2011年度のTCG市場規模は前年比120%の1006億円 遊戯王OCG 33%、デュエマ18%、ヴァンガード8%! カード売上げすげー

1 名前:あやめφ ★[] 投稿日:2012/04/13(金) 19:02:52.89 ID:???


yugioh-zexal.jpg

メディアクリエイトの調査によると、2011年度(2011年4月4日~2012年4月1日)のトレーディング
カードゲームの販売金額の累計が 1006億1341万4000円となり、市場規模が1000億円を
突破したと報告している。2010年度と比較すると、165億7028万7000円の増で、前年度比は
119.7%となった。

シリーズ別販売金額シェアでは、「遊戯王OCG」がトップで33.23%、2位は「デュエルマスター」で
17.95%だった。この2つに牽引される形は昨年と変わらないが、前年度対比でそれぞれ
117.33%増、128.70%増と伸張している。なお、3位につけている「ヴァンガード」の販売金額
シェアは7.98%で、昨年2月に発売された新シリーズがシェア拡大に寄与しているようだ。
全体的に10代前半に支持されるシリーズが伸びている。


ITmedia ガジェット
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1204/13/news098.html

ValuePress!
http://www.value-press.com/pressrelease/95148





6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 19:42:39.62 ID:LPtImSC4
すっごい売れてるね


7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 19:43:32.64 ID:JLoryhqm
遊戯王って今だにこんな売れてるだなぁ。ちょっと意外
ヴァンガは割合的に微妙なんだな


10 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/04/13(金) 19:59:39.30 ID:S2kyihCY
ヴァンガードは諦めてヴァイス一本に絞れよ
サッカー代表にまでCM流すとか広告コストかかりすぎ


4 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/04/13(金) 19:27:52.09 ID:/tVeZyd4
パトスピ売れてないのか
アニメ好きなんだけどなぁ



11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 20:00:06.22 ID:GK/L86yL
>>4
バトスピはカードダスがあるからパックの売り上げは参考にならない気がする
遊戯王もデュエルターミナル含めたら相当高くなりそうだな



18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 21:22:41.28 ID:Stq8ZFcq
>>11
遊戯王とバトスピはコンビニ売りもすごいからな。


15 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 20:08:16.36 ID:0EweKl/k
>>11
あれ売れてなくて打ち切りになるかもしれないらしい
まあ小売りの問題が大きいからコンマイは儲かってるのかもしれないけど


19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 22:16:38.11 ID:2k50jcL9
>>15
あんな貯金箱なんか止めないとヤバい事になるしな
完全にパチンコみたいな感じになってるし


13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 20:03:34.70 ID:ODouJiTk
プレイルームはMTGだらけだが、売上は遊戯王か…


14 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 20:05:04.29 ID:SdFvrgrW
なんだかんだで安定してるからなこの業界は


20 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/04/13(金) 23:23:15.11 ID:Ufuj02bd
遊戯王が一番で二番手にデュエマ、以下がヴァンガード、バトスピか
5番手のプロ野球オーナーズリーグっていうのはどんなカードゲームなんだろ


31 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 09:45:07.39 ID:YAb0zpKf
ヴァンガあれだけゴリ押しして8%か
ホビーアニメの商品売る為のアニメってのはどれも同じだけどヴァンガは銭ゲバ臭が酷すぎる


32 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 11:16:53.98 ID:yFO5w855
宣伝してるだけで気に入らないと言われる


22 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 23:40:47.43 ID:z/l9G4dE
お前らの身近ではどれ流行ってんの?


23 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 23:43:20.79 ID:Pfu8XqkN
遊戯王あたり


24 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 00:36:36.83 ID:v03yL+gh
遊戯王は鉄板でヴァンガードとヴァイス、ときどきガンダムウォーとか


26 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 01:57:15.37 ID:499q7g5N
デュエマもっと減ってるかと思ったけど
そうでもなかったんだね





   / ̄ ̄\ この前カード専門ショップいったけど
 /   _ノ  \ やっぱ遊戯王が人気なんだなぁって実感したわ
 |    ( ー)(ー)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }      / ̄ ̄ ̄\ 遊戯王は未だに無敵だよな
   ヽ     ノ       /  ⌒  ⌒ \ まぁ俺もはまってたし、面白いってのはよくわかるわ
    i⌒\ ,__(‐- 、    / u (ー) ::::(ー)ヽ
    l \ 巛ー─;\  |   :::⌒(__人_)⌒:l
    | `ヽ-‐ーく_)  \    `  ̄´ /
.    |      l      i⌒\、___ ィヽ
    |      |     .l \ 巛ー゙‐;\      
     リー──‐‐t____.  |   ヽ-‐≠ー '′
    l   " ~ ̄ ̄⌒ヽ`ヽ.|゙ ̄ ̄⌒ヽ ̄ヽ
───`ー───ソ  |  |┴‐─-r  |i'  |───────┐
           |  |  |       |,_|, __|   
            |_、| __|.     (´_)゙_)            
            l'___)__) 



61iDOuBS6eL__SL500_AA300_.jpg616RshtXKlL__SL500_AA300_.jpg
             ポケットモンスターブラック2                 ポケットモンスターホワイト2


Fate/hollow ataraxia ねんどろいどぷち Fate/hollow ataraxia

600_110.jpg

この記事へのコメント

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:41
    1げっと!!


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:42
    楽勝だぜぇい!


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:42
    けいおん!けいおん!
    うっせーな♪けい豚
    京アニの方がス☆テ☆マ
    (」・ω・)」ウー!(/・ω・)/ニャー!



  4. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:42
    いとうけいすけ死ね


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:43
    遊戯王最高


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:43
    デュエマとかまだやってるやついたのか


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:43
    遊戯王はライフが2000だった頃はすごいはまったな


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:43
    管理人の髪の毛が一本残らず抜け落ちますように


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:43
    カードゲームしてるおっさんは本気でイタイ


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:45
    カードゲームは複数やってる人も多いよ

    自分も遊戯王バトスピデュエマの3つやってるし


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:45
    MTGしかやったことない


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:46
    8
    その願いならすでに叶ってるから安心して嫌儲に帰れwww



  13. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:46
    あれ?MTGは?


