◇◆宇都宮市役所 採用試験 part 1◆◇
- 1 :受験番号774:2009/05/17(日) 17:17:40 ID:im75AxQJ
- なかったので立ててみた。
みんな、だいじ?
- 2 :受験番号774:2009/05/17(日) 20:08:25 ID:dgGBUJ9D
- まさか、120問あるとは思わなかったホホ
足切りは何割だろうか
- 3 :受験番号774:2009/05/17(日) 20:13:17 ID:im75AxQJ
- けっこう受験者いたしな。
おれのいた会場だけで行政職が300人は余裕でいそうだった。
受験者増加の分、ボーダーは例年より高そうだ。
でも、5割確実にとってればなんとかなんじゃないかな。
今回の面接は形だけで配点には関係なさそうだし、筆記の結果が不安だー
- 4 :受験番号774:2009/05/17(日) 22:29:34 ID:a2FnN1Yc
- 過疎ってるなw
栃木民はネット使わないよな
栃木スレの落ち率は異常
- 5 :受験番号774:2009/05/17(日) 22:54:28 ID:3AkneLB4
- 栃木県庁いって栃木をもうちょっと有名にしたい
- 6 :受験番号774:2009/05/17(日) 23:22:41 ID:dZ7v5OVN
- 今日2人ほど私服の猛者を発見して感動した件について
- 7 :受験番号774:2009/05/17(日) 23:23:55 ID:im75AxQJ
- 今年はけっこう高学歴でも半分くらい就職できないのか・・・
うかってねぇかなー
来月が怖いぜ。
うゎぁぁ ''';;';';;'';;;,., うゎぁぁ
''';;';'';';''';;'';;;,., う ゎぁぁあああ
う ゎぁぁあああ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
ヽ vymyvwymyvymyvy う ゎぁぁあああ
つ ゎぁぁ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
う ゎぁぁあああ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヽ
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ つ ゎぁぁあああ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\/ ::::::/ ::::::::::::::::\ / ::::::::::::::::\
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| ,,-‐‐ | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|、(| ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
| 、_(o)_,: _(o)_, ::: 、_(o)_,: | 、_(o)_,: _(o)_, :::|_, )| 、_(o)_,: _(o)_, :::||
. | ::< .::| ::< | ::< .::|ニ=| ::< .::||
\ /( [三] )ヽ ::/\ /( [三]\ /( [三] )ヽ ::/ニ´\ /( [三] )ヽ ::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
- 8 :受験番号774:2009/05/17(日) 23:26:33 ID:im75AxQJ
- >>6
kwsk
- 9 :受験番号774:2009/05/18(月) 08:04:43 ID:m4FhFEEF
- >>2
120問!!?いったいどんな形式でどんな問題が出題されたの?
- 10 :受験番号774:2009/05/18(月) 12:33:34 ID:9KxnHwuc
- 私も知りたいです。120問?
時間って1時間ですよね?
問題のレベルって一般の地方上級が出ました?
だとしたらとても時間が足りませんね・・・
- 11 :受験番号774:2009/05/18(月) 18:06:01 ID:7k662283
- 120問出されて、数多く解答する感じZ
数学、英語、国語、とかあとは他の公務員試験と変わらない感じがしたZレベル的には、センター試験プラス一般教養と言った感じかとZ
- 12 :受験番号774:2009/05/18(月) 18:23:30 ID:m4FhFEEF
- >>11
解答ありがとうございます。
試験でお疲れの中、大変厚かましく恐縮ですが、国語と英語につい
て、具体的にどんな問題が出題されたか教えて頂けないでしょうか?
また、覚えている範囲で十分なので、もし、今後の面接対策のため
に許される時間があれば、社会科学系の問題についても知りたいです。
120問/60分といった形式の教養問題の情報はなかなか手に入
れにくく、今回受験された方々の情報が一番有益になると思います。
お願いします。
- 13 :受験番号774:2009/05/18(月) 18:46:40 ID:7k662283
- 国語は、公務員試験と同じ感じかと
英語は、かっこの中に入る正しい文章を答えるものや間違いの部分を解答する感じZこれは、センター試験と同じようなものかとZ
社会科学は、他の公務員試験と同じようなものだった気がします
- 14 :受験番号774:2009/05/18(月) 21:49:50 ID:m4FhFEEF
- >>13
即答ありがとうございます。国語は、公務員試験範囲の文章理解を
対策するような形でOKということでしょうか…。また、問題につ
いて何か思い出したら情報下さい。
ありがとうございました。
- 15 :受験番号774:2009/05/19(火) 00:57:11 ID:A+ebSia6
- >>14
覚えてる内に書き込んでおきますので来年受ける方は参考にしてね。
既出ですが宇都宮市役所は、とにかく「効率良くスピーディに仕事できる」
ことが重要視されているらしく、60分で120問は日本中の自治体の中でも宇都宮市オンリーだったはずです。
実際に受けてみて思ったのが、理系問題の処理能力で合否が分かれそうだと思いました。
理系分野で多かったのが@サイコロを移動させた時の空間把握A因数分解BX・Y・Z…の関係性選択?C数列
が強く記憶に残ってます。
@は、サイコロを指定された方向に2〜3回転がした時に上の面になるのはどの面か。10問くらい
Aは、センター試験レベルの勉強をされた経験がある方なら誰でもできる基本的な問題。10問くらい
Bは、「XはYより大きいことがわかっている、またZはAより大きい、そしてAはYより小さい。10問くらい
ではX〜Aの4つの大小関係を決める為に必要な条件はどれかえらべ。」みたいな文章から関係性をさぐる感じ。
Cは、2・15・21・34・□・53。■に入るのは?みたいなのです。これもセンター試験レベルより優しいのが10問は出たかと…10問くらい
あとは段々と数が大きくなったり応用が入ったりといった感じです。
上の4つまで多くなくとも記憶にあるのが
■n進法の利用…7進法で表された1036を10進法で表せ。みたいなのが2、3問くらい
■食塩水の計算…詳細はおぼろげですが、SPI参考書によく出てくる感じ(^^)1、2問くらい
- 16 :受験番号774:2009/05/19(火) 00:59:25 ID:A+ebSia6
- 文系分野は
@現代文の穴埋め…センター試験みたいに作者の言いたかったことを選ぶというよりは文章の流れに沿ってふさわしい言葉を選べ。10問くらい
A四文字熟語の意味を選べ…一蓮托生・明鏡止水・一心同体(後は見たことないようなのがありました^^;)4問だった気が…
B歴史公民の一問一答…1919年に制定されたベルサイユ条約、ヨーロッパの通貨はEURO、憲法改正の発議は〜議員の何分の何以上の賛成が必要か。
ベンサムとかロックとか、「最大多数の最大幸福」唱えたのは誰〜?みたいなのが15〜20問?
C芸術文化その他…木管楽器に含まれないのは次の内どれか〜、(作者あてるやつも数問あったけど全く知らなくて適当にマークして終わり^^;)
D英語!!!!…文法的におかしいの選べ。(heの次にhasじゃなくてhaveがきてるとか)、要約された内容を選べ、とか。○○の単語の表す意味とほぼ同義なのはどれか、みたいな。
これはセンター試験経験者なら楽勝だと思います(^^b☆感覚的には単語力さえあれば文法的なものは高一レベルかと。15問くらい
「その他」…資料解釈がラストに2問のみ。他に慣れない問題もちらほらありましたが、ハッキリ言って考えている暇は無いので解けそうにない問題は諦めて適当にマークしましょう^^
1問あたり30秒なので迷ってる暇は全くありませんし、120問フルで解けた人なんてほとんどいないと思います^^;
実際に受験してみた感想として、最初すべてのページに目を通して自分の好きな分野(確実に解ける分野)から解いていき、捨て問をいかに早く見極めるかが突破の鍵になると思います☆
120問全てフル回答できた方は迷わず国I受けて!!!て感じです(笑)
今年は理系の人は割と楽、文系で数学苦手な人には少し酷だったかも…という感想です!
私はたぶん落ちたので民間に行くと思いますが、今大学3年生とかで来年考えてる人は頑張ってね!
我ながらかなり詳細を書いたと思うので、このコメント消される前にプリントアウトでもしとけばかなり来年リードできるはず!
詳細書いたから通報しますとかナシでお願いしますね^^;
では〜^^*/
- 17 :受験番号774:2009/05/19(火) 01:11:40 ID:A+ebSia6
- 15、16の書き込みをした者ですが、本当におぼろげな記憶をたどって書いたので問題数や種類の抜けおちなどあるかと思います^^;
誤差があると思うので他に受けた方いらっしゃったら修正よろしくです。
ちなみに面接では志望動機(何故市役所職員か?何故宇都宮か?)の他は各面接担当で質問が大きく違ってました。
もし何人かに確認したら、好きな言葉は?1日体験するならどの課に行きたい?あなたの強みは?宝くじで100万円当たったら何に使う?
など、トリッキーな質問もあったようです。
簡単な注意点としては『元気に、簡潔に』30秒ほどで発言をまとめる力が必要不可欠です!
たぶん一次試験の面接では発言の内容うんぬんより、覇気があるか、お決まりのテンプレートではなく自分の言葉でまとめているか、見た目が清潔か、
といった基本的な第一印象で見ていると思いますよ。
それでは来年受ける方は頑張って下さい^^*/☆
- 18 :受験番号774:2009/05/19(火) 02:06:33 ID:LxpZPUxc
- >>16
自分は民間行くからもう関係ないって?
だからお気軽に非公開の情報晒してくれちゃってんの?
なめてんのか?としか言いようがない。
子供か?
お前が親切のつもりでやってることが、圧倒的大多数の人間にとって迷惑だと言うことを知れ。(来年度再チャレンジの人のこととか考えられんのか?)
規制なんか無理だから「ヤメロ」なんて言わないが俺はお前を軽蔑する。
- 19 :受験番号774:2009/05/19(火) 02:12:15 ID:A+ebSia6
- >>18
すみません、確かに軽率でした。
書き込んだ内容消すこと方法あれば教えて下さい。
- 20 :受験番号774:2009/05/19(火) 03:42:40 ID:7s+SnZha
- これくらいで文句言ってる奴はどうせ落ちるから気にすんなよ
- 21 :受験番号774:2009/05/19(火) 03:52:03 ID:LxpZPUxc
- >>19
削除してもらえたらありがたい。ただ俺はやり方わからんから、それは質問板行くなりググるなりしてくれ。
浪人してまで来年受ける人もいるだろうし、もう何年も何年も受けてる人もいるはず。
そんな人達だけの権利を軽い気持ちで奪わないでほしかったから、厳しく言わせてもらった。
行き過ぎた表現は申し訳なかった。
- 22 :受験番号774:2009/05/19(火) 03:58:50 ID:A+ebSia6
- >>20
書き込みありがとうございます。
ですが、よくよく考えてみれば自治体が非公開にしているものの情報を
掲示板に書き込むことに問題があるのは事実だと思います。
先ほどから2CHの運営ガイドラインにのっとって削除依頼出してるんですがエラーばかりで…
試験の事前情報が少ないので来年受ける人の参考になればと思って安易に書き込んだんですが、
これが元で宇都宮市から訴えられたりしたらと思うと気が気でなくて…
- 23 :受験番号774:2009/05/19(火) 04:08:57 ID:LxpZPUxc
- >>20
は?(笑)
誰の不利益について話してるのかすらも読み取れないようなら絡んでくんなよ(笑)
- 24 :受験番号774:2009/05/19(火) 04:20:48 ID:iuU80oSd
- 朝早く起きたら・・・何か大変なことになってますね
これは・・
- 25 :受験番号774:2009/05/19(火) 04:21:12 ID:A+ebSia6
- >>23
すいません。ガイドライン及び削除依頼質問スレッドに行って確かめたんですが、
自分の書き込みを不適切だと考え直して削除依頼したとしても、
「書き込みは全て自己責任であり、第三者からの不利益の訴えが無い限り削除はされない」ようなのです。
つまり自分がうっかり書き込んだ内容に対しては自分で削除することはできないようです…
大変厚かましく情けないお願いですが、どなたか第三者として運営に不利益の申告を行い削除依頼を出してもらえないでしょうか。
指摘して頂くまで気づきませんでしたが、自治体が問題非公表にしている意味を考えずに行った私の書き込みによって
採用試験のバランスが傾き受験される方達の迷惑になりかねませんので、削除依頼を出して頂けないでしょうか…
- 26 :受験番号774:2009/05/19(火) 04:28:02 ID:iuU80oSd
- >>24
わかりました
やりますよ
どうやって申請するんですか?
