■編集元:ニュース速報板より「【群馬】小6女児自殺のクラスが学級崩壊してました

1 ことちゃん(東京都) :2010/11/19(金) 13:12:57.73 ID:LR8H68pC0● ?PLT(12012) ポイント特典
女児のクラス学級崩壊、児童からSOS…群馬・小6自殺
「授業にならない」担任以外の教諭に相談

群馬県桐生市立新里東小6年の上村明子さん(12)が自殺した問題で、明子さんが給食を一人で食べるようになった背景の一つとみられる「学級崩壊」の経緯が、市教委がまとめた調査結果資料でわかった。
クラスでは1学期当初から落ち着きがない児童の存在が目立ち、やがて授業が成り立たなくなる状況が生まれ、2学期には、数人の児童が担任以外の教諭に相談していた。
調査結果などによると、明子さんのクラスは4月から、落ち着きがなく、姿勢が悪い児童が目立つようになった。7月には決められた席につくことに逆らう児童が増えてきた。また、一部の児童が担任に暴言を吐くなどしたという。
8月下旬には、女子児童が反抗的な態度や、担任の発言に揚げ足を取る態度を見せるようになり、学級全体がまとまりを欠くようになった。
9月には、教室が非常に汚く、乱れていることが多くなり、数人の児童が、担任以外の教諭に「授業にならないことがある」と相談していたという。
その後、担任はクラスの落ち着きを取り戻そうと、ルール作りを行ったが、ルールを守ろうとする児童が少ないため、校長らも含めて指導を行った。
その一環で、9月28日に授業中の私語をなくす目的で席を8列から6列にしたが、給食時の班について具体的な指導をしなかったため、児童は好きな者同士で席を寄せ合って食べるようになり、明子さんは一人になった。
岸洋一校長は取材に対し「今のところ、この報告がすべてです」と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101119-OYT8T00598.htm

2 ドコモダケ(東京都) :2010/11/19(金) 13:13:50.47 ID:gTIt1rUW0
そんなんぶん殴れよ

647 ぶんぶん(熊本県) :2010/11/19(金) 18:07:08.28 ID:gj3g7WIg0
>>2
よく読めよカスが

当時の話してんだろ
誰が叩く事を自体を正当化したか

次はお前の番だ 答えろ

4 ペプシマン(チベット自治区) :2010/11/19(金) 13:14:57.40 ID:n0y4a7c30
問題のある奴を隔離すれば良いんだろ
学校アホかと

6 ぼうや(埼玉県) :2010/11/19(金) 13:15:23.35 ID:0djws+AA0
>>4
つモンペア

36 マー坊(中部地方) :2010/11/19(金) 13:19:58.78 ID:EIbtdZdv0
>>4
問題ある子の親は大抵モンペ
隔離したら訴えられる

174 ごめん えきお君(三重県) :2010/11/19(金) 13:38:32.58 ID:wSSvIRcZ0
>>4
ちょっと前のテレビでやってたんだけど、
福岡のほうだったかの中学で問題児の不良を
本当に隔離しててワロタわ

177 ケロ太(チベット自治区) :2010/11/19(金) 13:39:19.87 ID:8WXTLzqQ0
>>174
Z組とかそんな感じかw

352 ホッピー(新潟県) :2010/11/19(金) 14:08:35.90 ID:ygnTc7Ft0
>>174
俺も隔離されたぞ
喧嘩ばっかしてたら、先生に机教室の外に出された

408 ちかぴぃ(チベット自治区) :2010/11/19(金) 14:18:36.37 ID:PeSMQZSiP
>>352
いつごろの話?
ここ5年はそんなことを思い切ってできる教師はおらんなったわ

439 マックライオン(新潟県) :2010/11/19(金) 14:24:49.83 ID:/5V1/7m30
>>408
11年前
喧嘩してた奴と一緒にベランダに机出されたこともあった
まぁふざけ過ぎたから当然だと当時は思ってたけどな

