Top Firefox拡張機能(アドオン) >ロケーションバーのドメイン名を強調表示「Locationbar」
2007年01月19日

ロケーションバーのドメイン名を強調表示「Locationbar」

当たり前ですが、WEBにアクセスするとURLがロケーションバー(アドレスバー)に表示されますね。

長いURLなどの場合、どこのサイトのページを見ているのかがわからなくなることもありますが、「Locationbar」を使えば視覚的に判別しやすくなります。

ブログランキング

「Locationbar²」は、Firefoxのロケーションバーに表示されているアドレスの、ドメイン部分のみを強調表示してくれる拡張機能です。

インストールするだけで、下記のようにドメイン名とそれ以降のディレクトリを分け表示してくれます。

locationbar_02.jpg

設定画面では、太字で表示のON・OFFや、ドメイン名とそれ以降の間隔(上記画像の場合、間隔を”2”に設定しています。)、カスタムするURLの種類などが指定できます。

locationbar_01.jpg

こうやって見ると、非常にわかりやすく、今Googleだな!とはっきり認識することができて便利です。

細かい機能ですが、使い出すと手放せない系になると思います。
この記事をはてなブックマークに登録 このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/31713446
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック