Hatena::ブログ(Diary)

Longnotes このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

2012-04-14

モバマスについて思うこと

さっき旧来のアイマスファンがモバマス評TLやってたのと、このエントリ読んで思ったけどpostしなかったこと。

ぶっちゃけ俺はモバマス765プロ出さなきゃよかったのに、ぐらいにまで思ってるんですよ。
元々がアケマスCSニコマス全部触れたことなくてアニマスから入って(数話経過するまで13人の名前も覚えられなかった)有名ブランドで面白い2クールアニメ、ぐらいのファン?でしかなかったってのもあるんですけど。
だから765勢に特段思い入れはないわけで、じゃあなんでモバマス始めたかっていうと杏コンプの頃にDashboardとTLで散々ステマされたのでちょっとやってみるかって2月の始めに。
アンチアンチソーシャルゲーというか、ソシャゲはゲームじゃないみたいな叩き記事をホッテントリで読んでは、叩いてる側の気持ち悪さからプレイしたこともないソーシャルゲームに肩入れしてたのもあるんですけど。
それでFFAとかWoRみたいなブラウザゲーにハマってたように単純なゲーム性への相性の良さとアイドルの絵柄のかわいさで掴みはバッチリで、ついでに招待スタドリで手持ちすごい強化出来て俺つえーの楽しさも加わって。
さらにTLだけじゃなく2chの本スレもすごく勢いがあった時期だったから本当にモバマスのこと考えるだけで一日を過ごしてあっという間に生活の一部になっちゃって。
何より蘭子ちゃんを育て始めたらほんっとうにかわいくてかわいいって騒いで騒いでる自分に感化されてもっとモバマスが好きだって思い込むようなスパイラルしてた時期に禁断の黒魔術コンプガチャですよ。ここで結構な資本投下してSR+艦隊組めるまでになったもんだからもう大概負けることなくてこのゲームが楽しくて楽しくて仕方ないわけです。

とまあこんな感じでモバマスからの大好きっ子だから正直765贔屓には反感覚えるぐらいなんです。
いや商業的に仕方ないってのはわかるんですよ。そりゃ知名度のあるキャラじゃないと招待特典で引っ張ってこれないし、当然初期SRは765固めに落ち着くでしょう。765Rのコス比は良いものの絶対値が低い、出張りすぎず有能さも保ったバランスなんかは完璧だと思ってます。
ただこれだけモバマスがヒットしている3月になってもなお、同じ新規SRでも楓さんは15コスなのに対してSR亜美真美は14コスの上にチート特技持ちで、初の16コスはコンプ春香さんなわけで。
亜美真美のコス比は985だけど楓さんは911止まりなわけで、仮に14コスなら攻コス比976で孤高千早超えまであったのに、15コスなんですよ。対の性能のみくにゃんは14コスだから未だに運営が設定ミスったんじゃないのか疑ってますけど、一度16コスから訂正入ってるわけだし…。
まあこれで贔屓だなんてほとんどこじつけなんですが、とにかく変な対立に気を使わなきゃいけないぐらいなら、ブランドの冠だけ借りつつ765は出さず、モバマスキャラだけでゲームを作ってほしかったって主張したいんです。いっそアイマスの看板だっていらなかった。
もちろん今こんなに楽しめてるのは公称150万を超えるユーザー数があってのものだってのは理解してるし、それがアイマスブランドに支えられたものなんだから、そんなのは妄想でしかないんですけど、だけども俺が惚れ込んだのは1/100として量産されたキャラの一人で、イロモノなキャラクター性があるから琴線に触れたんです。

