2011年04月25日 (月)

田中好子さんからのメッセージ・全文です

vlcsnap-2011-04-25-15h40m43s69.pngs.jpg

乳がんのため、55歳で亡くなったスーちゃん、田中好子さん。

きょうの告別式では、先月前に病床で録音された、肉声のメッセージが公開されました。

内容を全文ご紹介します。

 

こんにちは、田中好子です。
きょうは3月29日、東日本大震災から2週間経ちました。
被災された皆様のことを思うと心が破裂するような、破裂するように痛み、ただただ、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするばかりです。


私も一生懸命病気と闘ってきましたが、もしかすると負けてしまうかもしれません。
でもその時は必ず天国で被災された方のお役に立ちたいと思います。
それが私のつとめと思っています。

今日お集まりいただいたみなさまにお礼を伝えたくて、このテープを託します。
キャンディーズでデビューして以来、本当に長い間お世話になりました。
幸せな、幸せな人生でした。心の底から感謝しています。
特に蘭さん、美樹さんありがとう。2人が大好きでした。
映画にもっと出たかった。テレビでもっと演じたかった。
もっともっと女優を続けたかった。
お礼の言葉をいつまでもいつまでもみなさまに伝えたいのですが、息苦しくなってきました。
いつの日か、妹・夏目雅子のように、支えて下さった皆様に、社会に、少しでも恩返しできるように復活したいと思っています。
かずさんよろしくね。その日までさようなら。

投稿者:かぶん |  投稿時間:16:08  | カテゴリ:取材エピソード
コメント(58) | トラックバック (0)

twitterにURLを送る facebookにURLを送る ソーシャルブックマークについて
※NHKサイトを離れます。


トラックバック

■この記事へのトラックバック一覧

※トラックバックはありません

コメント(58)

簡潔で素晴らしい遺言ですね。
好子さんの強さ尊敬します。

天国で被災者の皆さんに逢われて、皆さんに驚かれておられる事でしょう。

法華経のご葬儀でしたが、みなさんに仏様を語られ慰められるのは、人気者だった好子さんだからこそですね。
よろしくお願いします。

生き残りの方達は私達が御慰めさせていただき、好子さんや皆さんの分まで、生き切る努力を共にいたします。
どうか暖かく見守っていただけますように。

涙で画面が滲みます。この辺で。ではまたいつかどこかで。

投稿日時:2011年04月25日 16:45 | ツイッター名:ikunoshin

ありがとうの言葉がこれほどの重みをもち、心を揺さぶられ、深い深い悲しみの中から、希望の光を与えてくれる。素敵な女性です。ありがとうございました。

投稿日時:2011年04月25日 16:53 | kenchae

5年前、妻が乳がんの手術をしました。今でも再発、転移の恐怖と
夫婦で戦っています。スーちゃんのメッセージを聞いて涙が止まりませんでした。ご主人の気持ちを考えると胸が痛くなり言葉もありません。「私が妻を支えなくては」と改めて考えさせられました。
スーちゃんごくろうさま。ゆっくり休んでください。

投稿日時:2011年04月25日 19:45 | 菊池栄志

ラジオから流れた、田中好子さんのメッセージに、心打たれました。

その全文を読むことができ、ありがとうございます。

人間として崇高なものを受け取ったという思いです。

生きている私たちは、本当に、しっかりと生きなくては。

そう思います。

田中好子さんのご冥福をお祈り申し上げます。

投稿日時:2011年04月25日 20:26 | チャーリー

この度のスーちゃんの死去は、未だに信じられず本日の葬儀・告別式
での肉声メッセージは御本人が病魔との戦いの最中のメッセージは、
ただただ涙が出るだけでした。20年間という長期間の病魔との戦い
は想像を絶する苦闘だったに違いありません・・・。
3月の東北・関東地方を襲った、東日本大震災の被災者の方々を第一に考えられ人の心の痛みが判る大変御立派な方だと思いました。そして大好きだった蘭ちゃん、美樹ちゃん。御家族に看取られ天国へと旅立ったスーちゃん・・・。天国でゆっくり休んで、みんなを笑顔で癒して下さいね。

思えば自分が警察学校出たての交番の新人巡査で自転車で真夜中パトロールしてた時に突然「御苦労さまです・・・。」と声を掛けて頂いた事は、今でも思い出します。あの時の笑顔は大変素晴らしかっただけに、スーちゃんの訃報は涙が溢れました。人間はいつかは亡くなりますが、55歳での若さはあまりにも無情です。いつか自分が天国行った時は、笑顔のスーちゃんとお会いしたいです。心より御冥福をお祈り致します。さようなら、スーちゃん!!

