本末転倒・・・・

旧元釘師☆額のパチ日記(楽天)←パチンコ正攻法の初歩はこちら★
前元釘師☆額のパチ日記(アメーバ)←現在スタッフとしが更新担当★
パチンコ硬派塾HP←開催日程,講座詳細等はこちら★

パチ&スロ人気ブログランキング←応援を宜しくお願いします★


前日のアテが多めに見つかった店周り。

とんだ代償が待ってました。

帰って家に入ろうとしたらカギがない!

あちゃぁ・・・・



ご協力をお願いします

応援いただきありがとうございます m(_ _)m






日頃の堅苦しい文面から額のイメージを
キッチリしていると思っている人が多いかも知れません。

しかしその実、忘れ物がひどかったりします。



この日は店周り中にチョッとだけ
試し打ちをしてみよと思った台に忘れてきた。

かなり遠い店で気づくのが遅すぎて
お店の人も退店してしまったようで・・・・

24時くらいで電話でないって早すぎでしょ(笑)



子供の頃の通知表に各学年、各学期ごとに、
毎回毎回『忘れ物がなんたら』と書かれました。

健忘症と言っても良いくらいです。

先日も買って半年のアイフォンを失くしました。

その前の携帯も紛失。



数カ月前にはキャリーバックごと失くしました。

全国を放浪していると
ホテルへの忘れ物は日常茶飯事です。

電動歯ブラシは耐久品扱いで、
年間10本くらい新しいのを買っています。



ジョイコインは9500円で忘れたり・・・・

マッチ棒みたいなヤツはヤバいですね。

一昔前のお釣りの取り忘れも・・・・

年間5万円までは必要経費だと考えています。

モノまで入れると昨年は20万は損失したかな(爆)



そんなんで家に入れず。

車のキーも一緒だったので車も動かせず。

比較的近くの友人に泊めていただきました。

しかも稼働を潰して、
次の日にカギを取りに行くのも付き合ってもらい・・・・

中途半端になったので次の日も店周り。



日頃、時間効率を追求しても
こんな所で効率が悪いのがとても残念。

まさに本末転倒です・・・・

ほぼパチンコに関係ない
自虐ネタになっちゃいました ><




最後に応援いたただければ幸いですm(__)m
fc2バナー
お手数をおかけします。




●第62回名古屋開催日程

4月28,29日() 三連休1~2日目
名古屋駅西口側 ABCビル名古屋会議室西口駅前店で開催します☆


↓↓硬派塾詳細はこちら
硬派塾案内
http://www.kohajuku.com/index.php


パチンコに関する疑問、質問、
塾内容、講座選択に関する質問、
記事への御意見、御感想等、
額へのメールは、こちらまで
お気軽にどうぞ☆ (返信率100%)

motokugishigaku@hotmail.co.jp





4月28日(
・基本講座  (11:15~13:15) 3,000円
・中級講座  (14:00~16:20) 5,000円
・上級講座  (16:35~18:55) 7,000円

・交流会   (19:15頃~    割り勘


4月29日() 
・計算講座  (09:45~11:45) 4,000円
・遊パチ講座 (12:30~14:30) 5,000円
・アナログ講座(14:45~17:05) 7,500円
・徹底釘講座 (17:20~19:40) 9,000円  

・交流会    (20:00頃~   割り勘 


全七講座受講の方は、8,000円の全講座割引が適用されます。




●お申し込みメールアドレス
motokugishigaku@hotmail.co.jp



応援お願いします
パチンコ人気ブログランキング
御協力ありがとうございますm(_ _)m




個別開催も随時実施しております。
パチンコ硬派塾HP←詳細はこちら★


●お申込みメールアドレス 
motokugishigaku@hotmail.co.jp
 


http://www.japan-life.co.jp/img/conference/map.jpg




応援お願いします
パチンコ人気ブログランキング
御協力ありがとうございますm(_ _)m



パチンコに関する疑問、質問、
塾内容、講座選択に関する質問、
記事への御意見、御感想等、
額へのメールは、こちらまで
お気軽にどうぞ☆ (返信率100%)
motokugishigaku@hotmail.co.jp

テーマ : パチンコ・パチスロ日記
ジャンル : ギャンブル

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

元釘師☆額

Author:元釘師☆額
ガラスの向こう側の、どうにもならない、もどかしい部分(釘)を
思い通りに操るコトに憧れ、
釘師を目指しました。

店目線,客目線,双方の視点から
業界を広く見つめ、誰にでも
役立つ情報を提供して行きます。

フリーエリア
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