(cache) SEIKYO online (聖教新聞社):ヒューマン HUMAN INTERVIEW 猫ひろしさん

SEIKYO online のサイトです。

SEIKYO online

サイト内検索

ここから会員メニューです

ログインしていませんようこそ ゲスト さん

  • ログイン
  • 会員登録
  • SEIKYO online 会員とは?

このページのナビゲーションです

ここから本文です

文化のページ

  • クリップ
  • メール
  • 印刷

ヒューマン HUMAN INTERVIEW 猫ひろしさん

五輪出場の夢抱き奮闘
走れる〝最速芸人〟と注目
1日の目標は帰宅までにやりきる。時間を言い訳にしない。

 〈147センチの小柄な体。軽妙な動きと言葉で、お茶の間の人気者。2月の東京マラソンは2時間37分の自己ベスト更新で完走、注目を浴びた。夢はオリンピック出場と大きい〉

 ――昔からお笑いが好き?

 学生のころから、よくお笑いライブに行きました。芸人になってからは、先輩から、ギャグを1日10個作って見せろと言われ、必死に考えて、毎日、披露してましたね。思いのほか、笑ってくれたんです(笑い)。自分が考えたギャグで笑ってくれるのがうれしかった。

 ――〝ギャグ100連発〟と題したネタも。本当に100個もあるんですか。

 ありますよ!(汗) 1兆個ある。ただ、使えるのが、4個しかない(笑い)。

 ――走るのは、もともと好きだった。

 中学、高校時代は卓球部。陸上の経験はなく、走り始めたのはここ3、4年です。テレビ番組がきっかけで、意外と速いと言われ、走る仕事が増えてきました。マラソンのタイムも毎年、20分くらい早くなっています。このペースだと、再来年には2時間を切る。世界新記録を出せちゃいますね(笑い)。

 ――日課は?

 1日20キロ走って、5個の新ギャグを考える。これが僕の目標。忙しいけど、時間がないことを言い訳にしたくない。仕事の空き時間を見つけ、周辺を走っています。帰りも、自宅の最寄り駅ではなく、遠くの駅でわざと降りて、家まで走ります。家に帰ると、どうしても寝ちゃうから、帰るまでが勝負。帰宅までに1日の目標をやりきるようにしています。

 ――走る際に心掛けていることは?

 とにかく楽しいことを考えます。終わったら、牛丼を食べようとか。レースの場合、自分の中では精いっぱい練習して、万全の準備をしたと自信があるから、案外リラックスして走れます。不安はほとんどなく、むしろ練習の成果を出せて、楽しいというのが本音ですね。

 

MEMO

 普段はいたって真面目。「男はギャップで勝負ですよ」と冗談ぽく言う姿もかわいらしい。取材中は「猫」にちなみ、「夢はあきらめるニャー」と〝ニャー言葉〟を連発。受けても受けなくても、堂々と。根っからのお笑い好き。「好きな仕事だから、つらいことがあっても、へこたれない」。楽観思考で、お笑い「ランニャー」の道を走る。ひたむきさが魅力的だ。(剛)


■プロフィル
 ねこ・ひろし 1977年、千葉県市原市出身。「WAHAHA本舗」所属のお笑い芸人。ライブ、テレビ、ラジオなどで活躍。ブログ「猫ひろしドットコム」も精力的に更新中。

  • クリップ
  • メール
  • 印刷

もっと便利に!

  • 記事の保存 気になる記事をあとでまとめ読みできます
  • お役立ちツール パソコンで使える便利なツールが登場!!
  • 音声配信サービス スピーチや随筆を音声ファイルで配信!
  • アクセシビリティ・サポーター ズームサイト 画面の拡大・色変更・音声読み上げ・ルビふり

携帯サイトのご紹介

SEIKYO online 携帯サイト QRコード

SEIKYO online 携帯サイト
携帯電話で最新記事チェック!
詳しくはこちら別ウィンドウが開きます

このページのナビゲーションです

ここからフッターメニューです