関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
新薬開発投資で利益得られる 詐欺未遂で男を逮捕
大阪市交通局 労組を刑事告発
「どんな人かなという思いが・・」郵便配達員が女性の履歴書入り郵便物盗む
発射真近?近畿でも北朝鮮ミサイルへの警戒強まる
大阪市・関電に原発全廃を株主提案 京都・滋賀も安全性議論
”往復100円”泉佐野市の「関空連絡橋利用税」実現へ
「まさか私が」 葵祭 のヒロイン斎王代決定
大阪市が家庭ゴミ収集の有料化を検討
”息の長い支援を”神戸の商店街が気仙沼の特産品販売の会社を設立へ
敷石陥没 JR山陽線が一時運転見合わせ
車で仮眠中に助手席ガラス割られる 500万円盗難
北朝鮮「ミサイル」への警戒強まる
発射予告で研修旅行先を変更
「関電の原発全廃」など株主提案 大阪市が正式決定
女性の履歴書入り郵便を盗んだ疑い 元郵便配達員を逮捕
公開手配の34歳男が出頭 殺人容疑で逮捕
女性ひき逃げ事件 元「維新の会」の堺市議に有罪判決
海上自衛隊で入隊式
最終更新日時:2012年4月12日 01:15
 

新薬開発投資で利益得られる 詐欺未遂で男を逮捕

動画を見る
新薬の開発に出資すれば、利益を得られるとウソの投資話を持ちかけて女性から現金をだまし取ろうとした男が逮捕されました。
詐欺未遂の疑いで逮捕されたのは東京都豊島区の自称個人コンサルタント橋本阿南容疑者(27)は、今月7日、神戸市の86歳の女性に「新型インフルエンザの新薬の開発に1千万円出資すれば600万円を上乗せして、支払う」などと嘘を言って、1千万円をだまし取ろうとした疑いが持たれています。橋本容疑者は容疑を否認していますが、警察は共犯者がいると見て調べています。
( 2012/04/12 0:52: 更新)
大阪市交通局 労組を刑事告発

動画を見る
大阪市交通局は去年の市長選挙で当時の平松市長の支援を呼びかけるビラを配布した公職選挙法違反の疑いで労働組合を刑事告発しました。
交通局によりますと、大阪交通労働組合は去年11月、市長選挙の期間中に交通局の本庁舎前で出勤する職員に対して当時の平松市長への支援を呼びかけるビラおよそ800枚を配りました。交通局は11日、このビラが選挙管理委員会に、届出がなかったことから公職選挙法違反に当たるとして労働組合を刑事告発しました。
( 2012/04/12 0:52: 更新)
「どんな人かなという思いが・・」郵便配達員が女性の履歴書入り郵便物盗む

「写真を見た時『会いたい、会ってみたい』と思った」
兵庫県姫路市で、女性の履歴書が入った封筒を配達せずに横領したとして、元郵便配達員の男が逮捕されました。男は逮捕前の取材に「女性に会ってみたかった」と話していました。

【逮捕前の松本忠和容疑者(今月1日)】
「(差出人が)女性だったので、どんな人かなという思いが頭をよぎった。ポストに入れずに、ポケットに入れて盗んだ」

逮捕前の取材に対し、犯行の経緯を冷静に説明する元郵便配達員の松本忠和容疑者(38)。ことし2月、姫路市内の女性(51)が採用試験を受けるため会社に送った封筒を、配達せずに横領した疑いが持たれています。目的は、中に入っていた履歴書でした。

【逮捕前の松本容疑者】
「その場で開けたら分かってしまうので、近所の薬局のトイレに行って、封を開けて中身を見てしまった。写真を見た時『会いたい、会ってみたい』と思った。けっこうきれいな方だったので」

被害にあった女性は―。

【被害にあった女性】
「郵便局員が開けるとは全く考えていなかった」松本容疑者は履歴書に書いてあった女性の携帯電話に、会社の担当者を装ってメールを送っていました。

【女性に届いたメール】
「松本と申します。面接日はいつがいいですか?」
「現在は無職で子供さんはいらっしゃらない方で間違いございませんか?」

その後面接日の指定はなく、不審に思った女性が会社に問い合わせると、履歴書が届いていないことが判明。郵便局の調査で、メールは松本容疑者の携帯電話から送られていたことが分かりました。