投稿日時:2011年04月25日 20:30 | 匿名希望

感心しました。私や管総理にはとても言えない言葉です(ww)。

投稿日時:2011年04月25日 20:38 | tankaくんです

こんな女性になりたいと 髪型を真似したりもしました。
スーちゃんが演じる女性は皆、誠実で私の目標でもありましました。あなたは あなたが演じた女性たち、そのものだったのですね。

投稿日時:2011年04月25日 20:53 | 匿名

私も小さい頃にドリフターズで良く観ていたので、とても悲しいです。55歳、早すぎます。
本当に多くの方に愛されていた事が、葬儀を通して感じました。
私も1人でも多くの人に惜しんでいただけるような人間になりたいですし、これから世の中に小さな事でも貢献したいと思います。

投稿日時:2011年04月25日 20:56 | なおこ

すごいなー、ほんとに好子さんと人間の強さに感動して涙が出てきました。こんな人間の強さを子供たちの見本にして欲しいぐらいです。
芸能人も、ほんとに普通の人の気持ちがわかる好子さんですね。いい勉強させていただきました。有難う。

投稿日時:2011年04月25日 21:00 | 志洲のおっさん

55歳と言えばまだま働き盛りの時の突然の死と言うのはまだまだ実感として沸きません!!やりたい事がまだ多いのにね!!小建一夫さん妻の死を無駄にせず力強く生きて下さい!

投稿日時:2011年04月25日 21:43 | 塚原豊彦

55歳と言えばまだま働き盛りの時の突然の死と言うのはまだまだ実感として沸きません!!やりたい事がまだ多いのにね!!小建一夫さん妻の死を無駄にせず力強く生きて下さい!

投稿日時:2011年04月25日 21:43 | 塚原豊彦

スーちゃん、お疲れ様でした。
こちらこそ、心に残る歌と演技をありがとうございました。
あなたの作品はいつまでも色褪せることなく、人々の心に残っていくことでしょう。
闘病中であることなど微塵も感じさせないお仕事ぶりでした。
短い一生を見事に駆け抜けられましたね。
どうぞ天国でゆっくりとお休みください。貴女が残した「他を思う心」は、これからもずっとずっと生き続けていくことでしょう。

投稿日時:2011年04月25日 22:41 | ハイジ

明日は今日の続きで、いつもと同じ日常が続いて行く…

ものではないことを、病に倒れた田中さんも、
今回の震災や津波、原発で苦しい重いをしている人達も、
身にしみて、わかってしまったと思います。

普通の生活が、簡単に崩れ去ってしまう事、なんて事のない日常がとても大事な事…
わたしは神戸の震災で家が壊れてから、それがよくわかりました。

生き残った人々が、今この命のあるうちに、
新たな命が傷つけられる事のないように、何ができるのか、考えていく事、
そして、少しでも良い方向に物事が進むよう、
ほんの少しでもいいから行動を変えていく事が必要ではないでしょうか。

ここ数日、ニュースの中で原発事故の話題が少なくなっている事に懸念を抱いています。まだまだ進行中の事故で、問題は山積みなのに。

スーちゃんのメッセージ、受け止めた私たちは、天国でなく、
今この瞬間にもできる事をやっていかなければいけないと思います。

かぶんや、NHKの皆さんにも、報道が何ができるのかという事について考えていただきたい。
色々な制限があるのかもしれませんが、三年後や五年後でない今、
もう一歩、踏み出していただく事を希望します。

投稿日時:2011年04月25日 23:32 | mimiken

泣けました。感動しました。テレビで何度見ても涙が出ました。
私事ですが、昨年から今年にかけて、父親が亡くなり、それを追う様に叔父が2人亡くなりました。30代という若さで亡くなった友人のことも思い出します。
人は皆いつか死ぬのだけれど、その人生の長さにどれほどの意味があるのだろうか・・・。短くてもスーさんの人生は、とても濃い、有意義な、そして幸せな、かけがえの無い人生だったに違いないと思います。
この世で得た幸せで、あの世で会った方たちを癒してあげてください。
ご冥福を心よりお祈りいたします。

投稿日時:2011年04月26日 02:54 | J.

