2012年4月18日水曜日

今年度から、「 こどもたち 」 の 【 体育 】 が、震災前と同様に行われます。




ここは、南相馬市 です。

【 原発  事故現場 】 から、25 ㎞ の 場所 です。

しかし、今年度から、【 体育の授業 】 が、当たり前に 行われる のは、なぜでしょう ?

その中には、【 プール の 授業 】 も 当然、含まれています。



小 ・ 中学生 は、保護者の同意がなければ、入らずに済みます。



しかし、高校 は、違います。

「  プール の 科目の  『単位 』  」 が あります。

高校は、単位制 ですから、これだけは、どうしようもありません。

しかし、生理などで、入れない生徒も います。

その時は、レポートで、単位を充当しています。




福島県の お父さん、お母さん、

こんなことを、許していいのですか ?

水道水には、セシウム ・ ストロンチウム ・ カリウム ・ キセノン ・

キュリー など ・・・

数え切れないほどの 【 放射性物質 】 が 入っているのです。



文科省 の 指示 ですか ?

それを 受けた

間抜けな 教育委員会 が、校長会 で、指示した のですか ?

校長 は、誰一人として、異議 を 唱 えなかったのですか ?



そうですよね、自分 「 子ども 」 じゃ ありませんから !

教員は、自分たちの 「 子ども 」 は、

初めから、安全な場所に 逃がしています。



これでは、まるで、【 人体実験 】 では ありませんか ?

以前に、

【 校庭で、粉塵を巻き上げながら、サッカーの 授業 を させていた 】 学校長 に 、

電話で 抗議しました。

その時、学校長は、「 文科省が ・・・ 」 と 言い始めました。

わたくしは、校長よりも先に、文科省に 電話 を入れていましたので、

その校長は、「 言い逃れ 」 が できませんでした。



そして、「 新年度の 校長会 で、議題 に 載せる 」 と 言ったのです。

たぶん、「 そんなこと 」 も、 しなかったのだと 思いますが ・・・。



とにかく、「 こどもたち 」 を 【 毒の中 】 に 入れては なりません。

いったい、

何のための、【 除染 活動 】 だったのでしょう ?

何のための、【 マスク 着用 】 だったのでしょう ?

何のために、【 天然水 】 を 買って 飲んでいたのでしょう ?



昨年の夏に、わたくしたち 大人は、

被曝しながら、必死に 【 除染 活動 】 をしたのです。 

「 こどもたち 」 の 通学路にある、【 放射性物質 】 を

少しでも 減らすためでした。



福島県 の お父さん、お母さん !

ご自分の 「 子ども 」 を 守ってください !

保護者は、校長よりも 「 権力が ある 」  のです !


どうか、

なんとか 守ってきた 福島県の 「 こどもたち 」 に、

【 不必要な 危険 】 を 与えないでください。 



昨年だって、

【 プールの授業 】 を、 レポートか 何かに 「  置き換えた 」 はずです。



しかも【 プール掃除 】 を、なぜ、生徒たちに させるのですか !

教員たちが やれば いいことです。



いまは、有事です。

非常事態 の ど真ん中 です。

平常時 では、ないのですよ !



福島県 の 在り方 を 見ていると、

「 人間が、【 モルモット 】 に されている 」 としか、考えられません。



なぜ、「 こどもたち 」 を 守らないのですか ! 

文科省の 言いなりに なっているような 「 校長 」 など、

要りません。



最終的にはそれぞれの 学校の 「 校長 判断 」 なのです。

保護者のみなさま、

「 校長判断 」 なのですよ !




校長は、別に 偉い存在では ありません。

所詮 「 公僕 ・ しもべ 」 なのです。




わたくしは、18年間の 教員生活 を 経て、

これだけは 、きっぱりと言えます。




「 子ども 」 に 対して、権力が あるのは、「 保護者 」 です。


校長 でも、担任 でも、 生徒指導 部長 でも ありません。




どうか、

ご自分たちの 「 子ども 」 を、被曝 から 守ってください。





他の 都道府県の みなさま、

これが、 【  福島県 の 実態 】 です。



それでも、 【 原発 再稼働 】 に 賛成できますか ?






















