鹿嶋市社長ブログ&エリアガイド~智慧の泉~
鹿嶋市社長ブログエリアガイドや地域情報、社長日記、アウトドア、青年会議所、オートキャンプ、キャバリア、読書記録など。

鹿嶋市お弁当田口商事ハローランチ

 イベント・PRそして「つぶやき」
9月理事会


人気blogランキングへ

 2005年度の9月理事会が開催されました。
神栖市商工会館も内装がすっかりきれいになり、理事会も広々とした会議室で行うことが出来ます。会議は、5年前からペーパレス会議といって、事前に電子メールで資料が配信されています。最近は、携帯用USBメモリなどで当日追加資料が配れるので便利です。

 理事メンバーは、ノートパソコンを持参しての会議です。

 以前に比べ紙の資料が少なくなり、環境にもいいですね。また、メンバーのパソコン習得率はとても高くなりました。

 昨日も21:00~24:00と3時間、その後ゆき村亭で食事をして家に戻ったのは3時近くでした。

 今日は、そういうわけでお散歩はお休みとなりました。
  #これじゃいけないな。。。反省。


【写真:理事会の様子】
200509289月理事会


記事タイトル:9月理事会
|【2005/09/28】 | 商工会・青年活動 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

机の上を掃除しました。


人気blogランキングへ

 机の上が少々散らかっていましたので片づけをしました。
 ホッチキスが1ヶ月程行方不明でしたが、書類の山の下から出てきました。ちょっと、幸せな気分です。

 2モニタはやはり使いやすいです。パソコンに2台のモニタをつなげてれば、2倍の仕事ができる(気がするだけ?)かも。

 7年?使っていたメビウスが5秒に1回フリーズするし、みんなからは物持ちがいいねぇ~と冷やかされとうとうFMV-BIBLO LOOK T70K/Tに買い換えました。

 小学生の時の夢は、大きな田舎風の家でパソコンに囲まれた生活を送る事でした。まさか、仕事場でパソコンに囲まれるとは・・・。

仕事場


記事タイトル:机の上を掃除しました。
|【2005/09/27】 | お仕事 | TRACKBACK(0) | COMMENT(2) |

鹿島神宮を朝散歩


 今日で散歩も4日目です。夜が遅いと朝起きるのが苦痛ですが、散歩を終えた後は爽快ですね。苦痛よりも先にある爽快を得るために行動して行きたいです。

 今朝は、鹿島神宮境内を散歩してきました。
「みたらし」から本殿までは600mしか無いんですね。
今日は少々肌寒いです。鹿園から本殿に進む参道
本殿です。さすがに朝は静かです。


鹿島神宮みたらし指標?

朝の鹿島神宮20060926

鹿島神宮本殿


記事タイトル:鹿島神宮を朝散歩
|【2005/09/27】 | 鹿嶋市エリアガイド | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

宝くじ2億円の権利を6,000円で買う!


今日はオータムジャンボ宝くじ発売日です。
私も早速購入に行きました。購入場所は、ショッピングセンターチェリオにあるわが社舎利御店です。

とりあえず、バラ10枚と連番10枚の合計20枚を6,000円で購入しました。(もちろん自腹です。(^^;

 過去に
平成16年サマージャンボ(第479回84組195065)では見事1等3億円
平成14年オータムジャンボ(第446回81組179639)1等前後賞2億円
平成14年年末ジャンボ(第449回42組143899)2等1億円
平成13年サマージャンボ(第427回96組173785)2等1億円
平成13年年末ジャンボ(第437回80組124770)2等1億円

が出てます。
おもしろいことに年々当選金額が上昇中!今回も「祈願1等前後賞2億円」出て欲しいです。宝くじ売り場

宝くじ買ったぞ


マネーの虎 南原竜樹社長来る!


 昨日、TV番組「マネーの虎」で有名な南原竜樹社長の講演を開催しました。テレビではかなり「冷徹」なイメージでしたので、かなりビビッていました。ところが、会ってみると実に話しやすかったです。

 懇親会にも出席いただき、メンバーも一緒に写真を取って頂いたり楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

3冊目?本を出す予定とのことで楽しみにしております。
私も南原社長のような社長になって見たいなと思いました。(ビジュアル的には無理としても・・・。)
南原社長ありがとうございました。メンバーの皆さん設営お疲れ様でした。非常に充実した1日でした。南原社長とワンショット



震災関連

がんばっぺ茨城 著作権フリー 鹿行魂ステッカー

ブログ内検索

ついったー@maroshin

見てね!

鹿嶋市パソコン修理ソピア

鹿嶋市お弁当ハローランチ

鹿嶋市商い元気塾

カテゴリー

フリーエリア

教えてSopia

リンク

このブログをリンクに追加する

ようこそ!智慧の泉へ

Since 2005/10/18

Powered By FC2ブログ