2012年04月15日
1 ナオφ ★ 2012/04/15(日) 15:06:36.28 ID:???
戦国武将を美少女キャラクターに置き換えて描いたアニメやマンガ、ゲームが相次いで放送・発売されている。
美少女の戦国武将が現代で過ごす「戦国コレクション」が放送中で、12年夏からは美少女の「織田信奈」が天下統一を目指す「織田信奈の野望」が放送される。
ゲームでも美少女の戦国武将が続々登場するPSP用ソフト「桜花センゴク Portable」が6月に発売される。
戦国武将の女性化についてファンの間でも賛否両論があるが、制作側とファンの側ともにメリットが存在するようだ。(まんたんウェブ)
◇容姿は別物でも性格は史実を反映
「戦国コレクション」は、300万人以上の登録会員数を抱えるコナミデジタルエンタテインメントのソーシャルゲームが原作で、
現実の歴史とは全く違った時間をたどった異世界の「戦国世界」の美少女たちが、なぜか現代に飛ばされてしまうという物語だ。
作品に登場する「小悪魔王・織田信長」は、赤いロングヘアの美少女で、プライドが高く、好奇心旺盛で前向きな生きざまを評価するという設定だ。
また「織田信奈の野望」は、春日みかげさん作、みやま零さんイラストのライトノベルが原作。
平凡な男子高校生がタイムスリップをしてたどり着いた世界は、織田信長と名前がそっくりな「織田信奈」という美少女をはじめ、
戦国武将が女の子になっている世界だった……という内容。
こちらの「信奈」は、金髪の美少女で奇妙な振る舞いをし、「……であるか」が口ぐせ、好きなことを好きといえない「ツンデレ」な性格になっている。
「桜花センゴク Portable」は、明智光秀と同姓同名の主人公が、戦国武将たちの生まれ変わりが集う学園に転校し、
パワフルで常識はずれな美少女たちに翻弄(ほんろう)されるコメディータッチの恋愛ゲームとなっている。
もちろん同作の「織田信長ちゃん」も美少女で、過激な発言と型破りな行動、強烈な天運を持ち合わせている。
3人の「信長」に共通しているのは、容姿などは全く別だが、歴史上に伝わる織田信長の性格、イメージを何かしらの形で反映したことだ。
これは人から好かれたといわれる豊臣(羽柴)秀吉、我慢を重ねて天下を取った徳川家康など、他の戦国系美少女キャラクターにも共通している。
◇版権フリーの有名キャラに飛びつく制作側
こうした美少女キャラ化は戦国時代にとどまらず、三国志の劉備や関羽、果ては第二次世界大戦の兵器である零戦や戦艦大和など人間以外にも及んでいる。
こうした動きは賛否両論だが、作品は次々と生まれて定着しつつある。
ここ2年のテレビアニメだけでも、柳生十兵衛が美少女になった「百花繚乱SAMURAI GIRLS」、三国志の武将が美少女キャラクターになった「真・恋姫†無双~乙女大乱~」、
パチンコのキャラクターが原作で女の子しかいない戦国時代を舞台にした「戦国乙女~桃色パラドックス~」がある。
ファンの反応もさまざまで、歴史に詳しい人ほど「ありえない」と反発したり、からかうようなコメントを寄せる人もいれば、逆に特定のキャラクターに声援を送る人もいたり、
「俺の嫁(お気に入りを意味するネットの俗語)」と最大限の“賛辞”を送る人もいたりする。
なぜ歴史上の人物が美少女化されるのか。
サブカルチャーに詳しい批評家の多根清史さんは、制作側とファンの双方にメリットがあると指摘する。
制作側のメリットは「歴史上の人物は『版権フリーで有名キャラクターの宝庫』であること。
既に知名度が高い人物ばかりなので、キャラクターを認知してもらうための時間・費用も節約できる」と指摘する。
特に戦国時代は「桶狭間の戦い」や「敵に塩を送る」といったエピソードも豊かで、ストーリー上の段取りを省略してキャラを立てたり、物語の「山場を作る」ことも容易だという。
さらに、短期決戦となる1クール(3カ月)のアニメではこの認知の省略が強みになり、潜在的にはファンがアニメなどの「聖地巡礼」のコラボも望めるという。
