やった!今日はこれが入っている!
お弁当のふたを開けたら、ぎっしりと敷かれた白米に、梅干しが一つ。「え? これだけ?」なんてがっかりした経験、ありませんか?お弁当は午後の気分を左右する重要なアイテムです。好きなものが入っていると、自然に顔がにやけてしまうものですよね。そこで今回は、お弁当のふたを開けたときに入っていると、思わずテンションがあがってしまうおかずをマイナビニュース会員の男性583名にお訪ねしてみました。>>女性編も見る
Q.お弁当のふたを開けたとき、思わずテンションがあがってしまうおかずを教えてください(複数回答)
1位 卵焼き 24.0%
2位 ハンバーグ 22.5%
3位 ウインナー 18.2%
4位 牛焼き肉 18.2%
5位 サイコロステーキ 18.0%
■卵焼き
・「素朴なものがいい。ほっとする味」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「ただ単に食べたいから」(36歳/人材派遣・人材紹介/営業職)
・「毎日食べても飽きないから」(29歳/食品・飲料/営業職)
・「いくつになっても大好物。おふくろの味といえば、卵焼きです」(24歳/商社・卸/営業職)
■ハンバーグ
・「ハンバーグは子供大人関係なく、うれしいです」(25歳/情報・IT/技術職)
・「煮込みハンバーグは母の定番でした」(53歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)
・「少し手間もかかるのでごちそうという感じがするから」(25歳/農林・水産/技術職)
■ウインナー
・「昔よく作ってもらったお弁当にはだいたい入っていた定番のおかずなので」(30歳/学校・教育関連/専門職)
・「タコウインナーだと手間がかかっているようで正直言ってうれしい」(29歳/機械・精密機器/営業職)
・「弁当の定番」(28歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
■牛焼き肉
・「肉が好きなので」(30歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「肉系の中でも一番好き」(24歳/小売店/販売職・サービス系)
・「ご飯の上に載っているとテンションが上がる」(26歳/医薬品・化粧品/営業職)
■サイコロステーキ
・「高級感がある」(29歳/医療・福祉/専門職)
・「めったに食べられないから」(48歳/その他/技術職)
・「豪華な感じがするし、元気が出る」(29歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)
総評
いかがでしたか? 1位は、おふくろの味の代名詞! 卵焼きでした。ひとりひとり、個性が出るため甘い派と甘くない派、いろいろ希望があるようです。
全体的な傾向としては、定番ものおよび子供のころから慣れ親しんでいるものが上位にくるようでした。また、おふくろの味、および親の得意料理という理由も多かったです。
定番以外としては、彩りや豪華さなどを理由とするもののランクインが目立った結果となっていました。あとはやはり、男性ということもあって「とにかく肉!」という意見も多数ありました。
自分でつくるのも、奥さんやお母さんがつくってくれるのも、お弁当は人の手の温かさを感じていいものですよね。みなさんも素敵なお弁当生活を送ってくださいね。
(文・OFFICE-SANGA 鈴木彩夏)
調査時期:2011年12月28日~2012年1月4日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数:男性583名
調査方法:インターネットログイン式アンケート
(著:COBS ONLINE編集部)