32軍壕説明板 県HPに見解

2012年4月14日 09時24分
(31時間37分前に更新)

 第32軍司令部壕の説明板から「慰安婦」「住民虐殺」の文言を削除した県は12日、「経緯と考え方」の文章をHPに掲載した。

 「さまざまな批判をいただき、県民には誤解を与えた」とした上で、「県の説明不足によるものと心よりおわびします」と陳謝した。

 一方で、「できる限り検証した結果、確証を得られなかった」と従来の見解を繰り返し、文言を復活する意思がないことを明確にした。

 文案をまとめた検討委員会について、「参考意見をいただくための会合」として、条例に基づく審議会などとは区別していることを強調。「慰安婦」や「住民虐殺」は、平和祈念資料館で詳細に説明していることを挙げ、「後世に語り継がなければならない重要な史実」との認識を示した。

有料携帯サイト「ワラモバ」では、PCサイトにはない解説記事やスポーツ速報を掲載しています。» 詳しくはこちらから
« 最新のニュースを読む

写真と動画でみるニュース [一覧する]

沖縄ツアーランド