サイトに使われている技術が丸裸になるChrome拡張「BuiltWith」
2012年04月18日-
スポンサード リンク
Chrome ウェブストア - BuiltWith Technology Profiler
サイトに使われている技術が丸裸になるChrome拡張「BuiltWith」。
サーバに何を使っているとか、PHPを使っているかとか、jQueryとかのライブラリや、Analyticsが入っているかといった情報を一括で表示してくれるChrome拡張。
サイト上でボタンを押すだけで解析することが出来ます。なんだか恥ずかしいですがこういうツールで調べられちゃうので気をつけましょう


ヘッダやソースを見れば当然ながら調べられる情報なんですがボタン一発で調べられるっていうのは便利ですね
関連エントリ
サイトに使われている技術が丸裸になるChrome拡張「BuiltWith」。
サーバに何を使っているとか、PHPを使っているかとか、jQueryとかのライブラリや、Analyticsが入っているかといった情報を一括で表示してくれるChrome拡張。
サイト上でボタンを押すだけで解析することが出来ます。なんだか恥ずかしいですがこういうツールで調べられちゃうので気をつけましょう
ヘッダやソースを見れば当然ながら調べられる情報なんですがボタン一発で調べられるっていうのは便利ですね
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- コンテンツをアニメーションさせつつ切り替えるタブを実装するCSS3チュートリアル
- スマホの入力が超楽になりそうなjQueryモバイル用のオートコンプリートプラグイン
- 2012年4月18日 管理人のブックマーク
- 立体感のあるボタン風アイコンセット「SweetiePlus」
- サイトに使われている技術が丸裸になるChrome拡張「BuiltWith」
- 2012年4月17日 管理人のブックマーク
- PSD形式の小さくて可愛い110アイコンセット「Micro Icon Set」
- お手軽にお絵かきアプリが作れるjQueryプラグイン「wPaint」
- 2012年4月16日 管理人のブックマーク
- jQuery&CSS3でここまで出来るタイポグラフィエフェクトのサンプル集
- 過去のエントリ