2012年4月17日火曜日

2日間 ・・ わたくし、死んでいました。




わたくし、夜は、早く休んで、

朝は、思いっきり 早起き なのですが、

きのうと、おととい は、「 被災 わんこ達 」 の 世話 以外、

なんにも できませんでした。



目を開けていられないほど  倦怠感  が 強くて、

お医者さんに 出していただいている 睡眠薬 を 飲んで、


とにかく、眠りました。




みなさま、

わたくしが 電話に出られない時 は、

「 授業中 」 か、「 歯科医 」 に行っている時か、【 眠っている 時 】 だと、

ご理解ください。



たくさんの方々と、毎日、お話しさせていただいています。



みなさま、

お願いします。

大飯原発 の 再稼働 は、決して、させないでください。



大阪市長の 「 おっしゃっている こと 」 は、「 正論 」 です。


民主党さんには、

残念ながら、一連の問題を 「 解決 する 力 」 は、ありません。



大阪市長 の おっしゃること は、 単純明快 です。


「 ダメ なものは、ダメ  」  なのです。


大地震 が、いつくるかなど、誰にも 分かりません。


関西が 汚染されたら、

日本は、「 ニッポン 」 と 表記されるようになってしまいます。

「 フクシマ 」   ・ 「 ヒロシマ 」 ・ 「 ナガサキ 」 のように ・・・。



もしも、

「 福島県民 」 の ことを、想ってくださるなら、

関西  ( 西日本 ) を 汚染する ようなことは、

決して、許さないでください。


数年後には、

福島県民に、なんらかの 「 被曝 症状 」 が出るでしょう。



その時、「 保養 」 に 行けるように、

 「 西日本 の 安全 」 を 確保していてください。


お願いいたします。



いつ、大地震 が 来るか、分からないのです。


西日本の みなさま、

団結して、頑張ってください。



わたくしも 「 5月 の 連休 」 には、また、保養に行きます。


月 に 一度 は、ここ  南相馬市 から 離れないと、


わたくしには、無理なようです。



まーくん ( 夫 ) も、6月 にも 休みを 取ってくれました。


福島県のみなさま、

【 耐えがたい 苦痛 】 が 、いつくるのか わからない状態 です。

健康管理だけは、「 日記 」 のように、つけておくことを お勧めします。



今週末は、「 水戸 」 へ 呼ばれて 行ってきます。

少しは、楽になると思います。

水戸は、0.08 マイクロシーベルト だと、おっしゃっていました。

無論、測定する場所にも よると思いますが ・・・。















浪江町 が、『 国 と 【 東電 】 と 福島県 』 を 刑事告発 しようとしています。



4月12日の 地方紙 「 福島民友 」 によると、



【 原発 】 から、10㎞ にある 浪江町 の 町長 は、

国 と 【 東電 】 と、福島県( 知事 )  を 刑事告発  しようと、動いています。

罪名は、 【 業務上 過失致死 】 です。



● 国は、分かっていながら、「 SPEEDI 」 を 活用せず、

 


● 福島県( 知事) も、事故発生日の 深夜から、


 国から 「 情報 」 を 得ていながらも、活用せず、


 一部を除いて  【消去 】  していました。



ですから、町長は、

3.11  翌日の 「 TV 放送 」 で、町民を 避難させたのです。


あの、【 ベント作業 】 の 真っただ中で ・・・。



その頃、木村真三 さんの 測定によると、

爆発時 には、

【 1500 マイクロシーベルトの 放射能 】 が、

周辺の自治体に 流れていたそうです。

彼自身が、測定していました。



しかも、

津波に のまれて 身動きが取れなかった方々は、


そのまま、置き去りにされたのです。


「 生きていたのです」


「 必死に 救助を 待っていたのです」



日本政府の 「 罪 」 は、論外ですが、

福島県 知事は、いったい、何を考えていたのでしょう !



多くの 被曝者を 出して、


多くの 生命 を 見捨てて、


何が、県知事ですか !



山形県から通うほど 「 放射能 」 が 怖いなら、

さっさと、辞職しなさい !



南相馬市の 南に位置する 小高区 は、

立ち入り制限 が 解かれました。

【 原発 】 から、15 ㎞ の 町 です。



異常です。

何もかもが、異常です。

まだ、1年しか 経っていないのです。

世界初の あの 「 【 原発 】 大事故 」 から ・・・。

2号機は、とっくの昔に、【 メルトアウト 】 していたでしょう。

そうでなければ、意味が通らないのです。



たった 60 ㎝ の 水で、

溶けた燃料が 冷やせますか ?