本家とは方向性が違うから同列に語るのはおかしいってわかるんですよ。わかるから俺は本家に魅力を感じないし混ぜてほしくなかった。
あのモデリングの3Dポリゴンの何がかわいいんですか?モバマスみたいに2Dのイラストでギャルゲーでも作った方がよっぽどいいです。揉めるのもそうだしあのポリゴンに収まったモバマスキャラは見たくないからCSゲーム化なんて望みません。そもそも俺は主人公が設定されてない作品は嫌いなんです。エロゲギャルゲの顔出さない主人公なんてクソくらえです。P顔なんて以ての外です。名前変更なんて要りません、主人公はボイス付けて他キャラからも二人称三人称でなく名前のボイスを入れるべきです。俺が育ててる感じゃなくて物語がほしいんです。赤羽根Pは素晴らしかった。ラブプラスは付き合うまでで飽きました。アイマス同人誌や渋のイラストは男役を全て赤羽根Pにするべきなんです。ポリゴンで自由だからってキャラクリエイト機能なんか付けてゲーム始める前の段階で詰まらせるモンハンなんてクソゲーです。かっこいいかわいいデフォルトキャラをいっぱい用意したげてその中から受動的にプレイヤーに選ばせればいいんです。アバターなんてボダブレ・ステクロ方式のパーツ差し替えでいいじゃないですか、これなら2Dイラストでも出来るし。歌がない?声がない?中の人ネタを逆に外の人のキャラクターにまで織り込んでいく制作側やそれを良しとするコミュニティーなんて気持ち悪い。踊りは2Dアニメーションのムービーでいいでしょう。アニマスのライブは観てるだけで楽しかった。
まあこんなもんは俺の趣味嗜好に合わないだけなんだから楽しんでる人にケンカ売ってないで黙ってろって話ですが、歴史を盾にやりもしないでモバマスを批判されたんだから、にわかを盾にやりもしないで過去作品を批判してもいいでしょう。ちゃんとTLの人が減るこんな深夜にしかもブログで書いてるんだし。

モバマスは現状、絵のかわいいAKB48ステージファイター”ってフォロイーさんが言ってまして、まさしくその通り絵がかわいいからかわいいわかわいい言って楽しんでるんです。かわいい女の子にかわいい言ってれば幸せなんです。その上個々のキャラ立ちが強くキャラ自体もたくさんいるのに公式の情報は少ない、なんていう二次創作が流行るツボを完璧に押さえてるおかげで渋のデレマスタグが賑わってる現状は最高に幸せなんです。
そんなわけで変に意識しなきゃいけないぐらいならモバマスだけのモバマスの方がよかったっていう思いがありますねって話。

そういえば触れ忘れてましたけど人身売買なんて揶揄されるゲーム性は「売る・買う」でなく、「嫁がせる・お迎えする」を使う、という線引きで自分の中では決着付いてます。そこを割り切れないほど潔癖なんかじゃないので。


※追記 (4/14 19時)
なんか拡散しちゃったので言い訳載せとくと、本文にもニュアンスありますけど自分は普段Twitterで活動してるんですが、こんな愚痴思っててもあっちで連投したら揉めるだけなんてのはわかりきっているし出来るだけ揉め事は避けたい、だけども2ch増田じゃなくて自分の名前で発信したい気分だったので、定期購読者がほとんどいないこのブログにまとめて人のいない深夜29時にTwitter連携機能を使ってあっちに投げて、それでも目に触れた人にだけ伝わればいいや、なんてつもりで包み隠さず書きました。
が、どういうわけかホッテントリ入りしちゃってそんな意図と全く反する状態になってしまい記事削除も考えましたが、はてブの伸びからせっかくなので「はてブ○○users超えの記事を書いたことあるよ!」って話のタネにする方向の炎上マーケティングすることにしましたので訂正や削除はいたしません。
何から火が点くかわからないインターネットの恐ろしさが身を持って学べたと思います。

あほあほ 2012/04/15 15:18 >あのモデリングの3Dポリゴンの何がかわいいんですか?
>踊りは2Dアニメーションのムービーでいいでしょう
>歴史を盾にやりもしないでモバマスを批判されたんだから、にわかを盾にやりもしないで過去作品を批判してもいいでしょう。

う、うぎー!(喉から触手が出るのを堪えて) 

私は渋の二次創作のモバマス楽しんでます(楓ちゃんマジ25歳!)が
本編プレイしてないです。
ソーシャルの課金システム(コンプガチャ)にはちょっと賛同しかねる
ってか自制心の無い自分がやったら破産するので・・・
PS3のDLCは買うんですけどねww 

最終的に楽しめたらええかな〜ぐらいのおつむゆるゆるユーザーだと
dis合戦についていけないので幸せですよww

14型14型 2012/04/15 15:45 暴論もいいところ。
自分が好きなモノを持ち上げるために、他を貶めるのは悪手でしかない。
シンデレラガールズが楽しいと主張するために、本家アイマスをdisったって不毛でしょう。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証