アイテック阪急阪神の子会社である
ユミルリンク株式会社が私との労働審判に異議を唱えた為、
民事訴訟へ移行しました。
目的は鬱病からの復職です。
調停は出されず、審判がくだされました。下記がそうですが、何か復職させられない問題があるのでしょうか?

現社長の話では、復職させるつもりはないそうですが、なぜ今頃になって言ってるのか?
私の1年以上を返してほしい。
また、私の上司であった大川 渡氏は、教育するとは名ばかりで、自分のコネで入れた細井 誠司にはいろいろと教え。
他の人は放置していました。
お酒の席で、誰々に文句を言って、辞めさせたと笑いながら話していた位ですから。
その、大川氏も去年にその細井を連れて辞めて行きました。当初は連れて行かないと言っていたようでが、ウソまるだしです。

大川氏の私に対する見方ですが、かなり偏見のある文面です。この文章から見ても私に対し良い印象は持っていません。
文面が私に対する嫌がらせにあたる行為です。
また、何を根拠に仕返しするかも書かれておらず、私は仕返しすら考えていません。刑事訴訟ですから、危害でも加えると思っていた
のでしょうか?というよりは危害を加えられても仕方ない事を自覚していたという意味にも取れます。
約38才のおっさんが書いたとはとても思えません。
しかも、自分は辞めていったのになんとかしてくれと無責任な話です。聞いた話を鵜呑みにし、確認もせずに人を危険人物扱いする人ですから
程度は知れてますwそして、謝罪もせず人を死に至らしめた事。大川さん、責任かんじてますか?メンバーに被害が及ぶと思ったから細井だけ
連れて転職したんですか?
異議出た為、精神的に不安定になり、私は自殺未遂を行いました。
某、掲示板では死なない程度とか訳分からない事を書いてた人もいましたが、そんな調節出来るならやっみろと・・・
また、書きこみ=私という認識も違っています。
このあと、会社は私の他にも休職していた方を解雇し、自殺に追い込みました。
その相手は、旧社長 山田 理(現サイボウズ副社長)、現社長 清水 亘
解雇後ではありますが、人を死に追い詰めた殺人者ともとれる状況です。
2009/05/14