【被害にあった女性】
「だんだん時間がたつと怖くなってきて、こちらのこと全部わかっているわけじゃないですか、写真も付いていますし。もしかすると近所まで来ていたかもしれない」

【逮捕前の松本容疑者】
「(メールを送ってから)何日間か、日にちがたつうちに、冷静に考えてみると、気持ちが冷めてきた。謝罪の気持ちでいっぱいです」

調べに対し、松本容疑者は容疑を認めていて、警察は余罪を調べています。
( 2012/04/11 19:29 更新)
発射真近?近畿でも北朝鮮ミサイルへの警戒強まる

「万が一」が無いことを祈るのみ
北朝鮮のミサイル発射が間近に迫るなか、近畿でも住民に注意が呼び掛けられるなど日本海側を中心に緊張が高まっています。

【八管本部の無線】
「北朝鮮からIMO(国際海事機関)を通じて入手した情報によるとロケット打ち上げ、落下日時は12日から16日」

西日本の日本海を警備する第八管区海上保安本部は、11日朝、船舶に対して北朝鮮のミサイル発射に警戒するよう無線での呼びかけを始めました。

国際社会から強い非難を受けながらミサイル発射に踏み切ろうとしている北朝鮮。
燃料注入がきょう始まり、準備は最終段階に入ったとみられます。

ミサイルは沖縄県の上空を通過するとみられることから、沖縄県石垣島への研修旅行を予定していた豊岡市の高校は、旅行先を急きょ、北海道に変更しました。

【生徒】
「きれいな海があるって聞いたり、石垣島でカヌーの体験もできるって聞いていて、楽しみにしていた」
【教頭】
「かなり迷いましたけどとにかく安全を第一に考えて、苦渋の選択をした」

また、朝鮮半島に近い日本海側では不測の事態に備え、緊張を強めています。
【防災無線】
「町でも職員が待機し情報収集を行っていますので、何かありましたらご連絡ください」
【町の住人】
「万が一ということがあったら大変、毎日気にしてニュース見ている、国が動いてミサイルを打つのをとどめてくれたら一番ありがたい」

自治体は防災無線で警戒を呼びかけるとともに、もし落下が予想されるような事態になった場合は、すぐに情報を伝える体制を整えています。

【香美町職員】
「(J−ALERTの)対象になったらこの赤色灯が回って、情報が自動的に防災無線で各家庭に流れるようになっている」

北朝鮮が通告しているミサイル発射の期間は12日から16日までの5日間。

不安の中その日を迎えることになります。
( 2012/04/11 19:28 更新)
大阪市・関電に原発全廃を株主提案 京都・滋賀も安全性議論

「民主党の再稼働の運びは統治のプロセスとして絶対に違う」
動画を見る
大阪市は関西電力に対し、「全ての原子力発電所を廃止すること」などを株主提案することを正式に決めました。
京都や滋賀など関西全体でも原発再稼動についての議論が続いています。

関西電力の筆頭株主である大阪市は、11日朝の最高幹部会議で、全原発の廃止や役員報酬の削減などを求める株主提案を行うことを決定しました。
また、原発の再稼働を認める際に関西電力や政府に対して8つの条件を求める橋下市長の方針についても大筋で了承。
条件には原発から100キロ圏内の自治体と安全協定を結ぶことや、使用済み核燃料の最終処理体制を確立することなどが盛り込まれていて、今後、文言の調整などが進められます。

【橋下徹・大阪市長】
「民主党の再稼働の運びは統治のプロセスとして絶対に違う」

ただ、政府や関西電力がこの条件を受け入れる可能性は低く、橋下市長は次の衆議院選挙で争点とする考えも示しています。

一方、京都府は、大飯原発の再稼働について政府がまとめた30項目の新たな安全基準や関西電力が提出した安全対策の工程表を検証する会議を開きました。
会議では、原子力や津波防災の専門家が安全基準について一定の理解を示しました。
しかし、「津波対策の高さを11.4メートルとした根拠が不明」といった指摘や「2015年度に安全対策が完了するまでに津波が起きた場合どう対応するのか」といった意見も出されました。

【笠原三紀夫・京都大名誉教授】
「ちょっと性急な動きになっているかなと。福島以上のものが来たときに安全と言い切れるかというと必ずしもそうではない」

滋賀県の嘉田知事も原子力の専門家を交えた会議を設け、原発の安全性について議論していく方針を明らかにしていて、京都府の山田知事とともに12日、大飯原発を視察する予定です。

