公明党トップ / ニュース / 県民健康調査を円滑化

県民健康調査を円滑化

公明新聞:2012年2月7日付

山下副学長から説明を受ける秋野氏ら山下副学長(左端)から説明を受ける秋野氏(右隣)ら=6日 福島市

福島県立医大内の 管理センターを視察
秋野氏ら

公明党の秋野公造参院議員は6日、福島県立医科大学を訪れ、菊地臣一理事長、山下俊一副学長と懇談し、現在同県で実施されている県民健康管理調査の現状を聞いた。これには党福島県議団(甚野源次郎団長)の甚野、今井久敏、安部泰男の各県議も同席した。

健康管理調査は県保健福祉部が同大学に昨年から委託。大学内に設置された「放射線医学県民健康管理センター」が実質的な業務を行っている。

席上、山下副学長は1月20日現在で、県全体の問診票回収率が20.8%にとどまっていることに触れ、県民に対し「県や医大がしっかりとした(検査の意義などの)メッセージを発信できていない」と述べた。

一行はその後、同センター内を視察。81人のスタッフが、回収した問診票のデータベース化や、県民からの相談窓口であるコールセンターの運営などに当たっている。同センターの担当者からは「現在の組織体制で業務を推進していくのには限界がある」との声が聞かれた。

視察を終えた秋野氏は「円滑な調査実施に向け、当面の拠点となる管理センターの体制充実に向け、ハードとソフトの両面から改善策を国に求めていく」と語っていた。

週間人気ランキング
(集計期間:4月13日~4月19日)

  1. 1位
    著作権法改正案を了承(2012年4月12日付)
    文科部会
  2. 2位

    党首討論で野田首相を厳しく問いただす山口代表=11日 国会内

    説得力ない「一体改革」(2012年4月12日付)
    年金、医療具体案示さず
    消費増税 低所得者対策も不明確
    党首討論で山口代表追及
  3. 3位
    前田国交相 出処進退含め判断を(2012年4月14日付)
    国会議員の歳費削減 5月実施へ合意急げ
    井上幹事長
  4. 4位

    斉藤鉄夫・幹事長代行

    郵政民営化法改正案と公明党(2012年4月2日付)
    斉藤鉄夫・幹事長代行に聞く
  5. 5位

    無菌細胞調整室を視察する秋野氏(左から2人目)ら=8日 鹿児島市

    がん治療の整備を(2012年4月11日付)
    秋野氏ら 樹状細胞の活用探る
    鹿児島市

過去のニュースをお探しの方は、「キーワード」もしくは「日付」でお探しください。

キーワードで探す

日付で探す

公明新聞のお申し込み

日本の未来、世界の明日が見えてくる
公明新聞は、激しく移り変わる社会・政治の動きを的確にとらえ、読者の目線でわかりやすく伝えてまいります。

最新のニュース

2012年4月19日付

日本の未来、世界の明日が見えてくる

公明新聞は、激しく移り変わる社会・政治の動きを的確にとらえ、読者の目線でわかりやすく伝えてまいります。

新聞の定期購読