- 27 :受験番号774:2009/05/19(火) 04:32:40 ID:iuU80oSd
- 間違えた
>>25
- 28 :受験番号774:2009/05/19(火) 07:53:21 ID:aR/deANv
- 試験問題の復元スレとかあるんだから大丈夫じゃね?
宇都宮市だって浪人してる人間の権利(笑) とかを守るために非公開にしてる訳じゃないだろ。
- 29 :受験番号774:2009/05/19(火) 08:04:43 ID:WoOztSQa
- >>28
同意。
情報提供をして下さっている方が、問題の情報や対策方を教えて下
さることに対して何がどう不安なのかを聞きたい。ここで問題の内
容が伝えられ、これが次回の受験者に対してどう不利になるのか…。
また、こう言った情報は予備校とかでも手に入るしね。
- 30 :受験番号774:2009/05/19(火) 08:49:33 ID:8oK7Jx3c
- >>23
せっかく親切に書いてくれたのに文句言う奴の気がしれない
どう考えても受験生には有益だろ
謝れ
- 31 :受験番号774:2009/05/19(火) 09:37:33 ID:LxpZPUxc
- >>29
これはそういう類いじゃなくて、倫理的な問題だと思うよ。
>>30
悪い、お前は話にならんわ。
まぁ俺は元々規制目的で発言してるわけじゃないし、言いたいことは言えたから此処等で退きます。
「お前の気がしれない」「なんで?」みたいなレスはもう結構です。(笑)
>>25、突っ掛かってごめんね。では
- 32 :受験番号774:2009/05/19(火) 10:00:13 ID:LxpZPUxc
- >>28
あなたは間違ったことは言ってないと思う。もはやこの手の問題は…ね。ただ俺は少し戯言を言わせてもらっただけです。
再び失礼
- 33 :受験番号774:2009/05/19(火) 10:50:29 ID:KyslG4jj
- おつかれ
- 34 :受験番号774:2009/05/21(木) 07:51:32 ID:olnwH4sO
- 今更だけど、皆は何問解いて、何問正解してそう?1時間以内で、
61問以上解くのは無理があるんじゃないかと思った。
- 35 :受験番号774:2009/05/21(木) 07:53:03 ID:olnwH4sO
- 付け足しです。
解くときには順番どおりに解いた?それとも、問題を選択して解いた?
- 36 :受験番号774:2009/05/22(金) 23:49:57 ID:dubk6IhV
- B日程の教養試験レベルもA日程の教養試験と同等のレベルなのかな?
- 37 :受験番号774:2009/05/24(日) 10:03:45 ID:3w1t/4WR
- 試験日から大分たったが、皆は何問解いて、そして何問解けたと思う?
- 38 :受験番号774:2009/05/26(火) 00:35:42 ID:Cb2Y/vVS
- 80問中55問くらい…
後は適当にマークした40問に期待。
神よ、降りてくれ…
- 39 :受験番号774:2009/05/26(火) 21:46:44 ID:kKdL1zF1
- あまりにもスレ伸びないけど、今年は倍率何倍かな?
去年が18,8倍だけど、今年は間違いなく20倍超えだよな
とか言ってみる。
- 40 :受験番号774:2009/05/28(木) 23:39:39 ID:ZXrT8Sp8
- 主さんなんか話題ふって。
- 41 :受験番号774:2009/05/29(金) 01:23:18 ID:tLlYYKau
- 話題かー・・・
どんぐらい市外から受験してんのかな、みんな・・・俺も宇都宮市民じゃないから
気になるぜー
やっぱ県内の市で募集かけてるところも人数少ないし、町村のやくばも採用とんねーから
結構いるのかな??
なんやかんやで発表まであとわずかだから、なにふっても今更感がでてしまう気はするんけれども
- 42 :受験番号774:2009/05/29(金) 10:20:36 ID:mW0diQaL
- >>36
俺も気になる。
募集枠5名か…
- 43 :受験番号774:2009/05/29(金) 17:08:47 ID:pINJ12Sc
- 地方都市に行けば行くほど公務員は羨ましがられるし、
年度末の派遣切り、内定取り消しの話題のせいで今回は半端なく受けてると思う。
面接で聞かれる志望動機も、結局公務員の待遇ありきだからな〜。
宇都宮市を元気にしたいんです!て言ってみても、
自分が起業してホンダみたいなクソでかい企業作った方が市としては元気になるし…
あ〜もうとにかく安定した生活が欲しい!
て、決して面接で言えないことを書いてみる俺。
- 44 :受験番号774:2009/05/30(土) 07:57:16 ID:4pzqfK6O
- みんな他の自治体どこ受けるの?(or受けたの?)
- 45 :受験番号774:2009/06/01(月) 03:04:55 ID:UVp7Y6VA
- 県庁と実家のある郡の周辺の市町村を受験予定してる。
受かるかどうかは知らないけど、今後受けなおすかもしれないし、
チャレンジしてみる。
- 46 :受験番号774:2009/06/01(月) 16:47:08 ID:D4oFSMOm
- B日程参戦予定。
職務経験年数不問で40歳まで。
超絶倍率になるんだろうなw
笑うしかないよ。
- 47 :受験番号774:2009/06/01(月) 23:35:35 ID:67R2Ce6v
- B日程に、59歳まで職歴不問の秦野市という強烈ライバルが現れたから
多少は分散するよ
- 48 :受験番号774:2009/06/02(火) 21:18:27 ID:eCgJpIaf
- 今年の都庁教養の平均点、タック、大原ともに22点くらい。
今年の国立大は明らかに都庁教養よりもむずい。
ただ、教養択一のエキスパートが受けているとも思われるから…
うーん、今年の国立大の平均は18点くらいになるんかな。
んで、ボーダーは25,26あたり…!!?
- 49 :受験番号774:2009/06/04(木) 12:52:17 ID:B1YQsLue
- B日程 実質経験者なんだな
今日要項が来たけどフイタ
- 50 :受験番号774:2009/06/04(木) 21:26:12 ID:+Lg6cA7L
- B日程の試験内容は、適性だの作文だのたくさんあるが、
一次試験「書類審査」が一番難しい気がするw
- 51 :受験番号774:2009/06/05(金) 12:10:23 ID:ddCVmkvC
- 書類審査<教養試験より難関だ
作文苦手な俺は申し込みすら出来ない
- 52 :栃木くおりてぃー:2009/06/06(土) 10:43:46 ID:iVCxPjoH
-
栃木リンチ殺人事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%83%E6%9C%A8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%81%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
【強姦】 警部補強姦逮捕 栃木県警「心から深くおわび」 [06/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1213958526/
【栃木】連続強盗強姦の2人 懲役30年と28年を求刑
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20090519/CK2009051902000109.html
【父親が実娘を強姦し続けた】栃木実父殺し事件
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096037070/
栃木県立今市高校教師、卒業生も強姦されたと被害届を提出
http://sagool.tv/detail/3880201651115013861/
取り調べ女性への性的行為否定 元栃木県警警部補が無罪主張
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5043/1190871900/66
【社会】「強姦が好きで、彼女や風俗店では満足できない」 33歳無職の男を再逮捕…栃木
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240961004/
【栃木】強姦被害者望まなかったのに 宇都宮地検勇み足? 起訴”強行”[01/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/wildplus/1232861243/
【栃木/教師】女子生徒への連続淫行高校教諭、3度目の起訴
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234921971/
【栃木】先生とラブホ女子中学生「ベロチューしまくった」「乳首触りすぎい…まあいっか」お口の中たかゆき★11
http://s03.megalodon.jp/2009-0417-1923-18/tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239940813/
- 53 :受験番号774:2009/06/07(日) 21:07:42 ID:lKEMauBy
- 質問です。
宇都宮市の1次試験にあたる120問/60分形式の筆記試験対策
をしたいのですが、普通の公務員試験対策と全く同じ方法で対応で
きるのでしょうか?それとも、科目の面で若干とは言えども、この
試験方式に向けたオススメの対策法ってありますか?先日受験され
た方を始め、詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイス下さい。
また、上記の通り例題が何題か上げられていますが、国語や英語、
人文科学等の暗記系科目ではどんな問題が出題されるかも知りたい
です。
- 54 :受験番号774:2009/06/07(日) 23:36:17 ID:aKrZOxEZ
- >>53
どんな問題と言われても…
ガラッと傾向変わることもあるだろうし、誰にもなんとも言えないでしょ。
上に書かれてる以上に詳しい内容を求めてるなら、もう人事課に聞くしかない。
- 55 :受験番号774:2009/06/09(火) 10:16:14 ID:5GEuO6v9
- いよいよ今日一次試験発表か…
- 56 :受験番号774:2009/06/09(火) 10:58:05 ID:euUvjcAC
- こえええ まだネットには載ってないなぁ 市庁舎にはもう発表されてるのかな・・
- 57 :受験番号774:2009/06/09(火) 11:36:47 ID:RMxZIvLC
- 発表来た!
- 58 :受験番号774:2009/06/09(火) 11:47:23 ID:mD4h7qSu
- ネット?市役所?
- 59 :受験番号774:2009/06/09(火) 13:09:06 ID:RMxZIvLC
- ほんとにきた
ttp://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/oshiraselist/saiyou/11827/index.html
- 60 :受験番号774:2009/06/09(火) 15:02:11 ID:pgJ/OvqN
- みんなどうだった?
俺は撃沈…
受かったやつは頑張れよ
- 61 :受験番号774:2009/06/09(火) 19:46:28 ID:mD4h7qSu
- だめだったー
県職がんばるわ
- 62 :受験番号774:2009/06/09(火) 19:56:12 ID:PgviSsOJ
- 結局、1次の倍率とボーダーってどのくらいだったの?
- 63 :受験番号774:2009/06/09(火) 20:42:31 ID:R2AdBGEB
- >>62
とりあえず一次倍率は一般行政で4.5倍前後だと思う…
ボーダーはわかんないな〜
でもひとつ思うのが、筆記より面接の結果がでかそう。
- 64 :受験番号774:2009/06/09(火) 21:14:01 ID:MCzaGbOb
- 技術区分で1次合格した(ほとんど落ちてない)けど、2次が栃木県庁と重なるな
HP見ると県庁は去年に比べて、今年は申込者数少ないんだよね
所詮、栃木県庁>宇都宮市役所なんだし、県庁受けようかな
採用された時の見栄えが違いすぎる
- 65 :受験番号774:2009/06/10(水) 01:13:28 ID:3WxaIAFr
- >>64
うんうんうん、是非県庁受けなよ!