国の再稼動に向けた動きに反発する関西の自治体で議論が続いています。
( 2012/04/11 19:28 更新)
”往復100円”泉佐野市の「関空連絡橋利用税」実現へ

「泉佐野市の独特の事情をご理解いただいたという感謝の気持ちがある」
動画を見る
大阪府泉佐野市が導入を目指していた、関西空港連絡橋の利用者からの100円の税金徴収について、総務大臣が11日、同意しました。
早ければ10月にも実施されることになります。

【泉佐野市・千代松大耕市長】
「泉佐野市の独特の事情を十二分にご理解いただいたという感謝の気持ちがある」

泉佐野市は、関西空港の連絡橋を通る車から1往復100円の税金を徴収する条例を制定し川端総務大臣に同意を求めていました。
3年前に連絡橋が国有化されたことで、泉佐野市に固定資産税が入らなくなり、市の税収は年間約8億円減っていました。
総務大臣は11日、100円程度であれば車の通行量や経済活動に大きな影響はないとして、利用税を徴収することに同意しました。

【千代松市長】
「これから丁寧に利用者に対しどのような形で周知していくのか手法を検討し進めたい」

泉佐野市は、利用税の導入で年間3億円の増収を見込んでいて、早ければ10月にも徴収を始めたい意向です。
( 2012/04/11 19:27 更新)
「まさか私が」 葵祭 のヒロイン斎王代決定

「にこやかな笑顔ができるように心掛けたい」
動画を見る
京都三大祭の一つ葵祭のヒロイン役である斎王代に28歳の会社員が選ば、れ「まさか私に話がくるなんて」と喜びを語りました。

【斎王代に選ばれた亀井敦子さん】
「平安絵巻のような行列や斎王代さんの十二単衣の姿に小さいころからとてもあこがれていた。まさか私にその話がくるなんて」

第57代の斎王代に選ばれたのは、呉服店経営亀井邦彦さんの長女で、会社員の敦子さん(28)です。
斎王代は、平安貴族の姿で行列のみこしに乗る葵祭りのヒロインで京都に住む未婚の女性が務めます。

【亀井敦子さん】
「葵祭はものすごく静粛な気持ちで皆さんにみていただく中でもにこやかな笑顔ができるように心掛けたい」

葵祭は、5月15日に行われます。
( 2012/04/11 19:27 更新)
大阪市が家庭ゴミ収集の有料化を検討

ごみ焼却施設も集約へ
動画を見る
大阪市は、ごみの量を減らすため家庭ごみの収集の有料化を検討することを決めました。
また、現在9カ所あるごみ焼却工場を6カ所に集約する方針です。

11日朝開かれた大阪市の戦略会議では、ごみ問題について議論がおこなわれました。
大阪市の1人当たりのごみの排出量は、他の政令市と比べ突出していて、ごみの量を減らすため、2015年度以降家庭ごみの収集の有料化することを検討することを決めました。
また、ごみが将来的に減っていくことを前提に「森之宮工場」を閉鎖するなど、現在9カ所あるごみ焼却工場を6カ所に集約する方針も固まりました。
橋下市長は、森之宮工場の跡地について、国際観光拠点を目指す新たな街づくりに活用するとしています。
( 2012/04/11 19:26 更新)
”息の長い支援を”神戸の商店街が気仙沼の特産品販売の会社を設立へ

「商売人が商売人を支援する、商店街が商店街を支援する」
動画を見る
神戸市の商店街が、宮城県気仙沼市の特産品を販売する株式会社を設立することになりました。
狙いは、息の長い復興支援です。

店内に掲げられた大きな大漁旗。
ショーケースには、三陸沖で取れた海産物がずらりと並びます。

東日本大震災で被災した気仙沼市の商店の支援を続ける神戸市の岡本商店街は、2月、特産品を販売するアンテナショップを2ヵ月間の限定で開店させました。
店内に並ぶ商品はおよそ100種類。
水揚げ量日本一を誇るサメを加工したグッズなども販売されています。

【買い物客】
「百貨店とかでしか買えないことがあるんで。神戸で販売されてて、沢山の人がきてくれたらなと思いますけど」

一日平均10万円近くを売り上げて、お客に好評だったため、店の継続が決まりました。
来月には気仙沼の事業者と合同で、株式会社を設立して、アンテナショップを経営していくことになりました。