またファン側の心理について多根さんは「歴史の話だから『親しみやすく、勉強になりそう』というプラスのイメージが働いている。
また歴史の美少女キャラは、極端なアレンジが入っていても、どこかに“史実”の要素は含んでいるからなじみやすく、昨今の『雑学・教養ブーム』とリンクしているともいえそうです」と分析している。
MANTANWEB(まんたんウェブ) - 毎日新聞デジタル:2012年04月15日 09時00分
http://mantan-web.jp/2012/04/15/20120414dog00m200049000c.html
アニメ「戦国コレクション」のキャラクター「織田信長」
春日みかげさん作、みやま零さんイラストのライトノベル「織田信奈の野望」(GA文庫)7巻の表紙に登場したキャラクター「織田信奈」
PSP用ゲーム「桜花センゴク Portable」のオープニングムービーに登場するキャラクター「織田信長ちゃん」
「戦国乙女~桃色パラドックス~」のキャラクター「織田ノブナガ」
マンガ「女子高生信長ちゃん!!」(エンターブレイン)1巻の表紙に登場する織田信長の魂が乗り移ったという設定のキャラクター「信長ちゃん」
5 なまえないよぉ~ 2012/04/15(日) 15:16:50.02 ID:kyee/5
当時の戦国武将達もまさか自分達が女体化されるとは
夢にも思ってなかっただろうな
夢にも思ってなかっただろうな
6 なまえないよぉ~ 2012/04/15(日) 15:17:41.77 ID:UyjOmq
織田信奈に関しては、ちゃんと戦国知識を踏まえた上で独自の展開をしてるからなぁ。
と言っても、タコヤキとかういろうとか手羽先とかアラブ馬とか平気で出てくるんだけどw
と言っても、タコヤキとかういろうとか手羽先とかアラブ馬とか平気で出てくるんだけどw
7 なまえないよぉ~ 2012/04/15(日) 15:18:19.58 ID:MojeDT
織田信長が女だったってことをアニメで初めて知ったゆとりもかなりいそう
10 なまえないよぉ~ 2012/04/15(日) 15:24:06.30 ID:zIBzt4
恋姫売れちゃたのがいけなかったのかな~
11 なまえないよぉ~ 2012/04/15(日) 15:28:38.45 ID:w7re1h
先駆けは何だったんだろう。戦国ランス…ではないよな。もっと前にある気がする。
13 なまえないよぉ~ 2012/04/15(日) 15:29:45.38 ID:RCEqCt
>>11
上杉謙信女性説じゃね?
上杉謙信女性説じゃね?
12 なまえないよぉ~ 2012/04/15(日) 15:29:09.89 ID:4tZpHvtd
キモヲタ向けの女体化と腐(歴女)向けのBL化 どちらも似たようなもん そこに市場があるから
14 なまえないよぉ~ 2012/04/15(日) 15:31:11.27 ID:nUbY2E
賛否両論って事は普通だしありってことじゃね
16 なまえないよぉ~ 2012/04/15(日) 15:36:22.13 ID:cOLa+3
サブカル関係なく、基本的に美丈夫とされる人物は残らず女にされてきたと思うが
17 なまえないよぉ~ 2012/04/15(日) 15:37:02.06 ID:LRZm41
あと3年もしたら戦国大名はみんな猫だったってことになってるだろうな
18 なまえないよぉ~ 2012/04/15(日) 15:39:21.12 ID:9hMqGX
戦国コレクションは武将由来である必要性をまったく感じないけどな。あれ名前以外単にツンデレ美少女が空から降ってくる
というテンプレでしかないじゃん。
戦国乙女はまだ設定を踏襲してたけど。
というテンプレでしかないじゃん。
戦国乙女はまだ設定を踏襲してたけど。
20 なまえないよぉ~ 2012/04/15(日) 15:42:35.98 ID:NMKV
そのうち歴代総理の女体化とか見れそうだな
22 なまえないよぉ~ 2012/04/15(日) 15:44:04.71 ID:isqVY0
アッラーの萌え女体化はまだですか?