ライバルが1人減って嬉しいよ
- 66 :受験番号774:2009/06/10(水) 18:14:21 ID:8G1RpZvg
- >>62
サンクス。60分で120問を全て回答するのは不可能だから、試
験開始直後にある程度全ての問題に目を通して、自分が解答できそ
うな問題を選択して、そこから手を付けていくのが得策と言って良
いのでしょうか…。
参考にお聞きしたいんですが、ここの皆さんは、1次試験は何点く
らい取れたと思いますか?
- 67 :受験番号774:2009/06/10(水) 19:28:58 ID:BoFGagiU
- >>66
いかに理系科目をすばやく解くかが鍵だと思う。
120問中自信があるのは55〜60問。
時間足りなくて20問くらい問題見ずにマーク。
たぶん総得点は70〜80といったあたりかな〜。
- 68 :県庁の星:2009/06/10(水) 21:00:59 ID:706ccyZR
- >>64
>>65
技術区分ってどの区分だよw
- 69 :受験番号774:2009/06/11(木) 09:48:09 ID:t4Hcq8fv
- (°*°)プッw
- 70 :受験番号774:2009/06/11(木) 22:05:17 ID:bMZFGAxD
- ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1204814985/601-700
↑
完全に市職員は県職員に馬鹿にされてるな むかつくぜ
- 71 :受験番号774:2009/06/12(金) 02:32:12 ID:SZjOk5i6
- >>70
ほっとけばいいさ。
市と県では担う仕事の範囲や性格が違うだけのこと。
優越感に浸りたいやつには浸らせとけばいい。
霞ヶ関の連中で県職を馬鹿にしてる人もいるだろうし、
市職員だって民間の中小企業の人達を馬鹿にしてるかもしれん。
人を馬鹿にする度に自分の価値を落とすだけ。虚しい人種なんだよ。
- 72 :受験番号774:2009/06/13(土) 19:36:12 ID:NHPyVzS+
- >>67
ありがとうございます。最後にお聞きしたいのですが、次回の試験
に備えて、以下の勉強法で対策しようと検討しているのですがいか
がでしょうか?
数学…中学生の範囲の因数分解を解けるようにすることと、高校1
年始めで学習する2次関数の式を因数分解出来るようにし、かつグ
ラフを書けるようにしておく。
英語…センター試験の本試験と追試験のここ最近10年分くらいの
過去問のうち、語彙・文法、会話文の範囲の空欄補充問題を全て解
く。または、旺文社発行の英検2級の参考書の上記の範囲に準ずる
箇所を消化する。
自然・人文科学…非常に苦手分野なので、必要最小限の対策法を知
りたいです。どなたかアドバイス下さいm(__)m。
もし、上記の対策法で何かコメントがありましたら宜しくお願いし
ますm(__)m。120問/60分形式の教養試験の対策法はなかなか手に入りにくく、ここの皆さんの情報がとても便りになります。
お願いします。
- 73 :受験番号774:2009/06/13(土) 19:43:34 ID:/FV+IZj7
- >>64
行政以外の職種なら
コネコがあるなら宇都宮市、ないなら県庁がいいと思う
宇都宮市はコネコで有名だし
- 74 :受験番号774:2009/06/13(土) 20:46:37 ID:O9w/EWtH
- >>72
実際に自分が受けた感想だけど、
必要なのは判断推理・空間図形のやり込みかな。
72さんは他に公務員試験受けますか?
自然・人文系の勉強は国Uや地方上級の試験対策してれば本当に十分だと思うよ。
大事なのはつまった問題や時間のかかりそうな問題をいかにいさぎよく捨てられるかだと思う。
だからそこそこの学力があれば、正直無勉でも通るやつは通る!といった印象。
1問1問の難易度は決して高くない(むしろ低い)ので、宇都宮市役所のみに限定せず勉強してれば恐くないと思いますよ
- 75 :受験番号774:2009/06/13(土) 22:10:53 ID:NHPyVzS+
- >>74
> 自然・人文系の勉強は国Uや地方上級の試験対策してれば本当に十分だと思うよ。
人文科学に関しては、細かく言いますと、日本史は江戸時代以後、
世界史はヨーロッパの大航海時代とイギリスの産業革命の分野のみ、
思想は西洋思想分野のみの対策、地理は主国の主要生産物の輸出入の
み、これらを対策中です。
自然科学に関しては、地学の宇宙科学の範囲以外、生物はほぼ広く
浅く、科学はほぼ捨て、物理は電流分野のみ、そして数学は中学生
分野の因数分解と2次関数分野のみを対策。
> だからそこそこの学力があれば…
いえいえ…私は皆様のように決して良き学力は持っていないです…
(汗)。むしろ、私にとって教養科目は『ガン』と言って良いほど
の難関科目なので、今回の助言はとても便りになります。数的に関
しては、安定して悪くはない点を確保できる状態なので、このまま
力を維持したいと思います。
- 76 :受験番号774:2009/06/14(日) 17:25:20 ID:MFfX5jHi
- 今年、栃木県庁の申込者多くないよな
他の県庁や政令指令都市に流れたか?
- 77 :受験番号774:2009/06/15(月) 12:54:38 ID:w3TNRW/K
- B日程参戦予定者です。
センター試験から17年のブランクは大きいな。
2次関数を見たのは17年ぶり。古文も然りw
- 78 :受験番号774:2009/06/16(火) 00:57:43 ID:TZDaI7xc
- >>77
…こりゃ相当な猛者が現れましたね。
- 79 :受験番号774:2009/06/16(火) 18:55:57 ID:VsIeSLGR
- みんな二次の面接や論文の対策してる?
- 80 :受験番号774:2009/06/17(水) 23:38:41 ID:JyAxstDC
- 論文ってどういう問題でるの?
- 81 :受験番号774:2009/06/18(木) 00:50:46 ID:py4egiMM
- >>80
むしろ教えてほしい…
宇都宮市が今行っている政策について、改善点など具体的な内容書け!
て感じだったらきついな〜;;
一応参考書の過去問(他自治体)のを解いてる感じだな
- 82 :受験番号774:2009/06/20(土) 15:37:09 ID:q+/oCtoC
- >>73
市議会議員あたりに金積まないと入れないの?ここは
- 83 :受験番号774:2009/06/22(月) 02:13:38 ID:XUgQzk79
- このスレ本当に伸びないね。
みんな2CH自体しないのだろうか。
来週二次試験か、みんな体調悪ければ無理せず欠席しなよ(・∀・)
やっぱさ、自分の体は大事にしないといけないと思うんだ。
- 84 :受験番号774:2009/06/24(水) 17:36:02 ID:O6TfKnIv
- 二次試験に受験票って必要?
何か見当たらない。無くしたかな
- 85 :受験番号774:2009/06/24(水) 21:13:56 ID:luX4yWsg
- みんなー
コネの準備はできたかな?
- 86 :受験番号774:2009/06/26(金) 01:51:55 ID:97oShZXv
- いよいよ二次試験だね。
当日途中でうんこしたくなりませんように。
てかさ、バイト先が7月中に宇都宮から撤退という噂が職場で持ちきり…
なんだかな〜。とりあえず今は試験に集中しよ。
- 87 :受験番号774:2009/06/27(土) 16:11:43 ID:jTz5Ouim
- 明日欠席するやつ挙手!
- 88 :受験番号774:2009/06/28(日) 18:07:37 ID:2mv35ocG
- 主さんはどこ行った?
過疎にも程があるが、このスレはもう終了しちゃうのか?
- 89 :受験番号774:2009/06/28(日) 20:06:31 ID:BJa5nJI8
- 主は一次で足を切られたため・・・・死亡('A`)
今年のスレは誰か頑張ってw早くも来年の試験のスレを立てることを宣言する!!
残念ながら落ちた奴は来年も書き込めよなー。嬉しいことに受かったヤツは俺が合格するのを楽しみにしていやがれ!!
ヒャッハー!!
- 90 :受験番号774:2009/06/29(月) 16:13:22 ID:7uaTDdQG
- >>89
初代主さんの意思はおれが受け継いだ!
来年のスレが立つまだ決してこのスレは終わらせないことを誓うよ!
- 91 :受験番号774:2009/07/02(木) 03:30:01 ID:Wzh/0N5X
- 過疎ってんな。
…ていうか、過疎ってんな。
どう考えても、過疎りすぎでしょ。
- 92 :受験番号774:2009/07/03(金) 03:13:39 ID:Qzv6wMZQ
- (°Д゜)…ニチェ!
- 93 :受験番号774:2009/07/10(金) 03:41:53 ID:tLMLwPwW
- ごめん、私>>90ですが、やっぱ無理…
ネタがないし、たぶん落ちた…
- 94 :受験番号774:2009/07/18(土) 23:10:00 ID:qQF9DzyY
- 侑子とセックスして〜
- 95 :受験番号774:2009/07/26(日) 01:27:58 ID:lSf0W7nA
- 落ちた…このスレも終了です。
- 96 :受験番号774:2009/07/26(日) 20:58:23 ID:l8pTNYLy
- 今日は1類Bの一次だべ
どうだった?
- 97 :受験番号774:2009/07/26(日) 22:11:50 ID:6llnAtRS
- ある意味、運の強さを試すような試験だった。
解けたのが30問弱、20問は感覚、残りは感覚すら無く勘。
ただ、70倍だから、5割でも1次突破は難しいかも。
書類の加点に期待。
- 98 :受験番号774:2009/07/26(日) 23:17:38 ID:0mTrWWqd
- 専門職なめてる。
- 99 :受験番号774:2009/07/26(日) 23:59:31 ID:H7o2CeYH
- マークシートを勘で付けているとき、
ロト6をやっているような感覚におそわれたw
- 100 :受験番号774:2009/07/27(月) 00:15:08 ID:lxhgn4jY
- 栃木VS鳥取だな
- 101 :受験番号774:2009/07/29(水) 22:11:11 ID:aixWMLUE
- 上河内村職員から宇都宮市職員へ
高根沢町職員から宇都宮市職員へ
↓
平成22年度採用 高根沢町職員採用試験のご案内
http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/news/H22saiyou.html
- 102 :受験番号774:2009/07/29(水) 22:14:14 ID:aixWMLUE
- >>101
やる気、元気を求めます!平成21年度町職員募集
http://www.town.kaminokawa.tochigi.jp/f_soumu/21syokuinn-bosyuu.htm
- 103 :受験番号774:2009/07/29(水) 22:18:25 ID:aixWMLUE
- 宇都宮市の植民地ではここが一番の狙い目
http://www.town.shioya.tochigi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=9033
- 104 :受験番号774:2009/07/30(木) 14:05:50 ID:H7HUTk1c
- 今年は高校野球がアツい
- 105 :受験番号774:2009/08/01(土) 00:14:19 ID:ABNoq9XG
- 今夏は甲子園に見に行くよ
- 106 :受験番号774:2009/08/18(火) 14:24:36 ID:N4Odn5+V
- お・ち・たー!!
