Processing (BETA) version 135+ のリファレンスです。
旧バージョン使用者はソフトウェア内のリファレンスを参照してください。
この文書は Processing のAPIリファレンスを日本語に訳したものです。
最新の内容は 英語版 で確認して下さい。
| Name | noLoop() |
||
|---|---|---|---|
| Examples | void setup() {
size(200, 200);
noLoop();
}
void draw() {
line(10, 10, 190, 190);
}void setup() {
size(200, 200);
}
float x = 0.0;
void draw() {
background(204);
x = x + 0.1;
if (x > width) {
x = 0;
}
line(x, 0, x, height);
}
void mousePressed() {
noLoop();
}
void mouseReleased() {
loop();
} |
||
| Description | draw() のループ処理を停止します。 loop() が呼ばれた場合、draw() 内のコードは絶え間なく実行されます。 setup() 内で noLoop() を使用する場合はブロックの最後に記述すべきです。 | ||
| Syntax | noLoop() |
||
| Parameters | |||
| Usage | Web & Application | ||
| Related | loop() redraw() draw() |
この文書の原文はクリエイティブ・コモンズ(Creative Commons)のAttribution-Noncommercial-Share Alike(表示・非営利・継承) ライセンスで公開されています。
このライセンスは同一の許諾条件の下で原作者のクレジットを表示し、また作品を営利目的で利用しなければ、作品に対して複製、頒布、展示、実演、二次的著作物の作成が行えることを示します。
© 2007 Processing.org
© 2007 Processing.org