≪男子部≫
男子部は現在、部員15人、マネージャー2人でインカレ出場を目標に活動しています。中国四国学生リーグに所属していて、昨年の秋季リーグで2部へ降格してしまいましたが、今年の春に開催されるリーグ戦で1部へ昇格し、また5月に岡山県で開催される西日本インカレ出場・活躍を近々の目標にし、指導してくださる先生方、OBのみなさんにも支えられ、日々の練習に取り組んでいます。
|
≪女子部≫
女子部は、中四国リーグにおいて近年上位をキープしており、過去には中四国リーグで優勝し、全日本インカレへの出場経験もあります。部員は多くはありませんが、その分学年を越えての繋がりも強くまとまりのあるチームです。今季は、中四国リーグ優勝、地元岡山での西日本インカレ一勝、さらには全日本インカレでの初戦突破を目標にチーム一丸となり練習に励んでいます。 |
≪岡山大学の評価≫
岡山大学は試合中でのプレーはもちろん、大会の運営能力、また学生審判の提供など、中四国学連で非常に高い評価を得ており、今季の西日本インカレを岡山で開催することになりました。D級審判員の資格をもつ学生が、近年男子部員だけでなく女子部員でも増えており、昨年女子部員がベストレフェリーを受賞しました。
|
≪小・中学生ハンドボール教室≫
岡山大学では、新たな取り組みとして、地域の子どもたちとの交流やハンドボール競技の普及を目的としたハンドボール教室を、一昨年から定期的に開催しています。また、他の体育会の部活動、地域社会とも友好的な関係を築いており、人間関係の幅を広め、自分の価値観を深められる、そのような幅広いネットワークの窓口となっています。
|
高校生活から大学入試,そして現在の大学生活について聞きました。 |
|||
医・歯・薬 |
ハンドボール部の部員は、ハンドボールが大好きで、全力を傾けて練習して試合に臨んでいる。ハンドボールは、高度なチームプレーや相手チームとの頭脳的な駆け引きが必要だから、頭を使い、仲間同士で協力し、連携しなくてはならない。ハンドボール部は、真面目で頭のいい人たちの楽しい集団なのだ。 |
顧問 高橋 文博 |
我が部は中四国学生リーグ戦を主大会に、上位大会である西日本,全日本インカレ出場を目指しています。 皆さんの新鮮な力がクラブにとって大きな戦力となります。共に勝利を目指し、充実した大学生活を送りましょう。 |
男子部監督 田村 薫 |