日本語URLを日本語で – Fenrir User Community
↑の人が言ってるのは
こういうことだと思います。
あとちなみに、IE6 環境だと「日本語ドメイン名」も日本語で表示出来ません。
Punycode のままで表示されてしまいます。
この違いは IE8/IE7 = Trident に処理を任せる、IE6 = Sleipnir 自前処理(日本語を Punycode に変換する機能だけ実装されていて、Punycode を日本語に変換する機能は未実装)だからでしょう。
日本語URLを日本語で – Fenrir User Community
↑の人が言ってるのは
こういうことだと思います。
あとちなみに、IE6 環境だと「日本語ドメイン名」も日本語で表示出来ません。
Punycode のままで表示されてしまいます。
この違いは IE8/IE7 = Trident に処理を任せる、IE6 = Sleipnir 自前処理(日本語を Punycode に変換する機能だけ実装されていて、Punycode を日本語に変換する機能は未実装)だからでしょう。