一般行政2次にチャレンジは27名様(笑。いきなりすごい絞られたなー。
この中から最後は5名様・・・。とにかく受かった奴(ここに居ればの話
だが、この絞り方じゃまずないだろうww)2次がんばれよー。
会場で会った奴、みんないい顔してたぜ。友達になれないのが残念なくらいだった。
- 107 :受験番号774:2009/08/18(火) 14:33:19 ID:Xp9UdYsl
- 同じく落ちましたー
残った方々(遠方の方もいるのかな?)
頑張ってくだしあー
- 108 :受験番号774:2009/08/18(火) 20:59:31 ID:SBoUblTY
- 通過した。
詳しく書くと特定されるが、試験会場はA〜Gまでだった。
でもまだ、5倍以上もある…
- 109 :受験番号774:2009/08/21(金) 19:11:08 ID:ZhiBer5e
- 衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ
民主が国政第一党になる
↓
公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立
↓
国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進
↓
人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる
↓
国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増
↓
在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅
↓
日本乗っ取り完了
「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
- 110 :受験番号774:2009/08/26(水) 18:09:29 ID:RAxwohx7
- 2次試験間近
(B)類の面接に作文とかどんな感じなのかな?
今週頭に出張先から戻ってきたら一次予選通過のお知らせが入ってた
何も用意出来ていないので不安だ・・・
一次予選と同様にぶっつけで行くしかないのかな?
- 111 :受験番号774:2009/09/01(火) 12:04:13 ID:1IXFle+y
- 受かったよ
- 112 :受験番号774:2009/09/03(木) 20:08:27 ID:CBzrv8OZ
- うなぎ蒲焼発祥の地は埼玉ですよ。 人気順↓埼玉NO1は高橋や
ttp://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Kanto/Saitama/Business_and_Economy/Shopping_and_Services/Food_and_Drink/Restaurants/Sea_Food/Unagi_and_Dojo/
人気順↓東京NO1は駒形ドゼウ
ttp://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Kanto/tokyo/Business_and_Economy/Shopping_and_Services/Food_and_Drink/Restaurants/Sea_Food/Unagi_and_Dojo/
- 113 :受験番号774:2009/09/06(日) 12:33:45 ID:PWl01Laz
- 受かったけど詳細って連絡来ないのかな…
- 114 :受験番号774:2009/09/06(日) 19:55:19 ID:sW7jTzCB
- B日程受けた人みんな大卒?
- 115 :受験番号774:2009/09/07(月) 09:56:06 ID:pOzQUkFo
- >>113
俺もです・・不安・・。
連絡手段は何だろうか・・
- 116 :受験番号774:2009/09/09(水) 01:27:37 ID:zWZ5xxcz
- B採用大卒30歳で22万てマジ?
派遣のシフトですら30万行くのに
- 117 :受験番号774:2009/09/10(木) 21:20:11 ID:t6NQZEV3
- 受かったはいいけれど合格通知しか入ってないのね
採用に関しての書類とかいつ頃くるんだ??
誰か分かる人いる?
- 118 :受験番号774:2009/09/10(木) 23:09:16 ID:z4PTvW/U
- >>117
3月にしか来ないよ。
心許ないけど、現職があるなら人事に聞けば、退職の指示はしてくれる。
市役所とかで一番遅いところは3月20日ぐらいにしか採用通知は来ないよ。
4月に会えたらいいね。
- 119 :受験番号774:2009/09/11(金) 07:42:09 ID:yvTYsRMo
- 仕事を辞めるタイミングを伺っている
- 120 :受験番号774:2009/09/11(金) 23:28:06 ID:onclSLz5
- 高崎市と宇都宮市 両方最終合格したけど、どちらに行くか悩む
通勤距離ほぼ同じだし
- 121 :受験番号774:2009/09/12(土) 03:12:57 ID:xnBxnooT
- 宇都宮に来なよ。
一緒に働こうぜ
- 122 :受験番号774:2009/09/12(土) 21:55:29 ID:B8j3UtkQ
- ところで、採用前に宇都宮市役所内定者の懇親会みたいなのはないのだろうか?
企業は普通11月〜12月頃にあるんだけどな
- 123 :受験番号774:2009/09/12(土) 23:51:03 ID:09BTZx6S
- >>122
ない
- 124 :来年入庁予定者:2009/09/17(木) 16:33:21 ID:s2DdDXZj
- >>120
宇都宮の板に書き込んでいるってことは、宇都宮の方に心が傾いているんじゃないのか。
同じ中核市でも、道州制の州都になるか政令市になるかどうか、
LRTが通るかもしれないこと、駅東口や西口が変わるかもしれないこと、
また通うことにするにしろ、将来家を建てるかもしれないし、
将来的なことはわからんよ。
だから、30年先も続けてやりたいと思えるか、ビジョンがあるか、
それを優先すべきだ。
一観光客や一市民の目線ではなく、行政マンとして何がしたいのか、
それを先月の面接で語ったんじゃないのでしょうか。思い出して下さい。
中途半端な気持ちのままでは来年から一緒に働きたくありません。
心を決めて来てください。
宇都宮好きな人と働きたいんで。
内定者に変な人はいないと思うし、むしろ会うのが楽しみです。
10月16日までだし、違う目で宇都宮を見てみては?
待ってます。
お節介ながら書きこみました。誰かmixiのコミュ作らないのかな。。。
来年入庁予定者より。
- 125 :受験番号774:2009/10/01(木) 16:48:55 ID:+FT06jyv
- あ
- 126 :受験番号774:2009/10/02(金) 09:21:47 ID:Rk8wn6Ny
- げ
- 127 :受験番号774:2009/10/28(水) 15:33:54 ID:bEv9Z35H
- 一般行政A、2次試験の小論文のお題ってなんだったっけ?
誰か教えてください
- 128 :受験番号774:2009/11/22(日) 17:58:02 ID:bf3F2nf+
- 誰か平成20年度の宇都宮市役所の一般行政職の平均年収データと平均年齢を知ってる方いますか?
前年度は平均742万で44、3歳でした。
- 129 :受験番号774:2009/11/28(土) 19:10:20 ID:M6Rg2eiL
- >>124
色々とアドバイス感謝ですが、政令指定都市であるさいたま市役所に行くことにしました。
宇都宮は所詮、中核市だし、親も見栄えも給与からさいたま市に行って欲しいということでした。
通勤距離もあまり変わらないしね
あなたは宇都宮で頑張ってくださいね
- 130 :受験番号774:2009/11/29(日) 02:38:17 ID:xlEgXeXG
- 願書にある宇都宮市役所の初任給には地域手当が含まれてないと思いますが、
+いくらつくんだろ?
- 131 :受験番号774:2009/11/30(月) 21:20:11 ID:9f67yM69
- >>129
さいたまと宇都宮は日程かぶってるんじゃないか?
- 132 :受験番号774:2009/12/02(水) 07:48:21 ID:SSpA1BP5
- >>130
マルチ乙です
- 133 :受験番号774:2009/12/04(金) 18:14:06 ID:nvpHoBFM
- >>129
さいたま市で見栄とか笑える。
あなたは宇都宮に来なくて正解ですね。
- 134 :受験番号774:2009/12/06(日) 01:07:28 ID:rGPeo4X2
- U字工事も言っている。栃木県人よ、埼玉には「さん」付けだろと
- 135 :受験番号774:2009/12/06(日) 19:13:06 ID:2v6bF7mv
- >>133
まず初任給から2万円違う。地域手当の差なんだろうな
あと2ちゃんの就職内定偏差値ランキング等を参考にすると、
埼玉県庁、さいたま市役所>栃木県庁、群馬県庁>宇都宮市役所、高前市役所
埼玉はださいたまと言われる。
だけど、栃木は日本一影の薄い県とそれ以前の問題
- 136 :受験番号774:2009/12/08(火) 09:03:22 ID:6ckkLsnm
- 県庁なんて相手にしてる暇ないYO〜
さいたまは東京近くてダサいと言われる。(イタイ)
宇都宮はアピール下手で影薄いと言われる。(ナサケナイ)
職員数や人口規模、給与は負けるが、宇都宮には文化がある。
東京近郊の金太郎あめのような街には魅力はないな〜
- 137 :受験番号774:2009/12/13(日) 18:15:51 ID:ALUJNAgA
- 俺は栃木県の県南出身で、実家から通勤できる範囲で
栃木県庁、群馬県庁、埼玉県庁
中核市である宇都宮市、前橋市、高崎市
政令指定都市であるさいたま市を考えた。
試験の日程の都合上、受けられるだけ受けて、全て内定貰ったけど、
さいたま市に行くことにした。
実家が栃木県南の中途半端な場所にあるので、宇都宮もさいたまも電車で片道1時間弱で大して変わらないし、
県庁の僻地勤務や単身赴任で一人暮らしが耐えられないと思った。
また、現在、上記の中でさいたま市が一番給料が良い。地域手当の差かも?
実家が田舎なので、周りは県庁の方が見栄えが良いと思ってるかもしれないが、
例えば栃木県庁は低学歴、低賃金だし。俺は現実的な選択をしたと思っている。
ちなみに都庁や特別区は考えもしなかった。だって家から片道2時間もかかるし、
民間給与の高い東京で公務員やっても意味ないような。
しかも、東京には俺の母校の連中が大量にいる国1霞ヶ関があるので、比較されるし。
お前、東京に残って都庁かよwって
- 138 :受験番号774:2009/12/20(日) 01:02:43 ID:1kaFySXT
- 誰でもいい、大卒でさいたま市・宇都宮市・栃木県庁の内定を同時に取る方法を教えてくれ
6/28に同時に行われる試験をどうクリアするかが鍵だ
俺は迷いに迷って栃木県庁の1次を蹴って宇都宮の2次を選んだ
同時に内定を取るチャンスがあったなら実にもったいない事をしたと思う
ttp://www.pref.tochigi.lg.jp/pref/saiyou/kenshokuin/resources/1257499242676.pdf
ttp://www.city.saitama.jp/www/contents/1189490568487/files/H21saiyouannai.pdf
ttp://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/dbps_data/_material_/localhost/gyoseikeiei/jinji/ichirui.youkou.pdf
- 139 :受験番号774:2009/12/20(日) 01:28:10 ID:NQqR0KCz
- >>138
もったいない?
さいたま市・宇都宮市・栃木県庁
全部内定ならお前だったらどこ行きたい?
- 140 :受験番号774:2009/12/20(日) 12:21:01 ID:1kaFySXT
- >>139
地元の宇都宮。
さいたま市遠い。県庁は県北勤務が怖い。
いやそんな事はどうでもいいんだ。
>>137はまるでさいたま市と栃木県庁(もしくは宇都宮市)の内定を貰ったかのように書いているが
そんなことが可能なのか知りたい。
- 141 :受験番号774:2009/12/24(木) 15:05:31 ID:XoFC30pi
- 宇都宮市役所内定者の人います?
12月下旬に連絡するって言われてたけどまだ来ないんですが・・・
- 142 :受験番号774:2009/12/24(木) 15:47:00 ID:EgS8q4TT
- 来てませんよ。
クリスマスプレゼントだったらウケますね(笑)
配属希望かなと推測してます。
- 143 :受験番号774:2009/12/24(木) 23:58:31 ID:Zj2t8rRk
- >>141
内定は貰ったが蹴った
所詮、日本一影の薄い県の中核市w
- 144 :受験番号774:2009/12/25(金) 16:19:42 ID:KkQU1Ix2
- 情報古いよ。
日本一は隣の県にあげたんだから。
- 145 :受験番号774:2009/12/26(土) 18:39:35 ID:qytxSvWw
- 辞令出すから4月1日に集合しろ通知きたー
内容
履歴書同封したから1月22日までに送れよ
当日は自家用車乗り入れ厳禁な
当日に用意するもの
最終学歴の卒業証明書
印鑑(業務で日常的に使うよ)
基礎年金番号のわかるもの
年金手帳探すのに3時間かかったぜ
- 146 :受験番号774:2009/12/26(土) 21:44:49 ID:BxNslACJ
- >>145
2ちゃんにレポするほど、
中核市内定ごときでそんなにうれしいか?