日本人なら…日本人ならやってくれるはず…
日本人なら…日本人ならやってくれるはず…
28 なまえないよぉ~ 2012/04/15(日) 15:50:41.89 ID:VrztMw
美少女化がだめなら、
美少年化は?
美少年化は?
29 なまえないよぉ~ 2012/04/15(日) 15:55:11.07 ID:SBo1tzXF
問題はキャラ化よりマンネリ化じゃね
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 何でも萌えに転換してしまうこのパワー
. ヽ } | ̄| 戦国乙女や百花繚乱が懐かしいな・・・
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
アニメネタ・他ネタカテゴリの記事を更に見る
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 16:23 ID:GqbMBlS.0
やられさんのブログにて確認済み
2. Posted by 名無しのオタクさ 2012年04月15日 16:30 ID:zfR4ttpwO
反対してるやつはモバゲーGREEを相手にするつもりか 無理だぞ
3. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 16:32 ID:KctDL7o30
古代から八百万とか自然や神の擬人化とかあったんだし女体化は別にいいだろ。
でも確かにマンネリ化はあるな。
でも確かにマンネリ化はあるな。
4. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 16:32 ID:sDDunZoz0
賛否両論って言われても・・・面白い作品は賞賛され、つまらない作品は叩かれる・・・・だけやん
武将キャラよりも設定や世界観&脚本でどれだけ見せられるかが重要だと思う。それに失敗すれば駄作のレッテルが貼られるのみ
武将キャラよりも設定や世界観&脚本でどれだけ見せられるかが重要だと思う。それに失敗すれば駄作のレッテルが貼られるのみ
5. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 16:37 ID:2WmCuQVf0
ストパンはセーフか
6. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 16:37 ID:.akntluY0
源義経とか沖田総司とか
既に歴史のレベルで過大評価とか美化されまくってるのに
今更何を
既に歴史のレベルで過大評価とか美化されまくってるのに
今更何を
7. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 16:40 ID:yTMXkDfY0
ノブナガはポケモンを使いません
8. Posted by あ 2012年04月15日 16:41 ID:Ovwy5Dfv0
マンネリ化なんて偉そうなこと言うんならお前が書いてみろよ。何にもできないくせに(笑)
9. Posted by 名無しさん 2012年04月15日 16:43 ID:.jCvjCPMO
まぁ、似たようなものばかりと感じるのは仕方がない
10. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 16:43 ID:FmGjJGGy0
○○を女性化してももう誰も食いつかないな
※欄の通り面白いか否かってだけだ
※欄の通り面白いか否かってだけだ
11. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 16:48 ID:6eC0j79Y0
これだけ美少女化されて信長もさぞや喜んでいることであろう
男の思考なんて変わらんよ。信長も俺も。
男の思考なんて変わらんよ。信長も俺も。
12. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 16:49 ID:VNBfwLIr0
アーサー王を女の子にしちゃったギャルゲーもあるくらいだからな
13. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 16:50 ID:Cq.Epgm1O
元素から惑星、森羅万象擬人化萌えキャラにできてしまうこのJAPANで
逃れられるものなどありはしない
そういえば宇宙にも…穴はあるんだよな…
逃れられるものなどありはしない
そういえば宇宙にも…穴はあるんだよな…
14. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 16:52 ID:KV6UrQBlO
恋姫夢想とか戦国乙女は話が結構面白いと思えたから好きだったな
15. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 16:53 ID:7PF.ha3y0
まったく、いったい誰が望んでるんだろうね
これとか、男の娘とか…
これとか、男の娘とか…
16. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 16:54 ID:IUSvqkwu0
元素記号萌えキャラ化とかやっちまった以上もう何も驚かんわ
17. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 16:54 ID:SQVipjtE0
歴史上の人物、国、元素、ゴキブリ、ポケモン、邪神etc
もうマンネリ化してて擬人化ってだけじゃ注目を集められないね
もうマンネリ化してて擬人化ってだけじゃ注目を集められないね
18. Posted by 名無し 2012年04月15日 16:55 ID:0FAFVR90O
妄想は何でも出来るって良い例だよね
19. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 16:56 ID:KuJFJL2SO
三國志の武将を女性化した時も
本場・中国での受けが良くなかったからな
本場・中国での受けが良くなかったからな
20. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 16:59 ID:C3Ne1kDN0
