This Category : 6ヶ月〜8ヶ月

2009.09.15 *Tue

はじめまして!

今日は、我が家に遠くからお客様がいらっしゃいました。

元々ネットからのご縁で交流させていただいて、早何年?
メールであったり、サイトであったり、お手紙や年賀状だったりで、
ずっと交流させていただいていたお友達が、
なんとはるばる我が家まで遊びに来てくださったのです。

それは、ミミさんと、娘さんのキキちゃんのお2人です♪

旦那様とのお付き合いやご結婚の年月が、
うちの夫婦の歩んだ年月とほぼ同じというご縁であり、
そしてなんという偶然か、同じ年に同じ女の子の母となり…。

いつか、お会いしたいなぁ…と思っていた機会を、
ミミさんに作っていただいて、今日の「はじめまして」になりました。

でも、はじめましてだったけど、はじめましてな気がしない、
気の置けない友人みたいに、すっと馴染んで話が始まって、
今までお会いできなかった時間をずっしりと埋めていくように、
あれこれと話が弾んで…。

娘たちも勿論、一緒に遊んで。
キキちゃんはすっごく良い子なお姉ちゃんで、
めちゃカワでキュートだし、こすず*もこんな風になって欲しいなぁって。
ミミさんご夫婦の深い愛情を一身に受けているからこそ、
育まれたものなんでしょうね(*^-^*)

ミミさんには事前におねだりをして、
ウェディングのお写真を見せていただいたんですが、
いや〜もう、素敵! 写真から沢山のHAPPYが溢れていました。
ミミさんのお姿は、折に触れお写真など拝見させていただいていましたが、
実物はお写真よりもまたぐぐ〜っとキュートな方でして、
結婚式も、お写真ではなくその場で見させていただきたかった! なんて、
流石にそれはタイムマシンでもなければ叶わぬことですが。
でも、それくらいに素敵なアルバムでした。
本当に良い物を見させていただきました。ありがとうございました。

そしてなんと、こすず*にプレゼントを頂いてしまいました!
わたしは何も用意していなかったのに〜。
ミミさん、不意打ちです。もう。
可愛い長袖のロンパースと、レッグウォーマーのセット。
これからの季節にピッタリ。
お洒落してお出掛けする時に、着させてもらおうね、こすず♪

kosuzu200909115.jpg


楽しい時間はあっという間。
お別れの時はとっても寂しくて。
でも、また、会えるよね! というか、会いましょうね!!
これが最初で最後なんかじゃないよ。うん。
機会があれば、次はこちらから訪ねさせていただけたらなぁと思います。

今日は、素敵な1日でした。

18:58CM(2)TB(0)EDIT

2009.09.11 *Fri

まだか〜…

今日は月に一度の栄養相談会。
先月はバタバタして行きそびれてしまったのだけど、
今月はなんとか行ってきました。

気になるこすず*の体重は…、

6750g

でした。

洋服を着たままの数値なので、実際はもう少し軽いはず。
となると、まだ6500gくらいなんだろうな、多分。

相変わらず、体重は増えないなぁ〜。
身長は明らかに大きくなってるんですが。
(ちゃんと測ってはいませんが、つかまり立ちをした時とか、
 今まで手が届かなかったはずのところが狙われたりするので)

せめて7000gくらいになってくれればいいんだけどなぁ。
これはもうこすず*の体質なんだろうなって、
今は以前ほどは心配もしなくなてはきたものの、
やっぱりギリギリでもいいから曲線内に入ってほしいと願うのは、
欲張りなことでしょうか?

五体満足、健康に生まれてきてくれただけで充分じゃない。
わたしなんて、生まれた時に90%助からないと言われた病気して、
生後半年で手術もして…わたしの両親はすごく大変だったと思う。
それに比べたら、体重がちょっと少ないくらい何さ。
背が伸びてるんだもん、栄養が足りてるから伸びてるんだよ。
身長も体重も、どちらも一気に伸びるなんて無理無理。
今は身長が伸びる時期なんだ。

そう、自分に言い聞かせている、わたし、なのでした。

13:12CM(0)TB(0)EDIT

2009.09.10 *Thu

上の歯が…♪

最近、一時治まっていた涎の量がまた増えてきて、
机とかをガジガジと噛んだりするような仕草が多くなってきたので、
「ん、もしかして?」と思って、
上の歯茎の部分を触ってみたら(抵抗されましたが・笑)、
上の歯が生えてきたみたいです♪
まだ見た目には全く分かりませんが、
触ると分かる、確かに固い感触は、下の歯が生えてきた時と同じ。

そっかぁ…そうだよねぇ。
もう下の歯はパッと見ただけで分かるくらいちゃんと生えてきたし、
そろそろ上の歯が生えてもいい頃だよね。

どんどん成長していくこすず*に、
わたしも追い越されないように母として成長しなくちゃね!