【岡本商店街復興組合 松田朗さん】
「重要なことは長く続けること。商売人が商売人を支援する、商店街が商店街を支援する、こういう形で支援できると、続いて行くのかなと考えて、やりはじめました」

将来的には、大阪や京都、シンガポールにもアンテナショップを出店して特産品を販売する計画です。
( 2012/04/11 19:26 更新)
敷石陥没 JR山陽線が一時運転見合わせ

動画を見る
兵庫県明石市のJR山陽線で、線路の間の敷石に陥没が見つかり、山陽線は一時、運転を見合わせました。

11日午前10時50分ごろ、線路の点検をしていたJR西日本の社員が、山陽線の西明石と大久保の間で線路の敷石が陥没しているのを見つけました。
陥没は上りと下りの線路の間にあり、直径およそ60センチ・深さおよそ80センチでした。
復旧作業のため一時、西明石と姫路の間で上り下りともに運転を見合せましたが、およそ1時間で作業は完了し、現在は運転が再開されています。
このトラブルで上りと下りのあわせて14本が部分運休し、およそ8000人に影響が出ました。
( 2012/04/11 15:06 更新)
車で仮眠中に助手席ガラス割られる 500万円盗難

動画を見る
大阪市西区の路上で、男性が車の中で仮眠をしていたところ窓ガラスを割られ、現金およそ500万円などが盗まれました。

11日午前2時20分ごろ、西区西本町1丁目の路上で自動車販売会社経営の男性(39)が車の運転席で仮眠を取っていたところ、突然、助手席側の窓ガラスが割られました。
男性はガラスが割れる音で目を覚まし、助手席に置いてあった売上金など現金およそ500万円や、販売する車の鍵などが入ったバッグが盗まれていることに気づき、警察に通報しました。
男性は、直後に現場から走り去る白いセダン型の車を目撃したということで、警察は関連を調べるとともに、窃盗事件として捜査しています。
( 2012/04/11 15:06 更新)
北朝鮮「ミサイル」への警戒強まる

動画を見る
北朝鮮が12日から16日の間に発射を予告している“ミサイル”への警戒が各地で強まっています。

福井県から鳥取県までの日本海を警備する海上保安庁の第八管区海上保安本部は、漁船などに対してミサイルへの警戒を無線で呼びかけています。

【警戒呼びかけ無線】
「北朝鮮からIMO(国際海事機関)を通じて入手した情報によると、ロケット発射、落下日時は12日から16日―」

【八管の担当者】
「いつ発射されるか分かりませんが、発射されたらお知らせする」

日本海沿岸の自治体なども、継続して住民や漁業関係者に警戒を呼びかけることにしていて、不安な日が続くことになります。
( 2012/04/11 13:31 更新)
発射予告で研修旅行先を変更

近畿大学附属豊岡高校(兵庫・豊岡市)
北朝鮮が発射予告をしているミサイルの通過に備え、沖縄への研修旅行を予定していた兵庫県豊岡市の高校が急きょ、旅行先を北海道に変更しました。

豊岡市の近畿大学附属豊岡高校では、北朝鮮からのミサイル通過に備え、今月14日から予定していた研修旅行の目的地を沖縄県石垣島から北海道札幌市へと急きょ変更しました。
旅行に参加する2年生の146人は、3ヵ月前から沖縄についての事前学習を行っていました。

【生徒】
「きれいな海があり、石垣島でカヌーの体験もできるって聞いていて、楽しみにしていた」
【近畿大学附属豊岡高校・西井達史教頭】
「かなり迷いましたが、安全を第一に考えて苦渋の選択をしました」

この学校では去年4月にも、中国漁船衝突事件の影響で石垣島への研修旅行を中止していました。
( 2012/04/11 13:03 更新)
「関電の原発全廃」など株主提案 大阪市が正式決定

動画を見る
大阪市は11日の最高幹部会議で、関西電力に対して原子力発電所の全廃などを求める株主提案を行うことを正式に決定しました。

関西電力の筆頭株主である大阪市は11日、原発の全廃や役員報酬の削減などを求める株主提案を行うことを決定しました。
また会議では、原発の再稼働を認める際に、関西電力や政府に対して8つの条件を求める橋下市長の方針についても大筋で了承されました。
条件には、原発から100キロ圏内の自治体と安全協定を結ぶことや、使用済み核燃料の最終処理体制を確立することなどが盛り込まれていて、今後、文言の調整などが進められます。