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:47
    ギャザがのってないじゃないか(憤怒)


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:49
    うちの近所ではバトスピ盛況だけど打ち切りってマジかよ・・・
    面白いのに・・・


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:49
    遊戯王は初代DMのアニメが面白すぎた


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:50
    遊戯王はUNOを超えて売れてるカードゲームでギネス認定されたからな


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:50
    16
    正直バトルシティ編はその辺の深夜アニメより面白い


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:52
    遊戯王カードゲームって文字通り遊戯の王になってしまったな


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:53
    なあ遊戯王とかのカードを転売すれば儲かるのか?


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:53
    つかヴァンガードってまだ発売して1年ぐらいなんじゃないっけ?
    それでこんだけ拡大してんのか。すげえ。


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:53
    ポケモンカードは?


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:54
    20
    中学生の友達が遊戯王カードとネットオークションのみで7万円黒字出したよ
    こずかい程度にはなる



  24. 名前:  投稿日:2012年04月14日 11:54
    MTGは日本市場死んでるけど、一応本場では1位。


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:55
    遊戯王はゼアルで狙った低年層も受けたし安定してるようだ
    セイクリッド使うの楽しいからDT新弾早くやりたいがまたリセットなんだろうな


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:55
    遊戯王がいまだ健在なのに感動したわ
    とっくにオワコン化してたかと思った


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:55
    16
    「次回、城之内死す!!・・・デュエルスタンバイ!!」はワラタw
    次回予告で堂々とネタバレしやがった


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:56
    遊戯王って今カードよりゲームでやった方が楽じゃねえか
    かさ張らないし


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:56
    いまからカードやろうと思わないしないなぁ……

    ゲームなら買うけどさ
    しかしデュエマは全然ゲーム出てないんだよな


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:56
    22
    上の3つと比べると儲けの桁が一つ違う


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:56
    コナミがかなり糞な状況だが今年もちゃんとタッグフォースの続編出してくれるんだろうか…


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:56
    MTGは8位、ヴァイス7位、ポケモンカード6位だとか

    ※15
    よく読め。打ち切りレスは遊戯王のDTについての話題だ


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:56
    遊戯王の作者人生安泰すぎだろう・・・


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:57
    MTGの国内復権まだかよ


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:57
    たかが紙切れによくやるわ


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:57
    MTGメイン、ヴァンガードサブでプレイしている
    遊戯王やろうと思っていた時期もあるけど、細かいルールが難しすぎて無理だった


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:58
    26
    シンクロ召喚のときに再ブームっぽくなって、ゼアルになってからは今の子供世代を取り込んだからまだ数年は心配ない


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:58
    1年前遊戯王始めたけど面白いぞ

    ただ、今の環境は全然面白くない
    虫がただ多いだけど環境なんて


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:58
    AKBは遊戯王のフォロワー


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:59
    ガンダムウォーは規模大したことないのか


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:59
    33
    だってワンピースの作者の年収<遊戯王の作者の年収だからな


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:59
    モンスターに効果がないのがデフォだった時代から知ってる人間からすれば、
    ここまで遊戯王が発展してくれてうれしいな


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 11:59
    38
    環境なんて禁止カードや制限カードの改正ですぐにガラッと変わるさ


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:00
    あんだけごり押しして8%とは言うが、昨年2月からの発売1年で売り上げ3位は素直に凄いだろ


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:00
    遊戯王カードだけで年間330億円か
    なんつーボロい商売だ


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:00
    ゼアルおもしろいからな
    子供は意外と前作より好きなんじゃないかと思うわ


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:01
    ブラックマジシャンガールには何度かお世話になりました


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:02
    遊戯王のアニメも最初の方は文句言われるけどなんだかんだで面白くなるからな。

    ゼアルなんて子どもの層狙ってるけど受けるわけないって言われてたのにね。


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:02
    ソーシャルゲームもカードゲームも絶好調だな
    それに比べてゲーム業界は完全に落ち目だな
    据え置きは海外で伸びているからいいけど、スマホに市場を奪われた携帯ゲーム機とか完全にオワコンだな


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:02
    遊戯王は遊戯王wikiないと正式ルールや効果が文面からだけじゃ読めないというのをどうにかして欲しい。裁定とか出てない奴まであるしな


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:03
    原価安く価格高く売れるからウハウハですな


  52. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年04月14日 12:03
    まるで金を刷っているかのようだ…の世界


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:04
    コナミ「君も俺のファンになったのかな?(笑)」


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:04
    Ⅴジャンプに一回オシリスついて来るってなったときはやめて数年たってたけど買ったわ
    マジオシリスかっこよす


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:05
    遊戯王圧勝ってほどでもないんだな
    カードゲームすごいな


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:06
    今の子って遊戯王のカード効果をちゃんと理解して遊ぶのだろうか


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:06
    38
    今より酷い環境なんていくらでもあったけどな


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:07
    原価は紙なので10円もしない
    それを1枚30円が5枚入りの1パック150円で販売

    子供も30円で手に入れたレアカードを場合によってはカードショップに売却
    その額300~6000円くらいで買い取ってもらえる
    カードショップの値段でも買う人がいる

    KONAMIも小売も子供もカードショップもみんな得する


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:08
    54
    近所のコンビニ寄ったけど売り切れてた


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:08
    自分なりに考察してみた各カードゲームの欠点とトップメタデッキ記載してみる

    遊戯王は必須カードやサイドデッキが高過ぎ、ソリティア多過ぎ
    インゼクター、ラヴァル、ラビット
    デュエマはトップメタの一角がデッキ破壊、ソリティアでコントロールデッキ強過ぎ、ビートダウンで勝とうとしたら札束になる
    紅蓮ゾルゲ、ザビミラライブラリアウト、Nエクス
    バトスピはインフレやば過ぎ、プロモカード強すぎ、Xレアゲー
    蜂王セイリュービ、不死ループ、星魂レオ、強襲ガンディ、バラガンオライオン

