[ホーム]
美の巨人たちスレ
立乙今日はヨーグルト
立て乙
美また
はじまた
ああ醍醐寺の醍醐か
DAIGO
見事だな
酒池肉林
風呂とか天文台とかも作ったそうだな
成金趣味だな
おーはじまた
距離感がおかしくなりそうな絵だ
今日の一枚
遅筆の土牛
ふわふわしてくる
花より幹が主役なんか
凡才
長生き
なそにん
どれ?
アレ
俺と一緒ジャン>いい年でネクタイがむずべない
丸くないとかよ
2B派とは俺と同じか
先生厳しいことを言う
先輩の絵
どうやって描いたかわからんというやつだな
ちょっとお歳だね
醍醐ってのはいい名だな
CMになってふと思ったが4男3女だっけ? 40歳すぎで結婚してそれだけ子宝恵まれるってすごいな当時は珍しくないのかなぁ
意味は?
昔の人は教養があるなぁ
射精の心
一日の大半を射精に費やすとしあき
いいなー俺も写生だけして1年過ごしたい
>意味は?土で作った牛のような者でも根気よく何度も挑めば石の原を田にすることもできるって意味
空気がすげええ
五分
仕上げに時間かかるのか
絵って出来上がりにするのが難しいってのはわかる
なんどもいじっちゃうのか
妥協がないんだな
できてはいるっていうかできてないだろ
>って意味なるほど〜スケッチばかりしてる人にぴったりだな
十遍程度ではまだまだってことだな
ひでええ
ある意味アマチュアリズム>納得するまでやり直し
ソレが例の絵ならたしかに
面倒くさい爺だな
体液
好きなキャラを描きかけてある色紙を買ったら手に届いた時は違うキャラになってたでござる
さくらんぼカレーの染料じゃなかったか
こりゃ手間だ
砂糖は粘りとツヤのためか
カイガラムシの体液とは思えんな
絵の具もめんどくさいな!
おおおマジですごい
おおう良いピンク
匂い?
そりゃ時間かかるわ
紙がべろべろになるな
>匂い?色の広がりやボケ具合を匂いって表現することはあるよ
下地ごと塗り重ねてるのね
>紙がべろべろになるな和紙だから
へぇ
これってやったっけ?
お、いいねこの構図
おお城内の狭さが的確に表現されてるなぁ
よく知らなければマグリットみたいな不思議空間
>これってやったっけ?かなり前にやったと思う
三男さん…カピバラっぽい
90で創作意欲まんまんとかすげえよ
息子も長寿なんだよな
つきっきり
>つきっきり高速道路とかで言われたらヤバいな
むかしNHKで桜描いてたのやってたな
スケッチ
こんな構図選ばんよなぁすごいな
ほほう
師匠尊敬し過ぎだろ
今はもう絶滅してしまった日本人だな
マジで絵のことしか考えてなかったのか…そういう生き方もスゲえな
名がいい
プレゼントはサクラもち
話が面白かったな
描く機械だな
大御所の大作きたこれ!!!
まだ600回なん?
次回
プレゼントはカイガラムシ
プレゼントは図録
プレゼントは桜のマグカップ
メジャー系の絵の回はあまり面白くない
プレゼントは醍醐寺のお守り
最近図録が多いから別のものがいいね
ああ今展覧会やってるのか
図録とチケット
ボッティチェリって渾名んだよな
書き込みをした人によって削除されました
『 ねんどろいどぷち 魔法少女まどか☆マギカ BOX (ABS&PVC 塗装済みトレーディングフィギュア) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B005DD6KNA?tag=futabachannel-22グッドスマイルカンパニー形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 6,000価格:¥ 2,849