• どこかにただでATOKが手に入る所ないかな?
  • やっぱりATOKが最強だったね?
    MS-IMEは7年前のATOKにも劣る。
    全然変換できない。学習能力弱すぎ!
    そこで、グーグル日本語入力システムを導入してみた。
    フリーソフトだし、変換力と先読み能力は、携帯並み、打つ前に勝手に言葉が出てくる辺りは秀逸、でも記号が出しにくいね?
    まだヘルプも公開されてない始末だし。
    特殊記号はユニコードなんだね?覚えるのが大変だよ、それにZキー記号とかあるし…
    早くマニュアルとか付けてほしい。
    マニュアルとかヘルプが付けば、かなり使えるソフトになると思う。

    それと、この所マイクロソフトがやることがおかしすぎる。
    多分、ウィンドウズは、近い将来アンドロイドに取って代わられるだろう?
    もう既に、アンドロイドパソコンが出始めているし、多くのフリーソフトが、アンドロイドに対応し始めている。

    これはあくまで私の予想だが、ウィンドウズは、マイクロソフトは15年先には倒産する可能性が高いと思う。
  • 2012年 04月02日 (月) 20時50分

コメント

そうそう、ATOKは、ウィンドウズセブン上では動作しないんだよ?
32ビット版のATOKは、セブン上では動作出来なかった。
一応、XPモードで、一太郎2003を入れてあるんだが、一太郎が動作している時のみ、ATOKが動作する。
こういう通常の書き込みなんかでは、動作しないんだわ、
正確に言うと、64ビット版のATOKでないとセブンでは使い物にならないんだ。
まあ、そんな特殊なのはタダでおいてないしね?
それからごく短い期間だったけど設定業をやっていたことがあるんで、VISTAが如何に糞だったか良く解ってるよ。
あんなクソみたいなOSは初めてだったね?
投稿者:酔仙  [ 2012年 04月02日 (月) 21時52分 ]
おとといPCを買い換えたんだが、その時古いPCから新しいPCにデータを移管するソフトが内蔵されていた。そのソフトを古いPCにインストールして、PC内のデータを外付けハードに移し変え、そこから新しいPCに再度移し替えるというものだった。
だけど、このソフトとんでもなかった。
中にメッセンジャーが入っているのだが、このメッセンジャーがことあるごとに立ち上がってくる。
古いパソコンも使うことにしていたので、設定しようとしたのだが、設定がなくてメッセンジャーを止められなかった。
仕方なくプログラムの追加と削除から消したんだが、この時からパソコンの状態がおかしかった。
そして、いらないデータやソフトを消して、Norton UtilitiesでクリーンアップしようとCDを入れたのだが、全くCDが動かない。
さっきまで動いていたCDドライブがなんの反応も示さない。
これは可笑しいと思いあれこれやってみたが結局ダメで、リカバリをかける羽目になった。
そして、リカバリしても全くダメ、ところが、マイクロソフトオフィスのCDを入れたら正常にインストールしやがる。
それ以外のCDを入れても、全くダメなのに、マイクロソフトのものだけ正常に動く、これっておかしすぎるだろう!
明らかに確信犯だね、こんなことをする会社だったとは思わなかったよ!これだからマイクロソフトは糞なんだ!
おかげで古い方のPCは、外付けのドライブが必要になった。
まあ、会社自体がこんなんじゃあ10年もたいかもね?
それに、スマホやタブレットが発売されて、パソコンとの垣根がなくなってきた。そうなるとOSの統一が必要になってくるわけで、重すぎるウィンドウズは必要とされなくなる。
つまり「アンドロイドでよくね?」って展開になって、マイクロソフトは消え行く運命だろうね?
投稿者:酔仙  [ 2012年 04月02日 (月) 21時43分 ]
MSは00年代半ばあたりが絶頂期でしたね。
Vista以降からユーザの事を考えているとはとても思えない構成になってきましたし。
Officeも2007から基本ファイル形式が変更されたせいで他所とのデータの遣り取りが面倒くさくなりました。
OSは9x系や、消費者向けのエディションが用意された初めてのNTであるXPまでが本当にまともだった頃。
Vistaよか公式に存在しない子扱い受けたMEのほうが使いやすかったと云う時点で、現在進行形で終焉に向けて爆走しているとしか思えないw

〉どこかにただでATOKが手に入る所ないかな?
ATOKは公式で30日の体験版配布してますからそれで試すしかないのでは?
他は一太郎についてるのぐらいしか思い浮かばない。
ある意味では一太郎についてくるのはタダとも言えるが。
試用版を使い終えたらATOK Passportで費用を安く抑えるのがベターでしょうか。
費用対効果にもよるでしょうが。
投稿者:絡操人形  [ 2012年 04月02日 (月) 21時42分 ]
コメントの書き込みはログインが必要です。