すーちゃん、お疲れさま。
今しばらくは、ゆっくり天国で休んでいてくださいね。
あの明るい笑顔、一生忘れません。

投稿日時:2011年04月26日 03:04 | susumu

田中好子さん、あまりにも突然でびっくりしました。
東日本大震災以来、あなたの死は僕の心を大きく揺さぶりました。
昨日の夕方、会社の食堂のテレビから流れたあなたの声を聞いて、
泣くまいという心は見事に破れ、声を上げて泣きそうになったので急いでその場を立ち去りました。そして、外に出て泣きました。
小学生のころからテレビで拝見し、歌やコントや何でも一生懸命、決して出しゃばらないあなたの姿がとても好きで、最近はドラマや映画で素晴らしい演技をされるなぁと思っていました。これからも更に活躍して欲しかった。本当に残念です。
そして、自分が病に侵され、息をするのも苦しいその中で、あのメッセージを語られたのですね。本当にすごいと思いました。
東日本大震災で亡くなられた方々、被災して身内や友達を亡くされた方々の心にもたくさん届いたと思います。
そして、あなたの最後の声を聞いて、自己保身に走っていた自分の心を解き、美しい心を示してくれたスーちゃん、最後にありがとうを言わせてください。本当にありがとうございました。

投稿日時:2011年04月26日 03:46 | 

27歳の私は、キャンディーズの全盛時代を直接には知りません。
ですが、数々のヒット曲や、ファンの方に夢を残す解散メッセージは知っており、アイドルとしての在り方に大変感動したのを覚えています。

田中さん、私は東日本大震災で残された被災者の方には、かける言葉が見つかりませんでした。でも、このメッセージをお聞きになった被災地の方々は、どんなにか心が安らぐことでしょうか。
不幸な災害で亡くなった大事な人の死を悲しみ、ゆっくりと心の傷を癒すことのできないまま、必死で毎日を生きていらっしゃる方々です。田中さんが亡くなった方への思いやりをもって天国に向かわれることを聞き、きっと温かい涙を流されていることでしょう。
災害後、初めて命の大切さ、温かさに触れることができました。
残された方々のことは、共に生きている私たちが責任をもってお世話します。
どうぞ、天国で皆さまと見守っていてください。

投稿日時:2011年04月26日 04:02 | ちさと

人は勝手に人生の長さを決められないそうです。55年は短すぎますが、寿命の神様は、ここはこれで充分ですよ次へ進んで良いですよ。 と判断されたのでしょうね。それだけ濃く充実した時を過ごされたのでしょうね。お疲れ様でした。しばらく休んだら、また先に進んでくがさい。正直こう考えても辛く悲しいけれど スーちゃんの笑顔はこれからもずっと皆んなの心の中で生きつつけて皆に生きる勇気を与えてくれることでしょう。ありがとう。本当にありがとう。

投稿日時:2011年04月26日 04:18 | みちパパ

妹を4年前に乳がんで亡くしました。34歳でした。
小さな子供を残して旅立ちました。
生きることを諦めずに必死に病気と闘っていました。
最後は壮烈な痛みで緩和病棟に入院しました。
それでも、治ってみせると諦めることはしませんでした。
きっと妹は自分はまだ生きていると思っているのではないでしょうかそして愛しいわが子を慈しみ魂で育てているのだと思います。

投稿日時:2011年04月26日 05:30 | はるる

こんな素晴らしい遺言を残したスーちゃんの成長ぶりに驚いています。長い闘病生活がスーちゃんの人格を磨き上げたのでしょうか。あるいは天性の明るい性格が思いやりの人生を全うされることになったのでしょうか。