    あくまで地元での監察結果でしかないけど


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:08
    56
    おれじゃね今はカーキンとかの大会とかガキいっぱいいるし理解して遊んでるんだろ


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:09
    いつの時代も遊びに関しては子供は賢いよ


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:10
    今時の子供ってTVゲームよりカードなんかね?
    健全・・・・・なのかなぁ。


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:10
    60
    つうか全くカード名分かんねえよ
    略されても不明だわ


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:11
    遊戯王はここまで成長して安定するとみんな惜しげなく買うからな
    もはや株と同じ


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:12
    59
    やっぱ書店だろ
    個人経営のところはほぼ売り切れてなかった


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:12
    63
    小型ゲーム>カードゲーム>TVゲーム


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:13
    遊戯王はシンクロが旺盛跋扈してた頃が一番好き
    エクシーズとかレベルを調整せずにフィールドにバンバン出してクオレのデッキには向いてないし…初期はやったことないから知らんけど、青眼の白龍さえいりゃあ、何とかなるみたいなのが嫌だったw


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:13
    銭ゲバ臭、、、どんだけ高潔な志持って生きてんだかw


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:13
    トリシュェ


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:13
    CM見てるとヴァンガ人気あるように感じるがやっぱ遊戯王なのね
    この作者鳥山明とか尾田より稼いでるんだよなすげ~わ


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:13
    もはや遊戯王はやめるにやめられんだろうし


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:14

    ダークダイブボンバーのことは忘れない・・・


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:14
    ※68
    初期の脳筋ぷりは半端なかったよな


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:15
    タッグフォースシリーズはよく出来てるよな、カードに詳しくなくても楽しめるし。


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:16
    禁止カードとかどうして作ってしまったのか・・・
    GX見てると強欲な壺乱用しまくってて俺はつらい


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:16
    もはやけいおんの1年で70億とかの売上がアホらしくなるレベルだな


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:16
    全国で1日にどれくらいの売り上げ出してるんだろうね


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:18
    俺の友達が「遊戯王やめるわ」って言ってサイバー流のカードばらまいて捨てたんだけど、翌日にストラクデッキとパックを箱買いしてるっていう…^^;


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:18
    タッグフォース7がVitaかPSPかが気になる 出ないかもだけど 早くエクシーズ使いたい


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:20
    サイエンカタパとかヤタガラロック、MCV、ドグマブレードが流行った環境より酷くなることはないだろう。


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:20
    ※47
    「お世話」って、絶対違う意味だよな?ww


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:20
    76
    逆に聞くけどヤタガラスや蝶の短剣エルマが禁止じゃなかったらデュエルにならないからな・・・


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:22
    79
    サイバー流かっこいいけど
    今の環境じゃ生きられないよな
    運でいけば1ターンキルもできるんだが



    トラスタ、プロト、サイバー、ボンド、ブラックホールこれで勝てるな


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:22
    ダムドって今制限だっけ・・・?
    準制限になってもいいと思うんだが


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:22
    79
    ヘルカイザーをリスペクトしてたんだろう。


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:23
    当時周りはサイコショッカー使ってるやつやたら多かった


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:23
    80
    まず間違いなくPSPだけど
    vitaでWCSみたいにタッチ操作出来るようになると遊びやすそうだよなー


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:24
    83
    混沌とか使えるとか感動的じゃね


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:24
    遊戯王は最新パックが爆死濃厚で落ち目になるのは確定
    これからは間違いなくヴァンガがシェア1位になるよ


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:24
    86
    そうか・・・
    その可能性があったか


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:25
    90
    無理っぽくね
    デュエマだろせいぜい


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:25
    遊戯王ってまだやってるのかw


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:26
    ・木谷が個人ブログに圧力をかけて反発があれば潰していること。
    ・カードラボの件から、カードラボにだけ公認の許可を出していないこと。
    ・木谷が以前2chのブロッコリースレで荒らしをしていたこと。
    ・木谷がTwitterで問題発言連発、なぜか信者に大盛況なこと。

    ブシロードって大丈夫なの?


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:26
    つうかデュエマって今どうなってんの?
    なんか4枚合体とかし始めた時点でやめたけど


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:28
    93
    アニメ、カード絶好調じゃね
    雑誌の付録につければ露骨に買う人増えるし


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:28
    コナミは遊戯王やソーシャルゲームの利益は凄いが、肝心の家庭用ゲームが酷いことになってるのがな・・・


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:32
    遊戯王は10年ぐらい前のサイコショッカー辺りが一番楽しかった。
    まあ、学生時代という過去補正もあるけど。


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:33
    色々やってMTGが一番好きだったけど、この市場も大分変わってしまったんだな。


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:33
    95

    少なくとも1か月くらい前に出た大会では4割がデッキ破壊だった

    超次元ゾーンって言う遊戯王でいう融合やシンクロ置く所ができた

    3^6位マナ払えば呪文なりクリーチャーなりでそこから小型から大型フィニッシャーなり呼んでこれるようになったから速攻でもない限り超次元採用するデッキが増えた


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:34
    遊戯王は初心者だといつの間にか死んでる時代


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:36
    ここにもヴァンキチ来てるんだな


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:36
    使ったカードの効果を間違ってると指摘される初心者時代
    サイクロンで相手の発動したトラップを破壊しようとするのは誰もが通るはず


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:38
    遊戯王の女子キャラ皆かわいいしなw


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:40
    95
    デッキ破壊か闇臭いな
    まあ超進化してるんだな
    俺の昔の火自速攻デッキ(笑)


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:40
    105は100にしたかった


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:41
    遊戯王はゲーム結構出てるけど、何で他のはでないんだろう?


