NHK千葉県のニュース 千葉放送局
県が除染計画を策定
千葉県は原発事故を受けて県が所有する施設についての除染計画をまとめ、子どもの利用頻度の高い施設から計画的に除染作業を行っていくことになりました。
千葉県は国の財政負担が受けられる重点調査地域を中心に県が所有する施設について除染計画をまとめました。
それによりますとこれまでの調査で国が重点調査地域を指定する際の基準とした1時間あたりの被ばく線量0.23マイクロシーベルト以上を計測した8つの市の77の施設を除染の対象としています。それらを子どもの利用頻度に応じて3つのグループに分け、もっとも利用頻度の高い学校や公園など46の施設については今年度中に除染を完了するとしています。
子どもの利用が少ない施設や県の出先機関などはその後順次、除染を行うことにしています。
除染作業では施設の敷地の地面を削るなどして1時間あたりの被ばく線量を0.23マイクロシーベルト未満に下げるのが目標で、削った土などは容器に入れるなどして施設内の人が立ち入らない場所に保管するということです。
千葉県災害復旧・復興本部は「県民に安心してもらえるよう子どもに身近にある放射性物質を早く取り除きたい」と話しています。
04月20日 10時34分
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。