鹿嶋市社長ブログ&エリアガイド~智慧の泉~
鹿嶋市社長ブログエリアガイドや地域情報、社長日記、アウトドア、青年会議所、オートキャンプ、キャバリア、読書記録など。

鹿嶋市お弁当田口商事ハローランチ

 イベント・PRそして「つぶやき」
花粉症


 一年で一番いやな時期がやってきた。目は痒いし、くしゃみ鼻水、頭は「ぼぉ~と」するし。

 花粉症の時期が来る前に、病院で注射をうとうと思ったが、先延ばしになってしまった。なるべく外に出るのはやめようと思う。


記事タイトル:花粉症
|【2006/03/07】 | 日記 | TRACKBACK(0) | COMMENT(2) |

カシマスタジアムー東京直行便


鹿島神宮駅

【夕暮れの鹿島神宮駅前】

 高速バス、カシマスタジアムー東京駅直行便が3月11日(土)から運行される。カシマサッカースタジアムー鹿島神宮駅ー潮来水郷-東京と一気に短縮される。

 おおよそ30-40分は短縮されるようだ。

 以前、FMかしまの「おしえてかしま」で検討中との放送が流れたが、本日、朝の同番組で開通の案内が流れていた。

 鹿島神宮駅前の活性化や鹿島神宮までの表参道(通称レンガ道)の賑わいに繋がればなおいい。

 平成15年7月の「市長と語る午後」ホームページで直行便の話題が出たらしいが、早く実現して欲しいと思っていた。

高速バス鹿嶋直行便の記事(google)を下記に集めてみた
・いばらきバスニュース(2006年3月号)
http://i-bus.web.infoseek.co.jp/ibaraki/topix/0603.html
・カシマアントラーズ(2006/03/01)
http://www.so-net.ne.jp/antlers/news_16.html
・日刊スポーツ(2006(平成18年)3月4日)
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-060304-0001.html
・市長と語る午後(2003(平成15年)7月19日)
http://city.kashima.ibaraki.jp/02mayor/0202_0307.htm




ひなまつり


ひなまつり02
 3月3日はひな祭りだったんですね。数週間前から我が家リビングにも雛人形が飾られています。10年前長女が生まれたときに、おばあちゃんから頂いたものですが10年経ってもきれいなままです。

 五人噺の笛や太鼓が無いのは、子供たちと一緒に雛人形を飾ってきた思い出ですね。(ほとんど家内と子供が飾っています(笑))。

 さて、今日は、時間があるので、雛人形の起源を調べてましたら、実に面白い。更に、雛人形(小さい人形)に対して、4メートル近くある鹿島様という巨大人形へと広がっていきました。

 ひな人形の歴史をざっと、調べましたら(諸説あるようですが)、いくつかの風習が組み合っているように感じます。

 疑問点は1「ひな人形」の名前の起源、2なぜ3月3日なのか?、3なんで人形を飾るのか?4、何のために?でした。

 調べると実に面白い。
[★続きを読む>>]


記事タイトル:ひなまつり
|【2006/03/04】 | 鹿嶋市エリアガイド | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

ビジネスマッチング


【今朝の体重 80.9kg ↓4.7kg減 目標まで5.9kg】
松村議員 ビジネスマッチング

【倉本元県会長・松村参議院議員・野中前関地区会長・徳田会長と】


 商工会後期代表者会議・交流研修会へ参加してきました。交流会はビジネスマッチングという手法で、事前に自社データシートを提出し、要望を書き込み、異業種とテーブルディスカッションをするというないようでした。

 大変、新鮮で楽しかったです。私も創業期は3年くらい睡眠時間4時間ぐらい、週に1日2日は徹夜ということもざらにありました。
一緒になった30歳前半の若手後継者の人たちもやる気があり大変良かったです。是非、こういった機会を増やしていただければと思います。

また、講演会では元茨城県青連会長倉本さんの講演も大変参考になりました。「でもなぁ出来ないかも→もしかしたら大きな仕事になるかも」と思え、「これくらい儲けたいという目標はもとう」「やってきたことはうそはつかない、30歳代で頑張れば、40歳でかならず花が咲く」など、実体験を通して言葉には重みがあります。

 倉本会長時代、当時私も、倉本さんに商売の伸ばし方をいろいろ聞きまくりました。見た目は怖いですが、すごく、優しい方です。

 そして、前全国商工会青年部連合会会長で現参議院議員の松村さんの講演会となりました。半年振りにお会いし元気をまた頂きました。全国青年部連合会時代に、会長、委員長と言うこともあり、そして、偶然同じ大学ということもあり、いろいろと叱咤激励を頂きました。
国政でもがんばって欲しいです。

記事タイトル:ビジネスマッチング
|【2006/03/03】 | 商工会・青年活動 | TRACKBACK(0) | COMMENT(10) |

ドリームサロン 岡野君


 FMかしま 毎週水曜日 18:00~19:00 放送中!
※鹿嶋市周辺しか電波が届きませんm(..)m

岡野印刷岡野君

 今週は、地域では超有名な地域情報誌「街ナビ」を発行している岡野印刷の岡野君をお迎えしてお送りしました。

 なんでも、1年ほどオーストラリアで過ごし、現地で奥さんを知り合い、1年後には結婚。奥さんを連れて、実家印刷業を継いだそうです。

 今では鹿嶋市周辺400箇所に置かれるようになった街ナビは2000年頃にオーストラリアで見たフリーペーパーと奥さんが話した「小さい子供がいると、おしゃれな店は嫌がるのでは?」という言葉に、じゃ市場調査もかねて、顧客リストの中から飲食店周りをしたそうです。

 今では年2回、掲載店も100店を超えたそうです。

 2006年度4月版は3月下旬が締め切りだそうです。



震災関連

がんばっぺ茨城 著作権フリー 鹿行魂ステッカー

ブログ内検索

ついったー@maroshin

見てね!

鹿嶋市パソコン修理ソピア

鹿嶋市お弁当ハローランチ

鹿嶋市商い元気塾

カテゴリー

フリーエリア

教えてSopia

リンク

このブログをリンクに追加する

ようこそ!智慧の泉へ

Since 2005/10/18

Powered By FC2ブログ