2011年度のTCG市場規模は前年比120%の1006億円 遊戯王OCG 33%、デュエマ18%、ヴァンガード8%! カード売上げすげー
1 名前:あやめφ ★[] 投稿日:2012/04/13(金) 19:02:52.89 ID:???
メディアクリエイトの調査によると、2011年度(2011年4月4日~2012年4月1日)のトレーディング
カードゲームの販売金額の累計が 1006億1341万4000円となり、市場規模が1000億円を
突破したと報告している。2010年度と比較すると、165億7028万7000円の増で、前年度比は
119.7%となった。
シリーズ別販売金額シェアでは、「遊戯王OCG」がトップで33.23%、2位は「デュエルマスター」で
17.95%だった。この2つに牽引される形は昨年と変わらないが、前年度対比でそれぞれ
117.33%増、128.70%増と伸張している。なお、3位につけている「ヴァンガード」の販売金額
シェアは7.98%で、昨年2月に発売された新シリーズがシェア拡大に寄与しているようだ。
全体的に10代前半に支持されるシリーズが伸びている。
ITmedia ガジェット
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1204/13/news098.html
ValuePress!
http://www.value-press.com/pressrelease/95148
6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 19:42:39.62 ID:LPtImSC4
すっごい売れてるね
7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 19:43:32.64 ID:JLoryhqm
遊戯王って今だにこんな売れてるだなぁ。ちょっと意外
ヴァンガは割合的に微妙なんだな
10 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/04/13(金) 19:59:39.30 ID:S2kyihCY
ヴァンガードは諦めてヴァイス一本に絞れよ
サッカー代表にまでCM流すとか広告コストかかりすぎ
4 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/04/13(金) 19:27:52.09 ID:/tVeZyd4
パトスピ売れてないのか
アニメ好きなんだけどなぁ
11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 20:00:06.22 ID:GK/L86yL
>>4
バトスピはカードダスがあるからパックの売り上げは参考にならない気がする
遊戯王もデュエルターミナル含めたら相当高くなりそうだな
18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 21:22:41.28 ID:Stq8ZFcq
>>11
遊戯王とバトスピはコンビニ売りもすごいからな。
15 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 20:08:16.36 ID:0EweKl/k
>>11
あれ売れてなくて打ち切りになるかもしれないらしい
まあ小売りの問題が大きいからコンマイは儲かってるのかもしれないけど
19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 22:16:38.11 ID:2k50jcL9
>>15
あんな貯金箱なんか止めないとヤバい事になるしな
完全にパチンコみたいな感じになってるし
13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 20:03:34.70 ID:ODouJiTk
プレイルームはMTGだらけだが、売上は遊戯王か…
14 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 20:05:04.29 ID:SdFvrgrW
なんだかんだで安定してるからなこの業界は
20 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/04/13(金) 23:23:15.11 ID:Ufuj02bd
遊戯王が一番で二番手にデュエマ、以下がヴァンガード、バトスピか
5番手のプロ野球オーナーズリーグっていうのはどんなカードゲームなんだろ
31 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 09:45:07.39 ID:YAb0zpKf
ヴァンガあれだけゴリ押しして8%か
ホビーアニメの商品売る為のアニメってのはどれも同じだけどヴァンガは銭ゲバ臭が酷すぎる
32 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 11:16:53.98 ID:yFO5w855
宣伝してるだけで気に入らないと言われる
22 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 23:40:47.43 ID:z/l9G4dE
お前らの身近ではどれ流行ってんの?