451 ちかぴぃ(チベット自治区) :2010/11/19(金) 14:29:28.12 ID:PeSMQZSiP
>>439
やっぱりそのくらいは遡るわな
俺が中学の頃は島流し席は教室一番前の教壇両隣だったわ

450 ハミュー(山陽) :2010/11/19(金) 14:28:12.87 ID:PT551g9EO
>>352
俺もよくされたわ
あれはいい対処法だと思う

454 とれたてトマトくん(茨城県) :2010/11/19(金) 14:29:51.10 ID:YZ3wvvtB0
>>450
ガチで教師に机を廊下やベランダに出されたわ
すると怒りや憎しみより恥ずかしさと悔しさでいっぱいになる

その後のフォローが上手いからうまく収まるんだな

618 ピアッキー(関西地方) :2010/11/19(金) 16:55:32.64 ID:OBFgivTz0
>>352
85年生だけど
小学校の頃教卓すぐ横のアリーナ席ってのがあったなぁw
中学校の頃はさすがにそんな露骨のはなかったが
席替えがくじだけ引かせて翌日開票で
発達障碍児みたいなのは明らかに最前列、来ない奴は最後列、
うるさい奴らは離されまくってたwwww

440 だるまる(関西地方) :2010/11/19(金) 14:26:00.75 ID:vYaXNrA20
>>4
うちの小学校はなんかやんちゃしたやつとかは隔離してたな

484 ぎんれいくん(北海道) :2010/11/19(金) 14:39:13.68 ID:bsESWnYw0

12 プリンスI世(東京都) :2010/11/19(金) 13:16:38.99 ID:7IuodDLN0
落ち着きがないとか変な書き方すんな
騒いでるバカでいいんだよ

17 ぼうや(埼玉県) :2010/11/19(金) 13:17:21.17 ID:0djws+AA0
>>12
その辺おかしいよな
配慮(笑)ってか

13 テット(千葉県) :2010/11/19(金) 13:16:50.73 ID:bUjCrb/E0
授業風景をこっそりビデオに録って、モンペアに見せたらいいんじゃないかな?

27 OPEN小將(関東・甲信越) :2010/11/19(金) 13:19:28.14 ID:Rx8cHVBGO
>>13
甘い お前はモンペアをわかってない
騒ぐのは躾られない学校が悪いって普通に言うぞ

50 テット(千葉県) :2010/11/19(金) 13:21:47.91 ID:bUjCrb/E0
>>27
うわぁ・・・マジでモンペアだなぁ・・・

そういや俺が小6の時って、「小6は一番難しい時期だから」ってことで、
屈強なオッサンや厳しい婆さんばかりが担任になってたな

612 ソニー坊や(高知県) :2010/11/19(金) 16:41:51.85 ID:JhQrCLjA0
>>27
じゃあ躾けてもらえる学校へ行け!
とか言うぐらいの権利は必要だよなあ

37 ソーセージータ(東京都) :2010/11/19(金) 13:20:03.22 ID:DXBzLMVS0
学校ってどんどん信用できない施設になって行くね

61 柿兵衛(岡山県) :2010/11/19(金) 13:22:35.80 ID:n1pBA+vb0
>>37
俺はモンペとそれを煽ってる人権団体のような連中が
諸悪の根源だと思えてならない

117 マー坊(中部地方) :2010/11/19(金) 13:30:10.27 ID:EIbtdZdv0
>>61
同意

43 ミスターJ(チベット自治区) :2010/11/19(金) 13:20:54.26 ID:hn+vYcZV0
こんなこと言うと教員団体から叩かれそうだけれど
言いたくないが、女の小学校教師は適性に欠くのが多すぎる
一番大切な時期なのに、何も指導をできない
教育界は女小学校教師問題から逃げないで対応すべき

614 ピアッキー(関西地方) :2010/11/19(金) 16:51:11.65 ID:OBFgivTz0
>>43
男の教師もロリコン野郎がはびこってて怖いんだが・・・

