鹿嶋市社長ブログ&エリアガイド~智慧の泉~
鹿嶋市社長ブログエリアガイドや地域情報、社長日記、アウトドア、青年会議所、オートキャンプ、キャバリア、読書記録など。

鹿嶋市お弁当田口商事ハローランチ

 イベント・PRそして「つぶやき」
鹿嶋市内散歩


 20061009-04.jpg

 先日の24時間サッカー大会での筋肉痛を癒すために鹿嶋市内散歩へ。鹿島神宮の境内を通り、奥の宮を経由し、要石方面から旧51号、関東鉄道バスターミナルを経て仲町商店街までの40分程度。3連休のためか、境内には参拝客が大勢いました。

 天気も台風なみの低気圧が過ぎ去って「快晴」文字通り雲ひとつ無いです。


記事タイトル:鹿嶋市内散歩
|【2006/10/10】 | 日記 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

24時間サッカー大会





 郡山から一路鹿嶋市へ、今度は、「まなびぴあ2006」全国生涯学習フェスティバル、鹿嶋市で24時間サッカー大会に青年会議所と商工会青年部として参加しているため、お昼を阿武隈SAでソースカツ定食をかっこみ、急ぎ足で向かった。

 支度を整え、いざ、サッカー大会へ。私も急遽出場することに。22:00~25:00までが商工会青年部と建設業協会青年部の担当。

 足がもつれる、お腹がゆれる。体の重力を感じながらの出場。1試合目で太ももがつりそうになり、日頃の運動不足を実感!2試合目なんと1点を得点してしまった。まぐれかも。

 ともあれ、24時間サッカー楽しめました。足は、バリバリ筋肉痛です。起きる事も出来ません。痛い。

記事タイトル:24時間サッカー大会
|【2006/10/10】 | 日記 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

青年会議所全国大会郡山大会へ


 20061007-01.jpg

 青年会議所の全国大会へ参加のため金曜日から郡山へ。朝、4:00に起床したため眠いし、台風の影響か雨でますますトーンダウン。一路郡山へ向かった。

 朝9:00~ 理事会・ブロック会長会議にさんか、会場の郡山市公会堂は歴史を感じる建物だ。その後、市民文化センターへ移動し、総会、アワードセレモニーと一日中椅子に座りっぱなしでお尻が痛い。

 宿は、福島市内にとってもらったが、土曜日も朝からの理事長ミーティングへ参加のため朝が早いので、急遽、郡山市内のホテルをじゃらんネットで検索、ホテルシーアンドアイに泊まることに。当日予約割引のお陰で、1室6,480円、大庭君と一緒にエグゼクティブルームに泊まることに。マンションをホテルに変えたのか(?)かなり広い。一人当たり3240円の部屋とは思えない。満足。

 土曜日も、理事長ミーティング、メインフォーラム、近現代史プログラムセミナーに参加し、大懇親会へ。郡山市総合地方卸売市場では、物産展や各地青年会議所のブースが立ち並ぶ。HOUNDDOGライブを楽しみました。うに丼、豚ソーセージ、各地日本酒、郡山シュウマイなどなど、お腹もいっぱい。最後は、花火と音楽のシンフォニー。圧巻。郡山青年会議所さんの意気込みを感じました。

 おもてなしありがとうございました!



 

記事タイトル:青年会議所全国大会郡山大会へ
|【2006/10/10】 | 日記 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

ドリームサロン カーライフ野口 野口智広さん





 今週のドリームサロンは「カーライフ野口」の解体事業部野口智広さんをお迎えしてお送りしました。

 野口さんは、青年会議所の新入会員。ロンドンに語学留学した後、カナダでうどん屋さんに。その後、小樽のホテルで修行後、家業に従事してます。

 目的をもって、ロンドンもカナダも行けばよかったとおっしゃってましたが、その行動力はすごいですね。仕事も、ますます、頑張って欲しいです。

インドレストラン GEETA ランチ


 20060919-02.jpg

 笹○君とインドレストランGEETAで久しぶりにランチ。980円でナン食べ放題!?店内は満席状態でした。

 マンゴードリンクをつけて。お腹いっぱい。(やば-汗;)

 昨晩、ついつい、26時まで痛飲。1分間体操しなきゃ。神○さん、次回は、
伸一19歳

【(19歳ぐらいかな)】

 こんな感じで鹿嶋でお待ちしてます。(ありえない・・・。)


記事タイトル:インドレストラン GEETA ランチ
|【2006/10/04】 | 日記 | TRACKBACK(0) | COMMENT(4) |


震災関連

がんばっぺ茨城 著作権フリー 鹿行魂ステッカー

ブログ内検索

ついったー@maroshin

見てね!

鹿嶋市パソコン修理ソピア

鹿嶋市お弁当ハローランチ

鹿嶋市商い元気塾

カテゴリー

フリーエリア

教えてSopia

リンク

このブログをリンクに追加する

ようこそ!智慧の泉へ

Since 2005/10/18

Powered By FC2ブログ