最後の旦那様への一節が可愛いです。「天国でまた私を見つけて下さいね。そしてプロポーズして下さい。また素晴らしい貴男のお嫁さんにして下さい」って甘えているように聞こえます。

家内との最後を考えてしまいます。私もそんな素晴らしいことを言ってもらえるよう、私が先にゆくのか家内が先にゆくのかわかりませんけど、そんな素晴らしい言葉を残せてもらえるよう家族を大切に生きてゆきたいと思います。

スーちゃん、ありがとう。

投稿日時:2011年04月26日 05:52 | サム

田中さんはもしかしたら震災を受けた私たちのために勇気を出してコメントを残して下さったのではないかと思いました。
生きたいと願いながらのこの言葉を聞いて、私たち被災者も立ち止まっているわけにはいきません。
今、この世界で恩返しできるのですから。

投稿日時:2011年04月26日 05:58 | ありがとう

それほどのファンではなかったのですが、あの頃常にキャンディーズの歌が流れていました。解散する時も何か他人事のようにその日を生きてゆくのが精一杯でした。数年たって少し余裕ができてきた頃春になると「掃除したてのサッシの窓・・・」や「畳の色がそこだけ若いわ・・・」などまるで歌詞としてはそぐわないようなフレーズが何故か浮かんできて今でもあのむっちむっちしたミニスカート姿が見えてきます。TVに出るようになってスーちゃんと田中好子がしばらく結びつかなかったのを覚えています。病室で録音されていた肉声は「死を覚悟」した者の何のてらいもない、ストレートなそして静かな声でした。昨日ユーチューブで改めてキャンディーズを聞きました。スーちゃんの、田中好子のそして震災で亡くなった人達のそうして私の人生が浮かび上がってきました。同じ時代を生きてきたものとして涙が流れてしばし止まりませんでした。
田中好子さん、そしてスーちゃんほんとにいい時代をそしていい人生をありがとう。心よりご冥福をお祈りいたします。

投稿日時:2011年04月26日 06:10 | 阿部武由

田中好子さん、

あなたの言葉に胸をうたれました。

あなたの演技は心の中にいつまでも残るものばかりでした。

いつかはお会いして、あなたのファンですとお伝えしたかったんです

が叶いませんでした。

今後はあなたの言葉を宝にして、精一杯生きてまいります。

本当に有難うございました。

投稿日時:2011年04月26日 06:32 | TRiko

人を思いやる心が伝わってきました。

なかなか、思っていても言葉で伝えるのは難しいのに。

キャンディーズが解散した時より、何倍も悲しいですが、

ただ悲しむだけのことををあなたは望んでいないと思います。

最後のメッセージを残していただいて、ありがとうございます。

投稿日時:2011年04月26日 06:53 | eichi-one

すーちゃん、素晴らしい女性です。素敵な女性です。キャンディーズ時代はあまりしらないけど、毎週子供の時見ていた8時だよ全員集合でいつもニコニコ明るい笑顔だったすーちゃんが思い浮かびます。女優業ももっとやりたかったことでしょう。こんな素敵な女性が55歳で天国へ行ってしまうなんて悔やまれます。天国でも女優を続けてくださいね。

投稿日時:2011年04月26日 07:16 | yuka

 八面玲瓏「はちめんれいろう」まさしくあなたのことです。田中 好子さん、あなたは旅立つまで心を磨いていたのですね・・・ありがとうございました。

投稿日時:2011年04月26日 07:30 | 匿名

田中好子さんの肉声コメントを聞いて、胸を打たれました。
なんてすごい人なんだろう、なんて強い人なんだろうとわたしも少しでもスーちゃんみたいな人に近付けれるように頑張らなければといけないと思うばかりです。
亡くなってその人の偉大さ、凄さがわかるのですね、
一生忘れません、私の心にずーと生きています。
有難う田中好子様