いまどきの親はすごいぞw
なんたって就学前診断の聴覚検査のとき
園児は静かにしてるのに親がうるさくてたまらんらしいwww
聴覚検査だぞwwww
うるさかったらちゃんと検査できないのわかってるだろーが。
園児(5,6歳)ですら静かにするというのに
おまいらマジで公立はやめたほうが良い。
うちの県はまだ公立で大丈夫といわれてるがこんな有様。

60 吉ブー(チベット自治区) :2010/11/19(金) 13:22:32.59 ID:etOggsDI0
200%教師のせいじゃん
本人にそのつもりなくても火に油とはこのこと

87 マウンちゃん(九州) :2010/11/19(金) 13:25:28.66 ID:FZcBVLnOO
>>60
学級崩壊が教師のせいとかバカだろしねいますぐしね

64 コアラのワルツちゃん(内モンゴル自治区) :2010/11/19(金) 13:22:44.73 ID:MgSnlU3KO
ガチムチ体型のヤクザみたいな顔した教師だったら反抗する生徒もいなかったのにな
教師も警察みたいに見た目ひ弱な奴は適正なしで採用試験でバンバン落とせばいい

86 トウシバ犬(福岡県) :2010/11/19(金) 13:24:59.23 ID:+4iKOrbl0
>>64
殴られたらやら何やら親に嘘つかれて引きずり下ろされるんじゃね

112 リッキー(東京都) :2010/11/19(金) 13:29:46.31 ID:25+0rUMr0
>>64
地元の中学が荒れてた時、まじで新しく来る教師は教科関係なく
漏れ無く国士舘とかで体育会やってた独身教師ばかりだった。
その先生達を学校から徒歩5分のマンション借り上げて住ませて
朝練、放課後練はもとより夜間に駅前とか商店街の巡回もやったら
3年で模範校に変わっててワラタw

123 戸越銀次郎(東京都) :2010/11/19(金) 13:30:50.59 ID:7AUDYuRJ0
>>112
すげえw

138 さかサイくん(東京都) :2010/11/19(金) 13:32:32.44 ID:RtgTnPFM0
>>112
教育ってそういうことだよな突き詰めると

150 でんちゃん(東京都) :2010/11/19(金) 13:34:31.76 ID:of81lCL/0
>>112
身長2m、体重100kgとかばっかだと逆らう気も失せるよね

160 キョロちゃん(福岡県) :2010/11/19(金) 13:35:51.98 ID:jEHY3nTu0
>>150
そんな体格なのに、足は速いし身は軽いしで嫌になっちゃったよw

65 ↑この人痴漢です(新潟県) :2010/11/19(金) 13:22:52.95 ID:NAC9r3SZ0
例の教員の「評価制度」のせいで教師同士がいじめあう構図が出来上がっているらしいな

何もかも教師個人の能力のせいにして、問題解決するための手を打たなくなってるって

70 ダイオーちゃん(東日本) :2010/11/19(金) 13:23:35.48 ID:ewx0oU1j0
>>65
人間は弱い脳orz

82 麒麟戦隊アミノンジャー(関東・甲信越) :2010/11/19(金) 13:24:51.18 ID:Sb8/b1VlO
必ず一学年に1人暴力体育教師みたいなのが居たじゃん
工房ならともかく糞ガキは恐怖政治が一番統率取れるし楽

99 マウンちゃん(九州) :2010/11/19(金) 13:27:12.62 ID:FZcBVLnOO
>>82
今はそういう人が訴えられてやめていきます
強豪高の部活ですら、怒鳴りながら肩押しただけで父母会で問題として取り上げられる

84 ティーラ(兵庫県) :2010/11/19(金) 13:24:56.28 ID:QA1gX/Hf0
教師も本音で「おまえらそんなんじゃ配管工ぐらいにしかなれないぞー!」
とぶっちゃけてしまったらいいのに
そういう事言ったら職業差別とか言われて言えないんだろうな

90 ↑この人痴漢です(新潟県) :2010/11/19(金) 13:25:35.55 ID:NAC9r3SZ0
>>84
「せんせー、就職してるだけマシだと思いまーす」

