社説

2012年04月19日

中国反発招く刺激は無責任

 中国や台湾も領有権を主張し、周辺海域で度々トラブルも起きている沖縄県・尖閣諸島を、東京都が買い上げると石原慎太郎知事が発言、波紋が広がっている。石原氏の動きに対して、野田佳彦首相は「あらゆる検討をしたい」と、国有化も選択肢とする考えを示した。

 だが、かねてから日本政府は尖閣諸島を「歴史的にも国際法上も日本固有の領土」との立場をはっきりさせ、実効支配もしている。なぜ今、都有化や国有化の話になるのだろうか。中国や台湾を刺激するだけである。

■なぜ「都民の税金」か■

 尖閣諸島は明治政府が1895(明治28)年に日本領土に編入。第2次世界大戦後は米国の施政権下に入ったが、沖縄とともに返還された。石原氏が買い上げの対象に挙げた最も大きな魚釣島と北小島、南小島は民有地で、政府が2002年から「平穏で安定的な維持・管理を図る必要がある」として年間約2500万円の賃料を払って借り上げている。

 石原氏はワシントンでの講演や記者会見などで「東京が尖閣諸島を守る」「本当は国が買い上げたらいい」「どこの国が嫌がろうと、日本人が日本の領土を守るために島を取得することに何か文句がありますか」「豊かな漁場で海底資源もある」などと述べた。地権者とは基本的に合意しており、年内に取得を目指すという。

 しかしなぜ、都民の税金で遠く離れた島を買わなくてはならないのか分からない。知事の個人的信条だけでは理由になるまい。

 領土問題に強いこだわりを持ち、中国に対して強硬な姿勢をとってきた石原氏は、民主党政権の姿勢が弱腰に見えるのだろう。政府を批判し、自らは国を守る信念の政治家だとアピールする狙いがあるとも思われる。米国での発言は、国際的な注目を集めることを計算したようでもある。

■課題解決には対話で■

 尖閣諸島周辺では10年9月、中国漁船が海上保安庁巡視船に衝突する事件が起きた。今年3月には日中双方が周辺海域の無人島に新たな名称を付け、その後、中国の漁業監視船が周辺を航行するなど挑発的な活動を繰り返している。

 だがこうした問題は外交ルートで解決していくべきだ。そして外交は政府の専権事項である。中国外務省は「日本のいかなる一方的措置も不法で無効だ」とする談話を発表したが、中国国内の世論の反発がさらに増した場合、東京都には事態解決の手だてはない。刺激するだけでは無責任である。

 今年は日中国交正常化40周年。ミサイルを発射した北朝鮮への対応や、経済交流で中国とのより良好な関係構築に力を注ぐべきときだ。5月には日中両国は東シナ海の危機管理のために「高級事務レベル海洋協議」を設置、中国で初会合を開く。複雑な利害が絡む外交の課題を解決するには、丁寧な対話の積み重ねしかない。


関連記事

powered by weblio


ロード中 関連記事を取得中...

宮崎日日新聞へようこそ

47NEWS 参加社一覧
北海道新聞 |  室蘭民報 |  河北新報 |  東奥日報 |  デーリー東北 |  秋田魁新報 |  山形新聞 |  岩手日報 |  福島民報 |  福島民友新聞 |  産業経済新聞  |  日本経済新聞 |  ジャパンタイムズ |  下野新聞 |  茨城新聞 |  上毛新聞 |  千葉日報 |  神奈川新聞 |  埼玉新聞 |  山梨日日新聞 |  信濃毎日新聞 |  新潟日報  |  中日新聞 |  中部経済新聞 |  伊勢新聞 |  静岡新聞 |  岐阜新聞 |  北日本新聞 |  北國新聞 |  福井新聞 |  京都新聞 |  神戸新聞 |  奈良新聞  |  紀伊民報 |  山陽新聞 |  中国新聞 |  日本海新聞 |  山口新聞 |  山陰中央新報 |  四国新聞 |  愛媛新聞 |  徳島新聞 |  高知新聞 |  西日本新聞 |  大分合同新聞  |  宮崎日日新聞 |  長崎新聞 |  佐賀新聞 |  熊本日日新聞 |  南日本新聞 |  沖縄タイムス |  琉球新報 |  共同通信