投稿日時:2011年04月26日 08:04 | yasushi

昨日の夕方から、各局のニュースから今朝の各番組、たった今も各ワイドショーでこのメッセージが流れています。

>映画にもっと出たかった、テレビでもっと演じたかった・・
私もずっとずっとスーちゃんの演技を見ていたかったです。
スーちゃんのおばあちゃん役も見たかったです。

・・・本当に悲しいです。

投稿日時:2011年04月26日 08:08 | 更紗

人はこんなに純粋に生きれるんだということを改めて感じました。それは一所懸命に生きていることの証だし、無駄に時間を費やさないことの現れですね。彼女が自らの不幸(病魔)を受け入れ尚かつ人のことを思いやる姿勢には驚嘆させられます。有名人だけに余計に衝撃は強いものがありました。これからの小生の生き方にも助言を頂いた気持ちです。有難う。

投稿日時:2011年04月26日 08:31 | 岡田新一郎

残された者は、託された魂の残り火を大切に灯して、子供達の足元を照らすのが役目と突然逝ってしまった妻に手を合わせる毎朝ですが、こんな言葉を聴かされては張り詰めた糸が切れてしまいます。
苦しかったでしょうけど、病と闘ってこんなに素晴らしい声を遺してもらえたご主人は幸せ者ですね。
もう、第二章の幕は上がってスポットライトがまぶしい舞台が始まっていますよ!

投稿日時:2011年04月26日 08:40 | おいてけぼり

そうやね!!こういう心構えが私をはじめとする、

みなさんからも、ちょっと抜けてるンじゃないやろか?

って、思いましたしこれからは…

小さな事からコツコツと…

投稿日時:2011年04月26日 08:55 | 【 夢 創 】

今朝、NHKニュースで田中さんのコメントを聴きました。
ご自分の死を目前にして、これだけ落ち着いて、物事を判断できて、自分より向こう側の人々や社会を見詰めて、自分の言葉で語れるということの、心の悟りの深さと言うか、死を受け入れた人の透き通った感覚が身震いするほど、堪えました。
 健康で、普通に生活できているときには及びも付かない、心境ではないかと、自分はそう落ち着けるのかどうかそのときにならないと分かりませんが、人間の偉大な精神の象徴みたいに思います。
いずれ、私も遠からず、朽ちるでしょう。しかし、生きることをあきらめさせられる現実を、素直に受け入れられるかどうか、まだ自信が有りません。
田中好子様、すばらしい人生であったと、幸せな55年であったと、充実の55年であったと、信じ、人間にはそれぞれ役割があって、田中さんへは田中さんのために用意されたメニューを完全にこなされたことで、生への使命が終了したのだと考えたいと思います。心よりご冥福をお祈りいたします。

投稿日時:2011年04月26日 09:08 | さいとうさきこ

キャンディーズ時代からスーちゃんの笑顔に癒されていました。
歳を重ねるにつれ、その笑顔がさらに素敵になりました。
もう、その笑顔が見れなくなってしまうと、寂しくもあり残念ですが、笑顔はずっと心の中で輝き続けるでしょう。

いまは、ただ感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとう。本当にありがとう。

投稿日時:2011年04月26日 09:08 | 匿名

子供の頃からキャンデイーズが大好きでした。解散コンサートはTVで泣きながらみていました。もう絶対再結成できない事が残念です

投稿日時:2011年04月26日 09:13 | TDK

いつもにこにこと可愛らしい笑顔をたたえていたスーちゃんが、こんなにも芯の強い女性だったとは。
人は最期の時に、本当の姿がわかるものなんですね。
彼女の魂はアイドルを超え、菩薩にまで昇華したのだと思います。
きっと天国でも、人々のために歌を歌っていると思います。

投稿日時:2011年04月26日 10:05 | ネイルトン

同時期に同じ年頃の母をガンで亡くしました。
母も震災の事を気にかけていました。
よく見えなくなってしまった目、震える手で テレビを気にしていました。
体は弱ってしまうけど、闘病している人は本当に強い心を持っていますね。

投稿日時:2011年04月26日 10:06 | happy birry

田中好子さんからのメッセージ何度も何度も読みました。何度も何度も見ました。短くて分かりやすい言葉の中に、みなさんへの感謝や被災された方への励ましやお悔やみもあり、自分が望んでも、できなかったことを周囲の人に託しています。ただ、長生することが人生ではないことを教えてくれたようです。意味のない人生を送ることのない様にしたいと思います。

