「埼玉県レッドデータブック2011植物編」の発行について
印刷用ページを表示する 掲載日:2012年4月19日更新
部局名: 環境部
課所名: 自然環境課
担当名: 野生生物担当
担当者名: 榎本
内線電話番号:3153
直通電話番号: 048-830-3154
Email: a3140-09@pref.saitama.lg.jp
課所名: 自然環境課
担当名: 野生生物担当
担当者名: 榎本
内線電話番号:3153
直通電話番号: 048-830-3154
Email: a3140-09@pref.saitama.lg.jp
「埼玉県レッドデータブック2011植物編」を発行します。レッドデータブックは、県内で絶滅のおそれのある野生生物をリストアップし、その現状を解説したものです。植物編は1998年3月に初版を、2005年3月に改定版を発行し、今版は再改訂版となります。
本書が、私たちのいのちと暮らしを支えるかけがえのない自然環境を次代に引き継ぐ一助となることを期待しています。
1 概要
(1)掲載種数 1,031種(内訳:維管束植物764種、蘚苔類114種、藻類31種、地衣類69種、菌類53種)
掲載種数は、前回2005年版(1,037種)に比べ大きな変動はありませんが、絶滅と評価された種、絶滅の危険度が増した種がある一方、生育が確認された絶滅種や新たな生育地の発見等により絶滅の危険度が低下した種があります。
なお、1,031種は、県内在来自生種4,824種のうち実に21.4%に当たります。
(2)主な特色
ア 維管束植物全種について、客観的、定量的な基準を用いて再評価
イ カラー口絵48枚、維管束植物の分布図(200種)を掲載
ウ 県内の希少な植物群落(78群落)を体系的に整理
エ 県内に生育する外来植物349種について、定着度を5段階に評価してリスト化
(3)体裁
A4判 434ページ
2 入手方法
県政情報センター(県庁衛生会館1階)で4月20日から販売(1,500円)