鹿嶋市社長ブログ&エリアガイド~智慧の泉~
鹿嶋市社長ブログエリアガイドや地域情報、社長日記、アウトドア、青年会議所、オートキャンプ、キャバリア、読書記録など。

鹿嶋市お弁当田口商事ハローランチ

 イベント・PRそして「つぶやき」
鹿嶋で雪めずらしい


鹿嶋でも雪


 「小寒」を過ぎていよいよ本格的な寒さに。
今日、鹿嶋では雪が降りました。午後から水海道にて会議があるため、あわてて1時間ほど早く出発することに。

 2kmほど離れた新神宮橋のあたりからは快晴、雪も見当たりませんでした。

 鹿嶋で3月の季節はずれの「雪」は何度かありますが、1月は珍しいかも。

早々、「雪」で思い出しました。今年も新年の挨拶に親戚宅行ったときに「霰降(あられふり)」というお酒を頂いた。なんでも「霰降」は「鹿島」の枕詞との事でした。

 調べてみると

(万葉集20-4370)[霰降り鹿島の神を祈りつつ皇御軍(すめらみいくさ)に我は来にしを](大舎人部千文) が原典のようです。

いわゆる「鹿島立ち」の原型となった歌だそうです。

大舎人部千文(おおとねりべのちふみ)
常陸国那賀(なか)郡の人。上丁(かみつよほろ)。天平勝宝七歳(755)二月、防人として筑紫に派遣される
参考:http://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/yamatouta/sennin/tihumi.html

旧暦の2月は、新暦では2月下旬から4月下旬にあたるようだ。

ともあれ、鹿島では1月の雪は珍しい。良い年の証?

記事タイトル:鹿嶋で雪めずらしい
|【2006/01/07】 | 鹿嶋市エリアガイド | TRACKBACK(0) | COMMENT(3) |

年末ジャンボ結果


年末ジャンボ結果
年末ジャンボの売り場の結果です。

★60周年記念賞 60万が10本
★1等組違賞10万が7本

でした。1等組違いが7本と言うことで、組がずれていれば・・・。
ともあれ、組違いと言うことは、番号はピッタシカンカン(古い)ですので、良い方向ですね。

 始めて「億」が出たときも1等組違いが8本でた後でした。
今回はどうなることか。

 60万が10本出たということも良かったです。年内に「億」欲しいです。


記事タイトル:年末ジャンボ結果
|【2006/01/06】 | お仕事 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

仕事始め


 新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。m(__)m

今日から仕事始めです。子供達も家内の実家に帰省しているため、久しぶりに静かな朝です。

 今年で弊社は10年目となる節目の年です。相変わらずのご愛顧宜しくお願いいたします。思いこそ背は28歳の時にISP事業を始め、闇雲に走ってきた10年間でした。

 今年は、「当たり前のことを当たり前に」行動していこうと思います。ウサギと亀ではありませんが、少々10年を振り返るとウサギ的自分だった気がします。

 本年も宜しくお願いいたします。
記事タイトル:仕事始め
|【2006/01/04】 | 日記 | TRACKBACK(0) | COMMENT(9) |

もっと、脳を鍛えよう。松嶋奈々子CMはGood


和伸帰省 だるまとユウジン
【写真:帰省中の弟と次男坊 誕生日プレゼントがだるまの次男】

もっと 脳を鍛える大人のDSトレーニング

お正月松嶋奈々子さんのCMをみて、早速、やりたくなってしまった。

近所の「おもちゃのたからや」では、松嶋奈々子のCMが始まってから売れ切れ状態だったとの事。幸い最後の1個をGetした。

子供たちのDSを借りて早速やりたかったが、なかなか、貸してくれない。取り上げるのも大人気ないので、長男の誕生日プレゼントの前渡しという理由をつけて購入してしまった。(家内いわくこちらのほうが大人気ないという)

 「はまります。」 58歳→36歳→25歳を順調に「脳を鍛え」てます。(笑)しかも、無線通信付きで、DSを持っている人とみんなで楽しめる。インターネットの無線LANをするように、子供たちは意図も簡単に「ダウンロード」して・・・。などといって「通信」している。びっくり。

 それと、次男は「だるま好きで」お兄ちゃんの誕生日プレゼント前渡し「DS」だが、次男は「だるま」が欲しいということで、1月2日鹿島神宮初詣の際に、だるまを買うことに。小さい「だるま」を買うと思ったら、なんと、こんな大きい「だるま」になってしまった。

 気に入ったらしく、家内実家への里帰りにも持参し、山田のおばあちゃんにびっくりされてた。





あけましておめでとう!


新年
【写真:商工会青年部正月鹿島神宮参道大町通りごみ拾い】
正月ごみ拾い 正月ごみ拾い02



新年あけましておめでとうございます。

姉夫婦、弟、残念ながら、妹夫婦は子供がインフルエンザのため欠席となりました。14人+1匹でのお正月となりました。

今朝は6:30に起きて鹿嶋市鹿島商工会青年部にて鹿島神宮表参道大町通りのごみ拾いを行いました。参加人数も多かったので、結構なごみが拾えました。例年に比べてゴミは少なかった気がします。

タバコの吸殻は多いですね。携帯用の灰皿など持って参拝しましょう。
#境内内は禁煙です。

 お正月 早々、すがすがしい感じです。

今年もいい年になるぞ!



記事タイトル:あけましておめでとう!
|【2006/01/01】 | 日記 | TRACKBACK(0) | COMMENT(8) |


震災関連

がんばっぺ茨城 著作権フリー 鹿行魂ステッカー

ブログ内検索

ついったー@maroshin

見てね!

鹿嶋市パソコン修理ソピア

鹿嶋市お弁当ハローランチ

鹿嶋市商い元気塾

カテゴリー

フリーエリア

教えてSopia

リンク

このブログをリンクに追加する

ようこそ!智慧の泉へ

Since 2005/10/18

Powered By FC2ブログ