例えば、President等の公務員年収の特集で、宇都宮市が出るか?
地方公務員で出てるのは都道府県庁、政令指定都市。
中核市等 論外
見栄え最悪
- 147 :受験番号774:2009/12/26(土) 22:47:11 ID:qytxSvWw
- この不況下で運良くゲットできた貴重な内定だしね
4月から無職なんて状態も避けられたし
年収?見栄え?
お金持ちになりたきゃ地方公務員なんてならないさ
中核市だろうが田舎だろうが地元が好きで宇都宮行くんだ
何言われようが嬉しいよ
- 148 :受験番号774:2009/12/27(日) 11:26:41 ID:OTjGFB5G
- >>147
おめでとうございます。
地元が好き、その気持ちとてもよく分かります。
そしてお金よりも大事な価値観をもっていらっしゃる。
私も来年度T類(B)を受験します。
数年後に一緒にお仕事できたらいいですね。
- 149 :受験番号774:2009/12/27(日) 11:51:51 ID:gWu8IlMP
- 宇都宮?
カス
- 150 :受験番号774:2009/12/27(日) 12:07:59 ID:5slS0RMF
- 俺も栃木だけど、内定者のみなさんが羨ましい。
今年は宇都宮ではないですが落ちてしまったので、来年は県庁と宇都宮を受ける予定です。
- 151 :受験番号774:2009/12/27(日) 12:10:21 ID:TSZ/DzMj
- U字工事のおかけで、全国的に知名度抜群だっぺよぉ〜w
- 152 :受験番号774:2009/12/27(日) 12:26:57 ID:OTjGFB5G
- >>150
お互いがんばりましょう。
- 153 :受験番号774:2009/12/27(日) 13:00:45 ID:0oxlNaHg
- 地元が好き?
単なるパラサイトシングルだろ?
お前ら東京を知らないんだな
東京で学生生活を送れなかったなんて可哀想な連中だ
それに栃木に残ってたら子供を東大に行かせられないぞ
ろくな進学校も大手予備校もないし。
- 154 :受験番号774:2009/12/27(日) 13:06:38 ID:0oxlNaHg
- 地域手当
宇都宮市役所 4%
高崎市役所 3%
栃木県庁 1.4%
川越市役所 8%
埼玉県庁 5.5%
さいたま市役所 12%
東京都庁 16%
これが現実w
金持ちどころか、貧乏人の超負け組 北関東公務員
- 155 :受験番号774:2009/12/27(日) 13:09:56 ID:gWu8IlMP
- 将来性を感じない市だよな。
- 156 :受験番号774:2009/12/27(日) 15:08:18 ID:0oxlNaHg
- 地元が好きと言ってる奴
友人や親戚等に「何で栃木県庁じゃないの?」と聞かれて
「でも宇都宮市は中核市ですから。普通の市役所と違うんです。」
「中核市?? 聞いたことないなあ〜 政令市はよく聞くけど」
こんな感じ。
しかも、栃木県庁と宇都宮市役所は最寄り駅同じだし、かなり近い。
毎日県庁にコンプか?
所詮、政令市≒県庁>>>>>中核市>一般市>町役場
- 157 :受験番号774:2009/12/28(月) 16:21:14 ID:ySGNzQ8a
- 今年の内定者です。
>>147の方と来年から一緒に仕事ができて良かったです。
特に、宇都宮が好きだという気持ちが一番重要ですからね。
共に宇都宮を良くするために頑張りましょう。
それと、一連の流れから同じ方が書き込み続けていると思いますが、
わざわざいろんな情報を提供して頂いてありがとうございます。
この情報のおかげで、中途半端な気持ちで受験・就職する方がいなくなるので助かります。
同じ職場で見栄とか給与とか愚痴られてもまわりが大変不愉快になりますからね。
個人的に給与面を気にしていないと言われればウソとなりますが、
東京の物価を考えればそれ相応の地域手当が出ないとやってられないですよね。
宇都宮市役所が低いと思っているかもしれませんが、
宇都宮で生活していく分には十分対応できると思いますよ。
- 158 :受験番号774:2009/12/28(月) 23:40:37 ID:AOuRqTsr
- >>157
お前痛いよ
宇都宮が好きなんだろ
栃木県庁は何市にあるのかしら?
来年、栃木県庁受け直したら?
発言が惨めすぎるよ
栃木県庁も低学歴集団だからお前でも受かるよ
- 159 :受験番号774:2010/01/05(火) 18:01:30 ID:q+Ht/PAw
- ところで、配属っていつ決まるのでしょうか?
希望は新人が出せるものでしょうか?
- 160 :受験番号774:2010/01/05(火) 21:42:57 ID:eqhUAMq/
- 今年受けます!
どうかよろしくおねがいします!
- 161 :受験番号774:2010/01/15(金) 01:36:53 ID:mm4WEtiI
- >>159
配属気になるよね!
俺は技術職採用だから、一般行政職のように約4年毎の異動がなく、
最初の配属先が定年まで続くからね 重要だよ
知り合いが、Aの仕事がしたいのに、Bの仕事で配属になって、
かつて異動の実績がないことを知って幻滅して辞めてしまった。
どこの市役所でもそうみたい。技術職や医療職などは。
これが県庁と市役所(政令含む)の違いなのかな?
- 162 :受験番号774:2010/01/24(日) 16:34:34 ID:sKd8p7uZ
- >>161
マジかよ
それなら、配属先希望の紙が事前に配られないとおかしいよな
- 163 :受験番号774:2010/02/11(木) 01:52:50 ID:HQWkvOiO
- マイカー通勤の場合
無料の職員駐車場ってあるのかな?
- 164 :受験番号774:2010/02/14(日) 17:08:57 ID:vyQpKa9c
- ない!
- 165 :受験番号774:2010/02/17(水) 17:17:42 ID:2Xpiadg/
- ま、いっかー
- 166 :受験番号774:2010/02/17(水) 21:38:23 ID:vISyf4tr
- その代わり駐車場代は通勤費で全額‥
- 167 :受験番号774:2010/02/23(火) 00:16:51 ID:v1ncHQ7O
- 一類(B)を受けた方に質問です。
問題数は(A)と同じく120問でしたか?
- 168 :受験番号774:2010/02/23(火) 12:48:34 ID:Db3i67Yx
- 他の自治体に就職する人の話だと、来月にもう研修があるらしい。
宇都宮市役所は今のところ、内定者向け研修は何もないと思うが、これで大丈夫なんだろうか。
それとも、新人は即戦力じゃないから、入ってから研修じっくりやれば十分ってことなんだろうか。
- 169 :受験番号774:2010/02/23(火) 13:35:38 ID:v1ncHQ7O
- >>168
宇都宮市は入職してからの研修です。
友人が働いてますが、研修には力入れてるみたいです。
- 170 :受験番号774:2010/03/04(木) 01:14:46 ID:jxQqJMCu
- >>169
ありがとうございます。
- 171 :受験番号774:2010/03/05(金) 22:15:11 ID:myfO97wM
- 新人の配属先いつ分かる?
人事異動内示?
新人の配属先は何を基準に決めるんだろうか?
- 172 :受験番号774:2010/03/05(金) 22:36:43 ID:85n71J1Z
- >>171
おそらく3月中の異動内示で判明するかと。
新人にとっちゃ分かるのは4月1日でしょうけど。
基準はよく分かりませぬ・・・。
男女共同参画の観点や、各部署の年齢バランス、面接等で得られたキャラクター、
なども考慮している。
と、うちの人事担当は言ってました。
- 173 :受験番号774:2010/03/05(金) 22:41:34 ID:85n71J1Z
- 思い出した。
宇都宮市の場合、新人には窓口業務や税務、福祉部門を必ず経験させるって
先輩が言ってました。
- 174 :受験番号774:2010/03/06(土) 01:15:15 ID:pvAKsaT0
- 採用試験時の願書、面接等で希望配属先を話したが、あまり関係ない?
- 175 :受験番号774:2010/03/06(土) 10:57:09 ID:yKV8Mt0+
- >>174
人事サイドとの思惑が合えば、ですかねぇ。
本人:総合政策室希望
人事:あそこは行政経験が必要だし難しいだろう、手薄な○○課を補充しよう。
なかなか希望通りにならないものです。
- 176 :受験番号774:2010/03/07(日) 00:16:38 ID:KfBQHmxt
- 情報ありがとうございます
- 177 :受験番号774:2010/03/09(火) 08:16:01 ID:+5Xavhye
- 今年受ける
- 178 :受験番号774:2010/03/09(火) 18:52:01 ID:DGWANEz8
- 今年も受ける!
- 179 :受験番号774:2010/03/30(火) 19:38:33 ID:WA7pmrUB
- 1日って午前中で帰れるの?
- 180 :受験番号774:2010/04/11(日) 20:08:25 ID:fIyFCw24
- 採用激増ww
- 181 :受験番号774:2010/04/12(月) 23:00:27 ID:ObZNN2bt
- 激増にも程がある
俺も若ければなー
- 182 :受験番号774:2010/04/16(金) 17:05:07 ID:ybujOUp5
- 申込書類ってホームページから印刷でもOK?
- 183 :受験番号774:2010/04/16(金) 18:26:25 ID:6uGyBPgy
- 落ちる人が多い試験
一次は受かるが二字は落ちます
- 184 :受験番号774:2010/04/16(金) 19:45:54 ID:WbYSH3Xw
- 今年も問題は120解答ですか?
- 185 :受験番号774:2010/04/19(月) 23:54:05 ID:QMcCkhWX
- 一次で高得点でも面接で落とされることってあるのかな?
- 186 :受験番号774:2010/04/22(木) 01:04:41 ID:JCGEEiMK
- 集団面接と集団討論が心配です・・・
やったことない・・・
どのような感じですすむのでしょうか?