23 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 23:43:20.79 ID:Pfu8XqkN
遊戯王あたり
24 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 00:36:36.83 ID:v03yL+gh
遊戯王は鉄板でヴァンガードとヴァイス、ときどきガンダムウォーとか
26 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 01:57:15.37 ID:499q7g5N
デュエマもっと減ってるかと思ったけど
そうでもなかったんだね
/ ̄ ̄\ この前カード専門ショップいったけど
/ _ノ \ やっぱ遊戯王が人気なんだなぁって実感したわ
| ( ー)(ー)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } / ̄ ̄ ̄\ 遊戯王は未だに無敵だよな
ヽ ノ / ⌒ ⌒ \ まぁ俺もはまってたし、面白いってのはよくわかるわ
i⌒\ ,__(‐- 、 / u (ー) ::::(ー)ヽ
l \ 巛ー─;\ | :::⌒(__人_)⌒:l
| `ヽ-‐ーく_) \ `  ̄´ /
. | l i⌒\、___ ィヽ
| | .l \ 巛ー゙‐;\
リー──‐‐t____. | ヽ-‐≠ー '′
l " ~ ̄ ̄⌒ヽ`ヽ.|゙ ̄ ̄⌒ヽ ̄ヽ
───`ー───ソ | |┴‐─-r |i' |───────┐
| | | |,_|, __|
|_、| __|. (´_)゙_)
l'___)__)
すっごい売れてるね
7 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 19:43:32.64 ID:JLoryhqm
遊戯王って今だにこんな売れてるだなぁ。ちょっと意外
ヴァンガは割合的に微妙なんだな
10 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/04/13(金) 19:59:39.30 ID:S2kyihCY
ヴァンガードは諦めてヴァイス一本に絞れよ
サッカー代表にまでCM流すとか広告コストかかりすぎ
4 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/04/13(金) 19:27:52.09 ID:/tVeZyd4
パトスピ売れてないのか
アニメ好きなんだけどなぁ
11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 20:00:06.22 ID:GK/L86yL
>>4
バトスピはカードダスがあるからパックの売り上げは参考にならない気がする
遊戯王もデュエルターミナル含めたら相当高くなりそうだな
18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 21:22:41.28 ID:Stq8ZFcq
>>11
遊戯王とバトスピはコンビニ売りもすごいからな。
15 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 20:08:16.36 ID:0EweKl/k
>>11
あれ売れてなくて打ち切りになるかもしれないらしい
まあ小売りの問題が大きいからコンマイは儲かってるのかもしれないけど
19 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 22:16:38.11 ID:2k50jcL9
>>15
あんな貯金箱なんか止めないとヤバい事になるしな
完全にパチンコみたいな感じになってるし
13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 20:03:34.70 ID:ODouJiTk
プレイルームはMTGだらけだが、売上は遊戯王か…
14 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 20:05:04.29 ID:SdFvrgrW
なんだかんだで安定してるからなこの業界は
20 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/04/13(金) 23:23:15.11 ID:Ufuj02bd
遊戯王が一番で二番手にデュエマ、以下がヴァンガード、バトスピか
5番手のプロ野球オーナーズリーグっていうのはどんなカードゲームなんだろ
31 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 09:45:07.39 ID:YAb0zpKf
ヴァンガあれだけゴリ押しして8%か
ホビーアニメの商品売る為のアニメってのはどれも同じだけどヴァンガは銭ゲバ臭が酷すぎる
32 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 11:16:53.98 ID:yFO5w855
宣伝してるだけで気に入らないと言われる
22 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 23:40:47.43 ID:z/l9G4dE
お前らの身近ではどれ流行ってんの?
23 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 23:43:20.79 ID:Pfu8XqkN
遊戯王あたり
24 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 00:36:36.83 ID:v03yL+gh
遊戯王は鉄板でヴァンガードとヴァイス、ときどきガンダムウォーとか
26 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 01:57:15.37 ID:499q7g5N
デュエマもっと減ってるかと思ったけど
そうでもなかったんだね
/ ̄ ̄\ この前カード専門ショップいったけど
/ _ノ \ やっぱ遊戯王が人気なんだなぁって実感したわ
| ( ー)(ー)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } / ̄ ̄ ̄\ 遊戯王は未だに無敵だよな
ヽ ノ / ⌒ ⌒ \ まぁ俺もはまってたし、面白いってのはよくわかるわ
i⌒\ ,__(‐- 、 / u (ー) ::::(ー)ヽ
l \ 巛ー─;\ | :::⌒(__人_)⌒:l
| `ヽ-‐ーく_) \ `  ̄´ /
. | l i⌒\、___ ィヽ
| | .l \ 巛ー゙‐;\
リー──‐‐t____. | ヽ-‐≠ー '′
l " ~ ̄ ̄⌒ヽ`ヽ.|゙ ̄ ̄⌒ヽ ̄ヽ
───`ー───ソ | |┴‐─-r |i' |───────┐
| | | |,_|, __|
|_、| __|. (´_)゙_)
l'___)__)
ポケットモンスターブラック2
Fate/hollow ataraxia ねんどろいどぷち Fate/hollow ataraxia
うっせーな♪けい豚
京アニの方がス☆テ☆マ
(」・ω・)」ウー!(/・ω・)/ニャー!
