「Cubase」遺伝子を受け継いだ、最新DAW「Studio One」が「期限なし無料版」リリース! 豪華すぎる内容に唖然! このエントリーをはてなブックマークに追加



音楽制作のDAWソフトウェアとして「Cubase」や「Sonar」、「Logic Pro」などが、ミュージシャンやクリエイターたちに広く使われています。

これらのソフトウェアは、すでに何十年も歴史があり「老舗」として名が知られています。

 

しかし、ここへ最新鋭のソフトウェアで真っ向勝負を挑んで、急速にユーザーを広げているDAWソフトウェアがあるのです。

 

それが、今回ご紹介する「Studio One」です!

 

そして、なんと無料版のリリースが開始され、より多くの人が利用できる環境が整いましたよー。

 

 

 

☆どんなDAWソフトウェアなの?

 

DAWソフトウェアで有名な「Cubase」は、「Perfume」や「きゃりーぱみゅぱみゅ」の楽曲を制作している「中田ヤスタカ」氏が愛用している事からも分かるように、そのポテンシャルは非常に高いのです。

ただ、操作が複雑で、高価である事を除けば、、、、。

 

また、歴史あるソフトウェアというのは、バージョンアップを重ね続けるうちに、プログラミングコードが肥大化してシステムが不安定になるという習性も兼ね備えています。そこで、完全に0から作り始め、現代のニーズに適応した最新のDAWソフトウェアが「Studio One」という訳なのです。

 

 

しかも、この「Studio One」を作ったのは、「Cubase」を制作したスタッフが会社を辞めて、新たに参加している事から、そのポテンシャルの高さは折り紙つきです。

「参照:Studio One誕生秘話より

 

 

 

☆無料版の内容とは?

 

無料版は、専用サイトから1クリックで、ダウンロードできるようになっています。登録も、コードキーも必要がなく、すぐに利用できるようになっています。

ダウンロードサイト

 

 

そして、フルカラーの300ページにも及ぶマニュアル本などがダウンロードできます。

リファレンスマニュアル

 

 

クイックガイド

 

 

さらにさらに、マニュアルを読むのが苦手な人へ、無料動画まで配信されています。

 

 

字幕が付いているのも多数あります!

 

 

 

 

随分と豪華な内容ですね。

 

ただ、無料ということで、音源やインストゥルメント、エフェクトなどが最低限に抑えられているものの、基本的な機能は問題なく使えるため、音楽制作の第一歩はこれからスタートするのが良いと思います。

 

 

 

おすすめ記事:

  1. ノートパソコンで、クオリティの高い音楽が制作できるソフトを厳選してみた!

コメントをどうぞ

 


最新のツイート