…しかし、これで噛まれたら、今まで以上に痛いことになるのね…(;´▽`A``

12:38CM(0)TB(0)EDIT

2009.09.09 *Wed

子育て支援センター4回目

またもYさんからお誘いを頂き、子育て支援センターへ。

なんと今回、こすず*ってば泣かずに遊ぶことが出来ました〜!
母、感激です☆^v(*^∇')乂('∇^*)v^☆ヤッタネ!!
(でも、おしゃぶりは絶対に離さず、
 他のお友達の方へ積極的には向かっていきませんでしたが、
 わたしが抱いていないと大泣きだった今までとは大違いです)

人が少なかった、とか、いつもと違う時間に行った、とか、
前回行ってから1週間以内だったとか、
そういう要素も少し関係しているかもしれませんが、
とにかく、こすず*がおもちゃに興味を示して、
わたしの膝から降りて自ら向かっていって遊んだりする姿を見て、
本当にホッとしました。

保育士さんにも「こすず*ちゃん、成長したわね!」と言ってもらって。

Yさんには「これはまた来週も来なくちゃね!」って…。
うん、わたしの体調が許す限り、また来週も行こうと思います。
こすず*にとって、怖い場所、ストレスな場所であったりしないのなら、
やっぱり、色んなお友達と触れ合って欲しいなぁって思うし。
わたしも、Yさんや他のママさん、保育士さんとのお喋りも楽しいし(*^-^*)

ただ、とうとうこちらの地域(市内)でも、
新型インフルエンザの感染が確認されたというニュースがあり…。
それだけが、やっぱりちょっと心配です。
わたしやゆき*@オットはまだいいんですけど、
(重症化するとされている既往症は特にないので)
こすず*が感染するのだけは本当に怖い。

保育士さん曰く、支援センターに遊びに来るのは、
なるべく午前中のほうが良いとのこと。
午後は、幼稚園や学校から帰った上のお子さん連れで来る方がいるので、
学校などでの集団感染問題から考えると、
上のお子さんを連れの方がいないであろう午前中の方が、
まだ少しは違うんじゃないか…ということでした。
(別に幼稚園や小学校に行ってるお子さんを連れてくることが、
 悪いということではないですよ!)

わたしやYさんは、元々午前中に行っていたので、
ノープロブレムなんですが、油断は禁物ですものね。

14:56CM(0)TB(0)EDIT

2009.09.06 *Sun

成長色々

ハイハイもすっかり板につき、高速ハイハイに移行してきて、
つかまり立ちもあらゆる場所で出来るようになり、
立った状態から、上手にまた座りなおすことも上手になり、
最初はじりじりとだった伝い歩きも、
最近はすっかり足を上げてしっかり歩くようになってきました。

更には踏み台になるものがあれば、
ソファの上にも上れるようになってきてしまったので、
ソファの横に椅子(bebe POD plus)を置いておくと危険!

お友達のYさんには、
「この調子だと10ヶ月くらいには歩き出すかもしれないね」
なんて言われたりして。

10ヶ月って、もう2ヶ月ないんですが、本当に歩くのかしら?
でも、赤ちゃんのヨチヨチ歩きって可愛いし、
早く見たいって気持ちはあるので、そうだったらいいなぁ〜(*^-^*)
ハイハイする姿も、もちろん可愛いんだけどね。

そんなこすず*の成長に合わせて、家の中も少しずつ変えていかなくちゃ。
そろそろ家具の角にはコーナークッションをつけなくちゃいけないかな。
(我が家には角が鋭い家具はあまり多くはないのですが)
ムトウのカタログでお洒落な物を見つけたので、近く注文しようと思います♪
小さな子供に優しい、でも、大人が見てもお洒落な空間。
どうやったら、上手く作れるか、試行錯誤中ですが、頑張ります!

13:39CM(0)TB(0)EDIT


Profile

すず*


愛するオットと
愛しいムスメと
愛らしいにゃんこと
楽しく暮らしています♪



Ranking

ポチッと一押しお願いします♪

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ
にほんブログ村



Comment



Category



Monthly



Anniversary



こすず*

script*KT*



くろ*



Link



Mail

名前:
メール:
件名:
本文:



ブロとも申請

この人とブロともになる



Copyright © *さとうづけ* All Rights Reserved.
テンプレート配布者: サリイ  素材:Bee   ・・・  FC2ブログ 出産内祝い