■幼稚園児を見守る親のスレ その76■
toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332490522/224
224 名無しの心子知らず sage 2012/04/11(水) 14:21:09.64 ID:7v+NIB+K
入園3日目。
息子の性格上覚悟はしていたつもりだけど、すでに心が折れそうです…。
朝起きるなり着替えたくないと泣き叫び、バスに乗りたくないと泣き叫び、毎朝戦いです。
今までベッタリで過ごして来たので寂しくて寂しくて他の方も書いていたけど家に帰って
ワアワア泣いてしまう。
いつかこんな頃もあったよね~って笑える日が来るかな。
朝が来るのが憂鬱だよ…
225 名無しの心子知らず sage 2012/04/11(水) 15:08:51.54 ID:rCS10Y8U
>>224
友人の子は、5月上旬までは毎朝超ガン泣きで
行きも帰りも抱っこでしたよ
3人目の末っ子だということもあって、ママはいつでも超余裕だった
実際、ママが見えなくなったら子供はケロッとしていて
子供って親が見ている場所だと甘えるって本当なんだと実感した
きっと、夏を過ぎた頃にでも笑って話せるよ
人生で初めての冒険なんだし、泣いたり愚図っても
本当に今だけしか見られない光景なんだし、頑張れー
それだけ、ママやお家が大好きなんだから家庭に自身持っていいんじゃない?
ちなみに、うちの子も昨日入園したばかりで
昨夜は「幼稚園に行きたくない」と号泣していたw
226 名無しの心子知らず sage 2012/04/11(水) 15:11:01.08 ID:nlsNI43r
でもまた夏休み明けにぶりかえすんだけどね
227 名無しの心子知らず sage 2012/04/11(水) 15:27:26.60 ID:rCS10Y8U
>>226
夏休み明けで泣いちゃっても、その時期の泣きは直ぐにおさまるよね
4月の後半に落ち着いてきた子が、GW明けに復活する方が
考えちゃうママさんには大変かもね
どっちにしろ、1年間泣き続けるわけではないし今だけさ
230 名無しの心子知らず sage 2012/04/11(水) 16:43:47.91 ID:7v+NIB+K
>>225
>>224です。優しい言葉、本当にありがとうございます。
レス読みながらまた泣けて来ちゃいました。
一番不安なのは、頑張ってるのは息子だから
自分はしっかりしなきゃと思いつつ一緒にメソメソしてしまいますw
「もう幼稚園行かなくていいよ!ずっと一緒にいよう!」って言いたくなるのを
グッとこらえて、少しずつ頑張ります。