  108. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年04月14日 12:41
    ※40
    ガンダムウォーはルール一新して今までのカードが紙束になったせいでユーザー一気に離れた
    ほとんどクルセイドシステムに行っちゃったよ


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:42
    最近の遊戯王って基本3ターン以内に勝負がつくからな


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:43
    バトスピとデュエマから多少切り崩し成功したものの、
    遊戯王の牙城は崩せない感じですなヴァンガード。


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:43
    103
    つうか神の宣告の意味不明だったよな
    制限()とかサイクロンでokみたいな、違うと知った時の絶望
    あとアニメの影響で表側守備やってたわ


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:44
    111
    遊戯王はもうブランドみたいなもんだもん


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:45
    ギャザリングの方がゲームとして優れてるのに
    終わってんなこの国


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:46
    はがああああああ
    しか知らない


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:46
    109
    シンクロ時代もそんなもん
    シューティング・クエーサー1ターンで出せばほぼ勝利だし
    ライブラリアン制限じゃ無かった時無双状態だったし


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:46
    ヴァンガより遊戯王派の俺だけど、スターコールトランペッターはイラスト買いしたww


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:48
    115
    ブリューナクとかダムドや剣闘獣、オネストの時代からそうじゃなかった


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:50
    聖刻とかアニメにでてないエクシーズが結局活躍しちゃうんだよな
    アニメでもこっちの大会でも活躍できたデッキはないのか


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:50
    116
    それはちょっとわかるw


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:50
    最強デュエリストはドローカードさえも創造するからな


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:50
    MCVやVドラコントロールとかサイドデッキすら無意味にする最悪デッキが流行った環境よりはマシだろ。


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:50
    フハハハハハハ☆まるで金を刷っているようだ!


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:51
    117
    そうだな
    裁き一層とかあったな


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:52
    118
    遊星、ブルーノ、カイザー亮がアニメで使ったカードは実際の大会でも活躍したと思う


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:52
    BFはアニメでも大会でも活躍したけど凄い嫌われたよね。


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:52
    ヴァンガードはメジャーの試合でも広告出しててワロタw


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:53
    遊戯王はエクストラに金かかり過ぎるからなぁ

    爬虫類使いの自分はゼロとゴルガーしか入ってないけど

    デュエマは上手くすれば2000円以内でできるけど
    カトラスプリンアンアンキルヤヌスガンヴィートラストストームとか


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:53
    遊戯王は早く虫滅びろよ


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:53
    120
    「アストラルと俺でオーバーレイネットワークを構築」
    えええええええええええええええええええええって感じだったわ
    2度目やったな


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:54
    遊戯にあって俺に無いのはデステニードロー
    あの土壇場でキーカード引く率は異常


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:54
    MtGはWoCの売り方が下手すぎる。


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:55
    128
    虫の時代はもうすぐ終わるよ
    俺が予言しよう


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:55
    130
    遊戯さんはまだマシだから
    ユウマさん作っちゃうから


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:56
    125
    でたよBFwww
    絶対コメ欄に名前出ると思ってた


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:57
    なんでもいいけど
    遊戯王の1枚の値段はどうにかならないものか、4000とかありえん
    見極めないと即禁止くらうし


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:57
    バトスピやろうぜ!安いぜ!


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:58
    116,119
    ロリコン共め!
    漆黒の乙女マーハはイラスト買いした


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:58
    125
    なんでそんな嫌われてんの


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:58
    遊戯王はヴァンガードの5倍弱か…
    どっちもやってるけどまだこんなに売り上げの差開いてるなんて驚いた


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 12:58
    BFはかなり前に死んだ


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:02
    138
    当時のBFとデュエルした事ない?
    かなり嫌になるぞあれはw


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:03
    三体の神が活躍してた頃のTVアニメが面白すぎた


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:03
    >>125
    とにかく一人で何でもやって勝手にゲームが終わってる通称「ソリティア」ばかり頻発してたからじゃね?とにかく1ターンで場が埋められて2、3ターンあれば制圧されつくすからね。対策していないと本気で1キルされる

    遊戯王は海竜族と岩石族のプッシュが無いのが困る
    今の環境じゃ岩石とか遅すぎて話になんねえんだよ・・・レイン・スネークみたいなカードがどうしても必須だわ


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:04
    ヴァンガのアニメは露骨にパックの宣伝入れたりするからあれ。「○○のパックの△△だ!」とか、トライアルデッキのこととか。
    遊戯王なんてアニメのカードとOCGのカードの効果違くても売れてるというのに


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:06
    岩石版終末が出るけどリバース何だよなw
    あとフィールド魔法で戦闘破壊を無効にする代わりにデッキから岩石捨てる奴がでるんだっけ。


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:07
    ブシロードのCMの多さはDeNAやGREEを超えてると思う
    このままブシロードが突っ走れるなら商売人として凄いと思う


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:07
    141
    当時はないかな
    今のゲイル、旋風規制かかった時代しか知らん
    剣闘で良い感じだったから嫌いでもない


  148. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年04月14日 13:07
    ヴァンガードは新シリーズ入っていきなりアニメのキャラに今まで使ってたデッキバッサリ切って子供泣かせすぎる
    遊戯王だって一つのシリーズで最低数年は露骨なデッキ変更はないしバトスピとデュエマは一貫して同じ色使ってるっていうのに


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:08
    天からの宝札とラーの弱体化がヤバイなw


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:08
    ダルビッシュの初登板の試合で現地にヴァンガードの広告出てた時はさすがに引いたわ。てかあれ海外展開してんの?