自分も遊戯王バトスピデュエマの3つやってるし
その願いならすでに叶ってるから安心して嫌儲に帰れwww
面白いのに・・・
正直バトルシティ編はその辺の深夜アニメより面白い
それでこんだけ拡大してんのか。すげえ。
中学生の友達が遊戯王カードとネットオークションのみで7万円黒字出したよ
こずかい程度にはなる
セイクリッド使うの楽しいからDT新弾早くやりたいがまたリセットなんだろうな
とっくにオワコン化してたかと思った
「次回、城之内死す!!・・・デュエルスタンバイ!!」はワラタw
次回予告で堂々とネタバレしやがった
かさ張らないし
ゲームなら買うけどさ
しかしデュエマは全然ゲーム出てないんだよな
上の3つと比べると儲けの桁が一つ違う
※15
よく読め。打ち切りレスは遊戯王のDTについての話題だ
遊戯王やろうと思っていた時期もあるけど、細かいルールが難しすぎて無理だった
シンクロ召喚のときに再ブームっぽくなって、ゼアルになってからは今の子供世代を取り込んだからまだ数年は心配ない
ただ、今の環境は全然面白くない
虫がただ多いだけど環境なんて
だってワンピースの作者の年収<遊戯王の作者の年収だからな
ここまで遊戯王が発展してくれてうれしいな
環境なんて禁止カードや制限カードの改正ですぐにガラッと変わるさ
なんつーボロい商売だ
子供は意外と前作より好きなんじゃないかと思うわ
ゼアルなんて子どもの層狙ってるけど受けるわけないって言われてたのにね。
それに比べてゲーム業界は完全に落ち目だな
据え置きは海外で伸びているからいいけど、スマホに市場を奪われた携帯ゲーム機とか完全にオワコンだな
マジオシリスかっこよす
カードゲームすごいな
今より酷い環境なんていくらでもあったけどな
それを1枚30円が5枚入りの1パック150円で販売
子供も30円で手に入れたレアカードを場合によってはカードショップに売却
その額300~6000円くらいで買い取ってもらえる
カードショップの値段でも買う人がいる
KONAMIも小売も子供もカードショップもみんな得する
近所のコンビニ寄ったけど売り切れてた
遊戯王は必須カードやサイドデッキが高過ぎ、ソリティア多過ぎ
インゼクター、ラヴァル、ラビット
デュエマはトップメタの一角がデッキ破壊、ソリティアでコントロールデッキ強過ぎ、ビートダウンで勝とうとしたら札束になる
紅蓮ゾルゲ、ザビミラライブラリアウト、Nエクス
バトスピはインフレやば過ぎ、プロモカード強すぎ、Xレアゲー
蜂王セイリュービ、不死ループ、星魂レオ、強襲ガンディ、バラガンオライオン
あくまで地元での監察結果でしかないけど
おれじゃね今はカーキンとかの大会とかガキいっぱいいるし理解して遊んでるんだろ
健全・・・・・なのかなぁ。
つうか全くカード名分かんねえよ
略されても不明だわ
もはや株と同じ
やっぱ書店だろ
個人経営のところはほぼ売り切れてなかった
小型ゲーム>カードゲーム>TVゲーム
エクシーズとかレベルを調整せずにフィールドにバンバン出してクオレのデッキには向いてないし…初期はやったことないから知らんけど、青眼の白龍さえいりゃあ、何とかなるみたいなのが嫌だったw
この作者鳥山明とか尾田より稼いでるんだよなすげ~わ
ダークダイブボンバーのことは忘れない・・・
初期の脳筋ぷりは半端なかったよな
