鹿嶋市社長ブログ&エリアガイド~智慧の泉~
鹿嶋市社長ブログエリアガイドや地域情報、社長日記、アウトドア、青年会議所、オートキャンプ、キャバリア、読書記録など。

鹿嶋市お弁当田口商事ハローランチ

 イベント・PRそして「つぶやき」
パソコン100台


 パソコン100台の設定を頼まれて今週来週と2週間かけて設定中です。

 パソコン好きではじめた仕事なので、パソコンがたくさんあるのは見ていて楽しいです。設定は、結構地味な作業ですが。

 ということで、なかなかブログが更新できない状態です。(^^;)
記事タイトル:パソコン100台
|【2005/11/16】 | お仕事 | TRACKBACK(0) | COMMENT(2) |

あいさつしてる?


 今朝は、あいさつ運動をしてきました。鹿島神宮駅前で小学生、高校生へ「おはようございます」と声がけです。

 小さい頃から最近まで「あいさつ」って礼儀と思っていましたが、喜田先生と出会って「あいさつの定義」が違ってきました。

 「あいさつ」ってお互いの心を開くこと、だそうです。

 良い人間関係をつくる意味で「礼儀」のあいさつより、「今日は早いね」など、良い人間関係をつくる言葉で話しかけたほうが、やっぱりいいですね。

 社長さんになると、あいさつはされるもの、って感覚の人もいますが、あいさつって「するもの」と私は考えます。

 良い人間関係をつくる「あいさつ」をする、考えるだけで、かなり展望が開けますね。

 みなさんはどうですか?
記事タイトル:あいさつしてる?
|【2005/11/14】 | 日記 | TRACKBACK(1) | COMMENT(1) |

ウサギとカメの成功哲学


まーくtんと2次会で

 昨日、FMかしま仲間?同じ商店街の「まーくん」と2次会でお酒を飲んだ。ちょっぴり、先輩顔をしていままで私がしてきたことを飲んだ勢いで話しまくった。私も、20歳代は、自信はあったが前になかなか進まなかったとまー君に話した。今の「まーくん」と同じ気持ちを何度抱いたことか。

とある講演会で「うさぎとかめの話」を聞いた。ウサギは、カメに勝つために戦った。カメは、お山に登ることを自分の目標とした。松下幸之助さんの「道」という詩?が好きである。

 その道が、広いとき、狭いとき、逃げ出したい時もあるし、でも自分に与えられた道しっかり歩き通そうとおもう。

私も、心だけでもカメのように行こうと思った。
「まーくん」も回りを走るウサギに目を奪われないで。まー君の道があるはずです。


みなさんはどうでしたか?


記事タイトル:ウサギとカメの成功哲学
|【2005/11/13】 | 日記 | TRACKBACK(1) | COMMENT(4) |

商工会青年部ブログ追加!


商工会青年部関連のブログ収集中!

らんえぼぉさんの後輩?のAIKANEさんのブログが立ち上がりました。
http://blog.livedoor.jp/e73_jp/ 
是非、覗いて見てください。

商工会青年部関係トラックバック大歓迎!商工会青年部ネタこちらへTBください。!
トラックバック先:http://sopia.blog26.fc2.com/tb.php/75-c6c3c61f



記事タイトル:商工会青年部ブログ追加!
|【2005/11/13】 | 日記 | TRACKBACK(1) | COMMENT(0) |

風力発電をつくった男


 波崎未来エネルギー


 商工会の先輩から電話があった。風車をつくるらしい。
「波崎未来エネルギー」で1機。お金は億の世界でしょうね。

 すごいことです。是非、皆さんもご協力をいただければと思います。

 ホームページもあります。「波崎未来エネルギーのページ」是非ご覧ください。

記事タイトル:風力発電をつくった男
|【2005/11/11】 | 商工会・青年活動 | TRACKBACK(2) | COMMENT(4) |


震災関連

がんばっぺ茨城 著作権フリー 鹿行魂ステッカー

ブログ内検索

ついったー@maroshin

見てね!

鹿嶋市パソコン修理ソピア

鹿嶋市お弁当ハローランチ

鹿嶋市商い元気塾

カテゴリー

フリーエリア

教えてSopia

リンク

このブログをリンクに追加する

ようこそ!智慧の泉へ

Since 2005/10/18

Powered By FC2ブログ