逆パターンはあったら面白いんだけどな
巴御前は実は男だった、とか
ただの腐女子御用達の話で誰も読みたがらないかw
巴御前は実は男だった、とか
ただの腐女子御用達の話で誰も読みたがらないかw
21. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 17:00 ID:4dsmK3X20
むしろ、マンネリ化なんとかしてほしい
22. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 17:00 ID:eKzF.bDS0
女体化後の女だけの世界観というのも歪んでるよな
面白さは置いといても、な
面白さは置いといても、な
23. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 17:01 ID:EGhdc.ZY0
英雄戦姫面白かったわ
24. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 17:01 ID:e.2Sotgp0
んー、これだけコンテンツ消費社会みたいな状態になってると
ゼロから新しいものを生み出す事は普通に無理ゲーだし、仕方無い側面はあると思う。
だからといってこの流れを手放しに是ともし難いよね・・・うーん
ゼロから新しいものを生み出す事は普通に無理ゲーだし、仕方無い側面はあると思う。
だからといってこの流れを手放しに是ともし難いよね・・・うーん
25. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 17:01 ID:pqYxlsCj0
勝手なイメージだけど、これは信長っぽいな~~って思えるならいいけどさ
戦国コレクションとか本当に武将使った意味あんの?ってくらい何も感じないんだよね~
戦国コレクションとか本当に武将使った意味あんの?ってくらい何も感じないんだよね~
26. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 17:02 ID:5EX.wvS90
初めてのエロゲは恋姫に捧げました
27. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 17:04 ID:GwdYxcHT0
やってもいいけど、それを歴史板で披露しないで欲しいな
伊達政宗はDQN、真田幸村より兄貴の方が優秀
一々絡んできてウザいわ
ケチつけたいなら定説崩せるだけの証拠持って来いっつーの
戦国時代に「マーベラスだ!」なんて鬨の声無ぇーから!
伊達政宗はDQN、真田幸村より兄貴の方が優秀
一々絡んできてウザいわ
ケチつけたいなら定説崩せるだけの証拠持って来いっつーの
戦国時代に「マーベラスだ!」なんて鬨の声無ぇーから!
28. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 17:12 ID:GUlV3NTG0
何で、こんなのを今更騒いでんだ?
29. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 17:13 ID:95yEf3PK0
美少女で政界を描くような話とかそのうちやりそうだ
30. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 17:14 ID:95yEf3PK0
はわわっご主人様
敵がきちゃいました~
敵がきちゃいました~
31. Posted by ・・・ 2012年04月15日 17:14 ID:0CpI.7n40
>歴代総理の女体化
つスクイズ
どうせなら歴代天皇の女体化が見たいなw
ただし、間違いなく暴挙の領域だけど、それと面白いかどうかは別
あと関係ないけど、宮城県と山形県は後追い上等で、「DTE48(伊達四十八館)」とか「MGM48(最上四十八楯)」とか言ってご当地家臣団の人気投票をやればいいと思うんだ
つスクイズ
どうせなら歴代天皇の女体化が見たいなw
ただし、間違いなく暴挙の領域だけど、それと面白いかどうかは別
あと関係ないけど、宮城県と山形県は後追い上等で、「DTE48(伊達四十八館)」とか「MGM48(最上四十八楯)」とか言ってご当地家臣団の人気投票をやればいいと思うんだ
32. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 17:18 ID:1RL3ZZ2r0
個人的にこの風潮は早々と廃れて欲しい。
だが境ホラとセイバーさんは許す。
だが境ホラとセイバーさんは許す。
33. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 17:22 ID:FExvOnjZ0
俺はこの風潮が嫌いだわ。
まあ普通?のアニメやゲームならいちいち目くじら立てないけど
エロゲーは流石にやりすぎ。つーか萎える。
まあ普通?のアニメやゲームならいちいち目くじら立てないけど
エロゲーは流石にやりすぎ。つーか萎える。
34. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 17:24 ID:ORsSSiEk0
幕末も源平も女体化したけど、もうやり尽くした感じだな。
35. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 17:28 ID:vOraniwN0
ニャル子さんはかわいいから許す
36. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 17:35 ID:eAssukAG0
江戸時代に「傾城水滸伝」というものがあってだな……
37. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 17:35 ID:hGpcyBhF0
今更って気もするが、このジャンル最近恐ろしく増えたな
自分が女体化されて架空の馬の骨に惚れさせられてパコパコさせられたら
流石に困惑してしまうだろう
自分が女体化されて架空の馬の骨に惚れさせられてパコパコさせられたら
流石に困惑してしまうだろう
38. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 17:39 ID:1vhrSADC0
別にいいんでね?
