鹿嶋市社長ブログ&エリアガイド~智慧の泉~
鹿嶋市社長ブログエリアガイドや地域情報、社長日記、アウトドア、青年会議所、オートキャンプ、キャバリア、読書記録など。

鹿嶋市お弁当田口商事ハローランチ

 イベント・PRそして「つぶやき」
パソコンにさわらずパソコン上達法


 仕事柄パソコン上達方法を良く聞かれます。初心者にとっては重要な問題です。仕事でパソコンを使うとなると更に深刻になります。

 2つのポイントをご紹介します。

1)書籍を3冊買う。
 ワードなどワープロソフトなどを覚えたいときは、入門書を3冊買います。お金が無い場合は、1日本屋に行きます。そして、操作を覚えるのではなくて、「何が出来るのか」を覚えます。3冊目を通すと、必ず必要なことは、必ず3冊どの本にも書いてあるので、自然と覚えます。

 3冊購入した人は、寝る前に、1時間で3冊を一気にめくります。操作を覚えるより、何ができて、何が出来ないのか、基本は何か、さらに、方法を覚えるより、何処に書いてあったかを思い出すほうがはるかに時間的節約になります。

2)名前を呼んで指示する?
 人に物を頼むとき、どうしますか?通常「名前を呼ぶ」「依頼事項」を話す。となります。パソコンも同じです。
 「名前を呼ぶ」は、場所を指定する。依頼するは「命令する」となります。文字を大きくしたい。などの場合は、「文字を選択する」「フォントサイズ」を変える、となります。

 「選択して命令」を覚えておけば簡単です。



記事タイトル:パソコンにさわらずパソコン上達法
|【2005/11/28】 | 日記 | TRACKBACK(0) | COMMENT(3) |

8億売り場!年末ジャンボ発売日


 本日、年末ジャンボの発売日。あいにく、仕事と給与計算が重なり、売り場に行けませんでした。

 ショッピングセンターチェリオ内の「舎利御」とサンポート内「ライスショップタグチ」で発売しております。

 大黒様よろしくお願いいたしします。

今までの1等・2等はこちらのページをごらんください。

 しかし、1等・2等をあわせると合計8億も出てるんですね。今回も期待したいです。

 
記事タイトル:8億売り場!年末ジャンボ発売日
|【2005/11/25】 | お仕事 | TRACKBACK(0) | COMMENT(2) |

あやかちゃんを救うご援助お願いします。


 水海道青年会議所の戸塚君(救う会代表)と先日東京で会う機会がありました。
戸塚君とは商工会や青年会議所で一緒に活動をしています。
 私も、子供が4人おりますが、小さい頃子供達が熱を出すだけで替われるもの
ならばと思ったことがあります。ささやかながら私もご協力をさせて頂きました。
是非、ご協力をお願いいたします。

 ホームページ:http://save-ayaka.com/
 鹿島アントラーズのWebからもリンクされています。
涙の金メダリスト古賀稔彦講演会


古賀氏を奮い立たせたものは、会場でご両親の姿を見て。

 優勝候補として期待をされていた古賀氏を送る大勢の観客や報道陣、
結果はまさかの3回戦敗退、帰国する成田は古賀氏を迎える物はなかった。

ソウルオリンピックで惜しくも敗退し、人間不信にまでなった古賀氏、
もう誰も信じられないと思い自宅に閉じこる生活が続く。ふと、テレビをつけるとオリンピックの総集編が流れていた。

 自分が負ける試合が流れる。会場は大きなどよめきが・・。会場を写すテレビカメラ。そこには、会場座席で観客に頭を下げて謝る両親の姿があった。
今まで、自分が練習して強くなれたと信じていた古賀氏は目覚める。

 みんなのお陰でここまでこられたのだと。

【青年会議所メンバーと古賀氏】
古賀さんと




[★続きを読む>>]


鹿野さん(ドリームサロン)


 今週のドリームサロンは、ファイナンシャルプランナーの鹿野さんをゲストにお迎えしてお送りしました。
#写真を撮るのを忘れましたすみません。

 さて、鹿野さんとは、ブログを通して知り合いました。鹿嶋市在住のブログを探していたところ、発見しました。

 FMかしま出演経験もあり、すごく自然にお話が出来ました。

 ネットで知り合った会社に出資する話はすごいなぁと感心してしまいました。
 
 小さい頃のお話は、とても面白く楽しかったです。ネット経験も豊富で時間の関係上趣味のオークションの話が出来なかったのは残念です。

次回は村上工務店副社長の村上輝秀さんをゲストにお迎えしお送りいたします。

震災関連

がんばっぺ茨城 著作権フリー 鹿行魂ステッカー

ブログ内検索

ついったー@maroshin

見てね!

鹿嶋市パソコン修理ソピア

鹿嶋市お弁当ハローランチ

鹿嶋市商い元気塾

カテゴリー

フリーエリア

教えてSopia

リンク

このブログをリンクに追加する

ようこそ!智慧の泉へ

Since 2005/10/18

Powered By FC2ブログ