97 ミスターJ(チベット自治区) :2010/11/19(金) 13:26:59.35 ID:hn+vYcZV0
先生という職に夢を見ている女が多すぎる
話せば聞く、こっちが真剣に授業をすれば黙って聞くと、夢の世界の教師像で望むバカが多すぎる
都会の私立の上品な学校以外、小学生なんて動物・ケモノだ
頭を切り替えてそれに対応できないようなら生徒のためにも辞めてくれ

115 ユーキャンキャン(関西・北陸) :2010/11/19(金) 13:29:53.44 ID:40iZ7oaRO
>>97
中学生以下は人間じゃないからな。猿を扱うようにしないとどうしようもない

98 エネゴリくん(京都府) :2010/11/19(金) 13:27:09.62 ID:HsX4slFR0
常時授業参観にしとけ

110 怪獣君(関東) :2010/11/19(金) 13:29:25.51 ID:U5SVpuFRO
>>98
親が監視するのが一番だね
毎日誰かしら親が見てたら素行の悪い子もいつか取り繕えなくなる

118 フクリン(空) :2010/11/19(金) 13:30:26.60 ID:Waa4WT4v0
>>98
それなんて雅子だよ。
つかひょっとして身を挺して学級崩壊を食い止めようとしているんですか雅子さんは?

136 マー坊(中部地方) :2010/11/19(金) 13:32:22.91 ID:EIbtdZdv0
>>118
マジでそうじゃないかな

114 虎々ちゃん(静岡県) :2010/11/19(金) 13:29:51.52 ID:9vuY4zgN0
絶対校長が悪い

とにかく女の教師に責任を押し付ける事自体がおかしい

135 ↑この人痴漢です(新潟県) :2010/11/19(金) 13:32:14.16 ID:NAC9r3SZ0
>>114
そうやって特定の人間に責任を押し付けようとする態度が一番マズイ
「誰が悪いか」じゃなくて「じゃあ、どうやって解決するか」が大事なのに
「○○が悪いせいだ。そいつが解決しろ。じゃなきゃクビにしろ」じゃ堂々巡り。

127 ティーラ(兵庫県) :2010/11/19(金) 13:31:14.01 ID:QA1gX/Hf0
中学校のときにおもいっきり往復ビンタされた経験があるけど
なんで怒られたか覚えていないけど
あれって叩く方も覚悟がいるし、
後遺症が残らない様に気を遣ってビンタ位置を考えていたし
いけない事はいけない、と体で分かったしと先生の興奮も尋常じゃなかった
「なんでお前はこんなことしたんや!」
先生は泣いているようにもみえたし、
正直親にもこんなに真剣に怒られた経験もそうなかったので
いまとなってはいい経験です。

137 宮ちゃん(チベット自治区) :2010/11/19(金) 13:32:26.94 ID:aO86BzXF0
>>127
アムロ乙

144 メーテル(千葉県) :2010/11/19(金) 13:33:36.04 ID:5tUjocz00
妹の代わりに授業参観行ったけど酷かったぞ
小1なのに席につかずふらふら&私語ばっかり
みかねた他の母親が注意したら「うっせーババア!」と言い返してた
クラスメイトの母親をババア呼ばわりとか何考えてるんだ

154 ハミュー(滋賀県) :2010/11/19(金) 13:34:55.61 ID:Uvy+0wNF0
>>144
小学校お受験(笑)なんて親のエゴだとバカにしてたけど理解したわ

153 サンペくん(中国地方) :2010/11/19(金) 13:34:53.01 ID:2xSV4Swg0
最近の親は子供は放っておくだけで一般的な人間になると考えてるふしがある
甘やかし続けてたら他者とのコミュニケートなんざ考えない猿にしかなんないのに

191 アソビン(愛媛県) :2010/11/19(金) 13:41:40.92 ID:rhSmJ7W+0
>>153
全面同意
放任主義だとか綺麗な言葉で誤魔化してるけどあれは単に躾を放棄してるだけだろう
子どもに嫌われたくないから怒鳴らないとかもうね
親に怒鳴られて殴られて後々感謝することはあってもその程度で嫌いになるかっての
親に見放されて生きてきたからこそ真っ当な人間になれずにあげく親を恨むんだよ
馬鹿親はもっと責任を持って子どもを躾けるべき

167 ピザーラくんとトッピングス(東海) :2010/11/19(金) 13:37:14.62 ID:ycT/Ck74O
授業中にフラフラってのが解らない
池沼なんじゃないの?

