[学部(電子機械工学コース)]
・数学2および演習
【補足資料(pdf 形式)】
イントロダクション,三角関数公式集,フーリエ解析のまとめ,フーリエ解析問題集,ラプラス変換問題集
・数理計画法
補足資料,Excelでの計算例
【参考資料(pdf 形式)】2006年度の講義ノート
序論,線形 計画1,線形計画2(シンプレックス法),線形計画3(二段階法),線形計画4(双対定理),線形計画5(感度分析),
ネットワーク計画1(最短路問題),ネットワーク計画2(最小費用流問題),非線形計画1,非線形計画2(制約なし問題の解法),
非線形計画3(制約付き問題),内点法と半正定値計画
【補足資料(pdf 形式)】2005年度の配布資料
組合せ計画1(近似解法),組合せ計画2(分枝限定法),内点法と錐線形計画
[大学院(機械理工学専攻電子機械工学分野)]
・システム工学特論
1.第一回目の補足資料 pdf
2.最適化のための数学基礎
線形代数 pdf, ps,多変数関数の微積分
pdf, ps
レポート課題:10月分(11月9日締切),
11月分(12月14日締切),12月分(1月11日締切)
レポート試験(締め切り未定)
田地 宏一
<最終更新作成日時 2012年1月23日 >