大地 が、汚染されていきます。

地下水に 浸透していくのです。



何の手段も 講じないまま ・・・。













2012年4月14日土曜日

【 原発 】 再稼働は、国家の 「 自殺行為 」 です




これだけ、毎日のように 地震が 相次ぐ中 で、

【 原発 】を 再稼働 させようと、国会議員たち が 必死 に 動いています。



「 大飯原発 」 が、狙われている ようですが、

総理官邸では、すでに 再稼働の方向で動いています。

これが、「 国民 主権 」 国家 の することですか ?



大地震が 発生したら、 関西まで 汚染される のです。

本州 では、

まず、「 西日本の安全 」 を 担保しておかなくては ならないのです。



もうじき、北海道の 【 泊原発 】 も 停止します。

もう、どこの 【 原発 】 も、再稼働 は、させられません。



東北 ・ 関東 が、汚染されてしまった からです。



それから、

沖縄の、知事さん

なぜ、「 瓦礫の 広域処理 」 などに、手を挙げるのですか ?

お金の流れは、だいたい  分かっています。



米軍基地 問題 だけでも、沖縄の方々は、大いに、憤慨しているのです。

「 最後の 楽園 」 ・・・ 沖縄 まで、放射能で 汚す おつもりですか ?



知事さん、いったい 「 いくら 」 で、沖縄 を 売ろう としているのですか ?

あなたの 経歴を見れば、容易に想像できますが ・・・。



いままで、

「 立派な 知事さん 」 だと ばかり 思っていました。



沖縄を、勝手に 汚さないでください。



被災3県、「 そんな 広域処理 」 など、望んでいませんよ。











2012年4月12日木曜日

群馬県が、「 瓦礫の受け入れ 」 を 決めてしまいそうです!



群馬県の 小見さんが、身体をはって、訴えています !











静岡県の ・・・ 島田市 が、【 瓦礫 】 という名 の 「 放射能に汚染された瓦礫 」





引き受けてしまい、焼却 してしまったそうです。

   焼却後に、「 静岡の放射能汚染が 酷くなった 」 と、
   
   
       環境省が 認めています。











島田市 が、「 放射能汚染 が 深刻 だ 」 と、
環境省が認めている にもかかわらず、
「 JC のアンケート 」 で、「 安全な瓦礫(?)の確認 と責任の所在 」
明確にしていただかなくてはなりません。




--- meg meg <meglian2004@yahoo.co.jp> wrote:
群馬県にお住まいの 小見さんは、前橋市在住の方からいただきました。

( ご本人の了承を得て、敢えて、お名前を載せさせていただいています )


先日も、「 桐生のJC 青年会議所 」 でアンケートを とり、

桐生で 「 瓦礫の受け入れ 」 が、決まったばかりだそうです。

http://www.maebashi-jc.com/gareki_enq2.pdf
http://www.maebashi-jc.com/


小見さんは、島田市のニュースを持って、

今朝、早速JC前橋に抗議の電話 をしてみました。

前橋の JC にお電話して

「安全ながれき受け入れに関する意識調査アンケート」について

どなたの責任をもって「安全」とするのか 質問しました。

JC前橋のHPにしっかりと、「安全な瓦礫」と記載があったからです。

しかも「安全な瓦礫」 とは、

放射能濃度が不検出・・・または、微量な災害廃棄物を抱える

「 岩手県 と 宮城県 」 のものだといいます。

宮城県の 瓦礫には、放射能が 含まれていますよ

いったい、どのようにすれば、「 安全 」 と 言い切れるのでしょう?

安全基準とは、なんなのでしょう?