190 マウンちゃん(九州) :2010/11/19(金) 13:41:22.59 ID:FZcBVLnOO
>>167
中学のとき授業中にも関わらずフラフラと歩いてきて、授業内容に関する質問してくるヤツがいたな
何回注意されても聞く耳持たずって感じで、しかも俺にだけ

そいつは有名大学進学して今は海外だよ…

311 チカパパ(宮城県) :2010/11/19(金) 14:01:54.62 ID:ryr0k/l+0
>>190
多分>>1の「フラフラ」はそっち方面のフラフラじゃないよね

168 ヤキベータ(愛媛県) :2010/11/19(金) 13:37:14.77 ID:3A0/K4y40
WEBカメラで各家庭に授業風景を見せられるようにすりゃあいいのに

187 ワラビー(関西・北陸) :2010/11/19(金) 13:41:08.45 ID:9lu1Zb8DO
>>168
名案だわ
児童の安全を守る為にとか言ってりゃ設置できそうだし

192 イチゴロー(千葉県) :2010/11/19(金) 13:42:13.92 ID:GeDoC/dI0
やっぱ躾という体罰は必要だな
ガキに舐められてんじゃねえか

198 ぶんた(東京都) :2010/11/19(金) 13:43:23.27 ID:knNGSqN/0
>>192
体罰どころか
叱るだけで親が飛んでくるよ

おまえらの親の中にもいるんだろ?
モンペア

自分では自分の親はモンペアって気付かないもんなのかねぇ

240 ユーキャンキャン(関東・甲信越) :2010/11/19(金) 13:49:08.16 ID:uWSZLLlTO
>>192
飴と鞭を導入
休み時間は学校指定のお菓子を好きなだけ食べさせてクレイジーな糞ガキはおやつ無し
持参は不可で見つけた場合は独房行き
監視カメラで証拠映像を録画モンスターペアレント対策
馬鹿な生徒は糖尿病で自然間引き
これしかない

255 ごめん えきお君(神奈川県) :2010/11/19(金) 13:50:41.48 ID:2pMkM4M10
>>240
>飴と鞭を導入

両方ともご褒美

203 トウシバ犬(広西チワン族自治区) :2010/11/19(金) 13:44:07.45 ID:D+0/kiEJO
担任の教師が無能だからガキが言うこと聞かなくなったんだろ

216 ベーコロン(チベット自治区) :2010/11/19(金) 13:46:10.63 ID:Hk0XRDoY0
>>203
何やっても馬鹿親がクレームつけてくるから指導すらままならなくなって詰んだんだよ

208 愛ちゃん(千葉県) :2010/11/19(金) 13:45:18.79 ID:j0sWFzf+0
モンペア見たい人は運動会に来てみ
ビックリして声も出ねぇぞ

219 なーのちゃん(東京都) :2010/11/19(金) 13:46:21.70 ID:SWAju6JC0
>>208
朝5時くらいから並ぶしな…

223 メーテル(千葉県) :2010/11/19(金) 13:46:43.29 ID:5tUjocz00
>>208
この子は走るの遅いから100M競争には参加させないで
って言ってる親いたわw

217 ぶんた(東京都) :2010/11/19(金) 13:46:11.12 ID:knNGSqN/0
生徒が授業中に騒ぐ
先生が叱る
生徒がモンペア親にチくる
学校にクレーム
校長平謝り
先生を厳重注意
生徒が騒ぐ
黙認
生徒もっと騒ぐ
黙認
生徒が教室中を走り回る
黙認