  151. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年04月14日 13:09
    MTGの方が心理戦多めで面白いと思うんだがな~



  152. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:10
    149
    ラーは酷いな
    宝札はもうしゃあない、あれはチートすぎ


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:10
    デュエマはアニメが酷いのによく頑張ってるよね。


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:12
    153
    大正義コロコロ。

    ヴァンガは所詮ケロケロAとかいう糞雑誌だからな。漫画も遊戯王R描いてたやつという


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:12
    遊戯王はネタとかファンデッキとか作りやすいから好きだな、大会では使わないけど。


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:13
    149
    あれはラーじゃなくてヲーだろ


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:14
    155
    お気に入りのカードの軸デッキとかも作れちゃうよな


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:16
    遊戯王は闇のゲームでいろんなゲームしてた時が1番面白かった
    闇遊戯は敗者に罰ゲーム喰らわしたりして格好良かった


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:16
    ヴァンガは宣伝が上手だけど、だからこそ遊戯王以上に宣伝費がかかりまくってると思うと黒字額は実際どんなもんなんだろう・・・

    遊戯王は元から有名だし、ジャンプに新パック情報載るから大して宣伝する必要ないけど


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:16
    オシリスは効果耐性なくなったけど原作に近い効果だし絵もカッコイイから、ドジリスと馬鹿にされることは少なくなるかな?


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:16
    三幻神は未だに俺の中で至高の存在


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:16
    ヴァンガードは宣伝費かなり使ってそう


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:17
    TCGは安定軌道に乗せて数を多く刷っても問題ない体制さえ整えれば
    あとは純利が倍々ゲームで増えていくボロい商売だしな
    そりゃひたすらCM打ちまくる気持ちも解るわ


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:17
    カード屋でバイトしてたことあるが、遊戯王は何度か絶滅しかけた事あるけど毎回復活するんだよな


    マジでゾンビだぞ


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:18
    158
    それ東映版の初代遊戯王?
    もともと漫画の時点で「いろんなミニゲームを題材にしたダークヒーローもの」らしいからな
    いつの間にかカード路線になったけど



  166. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:20
    160
    むしろ強い方だと思うよオシリス
    かなりファン歓喜の1枚


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:20
    人気でなかったからカードゲームに路線変更したんじゃなかったっけ?




  168. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:21
    遊戯王はジャンプブランドのおかげなだけで中身は糞だけどな


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:22
    168
    いやぶっちゃけどれも中身ないだろw


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:24
    色々な闇のゲームの中でカードゲームか一番人気があったから
    カードゲームメインにしたって話を昔聞いた事がある


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:24
    お前ら何言ってんだ!
    ラーはまだカード化してないだろ!


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:24
    168
    お前の言う中身って何だ?ww


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:25
    171
    ああ、あれはヲーの翼神竜だったわ


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:27
    カードに中身って何?

    カード人口で割合が一番高いのは遊戯王ですね!カードショップでも品が多くて助かる(^-^)


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:27
    ソーシャルゲームで実体の無いデータに金掛けるよりはマシって事で


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:27
    アニメはカードの宣伝だから、それでも5Dsとか最終回付近は熱くて好きだけどね。


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:30
    バトスピアニメ今のシリーズ面白いのに…
    アニメの面白さに比例しないな


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:30
    ※168
    ブーメランwww
    ヴァンガはブシロブランドなだけで中身ないよなwwwwww

    ヴァンガ厨の嫉妬ワロス

    遊戯王>>>>>>>ヴァンガ()


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:31
    特に運ゲーとか呼ばれてたヴァンガードもがんばってんだな


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:31
    遊戯王って5D'sでクソ化して終わりかけてたけどゼアルで子供人気取り込んで復活したよね

    戦犯遊星、アキ、ジャック、シンクロ

    英雄アストラル遊馬、シャーク、カイト、小鳥、エクシーズ


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:32
    176
    普通にダークシグナー編も面白かったよ


    178
    対立厨はタヒね


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:32
    バトスピはターンを飛ばしたりするときがあるからな新規が観ると意味不かもしれん


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:33
    ※60
    その全ての欠点を兼ね備えたのがヴァンガード


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:33
    180
    でもアニメとしては5Dsは既存のファンに人気高かったぞ


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:33
    アニメの視聴率は低空飛行なのにね


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:33
    ゴッズは本当にカスだった
    ゼアルで昔の遊戯王に戻って人気取り戻したね


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:35
    180
    ヴァンキチさんそんな事言っても無駄だぜw


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:35
    5は一部の大人しか人気なかったしね
    既存ファンには大うけだが新規世代には悪かった
    アニメの内容も酷かったし


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:36
    遊戯王のアニメって演出がすげぇからな


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:36
    エクストラ採用率

    エクシーズ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シンクロ()>>融合()

    エクシーズ人気やべえええええええええええええええええええええええ
    シンクロオワコンすぎwwwwwwwwwwwww


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:36
    あーあスミスが発狂して連投してるよw


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:36
    ※178
    ヴァンガ厨の嫉妬ワロスwww

    先に喧嘩売っておいて負け惜しみかよwwwwwwwwwwwwwww


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:37
    189
    今の遊戯王は凄い
    ナンバーズのCG綺麗すぎる


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:37
    ヴァンキチって何処にでもいるんだなw




  195. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:38
    190
    シンクロはもうほとんどのデッキに必要ないしね
    チューナー必要だから欠陥システムになるのは出た当時から言われてた

    その点エクシーズは優秀


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:38
    スミスってもう絶滅したかと思ってたけどまだいたんだなw


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:38
    スミスが早速沸いてるwww


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:39
    なんか急にキチガイが連投し始めたな
    よそへ移るか・・・


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:40
    ※195
    >>チューナー必要だから欠陥システムになるのは出た当時から言われてた
    出た当初どんだけ環境荒らしたと思ってるんだ


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:40
    シンクロ。。。
    エクシーズ凄いわ


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:40
    くず鉄の※欄にもシンクロ貶してエクシーズ褒めるというやり方で荒らして皆からボコボコにされたのにまだ懲りてないんだなw


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:40
    160
    勿論
    召雷弾強いし


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:40
    イエーイ!!!
    ヴァンガ豚息している~?


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:42
    当時のシンクロを知らないヴァンキチが湧いてるw


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:42
    178ってヴァンガ馬鹿にしてるんじゃないの?
    なんでヴァンガ厨なの?