GX見てると強欲な壺乱用しまくってて俺はつらい
「お世話」って、絶対違う意味だよな?ww
逆に聞くけどヤタガラスや蝶の短剣エルマが禁止じゃなかったらデュエルにならないからな・・・
サイバー流かっこいいけど
今の環境じゃ生きられないよな
運でいけば1ターンキルもできるんだが
トラスタ、プロト、サイバー、ボンド、ブラックホールこれで勝てるな
準制限になってもいいと思うんだが
ヘルカイザーをリスペクトしてたんだろう。
まず間違いなくPSPだけど
vitaでWCSみたいにタッチ操作出来るようになると遊びやすそうだよなー
混沌とか使えるとか感動的じゃね
これからは間違いなくヴァンガがシェア1位になるよ
そうか・・・
その可能性があったか
無理っぽくね
デュエマだろせいぜい
・カードラボの件から、カードラボにだけ公認の許可を出していないこと。
・木谷が以前2chのブロッコリースレで荒らしをしていたこと。
・木谷がTwitterで問題発言連発、なぜか信者に大盛況なこと。
ブシロードって大丈夫なの?
なんか4枚合体とかし始めた時点でやめたけど
アニメ、カード絶好調じゃね
雑誌の付録につければ露骨に買う人増えるし
まあ、学生時代という過去補正もあるけど。
少なくとも1か月くらい前に出た大会では4割がデッキ破壊だった
超次元ゾーンって言う遊戯王でいう融合やシンクロ置く所ができた
3^6位マナ払えば呪文なりクリーチャーなりでそこから小型から大型フィニッシャーなり呼んでこれるようになったから速攻でもない限り超次元採用するデッキが増えた
サイクロンで相手の発動したトラップを破壊しようとするのは誰もが通るはず
デッキ破壊か闇臭いな
まあ超進化してるんだな
俺の昔の火自速攻デッキ(笑)
ガンダムウォーはルール一新して今までのカードが紙束になったせいでユーザー一気に離れた
ほとんどクルセイドシステムに行っちゃったよ
遊戯王の牙城は崩せない感じですなヴァンガード。
つうか神の宣告の意味不明だったよな
制限()とかサイクロンでokみたいな、違うと知った時の絶望
あとアニメの影響で表側守備やってたわ
遊戯王はもうブランドみたいなもんだもん
終わってんなこの国
しか知らない
シンクロ時代もそんなもん
シューティング・クエーサー1ターンで出せばほぼ勝利だし
ライブラリアン制限じゃ無かった時無双状態だったし
ブリューナクとかダムドや剣闘獣、オネストの時代からそうじゃなかった
アニメでもこっちの大会でも活躍できたデッキはないのか
それはちょっとわかるw
そうだな
裁き一層とかあったな
遊星、ブルーノ、カイザー亮がアニメで使ったカードは実際の大会でも活躍したと思う
爬虫類使いの自分はゼロとゴルガーしか入ってないけど
デュエマは上手くすれば2000円以内でできるけど
カトラスプリンアンアンキルヤヌスガンヴィートラストストームとか
「アストラルと俺でオーバーレイネットワークを構築」
えええええええええええええええええええええって感じだったわ
2度目やったな
あの土壇場でキーカード引く率は異常
虫の時代はもうすぐ終わるよ
俺が予言しよう
遊戯さんはまだマシだから
ユウマさん作っちゃうから
でたよBFwww
絶対コメ欄に名前出ると思ってた
遊戯王の1枚の値段はどうにかならないものか、4000とかありえん
見極めないと即禁止くらうし
ロリコン共め!