- 187 :受験番号774:2010/04/22(木) 01:08:04 ID:JCGEEiMK
- 調べてみたら、2次試験は6月27日なのか・・・
県庁と同じ日なんだ・・
- 188 :受験番号774:2010/04/22(木) 20:59:50 ID:y13ghbz2
- 県庁とどっち受けようか凄く迷ってる・・。
でも宇都宮市地元じゃないから志望理由が思いつかない;
でも採用人数多い・・・・
う〜ん
- 189 :受験番号774:2010/04/22(木) 21:38:21 ID:nXs2+rQP
- >>188
なぜ宇都宮は募集多いのか
宇大卒の先輩が言うには
宇都宮市役所に数年勤めて栃木県庁を再受験して辞めるのが多いらしい
宇都宮市職員の前で県庁の話はNGだよ
- 190 :受験番号774:2010/04/22(木) 22:21:10 ID:y13ghbz2
- >>189
ちょうどバンバン抜けたんじゃないのかな
そうなのか・・・
県庁の説明会行ったら「どうせ宇都宮市役所でしょ?」
みたいな事言われたんだが「県庁です!!」って言っといたww
宇都宮市役所受けないで国立大学法人受けた方がいいかな;
- 191 :受験番号774:2010/04/22(木) 22:38:10 ID:nXs2+rQP
- 宇都宮市は3次まであり、1次を突破するのは難しくない
宇都宮の2次は県庁の1次と重なる
チキンは宇都宮の2次を選ぶ
これが宇都宮市採用試験の人材確保の狙いでもある
その結果、市役所入庁後、県庁職員を市内で見かけたり、仕事の件で問い合わせたり接する度にコンプを感じ
同窓会や親戚には「えっ市役所?なぜ県庁じゃないの?」と言われ
あの時、なぜ自分は県庁を蹴ったのだろうと後悔することになる
- 192 :受験番号774:2010/04/23(金) 22:09:09 ID:dBgv9L++
- 県庁と宇都宮市
権限 県庁 > 宇都宮市
(仕事の大きさ、と言い換えても良いかもしれません)
給与 県庁(約43,6万) < 宇都宮市(約45,5万)
(総務省HP「地方公務員の給与水準」より、平均年齢は共に44.3歳です)
仕事への価値観と言うものは千差万別ですが「やりがい」と「お金」に注目するとこうなります。
通勤範囲も県職員の方が広くなります、足利から那須塩原まで出先機関はあるのです。
しかし逆に言えば宇都宮市の方が範囲が狭い分人間関係も濃くなりがちです。
受験者が最も多い行政職に限れば去年のデータで
栃木県: 倍率10.1倍
宇都宮市:倍率22.4倍
(両方共2011年採用パンフより)
と宇都宮市の方が狭き門になっています、今年は50人程度採用なので下がるとは思いますが。
入庁してからも県庁から市役所へ転職、その逆もよく聞きます。
この2つを天秤に掛ける際は良く考えて選びましょう。
パンフレットの表紙がアレなのは両方共毎年のことですw
- 193 :受験番号774:2010/04/23(金) 23:40:53 ID:ULCmHU4v
- >>192
栃木県庁→宇都宮市役所なんて聞いたことないな
給与だって、出先が多い分、課長以上のポストの多さを考えたら県庁の方が出世しやすい
それと市役所には手頃な食堂がない
県庁には本庁、河内庁舎に生協食堂がある
- 194 :受験番号774:2010/04/24(土) 06:32:22 ID:ltL3d7NQ
- 今年はB日程あるかな?
- 195 :受験番号774:2010/05/19(水) 19:21:36 ID:vy/7NtwX
- 二次の適性検査って何やるんだろうね
- 196 :受験番号774:2010/05/26(水) 21:09:55 ID:Dxfc953x
- >>給与 県庁(約43,6万) < 宇都宮市(約45,5万)
仕事への価値観と言うものは千差万別ですが「やりがい」と「お金」に注目するとこうなります。
お前、今年の新採だろ?数万の違いで「お金」に注目ww?
これだからゆとり世代の馬鹿はw
考えることがちっちぇww
>>受験者が最も多い行政職に限れば去年のデータで
栃木県: 倍率10.1倍 宇都宮市:倍率22.4倍 と宇都宮市の方が狭き門になっています
宇都宮の日程が先で、単に低レベル集団が宇都宮に逃げただけというのも分からんのかw
>>パンフレットの表紙がアレなのは両方共毎年のことです
人のこと言えんだろ?
自分の姿を鏡でよーく見てみな
醜く産んだ親を怨むんだなww
- 197 :受験番号774:2010/05/28(金) 23:27:15 ID:sg8JGY2e
- ______
/ \ , , /\
/ (●) (●) \
| \ ・・ / | 偽者はおまえだおう!
\ | ◎ | ,/
/⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
- 198 :まる:2010/05/31(月) 18:31:07 ID:tNpPw99F
- 先輩が宇都宮市役所に勤務してますが、いつも給料が少ないって言ってますが
本当なのでしょうか?たとえ平でも、40歳で扶養家族(奥さんと子供一人)が、
いれば、手取りで28万円ぐらいはもらえますよね?それとも本当に少なくて20万円ぐらい
しかもらってないのかな・・・。私だったら20万円でも十分贅沢ですが・・・。
- 199 :受験番号774:2010/06/02(水) 04:37:22 ID:yEEZAsjn
- あと一週間だな
- 200 :受験番号774:2010/06/08(火) 09:55:31 ID:Ft17C5KG
- 今日発表か
- 201 :にゃー:2010/06/08(火) 11:37:47 ID:vXE56bBF
- 小論はどんな問題が出ているのかな?
- 202 :受験番号774:2010/06/08(火) 13:21:02 ID:+Vq2pCBH
- 発表遅くね?
- 203 :受験番号774:2010/06/08(火) 13:22:48 ID:xog1ldJY
- やった、通った
- 204 :受験番号774:2010/06/08(火) 13:25:41 ID:+Vq2pCBH
- まだネットにはでとらんが庁舎には出とるのか?
- 205 :受験番号774:2010/06/08(火) 13:26:00 ID:xog1ldJY
- ネットにでてるよ
- 206 :受験番号774:2010/06/08(火) 13:28:19 ID:+Vq2pCBH
- どのへん?
- 207 :受験番号774:2010/06/08(火) 13:29:31 ID:xog1ldJY
- ttp://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/oshiraselist/saiyou/15496/016510.html
- 208 :受験番号774:2010/06/08(火) 13:34:19 ID:+Vq2pCBH
- 俺も通った!ありがとう!
- 209 :受験番号774:2010/06/08(火) 14:17:07 ID:b0vKxTKU
- 落ちた
まぁダメもとだし
- 210 :受験番号774:2010/06/08(火) 22:31:18 ID:wzHX88D8
- おちた。いみわからん
- 211 :受験番号774:2010/06/11(金) 10:01:15 ID:PSKSzywh
- 話下手だから面接3回はキツイ…
- 212 :受験番号774:2010/06/27(日) 16:49:31 ID:sKOnQTsl
- 欠席すくねー
- 213 :受験番号774:2010/06/29(火) 13:38:51 ID:0ZrcWWL5
- 過疎すぎ
- 214 :受験番号774:2010/07/28(水) 21:52:29 ID:uStLEHOJ
- 3次試験の日時っていつ?
- 215 :受験番号774:2010/08/09(月) 15:46:00 ID:o5g2wNz8
- 結局何勉強すればいいのかよくわからん
- 216 :受験番号774:2010/08/09(月) 16:09:27 ID:3FGQppct
- 集団も個人もまずまずな感じだし、たぶん受かってるかな…
- 217 :受験番号774:2010/08/11(水) 12:24:37 ID:KsG9Z7j0
- みなさんのオススメの参考書を教えて下さい
- 218 :受験番号774:2010/08/11(水) 15:52:52 ID:n68fOg3h
- 俺は普通に国二対策しかしなかった。適性試験に気をつけろ!
- 219 :受験番号774:2010/08/12(木) 10:17:59 ID:u4mqtJHo
- 国2対策だけで筆記通りましたか?
- 220 :受験番号774:2010/08/14(土) 03:08:14 ID:XXtpv8AM
- 筆記は国家対策してれば十分通ると思うよ
- 221 :受験番号774:2010/08/17(火) 22:09:42 ID:O9bl0yM8
- 二次試験8/29受験予定です。
過去の作文のテーマ、字数、適性、面接の内容について、
わかる方がおられましたらご教示願います。技術です。
- 222 :受験番号774:2010/08/27(金) 14:01:51 ID:/s1y2JLA
- 最終合格=内々定でおk?
- 223 :受験番号774:2010/09/05(日) 11:25:15 ID:87Jvkmoz
- 意向調査も何もないんやな
- 224 :受験番号774:2010/09/06(月) 14:28:28 ID:lex/caIz
- もう最終合格発表されたの?
- 225 :受験番号774:2010/09/07(火) 01:40:59 ID:luZ/CoqT
- I類Aは最終合格でてます
- 226 :受験番号774:2010/09/07(火) 12:07:59 ID:u8HsMDXY
- スレさかのぼってみたら12月くらいに
通知くるみたいだね。不安だ…
- 227 :受験番号774:2010/09/08(水) 02:51:12 ID:P7XGsoBT
- 過疎すぎる
合格者いませんかー
- 228 :のん太郎:2010/09/09(木) 20:30:02 ID:yS7aS9n7
- はじめまして。
来年、受験しようと思っています。
色々情報交換できたらと思います。
宜しくお願い致します。
- 229 :受験番号774:2010/09/10(金) 00:24:52 ID:lyNsuw5t
- なぜ宇都宮は募集多いのか
宇都宮市役所に数年勤めて栃木県庁を再受験して辞めるのが多いらしい
宇都宮の2次は県庁の1次と重なる
チキンは宇都宮の2次を選ぶ
これが宇都宮市採用試験の人材確保の狙いでもある
その結果、市役所入庁後、県庁職員を市内で見かけたり、仕事の件で問い合わせたり接する度にコンプを感じ
同窓会や親戚には「えっ市役所?なぜ県庁じゃないの?」と言われ
あの時、なぜ自分は県庁を蹴ったのだろうと後悔することになる
- 230 :受験番号774:2010/09/13(月) 13:27:30 ID:PsSioOxl
- 問い合わせてみたら9月下旬に内定通知送付するってさ
- 231 :受験番号774:2010/09/13(月) 14:18:00 ID:s3arwCCn
- まぢかー
じゃー通知来たら正式に併願辞退するか
- 232 :受験番号774:2010/09/14(火) 00:21:58 ID:APbLnRng
- チキン
- 233 :受験番号774:2010/09/14(火) 14:43:30 ID:BpnGvBer
- 一次や二次の合格経験者にお訊ねします。
掲示の発表でまず知りましたか?それとも掲示より先に合格通知が来ちゃいました?
- 234 :受験番号774:2010/09/14(火) 20:47:07 ID:C2vTuzc3
- 受験されている皆さんは、高学歴で現役な方が多いのですか。
私は、県内私立大学卒業で、現在27歳です。
まだ見込みはありますでしょうか。
- 235 :受験番号774:2010/09/14(火) 22:19:58 ID:APbLnRng
- 県内国立大学で現役でも、面接でアピール出来るところが無ければ落ちますから。
アピールできるような社会人経験とかがおありなら全然いけるでしょう。
- 236 :受験番号774:2010/09/15(水) 09:11:57 ID:Y45+kJr0
- それとある程度の筆記ができることだね
- 237 :受験番号774:2010/09/15(水) 18:37:22 ID:6NgB9o/L
- >>235
>>236
ご回答ありがとうございます。
- 238 :受験番号774:2010/09/18(土) 09:09:25 ID:8oVwJuwd
- 次は集団討論ですが、、過去にどのようなテーマが出されたかご存じの方、
参考に教えてください。地元じゃないので不利でしょうか。
- 239 :受験番号774:2010/09/18(土) 09:57:01 ID:Kb27r5no
- テーマは宇都宮とは特に関係ない。
あと多分普通に相手の意見に耳を傾けて自分の意見も言うみたいな姿勢でおけー
集団討論て言うけど討論すると落ちると思われる
- 240 :受験番号774:2010/09/19(日) 22:35:51 ID:0ffPWIKF
- C日程?のものです。適性検査とは、性格を問われるものですか?