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:42
    シンクロは最早ほとんど使われない雑魚カードだし
    時代遅れ


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:43
    5D'sは最初ボロクソだったのに今は大人気だからな
    でも話が重かったから新参はあんまり取り込めなかったかもな
    実際はどんなもんか知らんけど


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:44
    205
    そいつスミスって言う有名糞コテ


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:44
    確かにシンクロは冗談じゃなく今やエクシーズの隅っこでほそぼそ生存する程度だ


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:45
    スミスはキチガイだけど面白いw


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:46
    スミスの自演とすぐわかるのは凄いな
    遊戯王に関する知識が皆無だ


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:46
    スミスってゼアルアンチじゃなかったっけ?


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:47
    スミスは遊戯王アンチ


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:47
    スミスかどうこうかは知らんがシンクロは現状マジでオワコンだぞ


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:47
    レス読みもしないで該当の単語が出たら条件反射で叩く糞コテか
    すげーな色んな意味で


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:49
    ※212
    あいつは遊戯王叩きになるなら主張をすぐに変える
    以前自演がバレて顔真っ赤にしてた


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:50
    つーかシンクロなんてゴミなくても今はエクシーズが主流だからシンクロ叩いても無傷だしwww

    スミスざまあああああ
    無知乙


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:52
    わかりやすい自演だ。


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:53
    デュエマは今からどんどん落ちていくだろうな。

    妙なカードばっか増えて、誰もついてこれなくなるだろうな。


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:53
    シンクロがオワコンになったんだったら
    その内に高等儀式術みたいな救済カードが出るんじゃねw


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:54
    スミスって馬鹿だろ
    シンクロ叩いてエクシーズ褒めたら遊戯王が今勢いあること自分で認めてんジャン
    自分でもよくわかってるじゃねーか


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:54
    どうでもいいが……ガガガガールは俺の嫁


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:57
    そもそも数字が如実に物語ってる


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 13:58
    カードにもアンチっているんだな


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 14:02
    シューティングクエーサーがめっちゃ強い。シンクロは強すぎ。エクシーズはやりやすいけど。ゼアル微妙


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 14:03
    224
    出る杭は打たれる
    人気なコンテンツにはかならずアンチがいる


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 14:03
    だってスミスの元ネタの奴がヴァンガードを理由に女性と会ってセッ○スしようとしたけどネカマに引っかかってキレたという伝説をもつ馬鹿だし。


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 14:04
    225
    分かりやすい遊戯王アンチだな
    シンクロとか雑魚だからもういいから


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 14:05
    遊戯王まだまだ人気だな。

    この間行った小学校では皆バトスピの話しかしなかったんだよな。


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 14:15
    でも遊戯王オンラインはサービス終了なんだよな
    何が悪かったのか


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 14:16
    230
    わざわざカード集めなおさないといけないからじゃね?


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 14:24
    もはやMTGしか興味ないよ


  233. 名前:753 投稿日:2012年04月14日 14:37
    バトスピ・・・


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 14:38
    遊戯王一強かと思ってたけどデュエマも結構強いんだな


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 14:43
    遊戯王といえば、今アキバのパチンコ屋でスロット打ってる遊戯王関連の奴らが叩かれてるよ。
    朝の抽選で大挙して押し寄せて、高設定台占拠して金儲けしてるとか。
    HNでよく上がるのが、ちゃみ、きよの、ととろ、けーた、とか。
    乗浜とか言うのがカード転売して8000万資産あるとかも話題になってた。



  236. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 14:43
    ちょうど10年くらい前にMTGが流行ったな。
    当時小6だったけど、みんなでギャザやってたわ。
    遊戯王派とぎゃざ派で別れてたが。
    俺は仲間内では一番強くて調子にのってたら、フリースペースで
    どうみてもアレな高校生に対戦申し込まれてボコボコにされたっけなww


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 14:55
    デュエマ頑張ってるな
    もうやめちゃったが地味に応援してる


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 14:55
    バトスピは前までかなりはやってたけど
    常識が一切無いモンペアのオッサンが常駐するようになったせいで周りが冷めた

    マジで○ねよあのいつも来るウンコ色のシャツ来たオヤジ
    勝てないくせにやたら難癖ばかりつけて遅延しやがるし


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 14:55
    MTGって昔の絵のほうが神秘的でよかったよね


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 14:56
    ヴァンガ豚ざまあああああああ


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 15:01
    遊戯王とヴァンガードどっちもアニメ見てるけど遊戯王は毎回効果とか説明してくれるから理解出来しながらデュエルを見れるけどヴァンガードは効果をまったく説明しないから持ってなかったり知らないカードだったらなんでそうなるの?と言う感じで不親切だと思う


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 15:02
    いやヴァンガードはまだ1年目なんだから仕方ないだろ


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 15:06
    242
    まだ、って言っても正直ゲームシステム的にも伸びしろはないんだよなぁ。最近出た萌えパックみたいなので萌え豚とか釣るしかない。まぁそれだと同社のヴァイスシュバルツ以下になるけど


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 15:09
    ヴァンガードって思ってたより大分しょぼいな
    2位じゃなかったのかよ
    あれほど宣伝しといてデュエマに大敗北とか酷い


  245. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年04月14日 15:13
    ※243
    社長自らゲームに幅ないこと認めたからこれ以上ゲーム的に面白くなる要素はもうないな
    今は過剰宣伝のおかげでなんとかやっていけてるけどそのうち飽きられるのは確実


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 15:17
    ヴァンガードは現状「出して殴る」だけなのが拡張性に乏しいゆえんだね
    それがつまらない訳じゃないし、むしろあそこまでルールを絞って尚TCGの魅力を味わえるデザインになっているのは凄い事だけど、デッキ構築の幅が狭いのもまた確かなんだよね
    2期からはそこらへん工夫できるようにしてほしいんだけどなー


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 15:22
    TCG関連で対立厨って見ると、
    反射的にリス対立の悪夢が過る


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 15:38
    遊戯王=ジャンプ、デュエマ=マガジン、ヴァンガ=サンデーってことか