漆黒の乙女マーハはイラスト買いした
なんでそんな嫌われてんの
どっちもやってるけどまだこんなに売り上げの差開いてるなんて驚いた
当時のBFとデュエルした事ない?
かなり嫌になるぞあれはw
とにかく一人で何でもやって勝手にゲームが終わってる通称「ソリティア」ばかり頻発してたからじゃね?とにかく1ターンで場が埋められて2、3ターンあれば制圧されつくすからね。対策していないと本気で1キルされる
遊戯王は海竜族と岩石族のプッシュが無いのが困る
今の環境じゃ岩石とか遅すぎて話になんねえんだよ・・・レイン・スネークみたいなカードがどうしても必須だわ
遊戯王なんてアニメのカードとOCGのカードの効果違くても売れてるというのに
あとフィールド魔法で戦闘破壊を無効にする代わりにデッキから岩石捨てる奴がでるんだっけ。
このままブシロードが突っ走れるなら商売人として凄いと思う
当時はないかな
今のゲイル、旋風規制かかった時代しか知らん
剣闘で良い感じだったから嫌いでもない
遊戯王だって一つのシリーズで最低数年は露骨なデッキ変更はないしバトスピとデュエマは一貫して同じ色使ってるっていうのに
ラーは酷いな
宝札はもうしゃあない、あれはチートすぎ
大正義コロコロ。
ヴァンガは所詮ケロケロAとかいう糞雑誌だからな。漫画も遊戯王R描いてたやつという
あれはラーじゃなくてヲーだろ
お気に入りのカードの軸デッキとかも作れちゃうよな
闇遊戯は敗者に罰ゲーム喰らわしたりして格好良かった
遊戯王は元から有名だし、ジャンプに新パック情報載るから大して宣伝する必要ないけど
あとは純利が倍々ゲームで増えていくボロい商売だしな
そりゃひたすらCM打ちまくる気持ちも解るわ
マジでゾンビだぞ
それ東映版の初代遊戯王?
もともと漫画の時点で「いろんなミニゲームを題材にしたダークヒーローもの」らしいからな
いつの間にかカード路線になったけど
むしろ強い方だと思うよオシリス
かなりファン歓喜の1枚
いやぶっちゃけどれも中身ないだろw
カードゲームメインにしたって話を昔聞いた事がある
ラーはまだカード化してないだろ!
お前の言う中身って何だ?ww
ああ、あれはヲーの翼神竜だったわ
カード人口で割合が一番高いのは遊戯王ですね!カードショップでも品が多くて助かる(^-^)
アニメの面白さに比例しないな
ブーメランwww
ヴァンガはブシロブランドなだけで中身ないよなwwwwww
ヴァンガ厨の嫉妬ワロス
遊戯王>>>>>>>ヴァンガ()
戦犯遊星、アキ、ジャック、シンクロ
英雄アストラル遊馬、シャーク、カイト、小鳥、エクシーズ
普通にダークシグナー編も面白かったよ
178
対立厨はタヒね
その全ての欠点を兼ね備えたのがヴァンガード
でもアニメとしては5Dsは既存のファンに人気高かったぞ
ゼアルで昔の遊戯王に戻って人気取り戻したね
ヴァンキチさんそんな事言っても無駄だぜw
既存ファンには大うけだが新規世代には悪かった
アニメの内容も酷かったし
エクシーズ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シンクロ()>>融合()
エクシーズ人気やべえええええええええええええええええええええええ
シンクロオワコンすぎwwwwwwwwwwwww
ヴァンガ厨の嫉妬ワロスwww
先に喧嘩売っておいて負け惜しみかよwwwwwwwwwwwwwww
今の遊戯王は凄い
ナンバーズのCG綺麗すぎる
シンクロはもうほとんどのデッキに必要ないしね
チューナー必要だから欠陥システムになるのは出た当時から言われてた
その点エクシーズは優秀
よそへ移るか・・・
>>チューナー必要だから欠陥システムになるのは出た当時から言われてた
出た当初どんだけ環境荒らしたと思ってるんだ
エクシーズ凄いわ
勿論
召雷弾強いし
ヴァンガ豚息している~?