投稿日時:2011年04月26日 10:25 | サマンサ

スーちゃん今までどうもありがとう

投稿日時:2011年04月26日 10:28 | めいこ

大学時代、友人とキャンディーズのファンとしての熱烈度を競っていました。友人は蘭ちゃんの熱狂的ファン、そして僕はスーちゃんの人懐っこい笑顔が大好きでした。「普通の女の子」に戻りますと残して、僕の大学卒業と同時にアイドルを卒業してしまい、友人と酒を飲みバカ騒ぎしました。僕の青春は、キャンディーズの楽曲と同時進行でした。年齢も近く、僕の人生と同時進行でスーちゃんのその後の活躍を喜べると思っていたのに…。朝のニュースで肉声のこのテープを聞いて、涙が溢れました。最後の最後まで、ファンと友に感謝し、被災した方々の心配まで…。ううう…。

投稿日時:2011年04月26日 10:56 | モモンガ

スーちゃん、素晴しいメッセージありがとうございました。
自分が置かれた状況を顧みず、他人を思いやる強い心を見せられ
自分自身恥じるばかりです。
貴女のファンであることを誇りに思い、是非第2ステージも微力ながらお手伝いさせて頂ければと思っております。
本当にありがとうございました。

投稿日時:2011年04月26日 11:15 | hiro

昨日の午後からスーちゃんの最期のメッセージを聞き、目にする度に涙があふれます。

優しく穏やかな笑顔と人柄で周りの人を元気にしてきたスーちゃん。
旅立つ時にまで感謝の心と気遣いができるなんて・・。

今回の震災とスーちゃんのメッセージは、激しく私の心を揺さぶりました。

そして、生きる事、生かされている事の意味を深く考えるきっかけをくれました。

キャンディーズのスーちゃんとして、女優・田中好子として、一人の女性として、沢山のものを残してくれたあなたを決して忘れません。

本当に本当にありがとう。合掌。

投稿日時:2011年04月26日 11:30 | るりか

同じ乳がん患者として・・・
最期に、こんなすてきな言葉を残せる人生にしたい・・・と、感じました。

投稿日時:2011年04月26日 12:46 | mf

「天国から必ず被災者のお役に立ちたい・・」
 私はカトリック信徒であり、かつ日本人として御先祖様を崇敬し、菩提寺の檀家として寺の墓にも詣でる者である。英霊に感謝し御供養の為に靖国神社にも参詣する。
 死者の為に祈り、死者も天国で地上の我々の為に祈ってくれている事を信じている。実際個人的に不思議な体験を幾つもして来た。
 スーちゃんの心にカトリック信徒として、日本人として感動し激励された。
 ただの可愛い女の子だったのに何時しか偉大な人間に成長していたスーちゃんが生きていた日本、スーちゃんが天国から守ってくれている日本と被災者を想う。
 
 天国のスーちゃんの為にも我々は蘇ろう!

投稿日時:2011年04月26日 13:24 | 本多正昭

NHKの皆さま、お疲れ様です。

昨日は「ニュース7」の中で、田中好子さんの肉声メッセージを
全て流して下さり、ありがとうございます。
やはり、書かれた文字を読むだけでは伝わらない特別な何か、が、
そこにはあったと思います。思わず号泣してしまいました。

…なんという潔い散り方。

なんという苦しみと、同時の温かさ。

「…心が破裂しそうに…」。
「…天国で、被災された方々のお役に立ちたい。
 それが務めだと思っています。」

私は、被災者ではないけれど、刈羽原発の付近に親戚が大勢
住んでいる事…、友人が塩竃の店を流された事…、
または、福島の友人がずっと不安な日々を過ごしている事…等々で、毎日、仕事に出掛けて家事をこなす…という事だけでも、
もう精魂疲れ果て、いっぱいいっぱいでした。

