福井県の総合ニュースサイト 福井新聞オンライン


全国の速報

福井のニュース  原発

原発必要性で枝野氏発言ぶれる 場面によって説明使い分け

(2012年4月15日午前7時09分)

 原発に関して14日の西川・福井県知事との会談で「今後とも引き続き重要な電源として活用することが必要」と踏み込んでみせた枝野幸男経済産業相。ところが会談後は記者団に対し「いま原発に依存している状況という認識に立っている。依存している電力だから重要な電力であるというのはある意味当然」と“軌道修正”した。脱原発依存の政府方針は変わらないと釈明し、場面によって説明を使い分けた格好だ。

 枝野氏は13日の衆院経済産業委員会で「原発への依存をゼロにしたい」と脱原発をにおわせる答弁をしていただけに、原発の意義、必要性を説明するよう求める地元首長との会談で、発言が注目されていた。

 枝野氏の発言は、その場しのぎにも聞こえるだけに、会談の場では「政府としての統一見解であると認識をする」と一定評価した知事も、あらためて記者会見で感想を尋ねられて困惑気味。「私との場では、原子力のこれからの位置付けについては明瞭(めいりょう)に重要であるという話をしている。その考えに変わりはないと思っている」と語った。


 

【特集】動きだす2つの環 | 【特集】「原発マネー」40年 | 【特集】もんじゅは今(2005年掲載)

【記事】原発の行方「複合災害」の先に | 【記事】原発への対応 首長に聞く | 【記事】もんじゅ再開

過去の原発特集福島原発関連ニュース | 【リンク】福島第1原発リアルタイム映像(東京電力)

 

 

福井のジャンル

福井新聞ご購読のお申し込み 福井新聞電子版購読のお申し込み

ニュースランキング

弔電サービス「わたっくす」

ぷりん

福井新聞文化センター 風の森倶楽部


〒910-8552 福井県福井市大和田町56

TEL:0776-57-5111

本ページに掲載の記事・写真などの一切の無断掲載を禁じます。