なんでヴァンガ厨なの?
時代遅れ
でも話が重かったから新参はあんまり取り込めなかったかもな
実際はどんなもんか知らんけど
そいつスミスって言う有名糞コテ
遊戯王に関する知識が皆無だ
すげーな色んな意味で
あいつは遊戯王叩きになるなら主張をすぐに変える
以前自演がバレて顔真っ赤にしてた
スミスざまあああああ
無知乙
妙なカードばっか増えて、誰もついてこれなくなるだろうな。
その内に高等儀式術みたいな救済カードが出るんじゃねw
シンクロ叩いてエクシーズ褒めたら遊戯王が今勢いあること自分で認めてんジャン
自分でもよくわかってるじゃねーか
出る杭は打たれる
人気なコンテンツにはかならずアンチがいる
分かりやすい遊戯王アンチだな
シンクロとか雑魚だからもういいから
この間行った小学校では皆バトスピの話しかしなかったんだよな。
何が悪かったのか
わざわざカード集めなおさないといけないからじゃね?
朝の抽選で大挙して押し寄せて、高設定台占拠して金儲けしてるとか。
HNでよく上がるのが、ちゃみ、きよの、ととろ、けーた、とか。
乗浜とか言うのがカード転売して8000万資産あるとかも話題になってた。
当時小6だったけど、みんなでギャザやってたわ。
遊戯王派とぎゃざ派で別れてたが。
俺は仲間内では一番強くて調子にのってたら、フリースペースで
どうみてもアレな高校生に対戦申し込まれてボコボコにされたっけなww
もうやめちゃったが地味に応援してる
常識が一切無いモンペアのオッサンが常駐するようになったせいで周りが冷めた
マジで○ねよあのいつも来るウンコ色のシャツ来たオヤジ
勝てないくせにやたら難癖ばかりつけて遅延しやがるし
まだ、って言っても正直ゲームシステム的にも伸びしろはないんだよなぁ。最近出た萌えパックみたいなので萌え豚とか釣るしかない。まぁそれだと同社のヴァイスシュバルツ以下になるけど
2位じゃなかったのかよ
あれほど宣伝しといてデュエマに大敗北とか酷い
社長自らゲームに幅ないこと認めたからこれ以上ゲーム的に面白くなる要素はもうないな
今は過剰宣伝のおかげでなんとかやっていけてるけどそのうち飽きられるのは確実
それがつまらない訳じゃないし、むしろあそこまでルールを絞って尚TCGの魅力を味わえるデザインになっているのは凄い事だけど、デッキ構築の幅が狭いのもまた確かなんだよね
2期からはそこらへん工夫できるようにしてほしいんだけどなー
反射的にリス対立の悪夢が過る
ヴァンガもなんだかんだで新機軸を見つけて続いていってほしい
基地外の数もけた違いだ^^
雑誌を見ると広告費ハンパないなって思う。
ただしミサキさんは認める
コナミすげぇええええええ
アンカーミスだ
※181
ヴァンガ厨の嫉妬ワロスwww
先に喧嘩売っておいて負け惜しみかよwwwwwwwwwwwwwww
ヴァンガード厨=遊戯王アンチと言うのはTCG板じゃ常識
まどかとけいおんと違って両愛者も少ないしな
ミサキとか惨事女と大差ないヤンキー女出されても萎える
主人公の妹も糞だし
女々しい主人公がヒロイン()な状態
それと比べて小鳥ちゃんは可愛いな
女の子らしくてマジヒロイン
力に目覚めたきっかけはともかくその力使って世界征服まがいのことしようとしてたんだから駄目だろw
オワコン言われつつも、まだ野球人気はあるのか。
ヴァンガードが宣伝やりまくってるのは、税金対策かと思ってたけど、そうじゃないの?
パックの値段あんなに高いのにそれでもこの数値なんだもんなぁ・・・子供の分母をなめちゃいかんってことか
ヴァンガードってあれでしょ?