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 15:41
    遊戯王も初期はバニラカードとしょぼい魔法罠と強すぎる魔法罠しか無くて伸びしろ無し、すぐダメになる子供の遊びと言われていたけど効果モンスター(DM)→融合モンスター(GX)→シンクロモンスター(5D's)→エクシーズモンスター(ZEXAL)と新しい主軸を作りつつ13年間もカードリニューアル無しでやってこれたんだ
    ヴァンガもなんだかんだで新機軸を見つけて続いていってほしい


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 15:44
    遊戯王はすごいですね~
    基地外の数もけた違いだ^^


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 15:53
    パチンコは30兆円だけどね


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 15:54
    開始1年で遊戯王に負けないくらいの大物基地を有してるヴァンガもなかなかなもんだよ


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 16:00
    ヴァンガはBLに寛容で腐女子的に嬉しいです。
    雑誌を見ると広告費ハンパないなって思う。


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 16:10
    アニメヴァンガのレンってなんであんなに皆から敵扱いされてたんだ別になにも悪いことしてないじゃん


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 16:21
    ヴァンガードはスミスのせいでヴァンキチと言う言葉が出来てしまったからな・・・


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 16:22
    まだヴァンガードとかクソゲーやってるオタクいたのかww
    ただしミサキさんは認める


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 16:25
    あれ?回転むてん丸がない・・・


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 16:27
    ブシかすいなww
    コナミすげぇええええええ



  259. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 16:41
    ※205
    アンカーミスだ
    ※181
    ヴァンガ厨の嫉妬ワロスwww

    先に喧嘩売っておいて負け惜しみかよwwwwwwwwwwwwwww

    ヴァンガード厨=遊戯王アンチと言うのはTCG板じゃ常識
    まどかとけいおんと違って両愛者も少ないしな


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 16:44
    ヴァンガードはヒロインが糞だからなあ
    ミサキとか惨事女と大差ないヤンキー女出されても萎える
    主人公の妹も糞だし
    女々しい主人公がヒロイン()な状態

    それと比べて小鳥ちゃんは可愛いな
    女の子らしくてマジヒロイン


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 16:45
    254
    力に目覚めたきっかけはともかくその力使って世界征服まがいのことしようとしてたんだから駄目だろw


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 16:54
    プロ野球オーナーズ、思ったより売れてるんだなあ。
    オワコン言われつつも、まだ野球人気はあるのか。
    ヴァンガードが宣伝やりまくってるのは、税金対策かと思ってたけど、そうじゃないの?


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 17:04
    俺は未だにシンクロ召喚を愛してるぜ。


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 17:12
    「ヴァンガードかすい」とか言われると、業界売り上げ5%以下とか出たMTGプレイヤーとしては悲しいのですが
    パックの値段あんなに高いのにそれでもこの数値なんだもんなぁ・・・子供の分母をなめちゃいかんってことか


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 17:15


    ヴァンガードってあれでしょ?
    腐豚御用達の





  266. 名前:名無しの生存者 投稿日:2012年04月14日 17:18
    スミスが遊戯王を叩けば叩くほど、遊戯王の売上が伸びていく
    まさに逆神効果


  267. 名前:くず鉄の生存者 投稿日:2012年04月14日 17:25
    ヴァンガード信者が嫉妬して暴れているなぁ


  268. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 17:32
    またヴァンガード厨が騒いでいるのか
    遊戯王こそがTCG界の最高峰に決まっているだろ

    悔しかったら遊戯王OCGの半分でもシェア獲得してみろよ

    遊戯王=エヴァ 
    ヴァンガード()=俺妹
    ぐらいの差がある


  269. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 17:33
    MTGって何で1パック400円もするの?


  270. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 17:33
    TCG板の基地外ヴァンキチこと新シャアの汚物モリーゾことブツブツデブこと腐れ豚がいると聞いて


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 17:48
    遊戯王も息長いなぁ、初代からもう何年?
    ゲームしなくても集めるのが楽しかったりするんだよな、こういうの。

    ところで…ゲーム内容は良くしらんのにこんな事いうのもなんだが、
    ヴァンガとブシロードのCMがむかつくの自分だけだろうか。。。
    なんだよ「ヴァンガろう」って…
    なんだよ重箱の蓋あけたらカード入ってて「カードゲーム…しよっ?」って…
    ムカつくwww



  272. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 17:51
    遊戯王はジャンプを格安で広告媒体として使えるからデカイな。

    ヴァンガードは広告費かかりすぎで利益少なそう。


  273. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 17:52
    >>271
    武士のアニメCMとかはTBSで夜中にアニメやってた頃からキチガイじみてるからしゃーない


  274. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 18:01
    時間帯的にも見れる時間だからじゃないか←ゼアル
    そういう自分も欠かさず見てます。



  275. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 18:01
    lovはどうなの?


  276. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 18:06
    ヴァンガってネット番長だなwww


  277. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 18:07
    ヴァンガードの歌姫の饗宴イラスト買いしたったw
    女の子向けのクランなのに、たぶん大きなお友達が買い占めてしまってスマンw


  278. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 18:15
    もはやお金刷ってるようなもんだなwwwこれは笑い止まらんね!
    ここまでの金脈になると誰が想像しただろうか!