何か対策はあるのでしょうか。
- 241 :受験番号774:2010/09/20(月) 09:19:12 ID:pvdj4Bfo
- 適性検査は内田クレペリンだったよ
- 242 :受験番号774:2010/09/20(月) 11:00:23 ID:ao77jjoi
- >>241 ありがとうございました。少し調べましたが、曲線とか・・・大変そうですね。
- 243 :受験番号774:2010/09/23(木) 00:26:12 ID:cxDssUnf
- 内定通知来たねー
- 244 :受験番号774:2010/09/23(木) 20:35:24 ID:A5HsBh4X
- 【関東圏(地方上級)配点表】 (受験ジャーナル22年度対応。実務教育出版より)
栃木県 一次100 二次個400・2回分 計500
埼玉県 一次200 二次個・討500 計700
千葉県 一次200 二次個・討300 個面300 計600(二次三次の合計)
神奈川 一次200 二次個50個200討50 計600
群馬県 不明
川崎市 一次200 二次600(討/個/論) 計800
これはあくまでも地上だが、これ以外の他県でも面接などの方が重視されている。
- 245 :受験番号774:2010/09/24(金) 13:19:27 ID:IyQZBeHO
- 作文試験のテーマはどんなのが出るんでしょうか?
- 246 :受験番号774:2010/09/24(金) 22:26:29 ID:Rk2G+b/o
- 「人とのつながりを感じた時」とかそんな感じの抽象的なテーマだったような
高校入試みたいな問題だなって思った
- 247 :受験番号774:2010/09/25(土) 00:57:32 ID:ZnBu+Fpr
- >>246 ありがとうございます!!
字数はどのくらいなのでしょうか?
- 248 :受験番号774:2010/09/25(土) 10:30:17 ID:5CN2zPeH
- >>247
確か600〜800とかだったかな?
試験時間も60分だったし、そんなに長くはなかったよ
- 249 :受験番号774:2010/09/25(土) 12:15:56 ID:LHpb4m4s
- 健康診断は自費なんですね・・・せめて最終試験の前にしてほしいと思ったのは自分だけでしょうか?
- 250 :受験番号774:2010/09/25(土) 22:53:44 ID:RiLB4hXX
- このまえの経験者作文てどんなテーマだったか忘れた。
経験をどのように生かせるかだったっけ?
3次面接で1分間で概要を説明せよとかいわれたらやばい。
3次試験の当日のスケジュールはどんな感じ?
過去の集団討論のテーマはどんなのがでた?
- 251 :受験番号774:2010/09/30(木) 01:00:51 ID:LymEEbME
- 行政職、採用予定数と最終合格者数が同じなのは辞退者ゼロと見込んでるのかね
- 252 :受験番号774:2010/10/12(火) 08:26:37 ID:iC5q3HVJ
- 内定通知きたあとは全く連絡ないけど内定式とかないのかな?
- 253 :受験番号774:2010/10/14(木) 13:16:30 ID:hvOGEG0c
- 内定式はないみたいです。
- 254 :受験番号774:2010/10/25(月) 00:59:03 ID:KAPoFNV5
- やっぱ宇都宮出身は有利かな?
地元高校卒でUターン希望なんだが
- 255 :受験番号774:2010/12/24(金) 21:33:41 ID:Nfzxx2jx
- クリスマスプレゼント届いたね
- 256 :受験番号774:2010/12/28(火) 09:05:29 ID:hk7Dpuic
- 市役所に入りたい者は国語の勉強をしっかりやってもらいたい。
最近新幹線下の市道で、そこを走っていたトラックの上部が新幹線構造部のコンクリにぶつかって破損し、市が賠償するということがあった。
その事の説明がオソマツで
結果的に、その高さを調べていなかったことにより起こった。
などと言っている。
結果的に などというのは、よかれと思ってやったのだが状況が変わって事故が起きてしまったような場合に使用するものである。
今度のケースだったら、 高さへの配慮が無かった というべきなのだ。
- 257 :受験番号774:2010/12/28(火) 18:26:08 ID:Z3Y3F9Wh
- 来年受けようと思っているのですが、23年度の採用人数はどうなると思いますか?
次回は今回ほど多くならないのかなー
- 258 :受験番号774:2011/01/07(金) 11:31:39 ID:rUIH4c6h
- さすがに採用数減るんじゃないのかなあ
- 259 :受験番号774:2011/01/07(金) 12:09:03 ID:tyHn9lDL
- おまえら、頑張って俺の地元を盛り上げてくれ。
正月に帰ったら、オリオン通りが悲しい状態だった・・・
あ、俺は川崎市役所に勤めるけどね。
- 260 :受験番号774:2011/01/25(火) 23:19:21 ID:WGhsxKWX
- 地元盛り上げるのは無理だよ。だってよとある市長名での公印付いた
大切な配達証明付きの文書を全く関係の無い人間の個人情報をばっちり
載せて送り付けて来て担当者の上席の人間に直接話したんだが逆ギレで
開き直ったぞwwwそんな市役所に地元なんか盛り上げらんねぇよ。
- 261 :受験番号774:2011/01/27(木) 22:13:15 ID:uhPwhYUj
- 盛り上げましょう
- 262 :受験番号774:2011/01/27(木) 22:57:02 ID:BgIe4DDg
- 小沢一郎の偉業
【問1】防衛庁の発注先を東洋貿易から山田洋行に変えた裏取引で
、自民党と山田洋行をズブズブにした人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢
【問2】自民党と公明党を連立させた人は誰でしょう?
→答え:自由党時代の小沢
【問3】アメリカに盲目的に追従して湾岸戦争に金を出した人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢
【問4】金丸にくっついて北朝鮮に大甘な約束をして増長させた人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢
【問5】在日米軍のために、むちゃな思いやり予算を垂れ流しにした人は誰?
→答え:自民党時代の小沢
【問6】バブル時代を無策のまま放置し、超絶不景気と格差社会の原因となった人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢
【問7】好景気でも国債を刷りまくって、赤字国債に依存する体制を作った人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢
【問8】日米構造協議において、米国に430兆円の公共事業を約束した 売国奴は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢
拾ったコピペ
- 263 :受験番号774:2011/02/26(土) 09:19:25.06 ID:UdDZMai1
- 県庁に異常にコンプの宇都宮市職員
宇都宮にいれば,嫌でも県庁見るからねw
- 264 :受験番号774:2011/03/15(火) 18:35:42.00 ID:U5kUWcE0
- 何のために
公務員になるんだろう?
楽したいからか?
- 265 :受験番号774:2011/03/20(日) 15:30:38.86 ID:BqheSti8
- 楽ではないよ
- 266 :受験番号774:2011/03/24(木) 01:52:03.38 ID:IkemALHV
- >>264
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1242125728
この人が目標だろwwww
- 267 :受験番号774:2011/03/30(水) 22:41:58.68 ID:m+kpfGov
- ただいま募集中ですYO!
奮ってどうぞ!!
- 268 :受験番号774:2011/03/31(木) 15:40:42.58 ID:LggbmkEf
- 市役所?
- 269 :受験番号774:2011/04/01(金) 07:22:07.73 ID:YnoJRIKQ
- 23年度の職員募集でてるね。
しかしpdfだから携帯から見れない…1Bやるんかな?
去年受け損ねたから今年こそは…
- 270 :受験番号774:2011/05/03(火) 03:16:42.34 ID:H7zNUJJ1
- 一次の面接って遅い人は何時くらいまで待つのかな…
- 271 :受験番号774:2011/05/07(土) 02:30:45.27 ID:acOjd9Gl
- 倍率は20弱くらい?難易度はどのくらいなんだろう
- 272 :受験番号774:2011/05/07(土) 03:26:39.75 ID:ELJLfiVc
- てか行政統制はギルバートじゃん?
- 273 :受験番号774:2011/05/14(土) 23:41:28.08 ID:G+LSeTAD
- 試験も嫌だけど、面接か。。。
- 274 :受験番号774:2011/05/15(日) 10:56:02.43 ID:xj4QKZYa
- みんな何問くらい解けた?
流石に120ガチで全て解けた人はいないよね
- 275 :受験番号774:2011/05/15(日) 14:16:25.31 ID:IDaEoOTU
- 択一って何割で一次合格?面接で挽回とかあるの?
- 276 :受験番号774:2011/05/15(日) 17:14:09.98 ID:OkBTju1j
- >>274
実際80問くらいしか問題に取り掛かれなかったorz
ていうか集団面接まで時間ありすぎww
- 277 :受験番号774:2011/05/15(日) 17:50:25.64 ID:xXkvas5l
- 集団討論でなく集団面接だったのね。
体育館に着くまで討論だと思ってたから、面接はさっぱりだったな。
択一と面接の配点はどんくらいだろ?
- 278 :受験番号774:2011/05/15(日) 17:50:57.48 ID:IDaEoOTU
- 面接内容って全員同じ?
- 279 :受験番号774:2011/05/15(日) 21:38:38.99 ID:OkBTju1j
- >>277
面接は覇気があることと、簡潔に自分の言葉を伝えれるかの確認らしいから配点はあまり高くないと思う。
>>278
全体的にありがちな質問だったけど、意表を突く質問があって、「自分を動物に例えると何か?」と聞かれた。
- 280 :受験番号774:2011/05/16(月) 09:41:04.97 ID:Bpt7CMnl
- 俺も三回ある中の一回目だから軽くだと勝手に思ってたら意外と突っ込んだ質問されてちょっとびっくり
- 281 :凶悪犯:2011/05/25(水) 01:27:23.96 ID:D55H7To3
-
ボルボワゴンのナンバー1100ってバカ野郎知ってるかい?
宇都宮でトッポイ運転してるとやっちゃうよw
住所、電話番号など情報求む
- 282 :受験番号774:2011/05/25(水) 13:03:09.32 ID:2b1Frdjx
- 採用予定25名て受かる気しない
- 283 :受験番号774:2011/05/25(水) 13:46:22.01 ID:becoEutE
- 去年その倍くらいだったもん
- 284 :受験番号774:2011/05/25(水) 21:46:50.50 ID:Q3AGGz6c
- お邪魔してすみませんが、必要な人に情報を教えてあげてくださいませんか?
環境や条件を考えて、岡山で公務員や教員になってみようと思う人がいらしたら、ぜひお願いします。
放射能や災害が心配な方、地方でエリートとして、やり甲斐のある仕事で才能を生かしてみませんか?
■岡山県職員の募集■https://www.enavi-okayama.jp/SinseiPotal/outside/gyoseibefore.do?dispatch=initialize&precode=33&groupcd=33000&prosnum=G000002533
■岡山市職員の募集■http://www.city.okayama.jp/jinjiiinkai/jinjiiinkai_00020.html
■教員採用試験実施■http://www.pref.okayama.jp/soshiki/kakuka.html?sec_sec1=145
◆締切が迫っているので、今すぐ確認してご応募ください。
◆教員採用の願書入手・出願(電子申請)は、ホームページから。5月27日(金)まで。
- 285 :受験番号774:2011/05/26(木) 12:19:50.53 ID:xvrdC0NJ
- 他の市町村に先駆けてのサマータイム導入とは素晴らしいね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110526-00000522-san-soci
- 286 :受験番号774:2011/05/26(木) 16:24:11.58 ID:BzhkZ29g
- あげあげ
- 287 :受験番号774:2011/06/02(木) 09:43:51.84 ID:SVwPouKv
- >>285
利用者にとっちゃメリットないけどな
開庁時間ただでさえ短いのに更に短くなるわけだし
- 288 :受験番号774:2011/06/07(火) 11:37:30.19 ID:8c3E/n1M
- どうせ落ちてるだろうけど発表遅いなー
- 289 :受験番号774:2011/06/07(火) 12:50:35.89 ID:ecGL7oT4
- 重いぞw
おまえらアクセスしすぎww
- 290 :受験番号774:2011/06/07(火) 13:37:14.25 ID:LYbU8GQd
- なんとか通ってた
さて論文対策しないと
- 291 :受験番号774:2011/06/07(火) 13:45:40.47 ID:DJiJvLXR
- 落ちてた。悲しい。
- 292 :受験番号774:2011/06/07(火) 13:47:04.96 ID:+2ziH2nV
- 去年の半分だし100人は分かってたけどやっぱ悔しいなぁ
- 293 :受験番号774:2011/06/07(火) 13:51:48.26 ID:/5mTN3+O
- 落ちた。
受刑者の数どれくらいだったんだろう?
