ニュース
» 2012年04月16日 08時00分 UPDATE

日本でも:YouTube、収益化プログラムを一般ユーザーに開放

YouTubeが、動画に広告を掲載することで収入を得られるようにする「YouTubeパートナープログラム」の資格要件を改定し、一般ユーザーも参加できるようにした。

[佐藤由紀子,ITmedia]

 米Google傘下のYouTubeは4月13日(現地時間)、これまで日本を含む20カ国で一部のユーザーにのみ提供してきた動画の収益化プログラム「YouTubeパートナープログラム」を一般ユーザーに開放したと発表した。コミュニティ ガイドラインを順守すれば、誰でも同プログラムに参加できるようになった。

 youtube YouTubeパートナープログラムの申し込みページ

 YouTubeパートナープログラムは、2009年8月に審査制でスタートした。ユーザーはアップロードした動画に広告を表示できるようにし、この広告で収益を上げることができる。支払いの受け取りにはGoogle AdSenseのアカウントを利用する。

 プログラムに参加すると、CREATOR HUBから視聴者獲得や動画作成に関するノウハウを得たり、クリエイター同士の交流会に参加したり、マンツーマンのトレーニングを含む「動画ブロガー育成プログラム」に申し込める(日本ではまだ育成プログラムの予定は発表されていない)。

 ただし、カスタムサムネイルやバナーなどの一部の機能は新規参加クリエイターはすぐには利用できないようで、発表文には「徐々にご利用いただけるようにしていきたいと考えています」とある。

Copyright© 2012 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

節電お役立ち情報(スマートジャパン)

news095.jpg

三菱自動車は「i-MiEV」を蓄電池としても活用する効果を実証するため、自社工場内に電気...

news090.jpg

夏を前にして、節電計画を担当する人の悩みは深いのではないだろうか。企業の節電対策の1...

news093.jpg

マンション開発・管理大手の大京グループは、京都府にある築17年のマンションに、オリッ...