これに文句付けだしたらBASARAとか無双とか「○○はあんなにカッコよくない」みたいに
それこそ、もぐら叩き調に叩いて回ることになる・・
ま、イヤなら見なきゃいいんですよw
これに文句付けだしたらBASARAとか無双とか「○○はあんなにカッコよくない」みたいに
それこそ、もぐら叩き調に叩いて回ることになる・・
ま、イヤなら見なきゃいいんですよw
39. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 17:41 ID:8pjm9cBi0
女子高生信長ちゃんは普通に面白いしすきだなぁ
40. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 17:43 ID:SsMg1JUt0
※31
四条天皇はドジっ娘幼女で頼む
四条天皇はドジっ娘幼女で頼む
41. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 17:43 ID:4bsIEecs0
どうせすぐに衰退する文化だから気にするな、この不景気売れるものはなんでも活用しないと
42. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 17:49 ID:SCQPvBDV0
マンネリ化も何も、武将美少女化って設定のひとつだしなあ
問題はその設定をどういかすかであって…
問題はその設定をどういかすかであって…
43. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 17:50 ID:IlWIRaBP0
擬人化と同じでオタになんでもかんでも美少女化したがる習性があるってだけ
普通の萌えキャラじゃ飽きるからなんとかバリエーション付けようとしてるんだろうな
まぁそれでも大抵普通の萌えキャラと変わらないものができるけど
普通の萌えキャラじゃ飽きるからなんとかバリエーション付けようとしてるんだろうな
まぁそれでも大抵普通の萌えキャラと変わらないものができるけど
44. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 17:52 ID:CDEC2C6R0
そんなに気にすることかね
嫌なら観なければいいだけの話
嫌なら観なければいいだけの話
45. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 17:54 ID:q.2dkzWW0
まあそりゃあ賛否両論あるのは仕方ないわな
ただエロ系はあまり表に出るべきものでないとは個人的にも思うが
ただエロ系はあまり表に出るべきものでないとは個人的にも思うが
46. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 17:58 ID:GoigpNeW0
桜花センゴクは名作
47. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 18:00 ID:1.Q7YssM0
歴史物の美少女化も飽きてきたな
元素記号、兵器、三国志、戦国時代
次に美少女化されるのは果たして?
元素記号、兵器、三国志、戦国時代
次に美少女化されるのは果たして?
48. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 18:00 ID:UVNRVrtk0
※馬琴先生は里見八犬伝で男の娘を出したりとか、未来に生きすぎだよな
49. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 18:01 ID:2P2xnI4s0
はっきりとした容姿すら明らかになってないのに
忠実にもなにもないだろ
まあ女体化はどうかとは思うが
忠実にもなにもないだろ
まあ女体化はどうかとは思うが
50. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 18:02 ID:UVNRVrtk0
訂正」
※48は※36宛ね
※48は※36宛ね
51. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 18:02 ID:dMiuQY0MO
おいおい、謙信は元々女だぞ?
異説があったほうが物語として面白いけどね
天海=光秀とか
異説があったほうが物語として面白いけどね
天海=光秀とか
52. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月15日 18:02 ID:XDPyGOks0
>>28
源氏物語の逆ハーレム化か
あるいはホモばかりの物語かw
源氏物語の逆ハーレム化か
あるいはホモばかりの物語かw