具体的なことは、何も記載されていません。

電話をしても、そのお電話に出た方は答えられずに、

「 責任者は? 」 と聞くと、後で 「 専務さん 」 から電話をさせるとのことでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


JC前橋のHP には、こう載っているそうです。



「 全体の5% 超程度しか進んでおらず、

被災県内での処理能力では対応できない状況。

こうした中、「 放射能濃度が不検出 」 または、「 微量な災害廃棄物 」 を抱える

岩手県と宮城県において処理しきれない 「 災害廃棄物 」 を対象に、

全国の廃棄物処理施設での受け入れが検討されている。

これに際し、(社)前橋青年会議所では現在、

国内処理を検討されている「 瓦礫 」け入れ問題 」 について取り組んでいる。

安全ながれきの受け入れ問題について、

住民の皆様の 「 意識調査 」 を行ない、

貴重なご意見をもとに皆様の意識を『定量化』したものを、

今後の我々の運動の判断材料にしたいと考えております。

ご賛同いただける方は、以下のアンケート内容にご回答ください 」

http://www.maebashi-jc.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小見さんは、結果的に、「 専務さん 」 からの連絡待ちになりました。
きちんとお目にかかって、はっきりとした お話を伺ってこようとしています。
早朝から お電話しましたが、いまだに電話はありません。

前橋のアンケートの締切 までは あと一週間です

そして、再度、JC に連絡をして、応対した方は、

【 静岡県の 島田市 の一件 】 についてさえも、ご存知ありませんでした


『 前橋市の 「 安全な(?)瓦礫受け入れ 」 に関するアンケート 』は、

前橋市民だけでなく、近隣の市民 の方からも受け取るそうです。

HP のものを印刷 してファクス 入れる か、

プリンターがない人は、メールでも受け付けるそうです。

みなさま、ご自分の意志を どうか、示してください。

そういう 「 アクション 」 を 起こしてください。

そうしなければ ・・・

黙ったままでいたら ・・・

【 同意した 】 と受け取られても、仕方ないのです。

行政とは、そういうものです。

後から、公開しても、苦情を言っても、どうにもなりません。http://www.maebashi-jc.com/gareki_enq2.pdf

群馬県だけでなく、全国展開でJCがアンケートを集めているようすです。

念のため、みなさま地元のJCに問い合わせることをお勧めします。

http://www.jaycee.or.jp/lom.html


新年度が始まって、忙しい毎日を送られているとは思いますが、

みなさま、今一度、 考えてみてください。

仏独共同の国営放送局ARTE

「フクシマ-最悪事故の陰に潜む真実」

監督:ミヒャエル・ミュラー/ペーター・F・ミュラー/フィリップ・アブレシュ 字幕翻訳:無限遠点http://kingo999.blog.fc2.com/blog-entry-577.html

一度、ご覧ください。

こんな風に我々国民は騙されてきたのです。


福島県知事は、すでに福島県に住んでいません。

県民 を、危険な地域 に縛りつけながらです。

http://numayu.blogspot.jp/2012/04/blog-post_3085.html

瓦礫を安直に受け入れたあとに、

万が一、島田市のようなことが群馬県に起こったら、

県知事 JC が、 「 県民の健康 」 に責任を取ってくれますか?

瓦礫引き受けについては、国民は個々が慎重になって、

愛するものを守るために、「 声 」 を 上げなければなりません。

その 一歩一歩が、日本を変える礎になることを祈ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぬまゆ です。

みなさま、

「 福島県民 」 のように なりたいですか ?


『 被災地 の 意見 』 は、その80 %以上は、

『 日本政府が推進しようとしている 「 瓦礫」の広域処理 』 では ありません。

津波で亡くなった 家族の 「 遺品 」 が、

もしかしたら、瓦礫の中に あるかもしれないのです。



そして、福島県の 例で 言えば、

「 瓦礫 」 は、スクラップ状 にして、

海の方に きちんと 片づけられています。


わたくしは、宮城県 にも、行ってきましたが、

東部高速から 見れば、「 瓦礫 」 など、どこにも見えません。


おそらく、福島県と 同様に、一カ所にまとめて、

スクラップ 化 しているのだと 考えます。


宮城県 など、きれいなものです。

岩手県からも、「 瓦礫 で 復興が進まない 」 という声は、

聞こえてきません。



ですから、自分たちの県に、処理施設を造ってほしいのです。

そして、「 汚染の拡大 」 など、望んでいる方は いません。


日本政府のみなさま、

どうか、岩手県 と 宮城県 に、完全防備の 処理施設を 建ててください。

そうすれば、「 新たな 雇用 」 も、生まれるのです。

右手が ・・・




今朝、起きてみたら ・・・

右手 全体が 大きく腫れ上がっていました。

もちろん、指を曲げるとも 握ることも できませんでした。

ふだん、通っている クリニックに行っても、

また、「 原因不明 」 と言われるだけなので、様子を見ます。



以前のように、知 らないうちに 元通りに治る と、

わたくしは、思います。



右手が 膨張して 使えない ので、、

今朝は、「 被災 わんこ達 」 の うんち処理 が、大変でした。



それにしても、次々と 「 現れては、 消えていく 」  症状 は、

いったい、何なのでしょう ?