- 294 :受験番号774:2011/06/07(火) 13:56:08.86 ID:+2ziH2nV
- 正確には分からないけど多くても合格した最後の受験番号+10人くらいじゃない?
一般行政なら550人くらい、とか
- 295 :受験番号774:2011/06/07(火) 14:27:46.31 ID:/5mTN3+O
- そんくらいかー
よーし次の試験頑張ろう
- 296 :受験番号774:2011/06/07(火) 20:21:48.40 ID:fbBmxtz3
- 落ちました。
合格された方おめでとうございます。
- 297 :受験番号774:2011/06/07(火) 20:35:50.10 ID:OyBDk4PK
- なんか分からんけど受かってた。
県庁の受験とどっち取るか悩む。
これ結局合格名簿に載っても採用される訳じゃないんだよね?
- 298 :受験番号774:2011/06/23(木) 21:50:14.21 ID:tNkVF7eW
- 2次試験は役3倍ってとこかなぁ・・・
憂鬱だ
- 299 :受験番号774:2011/06/24(金) 06:30:40.67 ID:cXmZiGaP
- 市の職員って空気読めない奴が多い理由がわかった
- 300 :受験番号774:2011/06/24(金) 06:41:45.10 ID:t4HCBlFI
- >299
なぜだ?
- 301 :受験番号774:2011/06/25(土) 06:35:13.82 ID:ZjrECqR7
- 今日はB日程だっけ?
俺はまた作文間に合わず見送り…今から作っておかないと
- 302 :受験番号774:2011/06/26(日) 16:58:05.85 ID:ZUqln+OZ
- どうだった?
- 303 :受験番号774:2011/06/26(日) 18:22:41.81 ID:miAPbGJ6
- 問題そのものは簡単だったけど時間が足りなかったな。
ボーダーは結構低いだろう。
事前のPRシートが重視されるのかな。
- 304 :303:2011/06/26(日) 18:27:22.99 ID:miAPbGJ6
- 失礼しました。I類(B)の方です。
- 305 :受験番号774:2011/06/26(日) 19:53:54.29 ID:f9IM72U/
- Aはクレペリンと面接とどんな比率なんかな。
あー一ヶ月憂鬱だんな。
- 306 :受験番号774:2011/06/27(月) 07:23:15.30 ID:9AV3SjPh
- 問題のレベル的には地方初級位?
- 307 :受験番号774:2011/06/27(月) 20:23:50.18 ID:PxH0JKyG
- レベル的にはね。周り見てもあわてて全部3番にマークしてたような
人がけっこういたね
- 308 :受験番号774:2011/06/28(火) 16:34:47.29 ID:EdoZtlca
- >>307
良かった。一応地方初級の過去問買ったけど使えそう。
年齢層って高め?因みに俺は35歳だが平均だろうか?
- 309 :受験番号774:2011/06/28(火) 16:53:56.59 ID:Mvlu5YdW
- 自分は明日の面接が気になって仕方ない。
誰か去年の情報持ってる方居ませんか?
- 310 :受験番号774:2011/06/28(火) 20:25:09.64 ID:WK5ExyaG
- >>308
Bは年齢層だいたいそんなもんじゃないかな。受験会場が中学校で、
中学生用の小さい席がおっさんで埋め尽くされてる光景は笑えたよ。
- 311 :受験番号774:2011/06/29(水) 02:45:10.86 ID:dcpBR+EU
- 餃子の食いすぎで自己中な運転する宇都宮ナンバー
http://www.youtube.com/watch?v=Ep2teERFaiA
恐怖!!かなり危険で悪質な運転の宇都宮ナンバー!
http://www.youtube.com/watch?v=Y7Cm8zARuEQ
東武宇都宮駅前の、迷惑駐車シリーズ第四弾
http://www.youtube.com/watch?v=VMUJKW8vtW0
宇都宮市は、立派なプロドライバーが多い街
http://www.youtube.com/watch?v=meiAGVuFAqU
恥ずかしくないの宇都宮の人答えてください
これは、栃木スタンダードなの?
- 312 :受験番号774:2011/06/29(水) 23:40:57.44 ID:pE7w41vZ
- >309
どーだった?
俺は駄目だった。
- 313 :受験番号774:2011/06/30(木) 00:18:41.67 ID:h8CGC3AS
- 俺もだめだな。全然深く突っ込まれず手応えないまま終了
- 314 :受験番号774:2011/06/30(木) 05:51:34.47 ID:LQNGOLiq
- >>312
自分もだめかなぁ
まず筆記でダメだったし
- 315 :受験番号774:2011/07/22(金) 13:22:37.40 ID:gN0Kb/hn
- 発表今日だっけ
- 316 :受験番号774:2011/07/22(金) 14:05:21.03 ID:STMddcOT
- 落ちた虚しい
- 317 :受験番号774:2011/07/22(金) 16:42:17.36 ID:YrxEECFN
- 俺も落ちた
待合室で知り合った人は残ってるみたいだからその人には頑張ってもらいたい
- 318 :受験番号774:2011/07/24(日) 20:15:02.00 ID:RNhJE2gX
- 受かったー
最終の日程ってどうなってるんだろ
- 319 :受験番号774:2011/07/24(日) 21:11:41.17 ID:N/ghMhpu
- >>318
通知ではいつ試験?
- 320 :受験番号774:2011/07/26(火) 05:27:57.70 ID:Y+0yq//G
- かわいそう対した産業も
無い過疎地で生き残るには公務員しか無いよねwwww
http://www.youtube.com/results?search_query=%E5%85%AC%E9%81%93%E6%9C%80%E5%87%B6%E4%BC%9D%E8%AA%AC&aq=f
- 321 :受験番号774:2011/07/28(木) 21:28:24.34 ID:K/Vhs4PQ
- メガンテ
- 322 :受験番号774:2011/08/02(火) 18:22:32.49 ID:b5OhGJ0A
- どーでしたか?
面接が短過ぎて死んだ。
- 323 :三原悪一:2011/08/03(水) 22:02:56.05 ID:nFoz6xzL
- ブラック企業へようこそ
エイアールシー
- 324 :受験番号774:2011/08/05(金) 19:02:57.08 ID:EAfiqO/K
- 県庁スレに対して過疎ってるなぁ。ここ
- 325 :受験番号774:2011/08/14(日) 13:11:20.33 ID:tOMetU7g
- 最終合格発表っていつなの?
- 326 :受験番号774:2011/08/19(金) 17:54:51.07 ID:eIradp6F
- このスレ見渡してもそんなに書いてないのですが
60分120問の問題って何を参考に勉強してけばいいのですか?
- 327 :受験番号774:2011/09/21(水) 19:34:21.08 ID:b5qlbAQY
- ほす
1次突破の要は地頭
(ぢとうじゃないよ)
- 328 :受験番号774:2011/09/26(月) 09:43:57.69 ID:Wf6ksNk4
- 地頭…マークシートで分かるかね?
- 329 :受験番号774:2011/12/11(日) 04:46:08.55 ID:6ly99PgL
- 宇大の工学部から、公務員目指すなら、どこがオススメ?
- 330 :受験番号774:2012/01/08(日) 04:58:22.10 ID:k4tP1Ql/
- 本当に客待ちタクシーを通報してみたw
http://youtu.be/H9X50wohQhk
01:28に通報
02:19に東武宇都宮駅前交番の警官登場
あからさまにタクシーを蹴散らすが・・・・
違法付け待ち【客待ち】ハーケン
↓↓
110番通報
↓↓
交番のポリ登場
↓↓
追っ払われる
↓↓
交番のポリが居なくなる
↓↓
違法客待ちが再び現れる
↓↓
110番通報
↓↓
交番のポリ登場
↓↓
追っ払われる
↓↓
交番のポリが居なくなる
↓↓
違法客待ちが再び現れる
以後同じ繰り返し
- 331 :受験番号774:2012/04/02(月) 23:12:15.44 ID:rNZpkBlJ
- 受験する人〜情報ください〜(´;ω;`)
- 332 :受験番号774:2012/04/11(水) 13:29:26.53 ID:0g4+c2AW
- 宇都宮市役所の試験も近づいてきたし、age
情報交換しよう
みんな勉強してるー?
- 333 :受験番号774:2012/04/11(水) 16:44:05.50 ID:aU/sU90S
- 宇都宮市の勉強のやり方わかんねーよ
普通に地上の勉強してるわ
- 334 :受験番号774:2012/04/12(木) 19:37:31.78 ID:h6X83SPR
- 市役所受ける人いますか?
あと一ヶ月くらいですけどどう対策してますかね
- 335 :受験番号774:2012/04/12(木) 21:17:17.80 ID:K0pYYjDI
- 初級の勉強しかしてない
あとエントリーシートも思い浮かばない
- 336 :受験番号774:2012/04/12(木) 21:33:48.22 ID:h6X83SPR
- 初級の勉強でいいの(´・ω・`)?
- 337 :受験番号774:2012/04/12(木) 21:36:28.38 ID:n5jAv4F2
- いいと思う。上級とは全然傾向違う。むしろ初級に近い。特に人文は
あとは適性みたいなのに慣れとけばいいんじゃねぇか。
- 338 :受験番号774:2012/04/12(木) 21:39:30.64 ID:h6X83SPR
- そうなのですかーずっと上級の勉強してましたぁ…
明日初級の問題集買ってきます
- 339 :受験番号774:2012/04/13(金) 17:59:28.72 ID:n9eTrkje
- 120問中どのくらいとれば1次通るんや
- 340 :受験番号774:2012/04/13(金) 18:05:28.62 ID:Kmpl+iBE
- 55-60がボーダーだろうね
面接でアレだと、高得点でも切られそう
- 341 :受験番号774:2012/04/13(金) 18:20:46.81 ID:n9eTrkje
- え、そんなボーダー低いの?
あんな問題で半分とれればいいのか…
本当に時間との勝負なんだねぇ
- 342 :受験番号774:2012/04/14(土) 18:20:49.02 ID:EakJNyGt
- 宇都宮市役所って説明会ありましたか?
- 343 :あ:2012/04/15(日) 09:53:30.78 ID:sDkRxSI7
- すみません
どなたか至急お願いします
採用申込書の@の一番うえの受験番号って何をかけばいいんですかね?
- 344 :受験番号774:2012/04/15(日) 23:02:38.21 ID:91bmF4se
- >>343
これ以外で受験したこと無いの?
- 345 :あ:2012/04/15(日) 23:42:22.38 ID:sDkRxSI7
- ないよ
77 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)