  279. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 18:15
    遊戯王はどのアニメシリーズも最終的には面白かった、と思わせてくれるからなあ

    遊戯王、バトスピは作画の良い回だと凄い動く
    ヴァンガードはそんな動いてる回を見たことがない


  280. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 18:17
    遊戯王は昔からはまってたけどアニメが他のカードアニメと比べものにならんくらい面白いしハイクォリティだから今でも好きだ


  281. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 18:53
    デュエマは宣伝媒体が勿体ない。
    マナだから序盤が地味に見えるし、アニメの見せ方も難しいんだろうけど…


  282. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 19:04
    ブシロードの宣伝がきもいしうざい


  283. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 19:33
    105

    亀レスだけど今のデッキ破壊は火水自然をベースに光の強力な防御カードがタッチで組み込まれたものがメインだよ

    超次元ゾーンから大量にデッキ破壊できるカードやコスト踏み倒しができるクリーチャーを呼んで来れるからメインデッキに大量のドローソース、マナブーストを組み込めるから安定して「偽りの名ゾルゲ」っていう火水自然の3色でできたカードと超次元ゾーンを絡めた大量展開コンボを決められるおかげでわざわざシールドを割らなくても安全にデッキ破壊ができるから殴りに行くクリーチャーを防御カードに替えれるからビートダウンではまず勝てないのとコントロールに対しても大量の除去でカバーできるから速攻でトップメタ入りを果たした

    紅蓮ゾルゲってぐぐれば動画が出てくるけど動きがキチガイじみてる

    マナブーストやドローでコンボパーツを速攻で集めて一気に20枚くらいデッキを吹き飛ばすのがコンセプトのデッキだよ


  284. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 19:40
    DAIGO「ヴァンガードをよろしくねェ~↑↑」


  285. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 19:59
    MTGはそろそろヤバイ!
    高額カードのインフレと、トーナメント偏重のシナジーがヤバイ!!


  286. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 20:02
    最近はクルセイドの人気の上がり具合がヤバいよな


  287. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 20:08
    ヴァンカス発狂www


  288. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 20:08
    うちの8歳のいとこが遊戯王にはまっているところを見るとゼアルはすごいな。現在のファンを手放さずに子供を取り組めたのは賞賛できる。
    初代、DM,GXはともかく、5D'sは明らかに大人向けだったからな。


  289. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 20:25
    遊戯王、デュエマ、バトスピはアニメもゲームも面白い。
    バトスピはルールが単純で子供も覚えやすくて良い。
    ヴァンガードはアニメ面白いけど、カードゲームとはして運ゲーすぎる。


  290. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 20:39
    いい大人がカードゲームとか(笑)


  291. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 20:39
    8%でたたいてる奴いるがそれでも80億だからな


  292. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 20:46
    遊戯が別格なだけでヴァンガの伸びはヤバい


  293. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 20:47
    80億かもしれないけど、他と比べるとCM打ちすぎだろ。


  294. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 20:48
    290
    いい大人がアニメとか(笑)と同じレベル


  295. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 20:49
    KONAMI流通を舐めてはいけない


  296. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 20:53
    コナミさん未だにお金を印刷してるのか。
    1つのコンテンツで10年以上もボロ儲けしてるんだから笑いが止まらないだろうな。
    富樫以上に働いてない高橋和希は、一体どれぐらいの年収があるんだろう。


  297. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 21:06
    283
    コンボこえ~ガクブル
    もう訳わからん次元にいた~
    処理の面倒臭さは異常


  298. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 21:11
    ヴァンガードは限界が見えても超える力を持っている。
    リミットブレイク!!


  299. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 21:35
    遊戯王はちゃんとパクリ元に話しとおしてから
    カード刷ってるのかね。
    初期はMTGを元に漫画にしたって書かれていた筈なのに、
    KONAMIが絡んでから無かった事にされてたような。


  300. 名前:ななしっく 投稿日:2012年04月14日 21:45
    遊戯王はカード種類が多すぎて書いてある効果だけでは矛盾が起きて処理出来なくなることがあるレベル

    てか公式ルールでも調整中あるしw


  301. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 21:50
    馬鹿がいるなw
    まぁヴァンキチか


  302. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 21:58
    遊戯王のTCGってバンダイ版だったようなKONAMIのはOCGは別枠じゃないの?


  303. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 22:25
    高橋和希もたいぶ画力あがったよな
    OCG版オシリス見た時はびっくりしたわ


  304. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 23:29
    妖逆門好きだったんだけどなぁ・・・


  305. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 23:31
    ヴァンガは割とマジでキモい
    取り敢えず宣伝やめてひっそりやってくれ、広告とか見るだけで恥ずかしくなる


  306. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 23:34
    オシリスはマジ最高!
    オベリスクも中々
    ラ-?んなもん知らねえよ


  307. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 23:51
    お金印刷してるのと変わらんぜ


  308. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 23:55
    マドルチェは可愛いカードばかり。見てないやつは見るべき。弱いけどwww


  309. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月15日 00:07
    ヴァンガの盛況っぷりすげー、とは肌で感じていたけどまだ8%なんだ。十分異常な伸びだけどさ
    デュエマがまだ18%も占有してるのが意外だ。やはり時間が育てた市場は大きいようだな
    あ、いや遊戯王は別格ね

    それよりブシ全体の占有率が気になる
    新番組まで組みやがってるし


  310. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月15日 00:51
    ヴァンガ厨www
    一番勢いあるとか言っておいてこのざまかよwww


  311. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月15日 02:42
    もう遊戯王は完全に作者の手を離れて大きくなっているよな・・・

    後は作者に印税が毎年ドカドカ入っていくばかり・・・

    なんとうらやましい・・・


  312. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月15日 12:45
    マドッチェきゃわわ


  313. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月15日 13:26
    遊戯王は漫画、アニメも秀逸だからな


  314. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月15日 15:11
    ※15
    打ち切りはバトスピじゃなくてDTの方だよw
    俺も最初勘違いしてびっくりしちゃったけどwwww


  315. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月16日 02:37
    5年くらい前に、遊戯王がギャザ抜いて
    世界一売れたTCGとしてギネス記録になったよね


  316. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月16日 03:04
    ヴァンガはキャラ萌え重視


  317. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月16日 22:42
    米とか見て遊戯王すごいなぁと感じたよ
    精神年齢の低さが


  318. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月17日 07:36
    ヴァンガードつまらないから辞めたなあ
    結局遊戯王に戻ったよ


  319. 名前: 投稿日:2012年04月17日 20:46
    遊戯王もヴァンガもカードゲームは同じくらい好きだがアニメは圧倒的に遊戯王


サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


ランス・クエスト マグナム
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画


HOME > その他 > 2011年度のTCG市場規模は前年比120%の1006億円 遊戯王OCG 33%、デュエマ18%、ヴァンガード8%! カード売上げすげー