でもね、昨日はスーちゃんに見守られているような気になりましたよ。

話は変わりますが、NHKのおじ様方が、スーちゃん亡くなったショックで、仕事が暫く手につかないんじゃないか?!って、少し心配。

あっぱれ、スーちゃん!!
そのオンナっぷりを見習いたいです。

投稿日時:2011年04月26日 13:58 | キャンディーズ・ピンクレディーで踊った世代

田中好子さんの肉声の遺言テープを聞いて、涙が止まりませんでした。 自分の命の限界を知ってからも、震災で被災した人のことを思いやり、あの世に行ってからも人々の役に立ちたいと言っておられました。多くのファンや、友達や家族に感謝の言葉をやさしい言葉で述べられました。 本当に強くて心の優しい方だったと思います。
ご冥福をお祈りいたします。

投稿日時:2011年04月26日 14:08 | MINORU1387

キャンディーズのことは知っていましたが、田中好子さんのことは今までよく知りまさんでした。今回の肉声の遺言を聞いて、田中さんのひととなりの立派さに感動し涙が止まりませんでした。自分の命の先を知って誰があれほどのことを言えるでしょうか。多くのファンや友達や家族の人に礼を述べ、あの世に行ってからも役に立ちたいと言っておられました。この世の苦をしょって旅立ち、高貴な阿弥陀如来になられたようにおもわれます。

投稿日時:2011年04月26日 15:04 | 匿名

嘘みたいに運命に感じました

私の母も同じ日に永眠しました

まさか、同じ日に
このような偉大な方も
永眠してしまわれたなんて

こんな人いないよ
死ぬかもしれない
そんな時に
こんなにもしっかりと
意識をお持ちになりながら
メッセージを残してくれた

ありがとう。


キャンディーズの歌も大好きです。


投稿日時:2011年04月26日 16:44 | みみ

文字でこの言葉を読んだあと、録画で流された肉声を耳にし、本当に亡くなられたのだと思い切なくなりました。
キャンディーズ時代の貪欲なまでのがんばり、音楽(コーラス、作詞)だけでなく伊東四朗・小松政夫というコメディスターから本気で笑いを学ぶ姿、おそらくこの人が3人のなかでも一歩以上、真剣だったのではないかと思います。
この姿勢は少なからず僕自身に影響を与えてくれたと思っています。
映像で少し流れた「ちゅらさん」のお母さん役の輝きが目に残っています。
遺された映像を通して、あらためて人生の歩み方を学ばせてもらいます。
ありがとう。

投稿日時:2011年04月26日 19:10 | 鎌田敏之

田中好子さんのメッセージ、一言一言が深く深く心に刻まれます。自らの命の終焉のわずか1ヶ月前に、死を受け入れ、感謝の気持ちをありのまま伝える。自らのことより被災された方々を気遣う。命が途切れることを苦しい体の中で痛みに堪えて感じながら・・・。人間とはこんなにも崇高になれるもなのか。
今、生きることを自らやめると思ったら、何をやっても良いと思う人間のいかに多いことか。
ありがとう。スーちゃん。頂いた言葉を胸に刻んで進んで生きたいと思います。ありがとう。

投稿日時:2011年04月26日 20:26 | あつお

スーちゃんお疲れ様。

私も子宮体癌の治療後の経過観察中の身です。
部位は違うけど同じ病気で闘病中の
スーちゃんが言ってしまうなんて
さびしすぎます。

キャンディーズの中で一番健康そうだった
スーちゃんが先にいってしまうとは
運命って残酷ですよね。

投稿日時:2011年04月26日 21:13 | ななちゃん

スーちゃんお疲れ様。

私も子宮体癌の治療後の経過観察中の身です。
部位は違うけど同じ病気で闘病中の
スーちゃんが言ってしまうなんて
さびしすぎます。

キャンディーズの中で一番健康そうだった
スーちゃんが先にいってしまうとは
運命って残酷ですよね。

投稿日時:2011年04月26日 21:15 | ななちゃん

NHKが田中好子さんのメッセージを静かに放送してくれたことに感激しました。異例の扱いだったのではと思います。多くの悲しみに直面している私たちですが、今はじっくりその意味を考える時かもしれません。田中好子さんの言葉にそれを教えられました。NHKの姿勢に共感します。