腐豚御用達の
まさに逆神効果
遊戯王こそがTCG界の最高峰に決まっているだろ
悔しかったら遊戯王OCGの半分でもシェア獲得してみろよ
遊戯王=エヴァ
ヴァンガード()=俺妹
ぐらいの差がある
ゲームしなくても集めるのが楽しかったりするんだよな、こういうの。
ところで…ゲーム内容は良くしらんのにこんな事いうのもなんだが、
ヴァンガとブシロードのCMがむかつくの自分だけだろうか。。。
なんだよ「ヴァンガろう」って…
なんだよ重箱の蓋あけたらカード入ってて「カードゲーム…しよっ?」って…
ムカつくwww
ヴァンガードは広告費かかりすぎで利益少なそう。
武士のアニメCMとかはTBSで夜中にアニメやってた頃からキチガイじみてるからしゃーない
そういう自分も欠かさず見てます。
女の子向けのクランなのに、たぶん大きなお友達が買い占めてしまってスマンw
ここまでの金脈になると誰が想像しただろうか!
遊戯王、バトスピは作画の良い回だと凄い動く
ヴァンガードはそんな動いてる回を見たことがない
マナだから序盤が地味に見えるし、アニメの見せ方も難しいんだろうけど…
亀レスだけど今のデッキ破壊は火水自然をベースに光の強力な防御カードがタッチで組み込まれたものがメインだよ
超次元ゾーンから大量にデッキ破壊できるカードやコスト踏み倒しができるクリーチャーを呼んで来れるからメインデッキに大量のドローソース、マナブーストを組み込めるから安定して「偽りの名ゾルゲ」っていう火水自然の3色でできたカードと超次元ゾーンを絡めた大量展開コンボを決められるおかげでわざわざシールドを割らなくても安全にデッキ破壊ができるから殴りに行くクリーチャーを防御カードに替えれるからビートダウンではまず勝てないのとコントロールに対しても大量の除去でカバーできるから速攻でトップメタ入りを果たした
紅蓮ゾルゲってぐぐれば動画が出てくるけど動きがキチガイじみてる
マナブーストやドローでコンボパーツを速攻で集めて一気に20枚くらいデッキを吹き飛ばすのがコンセプトのデッキだよ
高額カードのインフレと、トーナメント偏重のシナジーがヤバイ!!
初代、DM,GXはともかく、5D'sは明らかに大人向けだったからな。
バトスピはルールが単純で子供も覚えやすくて良い。
ヴァンガードはアニメ面白いけど、カードゲームとはして運ゲーすぎる。
いい大人がアニメとか(笑)と同じレベル
1つのコンテンツで10年以上もボロ儲けしてるんだから笑いが止まらないだろうな。
富樫以上に働いてない高橋和希は、一体どれぐらいの年収があるんだろう。
コンボこえ~ガクブル
もう訳わからん次元にいた~
処理の面倒臭さは異常
リミットブレイク!!
カード刷ってるのかね。
初期はMTGを元に漫画にしたって書かれていた筈なのに、
KONAMIが絡んでから無かった事にされてたような。
てか公式ルールでも調整中あるしw
まぁヴァンキチか
OCG版オシリス見た時はびっくりしたわ
取り敢えず宣伝やめてひっそりやってくれ、広告とか見るだけで恥ずかしくなる
オベリスクも中々
ラ-?んなもん知らねえよ
デュエマがまだ18%も占有してるのが意外だ。やはり時間が育てた市場は大きいようだな
あ、いや遊戯王は別格ね
それよりブシ全体の占有率が気になる
新番組まで組みやがってるし
一番勢いあるとか言っておいてこのざまかよwww
後は作者に印税が毎年ドカドカ入っていくばかり・・・
なんとうらやましい・・・
打ち切りはバトスピじゃなくてDTの方だよw
俺も最初勘違いしてびっくりしちゃったけどwwww
世界一売れたTCGとしてギネス記録になったよね
精神年齢の低さが
結局遊戯王に戻ったよ