こんな 経験は、いままで、一度も ありませんでした。




そういいえば、昨年の夏 に、

クリニックの待合室で、身体が動かなくなったことが ありました。


見えるし、聞こえるのですが、声が出ません。

瞳孔が散大して、酸素飽和度 も 落ちていきました。

息は、吐けるけれど、吸い込むことが できませんでした。



郡山市に 単身赴任している 夫 が、駆けつけてきました。

ドクターは、「 クリニックに、泊まっていけ 」 と いいましたが、

わたくしは、「 わんこ達 」 が心配だったので、



クリニックの看護師さんたちに、自宅まで 運んでいただきました。

どこを どう来たのかは、まったく分かりません。


翌日には、フツーに 身体が 動 いていました。

何だったのでしょう ・・・ あれは ・・・ ?







2012年4月11日水曜日

お母さん方の 「 痛切な叫び 」




毎日のように、いろいろな方と、

電話で お話しさせていただいております。



福島県で ・・・

少なくとも わたくしの周辺の 方々は、

天然水 しか 飲みません。

「 水 」 は、水道から 出るのに、わざわざ 買って飲むのです。

それほど、警戒しています。



お電話の中で、心が痛むのは、

「 関東圏 」 の たくさんの お母さん方の お話 です。



あるお母さんは、泣きながら、

「 子ども 」 の 目の下に くま ができていて 、

鼻血も出て、学校をお休み することが 多い 』 と訴えかけてきました。



また、

『 「 子ども 」 の鼻血が、頻発して、なかなか止まらない 』 というような、

かなり 深刻 な 状況 です。



それは、関東で、よく耳にする 話 です。



福島県の 方々とは、 ( 主に 同世代の男性たち ですが ・・・ )

【 原発 】 について 電話で 話しています。




これは、福島県内で、よく聞く話ですが、

【 東電 】 は、「 福島 第二原発 」 の 再稼働 に 向かっているらしいのです。

とんでもないことです。



みなさま、

電力会社 という 独占企業は、【 あの大惨事 】 から、

何一つ、学んでいないのです。

目先の 「 利益 」 しか、頭にありません。

そして、手段 を 選びません。



福島県知事 は、山形に 住居 を 移し、

雪の中、2時間もかけて通っています。



「 危険だということを 認識している」 からです。



夜中に 不測 の 事態が あったら、

県知事 不在のまま、何が行われるのでしょう。



家族は、避難させても、

せめて、知事だけは、福島県に いなければ ・・・。



福島県は、危険な場所です。

チェルノブイリ の 事故現場から ほど近い 「 ベラルーシ 」 と、

同じ 線量です。




しかも、世界初に 原爆が投下された 日本は、

 半世紀以上も 経ってから

広島 ・長崎  と同じ  「 放射能 」 で、自国を滅ぼそうとしています。



3.11 は、世界初の 大事故 でした。




あの規模だと、最低でも 福島県の 【 原発 】 から 、

半径 300 ㎞ 以内 には、影響が及ぶと 判断しました。




ですから、弟の家族を 名古屋に 逃がしました。

「 子ども 」 が いるからです。




みなさま

「 瓦礫 の 広域処理  」 なんて、

「 きずな 」 などでは ありませんよ。

汚染地域を 拡大させるだけです。



被災地から、「 保養 」 に 出かけられる 「 聖地 」 を、

どうか、奪わないでください。




汚染のない 都道府県 で いてください。



日本政府は、

【 大飯原発 】 の 再稼働 に、必死です。


阻止してください。


再稼働 をさせない アクション を 起こしてください。




わたくしたちの、身体のつらさ は、


味わった者にしか 分かりません。


福島県にも、身体の異常を訴えている方々 が、

たくさんいます。



たとえ、再稼働 しなくても、

燃料棒 が 完全に 100℃ 以下 になるには、

3 年 ~ 5 年 は、かかるのです。



その間に、大地震が 発生しないと、誰が 言い切れますか ?



みなさま、

笑って 農業ができる 土地を、

何としてでも 守ってください。