【橋下徹・大阪市長】
「民主党の原発再稼動の運びは、統治のプロセスとしては絶対に違う」

橋下市長はまた、政府や関西電力がこの条件を受け入れる可能性が低いことから、維新の会の国政進出を念頭に、次の衆議院選挙で争点とする考えも示しました。
( 2012/04/11 13:39 更新)
女性の履歴書入り郵便を盗んだ疑い 元郵便配達員を逮捕

動画を見る
兵庫県姫路市で、女性の履歴書が入った郵便を配達せずに横領したとして、元郵便配達員の男が逮捕されました。
男は逮捕前、「女性に会ってみたかった」と話していました。

【逮捕前、取材に応じる松本忠和容疑者】
「(郵便の差出人が)女性だったので、『どんな人かな』という思いが頭をよぎった」

業務上横領の疑いで逮捕されたのは、元郵便配達員の松本忠和容疑者(38)です。
松本容疑者はことし2月、姫路市内の女性(51)が会社の採用面接のために送った履歴書入りの郵便を配達せず、横領した疑いが持たれています。
そして、履歴書に書いてあった女性の携帯電話に会社のふりをして「面接日はいつがいいですか?」などとメールを送っていました。

【被害に遭った女性(51)】
「郵便局員が(郵便を)開けるとは全く考えていなかった。個人情報が全て載っているのですごい恐怖です」

【逮捕前、取材に応じる松本忠和容疑者】
「トイレの中で写真を見た時に『会いたい、会ってみたい』と思った。謝罪の気持ちでいっぱいです」

松本容疑者は容疑を認めていて、警察は余罪を調べています。
( 2012/04/11 12:52 更新)
公開手配の34歳男が出頭 殺人容疑で逮捕

動画を見る
大阪市福島区で男性が暴行受けた状態で見つかり、その後死亡した事件で、指名手配されていた34歳の男が出頭し、逮捕されました。

殺人の疑いで逮捕されたのは、東大阪市長田の電気工・国府伸之容疑者(34)です。
警察によりますと、国府容疑者は先月、東大阪市の飲食店で山岸一彦さん(当時56)に暴行を加えて車に押し込み、瀕死の状態だった山岸さんを福島区のJRの高架下に放置して、殺害した疑いが持たれています。
警察は、国府容疑者を殺人の疑いで指名手配し、行方を追っていましたが、11日、出頭してきたため午前10時半過ぎに逮捕しました。
警察は、犯行の詳しい経緯について国府容疑者を追及しています。
( 2012/04/11 12:57 更新)
女性ひき逃げ事件 元「維新の会」の堺市議に有罪判決

動画を見る
大阪維新の会に所属していた堺市議の男が、女性をひき逃げした罪などに問われた裁判で、大阪地方裁判所堺支部は執行猶予のついた有罪判決を言い渡しました。

ひき逃げなどの罪で判決を受けたのは、大阪維新の会に所属していた堺市議会議員・西井勝被告(69)です。

判決によりますと西井被告は今年1月、大阪狭山市の市道でミニバイクに乗っていた女性を車ではねてケガをさせ、そのまま現場から逃走しました。

判決で大阪地裁堺支部は「事故を起こしたにも関わらず、警察に届け出ず逃げるなど被害者に与えた精神的苦痛は計りしれない」と指摘。
一方で「罪を認め、示談も成立している」として、西井被告に懲役10ヵ月・執行猶予3年の有罪判決を言い渡しました。

西井被告は裁判の中で、議員辞職を検討していると話しています。
( 2012/04/11 13:02 更新)
海上自衛隊で入隊式

動画を見る
京都府舞鶴市の海上自衛隊で入隊式が開かれ、新入隊員らが自衛官としての第一歩を踏み出しました。

「政治的な活動に関与せず専心自衛官として必要な知識及び技能の修得に励むことを誓います」と宣誓をし自衛官の仲間入りをしたのは、18歳から26歳までの175名です。式では、地方総監が、「北朝鮮の衛星打ち上げ予告など東アジアの安全保障の環境は大きく変動している」と新入隊員に訓示を読み上げました。新入隊員は、8月末までおよそ4か月間、集団生活を送りながら自衛隊や法律についての知識を学び、体力を養います。その後は舞鶴の部隊の守備範囲となっている秋田県から島根県を中心として全国の基地や部隊に配属されることになるということです。
( 2012/04/11 9:02: 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.