke_kitan

    「こちらのどこからでも切れます」

  • @wolfthedoll

    「愛してる」とかかww

  • @wolfthedoll

    「愛してる」とかww

  • @fuj1031

    「前向きに検討します」

  • @ankounoww

    幼稚園か 小学校低学年か

  • @kuro_40_

    「行けたらいく」

  • @kousuke_tono

    「明日から本気出す」以外は納得だね

  • @yakumo0516

    一生のお願いなんて何回分あるんだよぐらい小さいころは使うよね

  • @gen_pacchi

    「明日から本気出す」はネタだろww俺も明日から本気出す!

  • @nanakochiyan

    ( ゚∀゚)q”≪明日から本気出す!

  • @seikei94wase

    ワロタw確かに信用ならないわ、こりゃw

  • @nedo_23

    今年こそはAクラス

  • @sag1231

    子どものうちはまだ良いんだけどね、社会じゃ通じないことにいつか気づいてくれれば

  • @sekituka

    「先っぽだけだから」とかもそうなのかな?

  • @oyajinkusu

    全部の言葉、信じた事ないです。はい、当然。でもしつこいんだよねこういうセリフ吐くやつ。だから最初からハイハイって言うパターンが多い。

  • @IcBlizzard

    絶対という言葉を軽々しく使う奴も信用出来ねえな・・・

  • @bubbly_talker

    明日から本気出すは大学生が多用してるなwww

  • @ik_boomerang05

    好きな女性は、料理が出来る人かな も加えて欲しい

  • @kou_nagatsuki

    \明日から本気出す/

  • @ganemes

    使いまくっているwww

  • @jaminger

    政治家の言葉すべて。

  • @chi_ba02

    小学生のとき他の奴らがよく言ってたな

  • @nickel_invar

    署名を受け取った時の「重く受け止める」とかかな。決まり文句だよね

  • @MS06RA1

    「明日から本気出す!」って殆どネタだろ

  • @rita_nayuta

    逆に5は本気で言われたら怖いよ

  • @yukinagao

    先っちょだけ! これは根本コースです。

  • @TundereMaster

    3は2次元では許してあげて

  • @hyougoth

    トランスフォーマーにおける「私にいい考えがある」は信用に値しない

  • @resaoresa

    先っちょだけ!ほんと先っちょだけだから! ワロタww

  • @paretta_cairo

    先っぽだけだから

  • @shami_17

    先っちょだけ!ほんと先っちょだけだから!wwww

  • @gozenzeuna_osyo

    ~という説もある。 テレンス・リー

  • @kiria_isurugi

    小学生の頃に発したこともある言葉もいくつかあったw

  • @you_sou

    そもそも“絶対”って言葉自体があまり信用できないっていうね

  • @takashigoma

    「直ちに影響はない」

  • @hipoppo1

    学校側が濫用する信用できない言葉もちゃんと紹介してあげないと。例えば「今回の自殺はいじめと関係がない」とかさ

  • @fm_jake

    社会人になっても信用出来ない言葉はなくならない → 「これで最後だから」「大丈夫です」

  • @knk_mochi

    「善処する」

  • @Inucoron

    俺にまかせろ!とか?

  • @hatahta

    「一生のお願い」濫用はあるあるやなー 何回生まれ変わってんねん、ってやつなw

  • @youyoushiroku

    年金受け取れます

  • @volga0

    おれは しょうきに もどった

  • @asuka_x13332

    誰にも言わないは使うな。ちゃんと誰にも言わないけど

  • @n__ta

    わかるわぁw

  • @ZangetuKasimu

    「善処しますよ」がないだと

  • @ait_logic

    言われた時はさすがに顔をひきつったわ

  • @ae86beat

    ほう・・・。

  • @aosakinantoka

    よくあること

  • @yuzusunn

    わかったわかた

  • @oNullo

    一生のお願い とか 命かける なんてまだ使われてるのか?ないだろww

  • @Magesamurai

    万引き犯の「もうしません」

  • @emperorputin

    1980円のペラペラドレスってなんだ?って思ったら、 不思議な水を飲みながら女の子と話とかする時に着てくるアレに気づいた。安すぎだろ・・・

  • @rivaisan

    いつまでも一緒には痛いけど、軽々しくはつかえないよね

  • @feitan3468

    先っちょだけ!先っちょだけ!は?

  • @kmi_natsume

    「行けたら行くわ」が無い

  • @rosutonn

    絶対は絶対に信用できない言葉だわー

  • @gurenkourin

    疑われてる時に「違う、命賭けてもいい」ってのはたまにいう 絶対に違うんだしwww

  • @jo552112

    そもそも信用って言葉じゃねえし

  • @3sister_papa

    誰にも言わないからは信用度0ですね… RT @yukiqawa:

14人がリツイート