TOP
注目記事

facebook
twitter

人気連載
矢印

B級スポットへ旅に出よう『退屈巡礼』

モヤモヤした後味がたまらない!? 伊豆の亀族館「アンディランド」
写真

アイドル映画監督・梶野竜太郎の『アイドル映画評』

ジュニアアイドル・ワールドへようこそ!『実写版 マイコうそみたい!』
写真

サイゾー×SOD緊急連載『明日に向かって勃て』

SODに移籍した“無敵のロリ系”原田明絵チャンがついに解禁した“アレ”!!
写真

深読みCINEMAコラム『パンドラ映画館』

祭りの終わりと新ステージの幕開け、3部作完結『サイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者』
写真

ロリ顔ライター・朝井麻由美『散歩師・朝井がゆく』

“新秋葉電気鉄道”出発進行! 鉄ヲタ大満足の鉄道居酒屋
写真

料理の数だけダジャレがある一『男のダジャレレシピ』

勝手にコラボ! ケンタッキーフライドチキンラーメン
写真

珍バカライター・北村ヂンの『突撃取材野郎!』

プロマイドの殿堂・マルベル堂で俺プロマイドを作る
写真

アジア・ポップカルチャーNOW!

ネタ元は日本の特撮ヒーロー? インドネシア式ファンタジー
写真

あの頃が蘇る『バック・トゥ・ザ・80'S』

"懐かしのおもちゃ"から"スポーツ"へ 「ルービックキューブ」今昔物語
写真

木嶋のりこの『アイドル的アイドル思考法』

絶妙なバランスが究極的な背中の"そり"を生む......「安藤遥の《ライン》」
写真

昼間たかしの『100人にしかわからない本千冊』

物欲と性欲、自己肯定感に満ちた30年前の大学生活「POPEYE」
写真

宍戸留美×小明×VoiceArtist『声優onFINDER!』

「生きてるとすごいことがある」【ささきのぞみ】父と2人のキャッチボール
写真

元木昌彦の『週刊臨スクープ大賞』

「再稼働基準をおおむね満たしている」枝野経産相の“アホの繰り言”再び?
写真

アイドルライター小明の『大人よ教えて!逆人生相談』

ジャルジャルさんの至言「僕らのネタに深い意味なんかないんです」(前編)
写真

山口敏太郎の『摩訶不思議ぶった斬り』

山口敏太郎が語る――オセロ中島が陥ったオカルト業界の恐怖の洗脳とは
写真

オススメ情報
矢印

『小明の副作用』特設ブログ更新中

ニューシングル「君が笑う、それが僕のしあわせ」大絶賛発売中!
写真

イチオシ企画
矢印

新体制始動でどうなるジャニーズ!?

崩壊寸前といわれるジャニーズ事務所の立て直し策を徹底取材!
写真

インフォメーション
矢印

石川遼選手も愛用!

かつてこれほどまでに英語が話せる教材があっただろうか。
写真



泥沼離婚騒動の高嶋政伸がヤマダ電機のCMを降ろされた意外な裏事情!?



takashimamasanobu_yamada.jpg
東宝芸能公式サイトより

 現在、モデルで女優の美元との離婚訴訟が泥沼の展開を見せている俳優の高嶋政伸。彼がいつの間にか、長年イメージキャラクターを務めていた「ヤマダ電機」のCMを降板していたことにお気づきだろうか。

 今回の降板は、離婚騒動による高嶋のイメージ低下を恐れて、という理由も当然あっただろうが、それとはまた別の要因も浮上している。

「離婚騒動が表沙汰になったころ、裁判資料として裁判所に提出されたはずの“DV音声”が『YouTube』に流出。あまりに過激なやりとりだったため、一部で妻・美元さんが故意に流出させたのではないか、との説も挙がっていました」(芸能ジャーナリスト)

 流出した音声はICレコーダーか何かで録音されたようで、酔っぱらった男性が「バカ女が! 生きてる価値もない! 死んじまえ」と暴言を吐き、一方の女性も「女に手を上げる男がいる?」とやり返している。ほかにも悲鳴や頬を叩くような音も聞こえ、夫婦ゲンカの様子を美元が録音したものと見られる。

 高嶋は、自宅の家電製品の多くをヤマダ電機から購入しており、その際、“協力料”として商品は大幅に値引きされていたようだが、ほとんどタダ同然だったともいわれている。

 ところが、そういった商品がDVの証拠を掴むために使用され、離婚騒動を泥沼化させる一端を担った可能性が浮上してきたため、ヤマダ電機側の不評を買い、結果的にCMを降板するハメになったとみられている。

 かつて、高嶋は某ドラマで「姉さん、事件です」とナレーションを入れていたが、自分が事件の当事者になってしまっては元も子もない!?

[ 関連記事 ]


[ カテゴリ ] 芸能


[ 関連タグ ]


PR





[ 芸能 最新記事 ]


[ オススメ記事 ]
PR


[ 最新記事 ]


【facebook コメント】
PR



【この記事に関するつぶやき】



注目のキーワード

オススメ情報

トピックス

アプリ版日刊サイゾー