すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » スポーツ・アウトドア » 野球

質問

回答受付中(あと10時間)

野球の監督って原みたいな頭がおかしい人間が務まるほど簡単なものなのですか?

後いつか監督を勇退する時期はくるのでしょうか?後継者がいないと言われていますが本当にそうなのでしょうか?

  • 質問者:原気持ち悪い
  • 質問日時:2012-04-13 07:46:39
  • 0
この質問に回答する
ソーシャルブックマークに登録する:

並び替え:

原監督にもご家族が居ます。
友人、知人、関係者の方々が、このご質問をご覧になったら、傷つくと思います。
特定の方に対して、WEB上でそのような表現をするのは、酷いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

はい 簡単です。
チョット人気があれば
誰でもすぐになれます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

簡単です
後ろ盾がいますから

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

簡単ではないと思います。原さんもいずれ勇退すると思います。

  • 回答者:アトメ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有り難うございました。何か永遠に監督をしそうな基がしないでもないですが。

簡単でしょう。
鍋常がなくなればかわる

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

もちろん。高木だって勤まってるぐらいだし。
まあ、原は規模のでかい、権力の後ろ盾がある球団だからこそ勤まってると言うのも一因ですが。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

監督ってだいたいどこか変ですよね。
普通の人では勤まらないとは思います。

===補足===
後継者はいると思います。でも人気があるから変わらないのでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

簡単な仕事なんて何もないですよ

どんな仕事でもその人にしかわからない

悩みは苦労はある物です

後継者がいなくても勇退する時期は必ずやってきます

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度

おかしいかもしれないですが、野球に関する知識はすごいですよ。
采配が的中するんです。普通の人にはできません。でも少しおかしいかもしれませんね^^

  • 回答者:私は… (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度

はい、Deとかの球団もです。
サッカーの監督みたいに資格制でもないですし、勉強・講座もありません。
多くのサッカー選手は引退後を考えて指導者になるための勉強をしています。

後継者は吐いて捨てるほど居ます。⇒OBの数。
様は老害のドンに気に入られてるか、どうか、です。
取り入ったモン勝ちです。

  • 回答者:どん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度

そうだね。ということはきみでもつとまるね。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度

ちょっとおかしい人の方がいいのかも知れませんよ前中日のO監督とか。
来年甥っ子を捕らなくちゃだからまだ勇退は先ですかね。

  • 回答者:胴上げ見たいけど (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

簡単ではないです。
来季は変わるとおもいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度

とくネタ総合ランキング

すべてを見る

トクネタを投稿する

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る