NHK福岡のニュース 福岡放送局
志賀島で「山ほめ祭」
福岡市の志賀島で、山をほめて五穀豊穣などを願う「山ほめ祭」が15日、行われました。
「山ほめ祭」は、志賀島に2千年以上前から伝わるともいわれ、県の無形民俗文化財に指定されています。
祭りは志賀島の志賀海神社で行われ、おはらいのあと、宮司が境内の橋の上でもみ種をまいて、五穀豊穣を祈りました。
続いて、地元の人たちが椎の木の枝をとって、神社のまわりにある3つの山のおはらいをしたあと、「ああらよい山、繁った山」とほめたたえました。
続いて、狩猟の安全を願って3度弓を引いたあと、最後に、「よせてぞ釣る」「いくせで釣る」と、ろをこいでタイを釣りに行く様子を表現し、大漁と海の安全を願いました。
神社には30人ほどが見物に訪れ、珍しい祭りの様子を写真におさめていました。
志賀島の山ほめ祭は、安全と収穫に感謝するため秋にも行われます。
04月16日 05時47分
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。