投稿日時:2011年04月27日 06:44 | 戸隠ファーム

震災のあと、たまらなく憂鬱気分で生きてますが、今回のスーちゃんの若すぎる死と残酷なガンに・・もう駄目になりそうだ。それでも人間は生きていかなければならないのか。震災で小さいお子さんを亡くしたご両親の姿をみながら泣いている自分はもう生きていく自信があまりないのです。自信のない自分はどうしたらいいのでしょうか。スーちゃん助けて。

投稿日時:2011年04月27日 06:59 | まろたん

田中好子さんが、亡くなられた事に対して非常に驚いています。
テレビで聞いた最後のメッセ-ジ本当に心に響き思わず貰い泣きしました。また一人貴重な女優さんを失い悲しい限りです。でも20年間病気と闘いながら女優業を続けられた事は、まさしくプロ魂の誉です。
私には、絶対できない事です。32年前、私が中学生の頃東京へ行った時初めてキャンディ-ズにお目にかかりその時の新鮮な心持を思い出させてくれました。本当に長い間お疲れ様でした。天国でゆっくり休んで下さい。

投稿日時:2011年04月27日 21:45 | サムライ日本

未だ喪失感から抜け出せずにいます・・・

このような戻すことの出来ない時間はこの先どの様にすれば
よいのでしょうか、私よりも年上のスーちゃんでしたが女優
や元アイドルと言うものを通り越して尊敬とこのような女性
がまだ日本にいるのだという感動を頂きました。
この先スーちゃんとまた会える時がくるのでしょうが、その
時は私が何かスーちゃんのお手伝いが少しでもさせて貰える
ような人生にしたいです。

投稿日時:2011年04月28日 09:58 | KAI

 「田中好子の笑顔」ーこの世の中で最も愛らしく、心癒されるものはないであろう。
私が初めて田中好子を意識したのは、NHK「おしん」の中の『初子』である。まさに適役で、「初子」=「田中好子」と重なってしまい、薄幸の女性、初子を見るたびに、テレビ画面の中に押し入って、初子(田中好子)の手を引っ張って連れてこようと、何度も衝動に駆られたものでした。田中好子の演技は、いわゆる「役者の演技」ではない。何らの修飾も誇張も無いありのままの日常性の中に、日本女性の情念の揺らぎを見事に無言で表現している。最もリアリティーある女優だろう。
 「目は口程にものを言う」という諺があるが、田中好子の眼力は正にそれである。セリフや立ち振る舞いの上手な女優はたくさんいる。しかし、何も言わないで目や顔の表情だけで微妙な女心を表現できるのは、田中好子だけだ。
 「無言の言」、映画『黒い雨』で最優秀主演女優賞に輝いた原因は一つの無言のシーンにあると思っている。尻のできものを自分だけでガーゼ交換し、じっと鏡に写った自分の顔に見入るシーンだ。何のセリフも無くても、あの時田中好子は不安感、恐怖感、挫折感を見事に演じている。更には鏡に写った虚像に、「あなたは誰〜れ」と問いかけている。あのシーンが演じられるのは田中好子だけだ。あのシーンだけで主演女優賞に値したのだ、といまでも自分勝手に思っている。
 今となっては、太陽の光の暖かみを失った感じだ。いつの日かあの愛苦しい笑顔の復活を願うばかりだ。


投稿日時:2011年04月28日 17:23 | 風林火山

キャンディーズと青春を共有した私にとって、未だにスーちゃんの死が信じられません。
しかし、自分の最後を悟ったスーちゃんは、病床の身でありながら被災地を思いやるメッセージを残しました。
このメッセージは、涙なくして聞けません。
本当に優しいスーちゃんですね。
私の心の中には、何時の年代になっても天真爛漫で、可愛いスーちゃんの笑顔が残っています。
ありがとうスーちゃん。
ご冥福をお祈りいたします。

投稿日時:2011年05月18日 23:31 | Kazupie

田中好子さんの葬儀の日のニュースで最後のメッセージを拝聴し、感動という言葉では収まらない崇高なものを感じた気がします。

以前、日本にはキャンディーズという3人組の天使がおりました。
そして今、スーちゃんは真の神(女神)になったのだと思います。

今までありがとう。

投稿日時:2011年05月31日 15:33 | えむえむぴー

コメントの投稿

ページの一番上へ▲