• ふざけるなマイクロソフト!
  • おとといPCを買い換えたんだが、その時古いPCから新しいPCにデータを移管するソフトが内蔵されていた。
    そのソフトを古いPCにインストールして、PC内のデータを外付けハードに移し変え、そこから新しいPCに再度移し替えるというものだった(Windows liveっていうソフトだ)。
    だけど、このソフトとんでもなかった。
    中にメッセンジャーが入っているのだが、このメッセンジャーがことあるごとに立ち上がってくる。
    古いパソコンも使うことにしていたので、設定しようとしたのだが、設定がなくてメッセンジャーを止められなかった。
    仕方なくプログラムの追加と削除から消したんだが、この時からパソコンの状態がおかしかった。
    そして、いらないデータやソフトを消して、Norton UtilitiesでクリーンアップしようとCDを入れたのだが、全くCDが動かない。
    さっきまで動いていたCDドライブがなんの反応も示さない。
    これは可笑しいと思いあれこれやってみたが結局ダメで、リカバリをかける羽目になった。
    そして、リカバリしても全くダメ、ところが、マイクロソフトオフィスのCDを入れたら正常にインストールしやがる。
    それ以外のCDを入れても、全くダメなのに、マイクロソフトのものだけ正常に動く、これっておかしすぎるだろう!
    明らかに確信犯だね、こんなことをする会社だったとは思わなかったよ!これだからマイクロソフトは糞なんだ!
    おかげで古い方のPCは、外付けのドライブが必要になった。

     それから、ウィンドウズセブンXPモードは、XPのソフトが全て使えますは嘘だった。
    正確に言うなら、64bit版のウィンドウズセブンは買ってはならない。
    古いXPのソフトが動くのは、32bitのプロフェッショナル以上だ。
    大概のXPソフトは、32bit版で出来ている。
    64bit版ってかなり少ないのだ。
    でも、今のセブンは64ビットが主流だ。
    64bitのパソコンを売らなきゃならない、だからマイクロソフトは嘘をつく、
    「全てのXPソフトが使えますよ」と…
    私もそれに騙されてパソコンを買った人間の一人だ、マイクロソフトも、パソコンメーカーも、こういう詐欺行為を堂々としている。
    こんなことが許されるのか?皆さんに問いたい。

    それからマイクロソフト!まずは悪意のあるソフトをばら撒くのはやめろ!
    お前のおかげで使えなくなったパソコンを弁償しろよ!
  • 2012年 04月03日 (火) 12時54分

コメント

まぁ、メーカー製等普通に売っているやつで32bitは最近殆ど見なくなりましたからね。
1月に私が買ったのも64bitでしたし、そのときに売り場を眺めてたらなんと32bitの少ない事か。
ソイツは寝床で音楽聴いたりビデオ見たり位にしか使ってませんがw
一応はOfficeも付いてるからまったく使えないと云うわけでもないでしょうから、今使ってるデスクトップの非常用予備程度の扱いですね。


いまのpcで使い続けるのであれば追加の出費になりますが、7proは32bit版のDSPでも買うしかないのでは?
DSPとメーカー品とはいえ、合わせた値段的にもパッケージ版を一つ買ったと思えば。
一応キーが違うので別々に使える訳ですし。

どうしても新規のpcに32で入れたいなら、発想が貧弱な私の頭ではBTOとかくらいしか思い浮かびませんね。

21:40訂正
投稿者:絡操人形  [ 2012年 04月03日 (火) 21時41分 ]
もう諦めてる。
ただ、このまま泣き寝入りも悔しいから、少し店員をいじめてやろうと思う。
このまま64ビット版のソフトを何本か探すしかないね?
投稿者:酔仙  [ 2012年 04月03日 (火) 21時37分 ]
そうそう、書き忘れていたがパソコンを売りつける際に、GOODWILL岡崎法性寺店の店員は、セブンのプロフェッショナルなら、全てのXPソフトが使えると豪語して売りつけたわけだが、全くそんなことはなかった。
32ビット版なら32ビットのXPソフトしか使えない。
64ビットなら64ビット版のXPソフトしか使えない。
64ビットでも一部32ビットのソフトが動くけど、
基本的にビット数を超えることはできない。
つまりは、客への説明が成っていない。
お陰で、プロフェッショナルに上げる意味がなかった。1万以上余分な金をドブに捨てたよ。
この落とし前は付けてくれるんだろうな?

仮にもし、この事実を知らなかったなら、パソコン店をやっている資格はねーよ。
投稿者:酔仙  [ 2012年 04月03日 (火) 16時47分 ]
コメントの書き込みはログインが必要です。