つい、先程TVで「A-studio」鶴瓶の番組なんですが、その番組の放送時間内だけ、スポンサーなのかな?花王の
CMが流れるんですが、そのCMだけ字幕入りCMが出るんです
普段からCMはただ見てるだけで、そこから流れる音楽やセリフは全然わからないでいたから、
字幕を見て、「へ~そんな風にセリフがそんなノリで流れてるんや
テレビやネット、DVDやブルーレイなどのデジタル化により、日本語字幕が自由に選択可能になり楽しめるようになったあたりから、それまでは洋画しか楽しめなかったのが、日本のアニメやドラマ、映画を字幕で楽しめる
とくに、日本の文化ともいわれるアニメにはいつも感心しっぱなし!
子供のころから、アニメは見てたが何を言ってるのかさっぱりわからなかったくせに、キャラクターの動きや魅力だけで楽しめてたガキ時代(笑)
私と同じ聞こえない友達や知人の中には、アニメ嫌いな人がけっこういた
なんでかって、昔はアナログ時代は、アニメに字幕なんてなかったから
!
私達はふだんは、人の口の動きで(読話)話を理解しますが、アニメは実写じゃないので口の動きがずっと同じなので(笑)とーぜんわかりません
なので、デジタル時代に生きる私達聞こえないろう者は、とっても楽になりました。というか便利になりました
(人生まで楽にはもちろんなりませんが当たり前ですが)
あっ、さっき、日本アカデミー賞最優秀作品賞に
「八日目の蝉」が受賞
主演女優賞、さきほどアップしたように助演女優賞、脚本賞、照明賞、撮影賞、編集賞などほとんどが、「八日目の蝉」のキャスト、スタッフが最優秀で受賞
「八日目の蝉」は小説で読んだことありますが、とってもいいお話で、とても感動したので映画も(実はまだ見てない
井上真央さん、永作博美さん
この女優さんは演技がとても素晴らしかったので受賞には頷けます。
もちろん、ほかの作品や役者さんの演技もとても良いと思います!
だけど、この中から選ぶとしたら、私は「八日目の蝉」かなと思ってたので、日本アカデミー賞受賞にはびっくりでした!
おめでとうございます~~
では、おやすみなさーい
Android携帯からの投稿