283 ユーキャンキャン(関東・甲信越) :2010/11/19(金) 13:56:14.12 ID:uWSZLLlTO
>>217
もう監視カメラで対処だな
ファッキンは独房行き
クレイジーな親には業務妨害で1クラスの生徒分の慰謝料払わして退学させないと

296 ティーラ(兵庫県) :2010/11/19(金) 13:57:57.44 ID:QA1gX/Hf0
暴力がダメなら
服薬とか注射
該当する親に金銭的補助
動画を撮影して父兄に配布
WEBカメラ設置で父兄だけにアクセス可能にさせる(携帯可)
音と光で児童に圧迫感を感じさせ、音楽で緩和させる

こんな感じかな

299 ↑この人痴漢です(新潟県) :2010/11/19(金) 13:58:32.47 ID:NAC9r3SZ0
>>296
教師の仕事ふえすぎワロタwww

320 MiMi-ON(青森県) :2010/11/19(金) 14:03:28.26 ID:GDMP8ica0
>>296
>服薬とか注射

いきなり吹いたww暴力よりまずいじゃんww

301 クロスキッドくん(岩手県) :2010/11/19(金) 13:59:32.71 ID:BYdl3UwH0
モンペに育てられた子供が親になったらどうなるんだ?
今の親ってそろそろ援交ブームのやつらがくるだろ
やべぇ

318 ↑この人痴漢です(新潟県) :2010/11/19(金) 14:03:05.50 ID:NAC9r3SZ0
>>301
シングルマザーとか離婚家庭増えすぎで、
国語とか社会の時間にうっかり「お父さんが~」とか言えないらしいねw

331 クロスキッドくん(岩手県) :2010/11/19(金) 14:05:19.35 ID:BYdl3UwH0
>>318
ついにそこまできたかw

523 プリングルズおじさん(内モンゴル自治区) :2010/11/19(金) 14:57:33.11 ID:mf+JvYDCO
学級崩壊したらすぐクラス替え
リーダー的な問題グループを逆に崩壊させれば
一人一人はただの餓鬼

528 とれたてトマトくん(茨城県) :2010/11/19(金) 15:01:35.92 ID:YZ3wvvtB0
>>523
この学校は2クラスしかないようだが…クラス替えしても半分は同じ

532 ホッピー(チベット自治区) :2010/11/19(金) 15:03:22.77 ID:1TavpCA20
教師ってさ
小>中>高の優先順位で良い教師を配属するべきだと思うんだ。
教育の基礎的な部分がしっかりしてれば上に行っても崩れにくいんじゃないかね。

534 auシカ(愛知県) :2010/11/19(金) 15:04:45.69 ID:2jf7h7A70
>>532
とりあえず新任教師の小学校配属はやめたほうがいいな。

536 [―{}@{}@{}-] ポッポ(兵庫県) :2010/11/19(金) 15:06:53.95 ID:s4U+qTtYP
>>534
あれはほんと可哀想
特に女性
ガキに舐められまくって保護者に泣きついてたわ

537 とれたてトマトくん(茨城県) :2010/11/19(金) 15:07:00.28 ID:YZ3wvvtB0
>>532
小中学校の教職免許持ってる人はいっぱいいるだろうけど
加えて高校もというのはなかなかいない

563 とびっこ(長屋) :2010/11/19(金) 15:24:40.80 ID:oPY7mqz20
女の先生でも熱心な先生はいたぞ
門前払いされても相手の親に通い続けてなんとか話をしてもらったり
頑固親父みたいな先生は大事だったってことよ
現実はルーキーズみたいにはいかんw

565 ウルトラ出光人(東京都) :2010/11/19(金) 15:25:42.12 ID:+oY3fszG0
>>563
そういう先生は疲れはてて長く持たないんだよ

573 とびっこ(長屋) :2010/11/19(金) 15:32:02.12 ID:oPY7mqz20
>>565
クラス2担任制とかもいいかもね
副担任みたいなのいたけど空気だったし
定年退職した年配の先生とかを警察の相談員じゃないけどつけてみたり


学級崩壊予防・回復マニュアル―全体計画から1時間の進め方まで (育てるカウンセリング実践シリーズ)