鹿嶋市社長ブログ&エリアガイド~智慧の泉~
鹿嶋市社長ブログエリアガイドや地域情報、社長日記、アウトドア、青年会議所、オートキャンプ、キャバリア、読書記録など。

鹿嶋市お弁当田口商事ハローランチ

 イベント・PRそして「つぶやき」
06関東地区フォーラム


関東地区フォーラム 関東地区フォーラム


 早朝4:30起床。関東地区フォーラムへ参加のため日光へ。
当初、新幹線にて向かおうと思いましたが、集合時間が10時のため、鹿嶋から始発のバスに乗ってもぎりぎり。

 車で行くことに、ナビに日光と登録すると笠間経由で160km。5時間ぐらいかかるかなと思いましたが、2時間40分ほどで到着しました。

 今回の私達委員会の担当は、メインフォーラム。パネラーに衛藤征士郎氏(自由民主党行政改革推進本部長)、朝比奈一郎氏(新しい霞ヶ関を作る若手の会代表)、縣忠明(産経新聞東京本社論説委員)をお迎えして「国・地域のあり方とは?地域の自立が日本を変える」と題してパネルディスカッションを行いました。

 当日は、大渋滞、パネラーの方々が遅れはしないかと心配しましたが、無事、到着。


私の担当は「かんぺ係」と当該委員会「議長のサポート役」でした。

 当日、行われた献燈会では、10000本のろうそくに火を燈す事業が行われました。



記事タイトル:06関東地区フォーラム
|【2006/07/17】 | 商工会・青年活動 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

補助輪をとる


自転車ベル補助輪はずし自転車練習


 4番目がいよいよ、自転車の補助輪を取って欲しいとのこと。3週間前から言われていたが、ここ1ヶ月ほど土日も家を留守にすることが多く、やっと約束を守ってあげることに。

 この自転車は、長女が最初に乗っていたもので、かれこれ、8年は、代々兄弟に乗り継がれている。補助輪を取り外すしては、付ける作業を4回もしてきたことになる。

 ベルは、固定するところが壊れてしまったので、新品に換えることに。また、空気入れの部品のゴムの部分が劣化していたので、部品を交換したりと、久しぶりの休日って感じ。

 自宅の駐車場が、いい感じで坂になっているので、練習するには好適地である。4番目もやる気満々で、ひざ、ひじにサポーターを巻いている。最初は、バランスを取るのが難しいらしい。

 そういえば、上の3人に自転車の乗り方を教えた覚えがない。いつの間にか乗れてしまっていた。それだけ、家を留守にすることが多かったということか。

 私が小さいときに同じ場所で自転車の練習をしたが、ぶつかった、電柱が庭からいつの間にかなくなっていることに気づいた。
記事タイトル:補助輪をとる
|【2006/07/15】 | 日記 | TRACKBACK(0) | COMMENT(2) |

東京出張 暑い!


リッキーの寝顔


 東京へ出張。かしまに比べて非常に暑いです。5度ぐらい高そうな気がします。

 かしまもそこそこ暑いです。我が家のキャバリア・リッキーも、仰向けに寝ています。
 普通こんなかっこうで寝るんだろうか?
記事タイトル:東京出張 暑い!
|【2006/07/14】 | 日記 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

Webリフォームサービス


 Webデザイン、ホームページ制作に新しいサービスを追加しました。
「Webリフォーム」サービスで79,800円(税込み83790円)のサービスです。

 既存のWebページのデザインを新規にリニューアル、もしくは、パンフレットなどを、Web化するサービスです。
 主な内容は、
  ・ページ数、4-5ページ
  ・問合わせフォーム付き
  ・簡易SEO対策
  ・デザインはお任せ
  ・写真、コメントも弊社作成
  ・手直しは2回まで。

2件ほど事例をご紹介します。

真空蒸着メッキのことならノグチ真空。1個からモデリング、試作が可能です。
ノグチ真空株式会社 http://park8.wakwak.com/~noguchi/index.html

エクステリア、外構工事、下水道工事、ゴム舗装のことなら茨城県神栖市の東洋工事東洋工事株式会社 http://www15.ocn.ne.jp/~touyou-k/index.html
記事タイトル:Webリフォームサービス
|【2006/07/12】 | お仕事 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

予防接種


予防接種


 動物病院に電話するのは今回が始めての経験少々緊張した。
電話の向こうで、「お名前は?」と聞かれて自分の名前を言いそうになってしまった。電話口で察してくれたのか「ワンちゃんの名前ですよ」と言ってくれたので助かった。

 間違えれば、私と同姓同名の診察券になるところだった。

 さて、キャバリア・リッキー君 第一回目の予防接種を行いました。
生まれが4月24日で、生後約70日ぐらい、体重は1.6kgでした。太るといけないので、餌を少々少なめにしていたのがいけなかったかな。

 1日ドックフードを45gぐらいと、ビーフの缶詰を4/1ほどでした。

 早速、1日85グラムにかえました。2-3日で丸々としてきました。

 定期診断では、少々小柄。耳が少々臭いということで、ダニが居るかもしれないというのでショック。早速、薬をだしてもらいました。
 予防接種は、看護婦?さんに餌をもらってご機嫌のうちに終了。本人もきっと注射に気付いていないかも(笑)。


 娘達が町内を抱っこして連れ歩いているせいか、人見知りはなし。看護婦さんにもよくなついていました。看護婦さんに性格のいい子ですねと言われ、「いやそうですかねぇ~」と親バカぶりならぬ、犬バカになっていました。

記事タイトル:予防接種
|【2006/07/11】 | キャバリア・リッキー | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |


震災関連

がんばっぺ茨城 著作権フリー 鹿行魂ステッカー

ブログ内検索

ついったー@maroshin

見てね!

鹿嶋市パソコン修理ソピア

鹿嶋市お弁当ハローランチ

鹿嶋市商い元気塾

カテゴリー

フリーエリア

教えてSopia

リンク

このブログをリンクに追加する

ようこそ!智慧の泉へ

Since 2005/10/18

Powered By FC2ブログ